すべて
記事
福山・尾道・三原の人気順のスポット一覧
1 - 30件/7,526件
ユーザーのレビュー
広島県5投稿
shin-emonさん
ロープウェイ展望台からチョット降りると千光寺です。尾道と言えばここが有名みたいですね。割と体力には自信ある方なんですがこの暑さ💦きつかった🥵ほとんど人はロープウェイに乗って上がって行き、歩きで🚶下まで降りてくる人が大半みたいですが僕も奥さんもキツかったのでロープウェイで🚡で往復↔️。展望台と千光寺まで少しの登り降りなのにね。(運動不足です😢)暑すぎてあんまり記憶無いです🙇♀️ペットボトル🧴の飲み物もほぼ飲み尽くし、喉もカラッカラに渇いたので島ごころSETODAさんのノボリ🍋を見てまるごとレモンスカッシュとまるごとアイスレモネード注文。ホンモンのレモン味で美味しかったです👍生き返りました😊往復600㌔日帰り広島県世羅、尾道の旅でした。ホントは13〜14日信州善光寺へ一泊予定でした。が、台風🌀が来るみたいで早々に断念😭
投稿日:2023年8月13日
kyrn
@広島市・尾道千光寺こちらは、尾道にある千光寺。尾道は、松尾芭蕉が訪れた場所として有名な地です。千光寺の高台から見下ろす尾道の街は美しくて最高です。【訪れた場所の詳細】千光寺住所:〒722-0032広島県尾道市西土堂町19-1アクセス:JR尾道駅から徒歩営業時間:ー定休日:ー
投稿日:2023年7月28日
広島県5投稿
yuyu
広島県を代表する観光地《尾道》数々の作品のロケ地にもなるような、絵になる港町【坂の町】や【猫の町】としても有名で全国の観光本で多々目にしますね、その人気はしまなみ街道のサイクリングロードでさらに加速してきました🚲私としては第二の地元のような場所で、新社会人のころにこのエリアに住んでいたため毎週のように尾道ラーメンやお好み焼きを食べ、仕事後にプラプラ坂道を歩いていた、とても大切な思い出の町もともと広島出身なため、もちろん尾道は知っていましたが、明確に訪れてみようと思ったのは学生の頃読んだ【ぱすてる】というマガジンで連載していた漫画がきっかけ知ってる人いるかなぁ?地元が舞台で嬉しかった記憶そんな10数年前と変わらない風景もありすっかりインスタ映えに全振りしたような見たことなかったオシャレなカフェもあり時代は変わるけれど、やっぱり変わらず猫がいて千光寺に来ると「ああ、やっぱここ好きだなぁ」と思うそんな昔から知ってる人も好きな港町【尾道】ぜひ県外の方にも愛してほしい場所の1つです😁
投稿日:2023年5月10日
紹介記事
【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース
広島県は世界遺産がある宮島や自然豊かな尾道など、魅力的な観光地がたくさん!広島観光が初めての方もリピーターの方も、気になるスポットを20選ご紹介します。市内の名所から瀬戸内海の島、ご当地グルメも必見です。ぜひ家族やカップルで旅を満喫してください。
2
ユーザーのレビュー
広島県500投稿
みーな
ベラビスタマリーナSOFU.PASTA&CAFEで遅めのランチ。①窓辺のソファー席に案内されました。曇りで暑くなく気持ち良い風が吹いてました。そこからはマリーナに⑦GANTZ(ガンツ)が停泊してるのが見える。船尾には小型ボートがあるね。それで色んな所に上陸するんだろつなー。あー乗ってみたい瀬戸内海を航行する海上の高級ホテル!③④舞茸のカルボラーナはとても美味しかった。⑤シラスのペペロンチーノは少し味薄め。しかし優雅な時間を過ごせました。突然大きなエンジン音がして⑧水上飛行機が動き出したので飛ぶのかな?と思ったら給油したのち陸上の車庫?に帰っていきました。飛行機乗りたいねと話ししてたら今月7月末まで限定の割安プランがありました。1人15000円で15分の空の旅が出来ます。(SOFUのランチ付き)水上から離陸することはなかなか無いのでお値打ち価格なのかも。
投稿日:2020年7月13日
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
広島観光の時はここがおすすめ!人気ホテル6選♪
広島には数多くの有名な観光スポットがあります。長期休みなどを利用し、国内旅行でホテルに泊まるという方も多いのではないでしょうか?そこで、今回は広島市・宮島・尾道の順番で観光スポットとおすすめのホテルを、併せてご紹介します☆
ユーザーのレビュー
広島県100投稿
鉄道こまち
広島県尾道市にある、おやつとやまねこです!尾道駅から徒歩3分の、国道2号線の道路沿いにあります!お店の前を通ると、並んでいました!雨が降っていたのですが、屋根がついているので、ここは、並んでも濡れません!尾道プリンが人気のお店で、やまねこ印の牛乳瓶に、国産瀬戸内レモン100%のレモンソースが入ったお魚のお醤油さし付きです!看板メニューは、やまねこ印の尾道プリンです🍮素材にこだわっていて、広島県北西部にある砂谷牛乳と、生クリーム、尾道産たまご、北海道産のてんさい糖が使用されています!クッキー、ビスコッティ、スコーンなどの焼き菓子もあります!
投稿日:2020年9月21日
広島県500投稿
みーな
尾道に寄ってやまねこのプリンを食べました。場所はJR尾道駅近くです。駅が新しくなってた。プリンの瓶も可愛いのです。付属で付いて魚のボトルの中にはレモンソースが入ってるのでプリンにかけて味変して食べます。何もかけずのプリンは濃厚でねっとりした食感。レモンソースをかけるとプリンが柔らかくなってクリーミーであっさりとした味に変化します。③宮徳のせいろ寿司(蒸し寿司)があります。④コモンのワッフル食べたかったのですが時間が無くて食べれなかった。残念。(写真は以前)
投稿日:2020年7月8日
広島県5投稿
kayo
尾道プリン♫レモンソースが付いていてトロッとしたプリンにサッパリが加わって、とても美味しかったです😄何個でも食べれそう😅_広島
投稿日:2019年8月20日
紹介記事
【中国地方】おすすめ観光スポット13選!名所から穴場までご紹介
中国地方へ観光に行こう!岡山県、鳥取県、島根県、広島県、山口県からなる「中国地方」には、鳥取砂丘や出雲大社などの名所から、フォトジェニックな穴場観光スポットまで勢揃いなんですよ◎今回は、その中から外せないスポットを厳選してご紹介していきます。
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
ポン
クマ散歩:千光寺公園に品行方正なクマ出没TheBeartookMt.SenkojiRopewayCableCarandtookawalkupanddowntheSenkojiParkandenteredSenkojiTemple!♪☆(^O^)/
投稿日:2023年1月3日
やす
尾道の旅。今年の夏は尾道に日帰り旅!!千光寺さん目指して山登り(笑)ゆっくりゆっくり石段を登っていきました。(ロープウェイあるのでスイスイ登れます)道中の景色どこを切り取っても尾道らしい素晴らしい景色でした♡登りきったあとの景色もTHE尾道!!新大阪から尾道まで約2時間半日帰りでも十分楽しめます‼︎*
投稿日:2019年12月3日
紹介記事
【広島】何度でも行きたくなる!尾道をお散歩旅♪
みなさま広島県といえば何を思い浮かべますか?広島カープ、宮島、もみぢ饅頭、広島焼きなど見所や名物グルメはたくさんあります。でも広島県にはまだまだ素敵な場所があるんです♡それは何度でも行きたくなる!どこか優しさを感じる街「尾道」。今回はそんな尾道の見所やグルメを紹介いたします!
ユーザーのレビュー
ケロケロ
未来心の丘に行ってみた〜その3未来心の丘からの帰り道に少し寄り道😄ここまで来たら一笑堂さんの"今治銘菓鶏卵饅頭"を買って帰らないとね🍡帰ってからの楽しみが出来た〜😁♪さあ♪余韻に浸りながらお家に帰ろ〜🏠🍀〒794-0016愛媛県今治市中浜町1-1-21🍀TEL0898-22-0295🍀定休日水曜日
投稿日:2023年8月22日
広島県10投稿
カラン
洞窟を出たら青と白の世界🥰急に海外アートな世界!「未来心の丘」というイタリアの白大理石を使った大小さまざまなモニュメントがある庭園。耕三寺敷地内にあり、エレベーターを使ってここまで来れます。写真1枚目は洗濯バサミじゃなくて「光明の塔」と言うそう。西に沈む太陽に合掌を表してるそうです。このモニュメントが1番インスタで見るなぁ🥰カップルさんたちが次々とここで写真撮っていきます。
投稿日:2022年11月24日
広島県100投稿
あるふぃすた
そして、ラーメン🍜食べた後はちょうどいいドライブがてらに、耕三寺と未来心の丘へ散歩🚶♂️コロナ禍もあり、なかなか出られませんでしたが、やっと訪れことが出来ました♪良いドライブ日和でした。しかしどこも人が多い😕
投稿日:2021年10月31日
紹介記事
広島で映え写真を撮ろう!最新フォトジェニックスポット10選
安芸の宮島にある厳島神社や原爆ドームなど観光地として人気を誇る広島県。今回は広島観光で行きたい、フォトジェニックなスポットやカフェ10選をご紹介♪フォトジェニックスポットを巡ってインスタ映えを狙いましょう!
ユーザーのレビュー
うーとらマン
20230624今日は、広島県福山市の鞆の浦に奥さんとドライブ観光に行く。何年ぶりかの訪問^^天気まずまず👌二枚目から、福禅寺より弁天島パシャリ、ここで史跡めぐりクーポン購入、4カ所で1人600円3枚目、太田家住宅、4枚目、いろは丸展示館もう一箇所の鞆の浦歴史民俗資料館は、写真NG5枚目、日本で唯一の歯の神様&日本一短い橋&保命酒店の外観。6枚目、常夜灯(写メポイント)^^海辺には、蟹&何とチヌ(黒鯛)が🙀7枚目、まとめきれずにとりあえずUP!(感じて下さい🙏)8枚目、コロッケが有名と思ったらメンチカツの方が人気だったでも美味しかったです。もう一つは、千とせの鯛焼き、生地は、おからに豆乳使用、餡は自家製甘さ控えめで罪悪感無し美味しい😋9枚目、鞆の浦と言えば、大抵、鯛亭で決まり👍鯛飯美味しゅうございました♪10枚目、阿藻珍味の練り物!阿藻珍味は、広島で有名な練り物の製造メーカーです。他にも土産物中心に色々な商品も製造されています。写真は、ありませんが福山で「にしき堂」のもみじ饅頭を購入し帰宅😊久しぶりの鞆の浦良かったですよぉ〜❣️皆様も機会がれば是非遊びに^^お薦めです👍
投稿日:2023年6月24日
広島県10投稿
A bientot Japon
鞆港西側の雁木の南端に立つ常夜燈は、「安政六年己未七月」に建造。街並みが美しいので、映画やドラマのロケ地としても有名です。お店の店頭で崖の上のポニョの噴水を発見!口から水が噴き出て可愛かったので撮影しましたが、動画で撮ったらよかったかな。
投稿日:2023年5月19日
広島県500投稿
みーな
広島県福山市鞆の浦観光。常夜灯と夕暮れの空がとても綺麗でした。潮待ちの港で雁木(ガンギ)②③がある。干満差があっても船が岸につきやすくするため階段状になつてる海岸の事を雁木という。鞆の浦は旧い街並みもありつつお洒落cafeもあります。⑩ポニョがクリスマス仕様になってた。
投稿日:2022年12月10日
紹介記事
【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース
広島県は世界遺産がある宮島や自然豊かな尾道など、魅力的な観光地がたくさん!広島観光が初めての方もリピーターの方も、気になるスポットを20選ご紹介します。市内の名所から瀬戸内海の島、ご当地グルメも必見です。ぜひ家族やカップルで旅を満喫してください。
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
カラン
遊園地、ダイナソーパークのあとは、昭和30年代へタイムスリップできるエリア、「いつか来た道」へ。めちゃくちゃ写真撮ったんですがその一部だけ載せます。昭和の古い街並みや喫茶店やスナック、交番、民家、学校などが再現されており、駄菓子屋やうどん屋さんなどじっさいに購入したり食べたりするところも。写真5枚目、ここは平成の携帯もずらり。私が高校生の時に持ってたピッチや携帯が🤣私と同い年の有名人は浜崎あゆみとか長瀬智也とかDAIGOとか矢田亜希子、椎名林檎、なかやまきんに君などなど。彼らにとっても懐かしいはず笑iモードとか懐かしい響き笑写真6枚目はなんと具材3つで100円のおでん!小ぶりだけどダシが染み染みでこれで100円だもん。迷わず缶ビール買って休憩しましたよ❤️写真7枚目は友達がお菓子屋で買ってましたがそこはクラッカー買えよ!ってツッコミましたよ笑なんでクリケットやねん笑みろくの里にはこの他にも一般立ち入り禁止区域ですが映画村もあり、もとは「座頭市(1989年)」の宿場町シーン撮影のため作られたセットで、その後「映画るろうに剣心・最終章」や「龍馬伝」などの撮影もここのセットが使われたそうですよ。一般立ち入り禁止で場所も隠されたようなところにあるそうなのでそういった面では撮影には向いてますよね。
投稿日:2023年4月17日
フラミンゴ
GWのおでかけ✨3年ぶりの、みろくの里へ行って来ました‼️ダイナソーパーク最終章❗️山が⛰まるごと恐竜の森のようになってて、ハイキングのような感じで歩いて見て回ります。実物大の巨大な恐竜達が動く❗️吼える❗️さらに、軍隊の無線の音なんかも、臨場感でてます‼️3年前と、恐竜の配置が変わっていたりで、楽しめました🦕🦖1〜2枚目、後ろ後ろ‼️😂7枚目のトリケラトプスの、お腹に8枚目のように、筍がぶっ刺さってて、見る人見る人、爆笑😂😂そして、絶対写メ撮ってました😂😂😂恐るべし
