千葉のイルミネーションといえば外せないのが、千葉県袖ヶ浦市にある「東京ドイツ村」!
千葉県内だけでなく、県外からも多くの観光客が訪れる、有名なイルミネーションスポットです。
広大な敷地をキャンバスにしたかのように、LEDライトで様々な絵が描かれ、それがキラキラと光っている様子は見たことのない美しさです!
千葉県内だけでなく、県外からも多くの観光客が訪れる、有名なイルミネーションスポットです。
広大な敷地をキャンバスにしたかのように、LEDライトで様々な絵が描かれ、それがキラキラと光っている様子は見たことのない美しさです!
歩いてみてまわるのもいいですが、冬なので寒いのが欠点…。
でも大丈夫!こちらでは、車に乗ったまま移動ができるんです。子ども連れでも安心です!
また、全体のイルミネーションを眺めたい時には、観覧車に乗るのがおすすめ。
そんな様々な楽しみ方ができる「東京ドイツ村」のイルミネーションは、例年多くの方から圧倒的な支持を誇っています!
でも大丈夫!こちらでは、車に乗ったまま移動ができるんです。子ども連れでも安心です!
また、全体のイルミネーションを眺めたい時には、観覧車に乗るのがおすすめ。
そんな様々な楽しみ方ができる「東京ドイツ村」のイルミネーションは、例年多くの方から圧倒的な支持を誇っています!
イルミネーションの点灯時間は、日没~20時(※最終入園19:30)まで。
完全に暗くなる前の夕暮れは、割と空いているので狙い時です!
「東京ドイツ村」までは、東京から車で1時間程なので、ドライブがてら来るのもおすすめです。
東京だけでなく、千葉駅や神奈川方面からもバスが出ているので、バスで訪れるのもあり!
魅力が詰まった「東京ドイツ村」のイルミネーションは画面越しではなく、自分の目で1度見てほしい絶景です!ぜひ今年の冬は足を運んでみてくださいね!
完全に暗くなる前の夕暮れは、割と空いているので狙い時です!
「東京ドイツ村」までは、東京から車で1時間程なので、ドライブがてら来るのもおすすめです。
東京だけでなく、千葉駅や神奈川方面からもバスが出ているので、バスで訪れるのもあり!
魅力が詰まった「東京ドイツ村」のイルミネーションは画面越しではなく、自分の目で1度見てほしい絶景です!ぜひ今年の冬は足を運んでみてくださいね!
【東京ドイツ村 ウィンターイルミネーション 2020-2021開催期間】
2020年10月30日(金)~2021年3月28日(日)
日没~20:00まで(※最終入園は19:30まで)
※日没時間は16:30頃ですが、季節によって変動します。
(※"東京ドイツ村公式HP"参照)
2020年10月30日(金)~2021年3月28日(日)
日没~20:00まで(※最終入園は19:30まで)
※日没時間は16:30頃ですが、季節によって変動します。
(※"東京ドイツ村公式HP"参照)
次にご紹介する千葉のイルミネーションスポットは、千葉県富津市にある「マザー牧場」!
可愛い動物たちに触れられる場所として人気の「マザー牧場」が、夜は美しい光の海に!メルヘンな雰囲気がお好きな方には特におすすめ。ペットも入園できるのも魅力的で、ペットと一緒にイルミネーションを楽しむことができます!
16時以降の入場は大人(中学生以上)1人¥800(税込)・小人(4歳~小学生)¥400(税込)と安く、駐車場も無料になるので、『あまりお金はかけたくないけど綺麗なイルミネーションが見たい!』という学生さんにもおすすめのイルミネーションスポットです!
可愛い動物たちに触れられる場所として人気の「マザー牧場」が、夜は美しい光の海に!メルヘンな雰囲気がお好きな方には特におすすめ。ペットも入園できるのも魅力的で、ペットと一緒にイルミネーションを楽しむことができます!
16時以降の入場は大人(中学生以上)1人¥800(税込)・小人(4歳~小学生)¥400(税込)と安く、駐車場も無料になるので、『あまりお金はかけたくないけど綺麗なイルミネーションが見たい!』という学生さんにもおすすめのイルミネーションスポットです!
