【京都・奈良】あの頃を思い出して!大人の修学旅行♡

皆様は修学旅行はどちらへ行かれましたか?電車に乗るのも楽しみだった小学生。みんなで集まって語り合った中学生。そして友達たちと過ごした高校の修学旅行。今回はそんな修学旅行で行かれた方もいるであろう京都・奈良をご紹介します!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

奈良といえばここ!奈良公園で鹿とふれあう♡

yan
まずご紹介するのは、奈良といえばここ!という程の定番観光地、奈良公園です。奈良を訪れたことがあるほとんどの方はこちらに立ち寄ったことがあるんではないでしょうか。

まず奈良公園にきたら東大寺に行ってみましょう♪東大寺には皆様ご存知の奈良の大仏がございます!見学したあとは大仏さんの鼻の穴と同じ大きさの、柱の穴をくぐり抜けてみてください♪
yan
東大寺を見学したあとは鹿とふれあう時間です!奈良公園ではいろいろなところで鹿せんべいが販売されています。そちらで鹿せんべいを購入し鹿にあげてみてください。人懐っこい鹿たちが鹿せんべいを求めて近寄ってきます♪♪紙などを食べようとしたり後ろから突いてくるときもあるので周りをよく見て楽しんでくださいね♡
奈良公園
奈良・西大寺周辺/公園・庭園
奈良公園 1枚目
奈良公園 2枚目
奈良公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.30
38件
124件
住所
奈良県奈良市芝辻町543
アクセス
(1)近鉄奈良駅から徒歩で5分
久しぶりに奈良公園に行ってきました。鹿も人も多いっ。鹿せんべいを持っていると勢いよく近付いてきて、持っていないとシカトする鹿🦌現金な鹿たちです。毛並みも艶もよく、みんなちゃんと鹿せんべいを食べられていそうですね。
和歌山の写真投稿したり、奈良公園の写真投稿したりと、順番はハチャメチャになってます。すいません🙏この写真は浮見堂での写真です。ちょくちょく人力車が通ってたので、なんか面白い写真撮られへんかな(@-@?)そうや!ながし撮りや!なかなか良い感じ😆👍
星評価の詳細

とっても可愛い♡鹿ソフトクリーム

yan
奈良のまちを歩く際に是非立ち寄ってほしいお店があります。それが奈良観光センター内にある「カフェエトランジェナラッド」。いまこちらのお店が大人気なんです♡

その理由は写真のソフトクリーム。
大好評を得ているナラッドソフトですが、定番のバニラに加え特に人気なのがこちらの「大和茶味」。奈良名物の大和茶を使ったお茶の香りに甘すぎないお味が美味しいと大人気!バニラとのミックスも相性抜群ですよ♪♪

そしてこの鹿のクッキーがなんとも言えない可愛さ♡このお店の特徴としては可愛いだけじゃなく味も美味しいと口コミで広がりいまでは奈良の人気店のひとつです!

カフェエトランジェナラッド
奈良・西大寺周辺
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
星評価の詳細

奈良といえば!のご当地グルメ

yan
奈良といえば!こちらの食べ物ですね。
柿の産地であるここ奈良ですが、身近にあった柿の葉で包まれた柿の葉すしが有名です。柿の葉にはビタミンCが豊富だそうです。一口サイズで食べやすい奈良のご当地グルメ!柿の葉すしを是非ご賞味ください♪

秋冬に訪れたい!この時期だからみられる金閣寺

yan
京都の定番観光地!金閣寺。学生の頃に学校行事で行かれたことのある方も多いと思います。キラキラ光り輝く金閣寺を大人になった今、見学されてはいかがでしょうか♡?幼い頃、金閣寺をみて感じたことを思い出しながら見学してみてくださいね♪

そして秋の紅葉と金閣寺のコラボ、冬は雪景色などが見られこれからの季節ならではの景色が楽しめそうです♡
金閣寺
金閣寺/その他神社・神宮・寺院
金閣寺 1枚目
金閣寺 2枚目
金閣寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.32
33件
138件
住所
京都府京都市北区金閣寺町1
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで40分 (2)JR京都駅から自転車で40分(PiPPAシェアサイクル)
営業時間
公開:9:00~17:00 その他:※年中無休 ※特別拝観時は時間が異なることもありますのでご注意ください。
本当に美しく素晴らしい水面に反射して映る金閣寺もまた美しい休憩所でのお抹茶、お茶菓子も美味しかったです
京都の金閣寺にいってきました。入り口入ってすぐに、神々しい金閣寺が見えて、みなさん写真を撮っていました。お天気が良かったので、池に映る金閣寺が鏡のように映し出されて、とても綺麗でした。池の周りを歩きながら、いろんな角度の金閣寺が見られるのも良かったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細

期間限定♡清水寺のライトアップへ

yan
こちらも京都の定番観光地、清水寺♡清水寺に行くまでにはたくさんの食べ物屋さんやおみやげ屋さんがありとても楽しい参道となっています!京都ならではのスイーツもたくさんあるので抹茶好きの方は是非♡

