【伊豆】日帰りでも宿泊でも!大自然に癒されるおススメスポット♪

都心から車で、約2時間半で行くことが出来る伊豆半島。日々の疲れを癒しに自然を満喫しませんか?ちょっと早起きして日帰りでも、1泊宿泊してのんびり旅行でも楽しめる、とっておきの場所をご紹介します!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. こんもり可愛い♪大室山(おおむろやま)でリフレッシュ!

絵に描いたようなシルエットはインスタ映えを狙える♪

Miiya
お椀をひっくり返したような形と表現されることの多い大室山。
こんもりと丸いシルエットは、だんだん可愛く見えてくるかも!?
麓(ふもと)からの景色を楽しんだ後は、専用のリフトで山頂まで登るのもおススメ!
また違った景色を楽しむ事ができます。
大室山
伊豆高原/山岳、その他祭り・イベント
大室山 1枚目
大室山 2枚目
大室山 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.11
52件
212件
住所
静岡県伊東市富戸先原1317-5
アクセス
(1)伊東駅からバスで
国の天然記念物。木が一切生えてないので見晴らしがとてもいいです。富士山が目の前に見えます。海も見えます。ロープウェイで山頂まで行って散歩できます。子連れやデートできている方がたくさんいます。おすすめです。
大室山に休日いってきました!天気が良くて見晴らしが最高でした!伊豆の島から相模湾、富士山も見れます!ロープウェイで山頂まで行き山頂をぐるっと一周コースです!駐車場はロープウェイ乗り場に3つほどあり、困りません!山頂のトイレは眺めがすごかったです笑
星評価の詳細

2. 山の次は海へ♪城ヶ崎海岸で大迫力の自然を満喫!

海外沿いを見ながらハイキング!

Miiya
城ヶ崎海岸は、前述の大室山が噴火した際に溶岩が海に流れ出して出来た場所。
全長およそ9キロのハイキングコースがあり、海岸沿いを海を見下ろしながら歩く事ができます。
ハイキングコースは本格的なので、運動靴で行くことをオススメします!

海は目下!美しい景色の広がる門脇吊り橋

Miiya
ハイキングコースのメインは門脇吊り橋。
海を目下にスリル満点の吊り橋ですが、景色の美しさに感動するはず!
城ヶ崎海岸
伊豆高原/キャンプ場・バンガロー・コテージ等、海岸景観
城ヶ崎海岸 1枚目
城ヶ崎海岸 2枚目
城ヶ崎海岸 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
22件
147件
住所
静岡県伊東市富戸~八幡野
アクセス
(1)伊東駅からバスで40分
2025年 1/8(水)静岡県 伊東市城ヶ崎海岸 門脇崎灯台 半四郎落し・吊橋城ヶ崎ビクニカルコースの途中にある、地上24.9mの灯台。展望台に登ることもでき、伊豆七島や天城連山を望める。(y!より)以前より行きたかった場所です😊先に、フォロワーさんのactiveさんが行って、コメントで色々教えてくださいました😊お陰で、分かりやすかったです😊ありがとうございました😊手前の門脇駐車場に車を置いて、歩いて行きました😊お天気は最高でしたが、この日は、飛ばされそうになる程の、突風が吹いていました😱上迄階段で登りましたが、メチャクチャ怖かったです😱ある意味、吊橋より怖かったです😱三枚目 遠くに大島が見えました😊九枚目 見るからに、怖そうな吊橋ですね😊皆さん、突風に負けずに通っていますね😱これから、私達も吊橋へ向かいます😊高所恐怖症の友人は、この突風の中、果たして渡れたのでしょうか?(笑)・吊橋門脇崎灯台静岡県伊東市富戸0557-37-610511月〜2月 9:00〜16:003月〜10月 9:00〜17:00年中無休有料駐車場有り
静岡県伊東市にある「城ヶ崎海岸」に行ってきました。ここは近くの山が噴火して溶岩で固まった海岸らしく、かなり迫力のある崖と海岸になってます。ある程度、柵はあるものの、崖の先端まで行けるところもあるので、かなり要注意です。
星評価の詳細

自然の宝庫へ癒されに…♪

Miiya
いかがでしたか?
時間が無いけど癒されたい!そんな時におススメのスポットを紹介しました♪

季節によって見せる顔が変わる自然に癒されに、旅行先にいかがでしょうか!
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年2月1日

  1. 【2025年2月1日開催】Qoo10メガポの次回開催は…

    niceage1993
  2. 1

    【2025年1月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 2

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  4. 3

    【2025】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…

  5. 4

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  6. 5

    【2025年1月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama