鴨川館♨_鴨川市@2024/07/17_小暑鴨川市のランドマーク的な宿やです。https://www.kamogawakan.co.jp/館内の♨️ツアーです。自家源泉の大浴場「潮騒の湯」鴨川の里から湯引きした「なぎさの湯」は、客室露天風呂と屋上のインフィニティ温泉ぷーろ「KARUKA」で楽しめます。あいにくの曇り空でしたが、インフィニティ温泉の海岸線との一体感も楽しめる、温泉三昧の宿やでもあります。2024/07/17_小暑_鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)
『鴨川館』の大浴場がリニューアル!2つの大浴場を徹底リポート
千葉県鴨川市にある『鴨川館』は、安房鴨川の蒼い海が目の前に広がる数寄屋造りのラグジュアリーな温泉旅館。2024年にリニューアルオープンした自家源泉「潮騒の湯」や、海につながるようなインフィニティ屋上温泉プール、地元の食材をふんだんに使った料理を満喫できるのが魅力です。また、宿泊しなくても旅館を楽しめる日帰りプランも充実!旅館を目的に訪れるのもよし、鴨川観光と組み合わせるのもよし。旅館で心身をリフレッシュしながら、充実した休日を過ごせる鴨川館の魅力をお届けします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
提供:鴨川館
この記事の目次
千葉県鴨川市にある『鴨川館』は、安房鴨川の蒼い海が目の前に広がる数寄屋造りのラグジュアリーな温泉旅館。
本記事では、2024年にリニューアルオープン(※1)した自家源泉(※2)「潮騒の湯」、雄大な海につながるような温泉ぷーろ「HARUKA」の魅力を紹介します。
※1:”鴨川館 公式HP 新着情報ページ”参照
※2:”鴨川館 公式HP 温泉ページ”参照
本記事では、2024年にリニューアルオープン(※1)した自家源泉(※2)「潮騒の湯」、雄大な海につながるような温泉ぷーろ「HARUKA」の魅力を紹介します。
施設名 | 鴨川館 |
---|---|
住所(MAP) | 千葉県鴨川市西町1179番地 |
チェックIN/OUT | 14:30~20:00/~11:00 ※グループ、団体での宿泊客のチェックアウトは10:00です。 ※宿泊プランにより異なることもあるので、各プランを確認ください。 |
駐車場 | 無料駐車場あり(大型バス10台、乗用車100台) |
※1:”鴨川館 公式HP 新着情報ページ”参照
※2:”鴨川館 公式HP 温泉ページ”参照
鴨川館は、都内から約2時間で行ける南房総に位置します。
宿から徒歩約3分にある『鴨川シーワールド』や、車で約15分の『濃溝の滝』など、自然を満喫できる観光スポットへも好アクセスなのもポイントのひとつです。
▼東京駅から公共交通機関での鴨川館までのアクセス方法(MAP)
宿から徒歩約3分にある『鴨川シーワールド』や、車で約15分の『濃溝の滝』など、自然を満喫できる観光スポットへも好アクセスなのもポイントのひとつです。
▼東京駅から公共交通機関での鴨川館までのアクセス方法(MAP)
- 東京駅から高速バスを利用
- 東京駅から電車を利用
バスターミナル東京八重洲からアクシー号「かずさアーク、安房鴨川駅、亀田病院」行きに乗り約2時間
→鴨川館最寄りの鴨川シーワールドで下車し、徒歩約2分で鴨川館着
→鴨川館最寄りの鴨川シーワールドで下車し、徒歩約2分で鴨川館着
東京駅から外房線特急わかしお号に乗り約2時間
→安房鴨川駅で下車し、安房鴨川駅より無料シャトルバス(※)に乗り約7分で鴨川館着
※無料シャトルバスは前日までに事前予約が必要です。
→安房鴨川駅で下車し、安房鴨川駅より無料シャトルバス(※)に乗り約7分で鴨川館着
※無料シャトルバスは前日までに事前予約が必要です。
鴨川館では、異なる2種類の泉質を楽しめます。2024年にリニューアル(※)した大浴場では、自家源泉を活かした海辺の温泉「潮騒の湯」を、屋上温泉プールでは鴨川の里山から湯引きした「なぎさの湯」を満喫できるのが魅力。
潮騒の湯は、海辺の温泉ならではの塩分を含む泉質が特徴で、さっぱりとした入り心地で体が温まると人気。
なぎさの湯は、かすかに硫黄の香りが漂う泉質です。心ゆくまでゆっくりと温泉を楽しんでみてください。
※”鴨川館 公式HP”参照
潮騒の湯は、海辺の温泉ならではの塩分を含む泉質が特徴で、さっぱりとした入り心地で体が温まると人気。
なぎさの湯は、かすかに硫黄の香りが漂う泉質です。心ゆくまでゆっくりと温泉を楽しんでみてください。
※”鴨川館 公式HP”参照
「みぎわの湯」では、海辺の風景を表現したレジンアートが並び、時間帯によって変化する海の情景を楽しめます。
まるで海に包まれているような気分で”アートに浸り、温泉に浸る”すてきなひとときを過ごしてみてください。
まるで海に包まれているような気分で”アートに浸り、温泉に浸る”すてきなひとときを過ごしてみてください。
みぎわの湯では、体調や好みに合わせて多彩な湯が楽しめます。
「炭酸風呂」は、高濃度の炭酸ガスを使用。「樽風呂」は樽を模したユニークなデザインが特徴です。さらに「超音波風呂」や、異なる湯温が設定された3種類の湯が楽しめる「大風呂」もあり、多彩なお風呂でゆったりとした時間を過ごせます。
「炭酸風呂」は、高濃度の炭酸ガスを使用。「樽風呂」は樽を模したユニークなデザインが特徴です。さらに「超音波風呂」や、異なる湯温が設定された3種類の湯が楽しめる「大風呂」もあり、多彩なお風呂でゆったりとした時間を過ごせます。
種類豊富なお風呂に加え、スチームサウナが備わっているのもうれしいポイント。旅先で日常を離れ、サウナで心身をととのえながら特別な時間を過ごしてみてください。
「ときわの湯」は、安房の松原に囲まれた静かな空間で、さまざまな種類のお風呂を楽しめます。
地元の旬の果物などを浮かべた季節湯「安房風呂」、大きな岩が印象的な「露天滝風呂」、顔を出して入る1人用スチームバス「箱蒸し風呂」など、バラエティ豊かなお風呂がそろっています。
つい長居してしまうほど心地よく、リフレッシュするのにぴったりです!
地元の旬の果物などを浮かべた季節湯「安房風呂」、大きな岩が印象的な「露天滝風呂」、顔を出して入る1人用スチームバス「箱蒸し風呂」など、バラエティ豊かなお風呂がそろっています。
つい長居してしまうほど心地よく、リフレッシュするのにぴったりです!
1人用スチームバス「箱蒸し風呂」は、顔を出して入る箱の中に入るため、サウナが苦手な方でも気軽に楽しめます。
サウナやスチームバスを楽しんだ後は「瓶の水風呂」と「涼み処」がおすすめ。火照った身体をゆっくり冷ませるスペースがあるのも魅力です。
サウナやスチームバスを楽しんだ後は「瓶の水風呂」と「涼み処」がおすすめ。火照った身体をゆっくり冷ませるスペースがあるのも魅力です。
季節の果物などの穏やかな香りが漂う季節湯の「安房風呂」。松原に囲まれた静寂の中で、旬の彩りとともに味わう安房風呂の魅力を心ゆくまで堪能してみてください。
このほかにも、浅めのお風呂にゆっくりと浸かれる「寝湯」や、手足を思いっきり伸ばしてくつろげる「大風呂」などバラエティー豊かなお風呂を楽しめます。
このほかにも、浅めのお風呂にゆっくりと浸かれる「寝湯」や、手足を思いっきり伸ばしてくつろげる「大風呂」などバラエティー豊かなお風呂を楽しめます。
温泉を満喫したあとは、屋上温泉施設の温泉ぷーろHARUKAで、潮騒を感じながらゆっくりするのがおすすめ!温泉ぷーろとは、水着や専用着衣(※)を着用して楽しむ“温泉+プール”の新しい形です。
太平洋と一体化したように見えるインフィニティの温泉ぷーろでは、海から昇る朝日に包まれる優雅なひとときが味わえるでしょう。
目の前に広がる絶景と湯のぬくもりが、心をリセットしてくます。清々しい空気とともに特別な1日を過ごしてみてください。
太平洋と一体化したように見えるインフィニティの温泉ぷーろでは、海から昇る朝日に包まれる優雅なひとときが味わえるでしょう。
目の前に広がる絶景と湯のぬくもりが、心をリセットしてくます。清々しい空気とともに特別な1日を過ごしてみてください。
※利用時は、持参の水着または専用着衣を着用ください。
※専用着衣は、男性、女性用の大人、子どもサイズの用意があります。
※専用着衣は、男性、女性用の大人、子どもサイズの用意があります。
鴨川館では、宿泊者以外でも利用できる日帰り入浴プランがあります。宿自慢の大浴場に加え、屋上温泉施設の温泉ぷーろHARUKAまで気軽に湯めぐりできるのが魅力です!
旅館を目的に訪れるのもよし、鴨川観光と組み合わせるのもよし。旅館で心身をリフレッシュしながら、充実した休日を鴨川館で過ごしてみてください。
▼ 日帰り入浴プラン
※左右にスクロールできます。
※“鴨川館 公式HP”参照
旅館を目的に訪れるのもよし、鴨川観光と組み合わせるのもよし。旅館で心身をリフレッシュしながら、充実した休日を鴨川館で過ごしてみてください。
▼ 日帰り入浴プラン
時間 | 11:30~22:00(最終受付 20:30) |
---|---|
料金 | 館内利用券付きご入浴プラン 4,000円(税込) ※3歳~未就学児は入浴料 1,000円(税込) ※温泉ぷーろ「HARUKA」は、追加料金1人/3,300円(税込)で利用できます。 ※館内利用券に付いている2,000円(税込)の金券は、当館内の諸施設(ダイニング、売店など)で利用できます。 ※フェイスタオル、貸バスタオル付きです。 |
※左右にスクロールできます。
※“鴨川館 公式HP”参照
※施設点検などによる不定休があります。おでかけ前に施設に直接問い合わせください。
※滞在中は何度でも潮騒の湯に入浴できますが、1度館外に出ると入浴券、金券ともに無効となります。
※滞在中は何度でも潮騒の湯に入浴できますが、1度館外に出ると入浴券、金券ともに無効となります。
本記事では、リニューアルオープンした鴨川館の大浴場の魅力をお届けしました。
温泉や美食、絶景がそろう鴨川館は、大切な人たちと心に残る時間を過ごすのにぴったりな旅先です。次の旅では、鴨川館でゆったりと湯めぐりを楽しむひとときを計画してみてください。
温泉や美食、絶景がそろう鴨川館は、大切な人たちと心に残る時間を過ごすのにぴったりな旅先です。次の旅では、鴨川館でゆったりと湯めぐりを楽しむひとときを計画してみてください。
南房総 鴨川温泉 鴨川館
太海浜/ホテル



26件
69件
住所
〒296-0043 鴨川市西町1179番地
アクセス
JR外房線 安房鴨川駅から1974m JR内房線 安房鴨川駅から1974m
館山自動車道・君津ICから車で約39km、安房鴨川駅から徒歩24分
宿泊時間
14:30(IN) ~ 11:00(OUT)
@千葉・鴨川鴨川館日帰りプランで訪れた鴨川館では、ランチを食べた後に温泉へ。鴨川館には、鴨川温泉「潮騒の湯」と絶景海パノラマを独占できる、最上階のインフィニティスタイルの温泉ぷーろ「HARUKA」があります。HARUKAは通常3,300円(税込)の追加料金が必要ですが、日帰りプランでは無料で入れます。「潮騒の湯」は、内湯と露天風呂があります。「HARUKA』は水着で入るスタイルなので、カップルにもおすすめです。【訪れた場所の詳細】鴨川館住所:〒296-0043千葉県鴨川市西町1179アクセス:安房鴨川駅から送迎バスで約7分営業時間:日帰りプランの場合食事を含めた11:30〜15:00定休日:ー
公式サイトがベストレート保証
公式サイト
詳細を見る
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2025年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。