【"マザー牧場 イルミネーション 2020-2021 光の花園"開催期間】
2020年10月31日(土)~2021年1月17日(日)
(※開催期間の土日祝日および、2020年12月24日、25日、28日~31日、2021年1月4日~6日のみの開催)
16:00~20:00
(※"マザー牧場公式HP"参照)
2020年10月31日(土)~2021年1月17日(日)
(※開催期間の土日祝日および、2020年12月24日、25日、28日~31日、2021年1月4日~6日のみの開催)
16:00~20:00
(※"マザー牧場公式HP"参照)
※写真はイメージです。
次にご紹介する千葉のおすすめイルミネーションスポットは、「千葉ニュータウン中央駅」で開催される「イルミライ INZAI」!
こちらでは、光り輝く印西の並木道を堪能することができます。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、例年人気を集めている式典は現地で開催しないことを決定しましたが、千葉ニュータウンケーブルテレビ「らーばんチャンネル」にて番組形式の点灯式が実施・放送される予定になっています!
ピンク色に装飾されたシンボルツリーや、医療関係者の方などへの感謝を込めたブルーのライトアップが実施、さらに北総線沿線で最大規模と言われる約20万球のシャンパンゴールドのLEDがケヤキ並木に彩る姿は圧巻です。(※"jorudan イルミライ INZAI 公式情報"参照)
【"イルミライ INZAI"開催期間】
2020年11月14日(土)~2021年2月14日(日)
17:00~22:30
こちらでは、光り輝く印西の並木道を堪能することができます。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、例年人気を集めている式典は現地で開催しないことを決定しましたが、千葉ニュータウンケーブルテレビ「らーばんチャンネル」にて番組形式の点灯式が実施・放送される予定になっています!
ピンク色に装飾されたシンボルツリーや、医療関係者の方などへの感謝を込めたブルーのライトアップが実施、さらに北総線沿線で最大規模と言われる約20万球のシャンパンゴールドのLEDがケヤキ並木に彩る姿は圧巻です。(※"jorudan イルミライ INZAI 公式情報"参照)
【"イルミライ INZAI"開催期間】
2020年11月14日(土)~2021年2月14日(日)
17:00~22:30
次にご紹介する千葉のイルミネーションスポットは、千葉県市原市にある「いちはらクオードの森」!
自然を体感できる場所として市民の憩いの場になっているこちらの自然公園。クリスマスが近くなると、夜はイルミネーションが美しい場所へと変化します。
広大な自然を活かしたイルミネーションが施され、見応え抜群!
イルミネーション期間中の土・日・祝日には、最寄りの小湊鉄道月崎駅から無料シャトルバスが出ますよ!
自然を体感できる場所として市民の憩いの場になっているこちらの自然公園。クリスマスが近くなると、夜はイルミネーションが美しい場所へと変化します。
広大な自然を活かしたイルミネーションが施され、見応え抜群!
イルミネーション期間中の土・日・祝日には、最寄りの小湊鉄道月崎駅から無料シャトルバスが出ますよ!
【"いちはらクオードの森・森のイルミネーション"開催期間】
2020年11月21日(土)~12月27日(日)、2021年1月4日(月)~1月11日(月)
17:00~20:00(※土日祝日は17:00~20:30)、2021年1月以降は17:00~19:00
(※"いちはらクオードの森公式HP"参照)
2020年11月21日(土)~12月27日(日)、2021年1月4日(月)~1月11日(月)
17:00~20:00(※土日祝日は17:00~20:30)、2021年1月以降は17:00~19:00
(※"いちはらクオードの森公式HP"参照)
次にご紹介する千葉のイルミネーションスポットは、千葉県千葉市にある「千葉ポートタワー」!
こちらでは、「千葉ポートタワー クリスマスファンタジー 2020」が開催されます。
千葉のシンボルマークである千葉ポートタワーの壁に、巨大でカラフルなクリスマスツリーが出現!雪やしゃぼん玉を模したイルミネーションと奥に見える工場夜景とが相まった、煌めく光景が見られます。ロマンチックなデートにぴったりですね!
