中国地方の絶景ツーリングスポット決定版!広島からのアクセスもご紹介♪

ツーリングは、心地よい風を感じながら景色を満喫できる、休日にぴったりのアクティビティ◎今回は、中国地方の絶景ツーリングスポットをご紹介します♪広島市内からのアクセス方法も記載するので、ぜひ参考にしてみてください。広島を出発して、中国地方の絶景を思う存分楽しみましょう!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

広島から行ける!中国地方の絶景ツーリングスポット【鳥取県】福岡堤・大山

まず最初にご紹介する中国地方の絶景ツーリングスポットは、鳥取県の「大山(だいせん)」。
言わずと知れた中国地方の最高峰です。(※"大山公式HP"参照)
美しく堂々とそびえ立つ姿は非常に壮観で、麓に立つと圧倒されること間違いなし!
「大山」中腹を走る「大山環状道路」は、「大山」ならではの絶景を楽しむことができる、大人気のツーリングスポットになっています。

中国地方最高峰「大山」を臨むおすすめツーリングスポット♪

「大山環状道路」などを利用し、「大山」の山中や麓からその壮観な景色を楽しむのもいいですが、鳥取県内の池に映る「逆さ大山」も大変美しいのでおすすめです!
春夏秋冬、季節によって姿を変える「大山」の景色を存分に楽しむことができますよ♪
こちらは、鳥取県・伯耆(ほうき)町の「福岡堤(づつみ)」。
静かな湖面に「大山」が映る姿は、まるで絵に描いたかのように美しいです。
ぜひ、中国地方最大の山を映す鏡へツーリングしてみてくださいね。

広島から中国地方の絶景スポット「大山」へツーリングする際の所要時間は?

中国地方をツーリングするなら必見の鳥取の絶景スポット「大山」。
「大山」へ広島市からツーリングすると、高速道路を利用できるなら、広島自動車道、中国自動車道、松江自動車道、山陰自動車道などを通って片道3時間程度で目的地に到着することができます。
最短距離なら直前まで高速道路を利用することになりますが、筆者は「宍道(しんじ)」あたりで一般道路に切り替え、島根県の「宍道湖」や「中海」のそばを走る国道9号線のツーリングをおすすめします。この場合は「大山」まで片道約3時間半ほどの道のりを走ることになります。
大山
南部・伯耆・江府/その他
大山 1枚目
大山 2枚目
大山 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
6件
21件
住所
鳥取県西伯郡大山町大山
アクセス
(1)米子道米子ICより県道24経由、大山寺方面へ20分
鳥取県西伯郡大山町 大山(だいせん)季節を感じさせてくれる大山の風景。見える角度によって全く違う山の姿となります。丸みを帯びたやさしそうな姿、ゴツゴツした険しさ感じる切り立った岩壁、お花や緑や光とのコラボも素敵です。私なりのここ1番の撮影スポットを探し出したいと思ってます!まもなく雪を頂く大山の姿も見られる事でしょう。
【晩秋の山陰路(3)】★大山★10/31〜11/3まで山陰路を旅して来ました。その各地での画像をアップします。言わずと知れた「大山」ここの紅葉は10月下旬から見頃を迎えて、11月初旬になると紅葉を見に観光客が押し寄せます。大山の紅葉はブナが多いため、黄色く染まるのが特徴です。大山寺橋の上の南光河原から撮影した紅葉の風景をアップします。
星評価の詳細
福岡堤
日野・日南/その他
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
鳥取県西伯郡伯耆町福岡
アクセス
(1)岸本駅から車で5分 (2)大山高原スマートICから車で3分
星評価の詳細
あわせて読む
【鳥取】王道のおすすめ観光スポット21選!穴場や温泉までたっぷり
更新日:2025年3月23日

広島から行ける!中国地方の絶景ツーリングスポット【島根県】稲佐浜

次にご紹介する、広島から行ける中国地方のおすすめツーリングスポットは、島根県の「稲佐浜(いなさのはま)」です。
日本神話にも登場した、どこか神秘的な砂浜を眺めにツーリングしてみませんか。
写真は、「稲佐浜」に浮かぶ小さな島、「弁天島」です。
以前は周りを海に囲まれた島でしたが、現在は砂浜によって陸続きになっており、歩いて行くことができます。

広島市から中国地方の絶景スポット「稲佐浜」へツーリングする際の所要時間は?

「出雲大社」があり、神話では10月に八百万の神々が集まると言われている島根県らしく、中国地方屈指の神秘的で浮世離れした絶景が魅力的なツーリングスポットです。
広島市からは、途中までは先ほどご紹介した鳥取県の「大山」へ行く際と途中まで同じルートを辿りますが、宍道付近で松江自動車道から山陰自動車道へ切り替わる際、島根県方面へ左折します。
片道約2時間半で絶景「稲佐浜」を訪れることができますよ。
稲佐浜
出雲/その他
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
島根県出雲市大社町杵築北
営業時間
7月上旬~8月下旬
星評価の詳細
あわせて読む
【島根】うっとりするようなインスタ映えするスポット10選☆
更新日:2025年5月18日

広島から行ける!中国地方の絶景ツーリングスポット【山口県】秋吉台・角島大橋

続いておすすめする、広島から行ける中国地方の絶景ツーリングスポットは、山口県の「秋吉台(あきよしだい)」と「角島(つのしま)大橋」です。どちらも定番の絶景スポット。
山口広島の県境付近にある大きな島「周防大島(すおうおおしま)」では、広島ナンバーのツーリングのお客様をよく見かけますし、近いので人気ですが、今回は遠出する場合のおすすめスポットをご紹介します。

「秋吉台」は、日本最大のカルスト台地で、広大な草原と点々と頭を見せる白い岩々が絶景。(※"美祢市公式HP"参照)季節によって茶色だったり、赤かったり、緑だったりと様々な表情を見せますが、どの時期もスケール観たっぷりで、「秋吉台」の真ん中を通る「カルストロード」はツーリングにぴったりです◎
秋吉台
美祢・秋芳/その他名所
秋吉台 1枚目
秋吉台 2枚目
秋吉台 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
15件
37件
住所
山口県美祢市秋芳町秋吉台山
アクセス
(1)JR山陽本線新山口駅から45分(「秋芳洞」下車) 「秋芳洞」バス停から30分 小郡萩道路秋吉ICから10分
2025.3.27から3.29まで差2泊3日山口県に旅行に行きました🚅💨マリンライナー高松→岡山新幹線岡山→新山口新山口からレンタカー。マリンライナーは初でした😆新幹線は小学校の修学旅行以来😅田舎丸出し〜初めての経験しました😊お天気は悪かったですが、そんなの関係ない😅今の現実からの現実逃避なんです!雨でも楽しむ!3日間を満喫です♪いつもなら沖縄県なんですが、500円貯金が足りなくて、、屋久島も無理だって、、、行きたかった角島、元乃隅神社がある山口県に決めました✨車で行きたかったけど、楽しみよりしんどい時間が多くなるので新幹線で。秋吉台は新緑が綺麗ですが、壮大な自然をみるだけでも満足出来ました✨静かな場所で気持ちを落ち着かせる、、癒しの気持ちになればイイんです✨辛い、苦しい気持ちを忘れて過ごせました✨
去年夏に山口県にある日本最大級のカルスト大地秋吉台に行きました!秋吉台はドライブスポットとしても最高なんですが,広大な草原の中をハイキングすることができます‼️ルートは山のようにあるので体力に合わせたコース設定ができます!ただ見渡す限りの大草原ですから急な雨に備えて雨具は絶対に持っていきましょう❗️目の前に広がる大草原は本当に素晴らしかった!秋吉台の下には秋芳洞という洞窟が広がっているのですが、これも圧巻です!有料スポットなのでスルーされる方もいるが知れませんが,絶対行ったほうがいいです!私もただの鍾乳洞だろうと思って,若干舐めていたのですが中の広大さ,自然のパワーの凄まじさ‼️語彙力なくて悔しいのですが,とにかくすんごいんです!絶対後悔しないので行って見てください‼️そんな絶景を旅した様子の動画ありますのでぜひ見てくださいあい!【山口夫婦旅】最終回 千畳敷と秋吉台と秋芳洞を巡ったら絶景すぎて語彙力が仕事をしなかったhttps://youtu.be/h_5DVNU_gYE
星評価の詳細
あわせて読む
【山口】絶景!自然が織りなす秋吉台国定公園の魅力♪
更新日:2023年2月27日