そして清水寺では秋の紅葉の時期になると夜間のライトアップが行われます♪この時期だけの夜の清水寺の風景を見に是非、清水寺へ行ってみてください♪
清水寺
東山/その他神社・神宮・寺院
清水寺 1枚目
清水寺 2枚目
清水寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.57
66件
248件
住所
京都府京都市東山区清水1-294
アクセス
(1)JR「京都駅」下車 京都市交通局(市バス)「五条坂」「東山五条」徒歩10分 (2)京阪電鉄「祇園四条」駅 下車 京都市交通局(市バス)「清水道」「五条坂」徒歩10分 / 京阪電鉄「七条」駅 下車 京都市交通局(市バス)「清水寺祇園」「五条坂」徒歩10分 / 京阪電鉄「清水五条」駅 下車 徒歩約25分 (3)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)
営業時間
公開:6:00~18:00 公開:夏 6:00~18:30 (7月・8月)
京都市東山区の中心部において、京都の早春の風物詩である「京都東山花灯路」が、3月4日から3月13日まで開催されました。「京都東山花灯路」は、2002年から始まりましたが、開催開始から20年の今年で幕を閉じることとなりました。毎年のようにこのイベントを楽しみにしていた私にとっては、とても寂しい気分で、最後となる花灯路を堪能してきました😊今回は、みんな大好き「清水寺」の花灯路をご紹介します✨清水寺は、東山花灯路の南の端となり、最初か最後に訪れられる方が多いのではないでしょうか。二年坂、産寧坂も人、人、人。これだけの観光客の方たちがこの坂を通られるのは、久しぶりではないでしょうか‼️その人混みを掻き分けて、ついに清水寺の正面に🤗まず目に入るのは、巨大なこけしさんの横たわっている姿‼️これはインパクトありますね〜🎶そして、大阪中之島美術館の前に佇んでいたネコの狛犬バージョンでしょうか、キンキラキンの狛犬?さんたち‼️そして恒例のブルーの光線が、空に向かって照射されています✨今年で最後だからなのでしょうか、かなりチカラが入っています💪💪💪さすが世界遺産の清水寺、せっかく来られた観光客さんたちをガッカリさせることはされませんね🤗次に伺うのは、桜のシーズンだなぁと思いつつ、名残惜しかったですが、最後の東山花灯路も頑張ってくださった、梅の最盛期を迎えていた清水寺の拝観を終了しました🎶🤗🎶
観光地が多い京都でも人気のスポットです。桜や紅葉の時期はとても人気があり、景色が美しいです。音羽の滝では、3本ありますが、欲張らずにどれかひとつを選ぶのが重要です。また、今年の漢字が発表される場所でもあります。
外部サイトで見る
星評価の詳細

大人の修学旅行は嵐山で食べ歩きを楽しむ♪

yan
京都では色々なところで食べ歩きができますが今回は嵐山をご紹介いたします。
ここ嵐山にはテレビでもよく見かける渡月橋があり、その近くにはたくさんのお土産屋さんや食べ物屋さんが並んでいます!
オススメはゆばチーズと嵯峨野コロッケ♡
これからの季節は周辺の紅葉も含めて嵐山散策を楽しでください!
渡月橋
嵐山/その他名所
渡月橋 1枚目
渡月橋 2枚目
渡月橋 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.26
22件
66件
住所
京都府京都市右京区嵯峨中之島町
アクセス
(1)京福電鉄嵐山線・阪急嵐山線嵐山駅より徒歩5分
京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町にある、渡月橋です。京都嵐山=渡月橋 と言っても過言ではないくらい、嵐山を代表するスポットです😊上流の大堰川と下流の桂川にかかる渡月橋は、平安時代に亀山上皇により命名されたそうです✨桂川に架かる長さ155m、幅11mの木製の橋で、桜や紅葉はもちろん、一年を通して四季の美しさを感じることができます🎶私のように、阪急電車で訪れた場合は、まずこの渡月橋が嵐山観光のスタート地点となります✨橋の両側が歩道となっているのですが、まだ早朝は優雅な気分でゆったり歩くことが出来ます🎶ただ、10時を過ぎた頃から、徐々に人が増えていき、お昼前には歩道だけでは通行出来ず、バスも通行する車道にまで人が溢れてしまいます😅この付近には、桂川を渡る手段が渡月橋しかないため、仕方がないことではあるのですが、ちょっと危ないかな❓😅嵐山は、国内からはもちろん、数年前までは海外の方もたくさん来られていた京都の代表的な観光スポットなので、混雑は覚悟しなければいけないですかね🤗
夜の渡月橋。なかなか渡らないよね、夜には🌙笑日中はそれはそれはもう、人!人!人!!でごった返してたのに夜はとても静か🌃夜はお店も閉まってるし人がいるはずもないか、笑この時期はやっぱり寒かった〜😂🍃けど夜の渡月橋、とても美しかったです😌✨
外部サイトで見る
星評価の詳細

あの頃を懐かしみつつ大人の修学旅行を♡

yan
いかがでしたか?
学生の頃にみんなで京都奈良に行ったことがある方は、大人になった今、同じコースをまわってみてください♪そしてその中で大人になった今だから楽しめる食べ歩きやカフェなども楽しんでくださいね♡

きっと思い出に残る旅になりますよ♡

  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年6月26日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  4. 4

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  5. 5

    【2024年6月】SHEINのクーポンコード一覧!90…

    sora_sora
  • aumo
  • 近畿
  • 京都
  • 【京都・奈良】あの頃を思い出して!大人の修学旅…