こちらでは、「千葉ポートタワー クリスマスファンタジー 2020」が開催されます。
千葉のシンボルマークである千葉ポートタワーの壁に、巨大でカラフルなクリスマスツリーが出現!雪やしゃぼん玉を模したイルミネーションと奥に見える工場夜景とが相まった、煌めく光景が見られます。ロマンチックなデートにぴったりですね!
外側から眺めるだけでなく、館内のエレベーターからもイルミネーションが楽しめるのがポイント。
千葉ポートタワーの展望台からは千葉や東京の街並みを一望することができ、天気がいい日には富士山も見られますよ!
大人1人¥420(税込)、小中学生¥200(税込)と安く入場できるので、夜景も合わせて楽しんでみてくださいね!
千葉ポートタワーの展望台からは千葉や東京の街並みを一望することができ、天気がいい日には富士山も見られますよ!
大人1人¥420(税込)、小中学生¥200(税込)と安く入場できるので、夜景も合わせて楽しんでみてくださいね!
【"千葉ポートタワー クリスマスファンタジー 2020"開催期間】
2020年11月21日(土)~12月25日(金)
17:00~21:00(※12月24日、25日は17:00~22:00)
開館時間 9:00~19:00
(※"千葉県公式観光物産サイトHP"参照)
2020年11月21日(土)~12月25日(金)
17:00~21:00(※12月24日、25日は17:00~22:00)
開館時間 9:00~19:00
(※"千葉県公式観光物産サイトHP"参照)
続いてご紹介する千葉のイルミネーションスポットは、千葉駅周辺で行われる「千葉都心イルミネーション ルミラージュちば」!
千葉駅前の大通りや千葉市中央公園といった千葉の中心部を、柔らかな光が包み込みます。
千葉駅は千葉各地と東京を繋ぐ、県民にとって欠かせないターミナル駅。千葉モノレールも走っており、通勤・通学に利用する方も多いのではないでしょうか。
帰り道、ちょっと寄り道してイルミネーションを見ると、1日の疲れも癒されるのでおすすめです。
千葉駅前の大通りや千葉市中央公園といった千葉の中心部を、柔らかな光が包み込みます。
千葉駅は千葉各地と東京を繋ぐ、県民にとって欠かせないターミナル駅。千葉モノレールも走っており、通勤・通学に利用する方も多いのではないでしょうか。
帰り道、ちょっと寄り道してイルミネーションを見ると、1日の疲れも癒されるのでおすすめです。
【"千葉都心イルミネーション ルミラージュちば2020/2021"開催期間】
2020年2月14日(月)~2021年2月3日(水)
17:00~23:00(※2020年12月31日のみ17:00~翌3:00)
(※"ルミラージュちば じゃらん公式情報"参照)
2020年2月14日(月)~2021年2月3日(水)
17:00~23:00(※2020年12月31日のみ17:00~翌3:00)
(※"ルミラージュちば じゃらん公式情報"参照)
次にご紹介する千葉のおすすめイルミネーションスポットは、「ホテル日航成田」!
ホテル中庭がLEDのオブジェで彩られ、宿泊者の方はもちろん観光客の方にも人気のスポットです。
約6万個のLED電球を使用したイルミネーションや静謐なチャペルがロマンチックな冬を演出。また、館内のレストラン「セリーナ」では、ご来店のお客様に毎日イルミネーションの点灯をしていただくセレモニーもあるんだそう!
【"ホテル日航成田 ウインターイルミネーション2020-2021"開催期間】
2020年11月21日(土)~2021年2月14日(日)
18:00~24:00(※2020年12月23日(水)~25日(金)、2020年12月31日(木)~2021年1月2日(土)は17:30~)
ホテル中庭がLEDのオブジェで彩られ、宿泊者の方はもちろん観光客の方にも人気のスポットです。
約6万個のLED電球を使用したイルミネーションや静謐なチャペルがロマンチックな冬を演出。また、館内のレストラン「セリーナ」では、ご来店のお客様に毎日イルミネーションの点灯をしていただくセレモニーもあるんだそう!