中国地方の絶景ツーリングスポット「角島」と、広島からの所要時間をご紹介!

「角島大橋」は、響灘(ひびきなだ)を通る約2kmの長い橋。独特の力強い白波とエメラルドグリーンの海は絶景で、大人気のツーリングスポットとなっています。
海風が大変気持ちよく、何往復かしたくなってしまうこと請け合いです!

広島から「秋吉台」経由で「角島大橋」までツーリングすると、高速道路を使用する場合は山陽自動車道を通り、最短で片道約3時間半の道のりを走ることになります。
「秋吉台」から「角島大橋」までは、国道191号線を通るルートがおすすめ◎美しい日本海や響灘を眺めながらツーリングすることができますよ♪
角島大橋
長門市/その他
角島大橋 1枚目
角島大橋 2枚目
角島大橋 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.28
88件
283件
山口 角島大橋山口県下関市と角島を結ぶ「角島大橋」。橋の長さは全長1,780mで日本第2位を誇り、無料で通行できる。エメラルドグリーンに輝く海の上に浮かぶように架けられている橋は、オーシャンビューの絶景を楽しめるため車のCMで使われることが多く、1度見てみたいと思ってた場所橋を真ん中としたら、右側に海士ヶ瀬公園があり、無料で駐車可能そこからの景色は橋を横から見れたり、花を入れて撮ったり、(2.3枚目写真)角島大橋と書かれたオブジェ(1枚目写真)があります。橋を真ん中とし、左側には展望台もおり、橋を斜め上から見た写真が撮れます。(5枚目写真)平日早朝に訪れたため、そこまで車や人がいなかったため写真撮り放題でした。住所 下関市豊北町神田~角島電話 083-782-1914アクセス JR滝部駅(または特牛駅)からバス25分(または15分)「ホテル西長門リゾート入口」下車、徒歩3分/下関I.Cから車で70分普通車50台(海士ヶ瀬公園)
山口旅行 橋だけ撮りに。もちろん、横断歩道も立ち止まらずに歩き撮り。慣れたもんよ。スマホで充分。カメラいらんなぁ。
星評価の詳細
あわせて読む
話題沸騰!山口県にある角島大橋が絶景すぎる!
更新日:2023年10月31日

広島から行ける!中国地方の絶景ツーリングスポット【広島県】帝釈峡

続いてご紹介する中国地方のツーリングスポットは、広島県の「帝釈峡(たいしゃくきょう)」です。
広島北東部の絶景秘境スポットとして知られる「帝釈峡」。春夏秋冬の表情の変化が美しく、面積が広大で、様々なアクティビティが体験できるため、子どもから大人まで1年を通してたくさんの人が訪れる、中国地方を代表するツーリングスポットです。大自然に圧倒されつつ、絶景を満喫できますよ♪

広島から中国地方の絶景スポット「帝釈峡」へツーリングする際の所要時間は?

「帝釈峡」はどの時期に見ても素晴らしい絶景で、心が洗われるおすすめのツーリングスポットですが、紅葉の季節は格別です!渓谷が赤く染まる様子に感動しますよ。

「帝釈峡」へ広島市からツーリングすると、広島自動車道と中国自動車道、国道23号線を通って2時間程度で目的地に到着します。
山奥の絶景であるため、少し肌寒いかもしれないので、ツーリングの際はお気を付けください。
帝釈峡
庄原/その他
帝釈峡 1枚目
帝釈峡 2枚目
帝釈峡 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
15件
住所
広島県神石郡神石高原町永野
アクセス
(1)中国自動車道 東城ICから15分(上帝釈(雄橋)方面:国道314号線を経由して県道23号線を庄原・帝釈方面へ約12km 神龍湖方面:県道25号線を三原・上下方面へ約10km)
矢野温泉公園から帝釈峡に行きました。広島県民ながら初の帝釈峡😅帝釈峡がこんなに広いとは...💧遊覧船に乗るのであれば帝釈峡でナビって行けばいいですが雄橋を見るのであれば上帝釈で行く方をオススメします❣️でも帝釈峡から上帝釈までの道沿いの紅葉は素晴らしかったです🍁雄橋まで歩きますが透明度の高い水を見ながらせせらぎの音に癒されました✨雄橋はかなりの迫力でビックリしました😵💕
星評価の詳細
あわせて読む
広島の穴場はここ!歴史と自然の宝庫に隠れた絶景観光スポット☆
更新日:2022年2月10日

広島から行ける!中国地方の絶景ツーリングスポット【岡山県】

最後にご紹介する、広島から行ける中国地方の絶景ツーリングスポットは、岡山県の「牛窓(うしまど)」です。
「日本のエーゲ海」と呼ばれることもある非常に美しい海岸の景色は、ポスターなどで一度は見たことがあるのではないでしょうか。
オリーブ園やおしゃれなカフェなど、観光スポットが目白押しな「牛窓」。
絶景をゆったりと楽しめるので、ツーリングの行き先としてもとてもおすすめです♪

広島から中国地方の絶景スポット「牛窓」へツーリングする際の所要時間は?

「牛窓」は町中に絶景スポットが点在していますが、その中でも筆者がおすすめするのは写真の「黒島ヴィーナスロード」。
潮が引いた際には歩いて渡ることができる瀬戸内海の絶景島です。
特に夕日が沈む時間帯の絶景は見逃せません♪

広島市から「牛窓」までは、山陽自動車道や国道397号線、国道37号線を通って約2時間45分ほどかかります。かなり時間がかかりますが、途中で山陽自動車道を降りて瀬戸内海を眺めながらツーリングをするのもいいかもしれませんね。
黒島ヴィーナスロード
瀬戸内市/海岸景観
黒島ヴィーナスロード 1枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
1件
住所
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓黒島
アクセス
(1)牛窓港から船で5分
星評価の詳細
あわせて読む
【岡山】日本のエーゲ海 牛窓の“映え”スポット! 牛窓オリーブ園の魅力!
更新日:2022年2月15日

広島から◎中国地方の絶景巡りツーリングを楽しもう♪

aumo編集部
いかがでしたでしょうか。
今回は、広島から行ける中国地方の絶景ツーリングスポットをご紹介させていただきました。
ツーリングは、週末を楽しく彩る人気のアクティビティの1つ。
中国地方ならではの美しい絶景を楽しんで、ツーリングを堪能してみてくださいね♪
また、広島は中国地方の真ん中にあり、中国地方の他県にアクセスしやすく、さらに近年人気の絶景・「しまなみ海道」を通って四国・愛媛県へ行くこともできる県!
中国地方のツーリングを宿泊ありで楽しむ際には、広島を拠点にしてみるのもいいかもしれません◎
ぜひこの記事を参考にして、中国地方の絶景ツーリングを最大限に満喫してください!
あわせて読む
【今治・サイクリング】しまなみ海道を堪能!オススメスポット10選♡
更新日:2024年7月9日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年7月12日

  1. 1

    プールも!遊園地も!室内遊びも!0歳から楽しめる『東条…

  2. 2

    【2025年7月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    【2025】国内旅行おすすめ観光地特集!1泊2日で行き…

    aumo Partner
  4. 4

    【2025年7月】Uber Eats(ウーバーイーツ)…

    chanyama
  5. 5

    【2025年最新】バーガーキングの人気メニュー10選!…

  • aumo
  • 中国地方
  • 中国地方の絶景ツーリングスポット決定版!広島か…