【"ホテル日航成田 ウインターイルミネーション2020-2021"開催期間】
2020年11月21日(土)~2021年2月14日(日)
18:00~24:00(※2020年12月23日(水)~25日(金)、2020年12月31日(木)~2021年1月2日(土)は17:30~)
続いてご紹介する千葉のイルミネーションスポットは、舞浜駅イクスピアリで行われる「イクスピアリ・サウンドフォレスト・クリスマス」!
街中がロマンチックなイルミネーション、ツリーなどで飾られ賑やかな雰囲気。フォトスポットも多数あり、デートの記念撮影にもおすすめです。
スペシャルライブやワークショップ、グリーティングなど、楽しいイベントが盛りだくさんのため要チェックですね!
【"イクスピアリ・サウンドフォレスト・クリスマス"開催期間】
2019年11月8日(金)~12月25日(水)
10:00~23:00
(※"IKSPIARI公式HP"参照)
(※2020年の情報は公開され次第、公開いたします。)
街中がロマンチックなイルミネーション、ツリーなどで飾られ賑やかな雰囲気。フォトスポットも多数あり、デートの記念撮影にもおすすめです。
スペシャルライブやワークショップ、グリーティングなど、楽しいイベントが盛りだくさんのため要チェックですね!
【"イクスピアリ・サウンドフォレスト・クリスマス"開催期間】
2019年11月8日(金)~12月25日(水)
10:00~23:00
(※"IKSPIARI公式HP"参照)
(※2020年の情報は公開され次第、公開いたします。)
最後にご紹介する千葉のイルミネーションスポットは、千葉県千葉市にある「幕張テクノガーデン ガーデンプラザ」!
京葉線海浜幕張駅から徒歩すぐのところに位置し、オフィスやレストランが集う幕張テクノガーデン。ビルの入口にあたるガーデンプラザで、異なるテーマのイルミネーションが煌びやかに光ります!
海浜幕張駅は幕張メッセやイオンモール幕張新都心の最寄り駅で、千葉県内外から多くの人が頻繁に出入りする場所。
ライブやショッピングの帰りには締めくくりに、仕事帰りには帰宅前のリフレッシュに、イルミネーションが輝く道を歩いてみてくださいね!
京葉線海浜幕張駅から徒歩すぐのところに位置し、オフィスやレストランが集う幕張テクノガーデン。ビルの入口にあたるガーデンプラザで、異なるテーマのイルミネーションが煌びやかに光ります!
海浜幕張駅は幕張メッセやイオンモール幕張新都心の最寄り駅で、千葉県内外から多くの人が頻繁に出入りする場所。
ライブやショッピングの帰りには締めくくりに、仕事帰りには帰宅前のリフレッシュに、イルミネーションが輝く道を歩いてみてくださいね!
【"幕張ガーデンプラザイルミネーション2020"開催期間】
2020年11月13日(金)~2021年2月28日(日)
16:30~22:00
(※"幕張テクノガーデン"公式HP参照)
2020年11月13日(金)~2021年2月28日(日)
16:30~22:00
(※"幕張テクノガーデン"公式HP参照)
千葉ではメディアでも度々取り上げられるイルミネーションから、千葉の中心部を彩るイルミネーション、市民の生活に根付いた場所で行われるイルミネーションなど、様々なイルミネーションが行われています!
千葉は、都内からのアクセスも良く、電車でも車でもアクセスしやすいのが魅力的なポイントの1つ。
今年の冬は、ドライブに仕事帰りにでも、千葉の幻想的なイルミネーションを見て冬を満喫しましょう!
千葉は、都内からのアクセスも良く、電車でも車でもアクセスしやすいのが魅力的なポイントの1つ。
今年の冬は、ドライブに仕事帰りにでも、千葉の幻想的なイルミネーションを見て冬を満喫しましょう!