投稿日:2022年5月2日
広島県10投稿
☆miki☆
みろくの里イルミネーション\(*´ω`*)/10000本のバライルミ🌹めーっちゃきれいじゃった(o^^o)グルグル回る空中ブランコ🎡楽しかったよ(*゚▽゚*)夜の遊園地もいいね🎠❄
投稿日:2020年1月5日
紹介記事
【2020】中国地方のイルミネーションがきれいなスポット特集♪
中国地方でイルミネーションをどこで観ようかと探していないですか?今回は、魅力的な県が多い中国地方のイルミネーションにスポットを当てました♪各県内でおすすめの人気なスポットとイベントを紹介します☆開催期間や時間、おすすめポイントなど気になる情報満載♪
ユーザーのレビュー
らぐびあ🏉🍺
八天堂フレンチトーストパート2今日は、八天堂のフレンチトーストに辻利の抹茶パフェアイスを乗せて食べてみました。熱々のクリームと冷たい抹茶アイスの味が口の中で広がり普通のフレンチトーストも美味しかったですが、また違った美味しさがありました。5枚目は昼ごはんでカレーうどん6枚目は朝ご飯の玉子乗せカレーライス7枚目は昨日の晩ご飯の具沢山カレーライスカレーも色々な食べ方で楽しめてます。
投稿日:2021年2月27日
美作守たーちゃん
ひろしま檸檬ケーキまた別の近所の方からお土産を頂きました😃どうやら広島に行ってきたようですね。頂いたものはこちらの檸檬ケーキという焼き菓子です!瀬戸内で育ったレモンを使用した、ふわふわのしっとりしたお菓子です。甘く、レモンの香りがしっかりとしていてとても美味しかったです😋
投稿日:2019年11月29日
紹介記事
広島の名物グルメを紹介!おすすめ絶品料理やお土産10選
広島の名物グルメをいくつ知っていますか?お好み焼きやもみじ饅頭、牡蠣は知っているけど、ほかは知らない。なんて人はいませんか?今回は、有名なものからあまり知られていない名物グルメをとことん紹介♪各グルメの説明も載っているので、チェックして見てください!
ユーザーのレビュー
miwa
小鯛と小魚で出汁をとった醤油味のラーメン暑さの中、並びました💦でも並んだかいありましたよ!とっても美味しかった😋!やっぱり尾道へ来たなら尾道ラーメン食べなきゃね😚🍜
投稿日:2022年8月14日
佳
12/30松江を昼過ぎに出て、尾道に着いたのは17時をちょっと回ってました。お目当てのラーメンに到着!なんか空いてるなと思いきや、スープ切れでお店終わってました😭😭😭またもや残念😭どうしよかな?と迷っておりましたが、悩んでも仕方ないと思い、他の店探そう!ちょっと走ると行列の尾道ラーメン屋さん発見!大行列の中並び尾道ラーメンたべました🍜😋見た目はシンプルですが、めちゃくちゃ美味しかったです。麺は最後の最後まで腰がありました。今年最後のラーメン!さぁ風呂入って、四国まで行こうか?尾道で1泊するか?さあどっち?😁
投稿日:2022年1月11日
広島県5投稿
delicious_sunshine_ebc2
尾道ラーメン丸ぼし🍜尾道旅行で、楽しみにしていたご当地ラーメン。お店がたくさんあるので、どこにしようか迷いましたが、お昼時だったので人気店はどこも行列…待ち時間が割合少なそうだったこちらのお店を選択しました。尾道ラーメン特有の澄んだ醤油のスープに浮かぶ背脂!🐷食べてみると、コクはあるのにあっさり。初の本場での尾道ラーメン、美味しくいただきました😊チャーシュー麺は、どんぶりの縁全体にチャーシューがまるで花びらのように敷き詰められたインパクトのあるビジュアルで、食べ応えがあります❗️尾道ラーメン680円チャーシュー麺830円尾道駅から歩いて約15分くらいです🚶♀️この通り沿いに有名店が並んでいたので、次回行った時は他のお店でも食べてみたいです😋
投稿日:2020年10月11日
紹介記事
海鮮からスイーツまで☆しまなみ海道のご当地グルメ【10選】
広島県尾道市から瀬戸内海に浮かぶ島々をつなぎ、愛媛県今治市まで続くしまなみ海道。目の前に広がる海岸などの絶景やサイクリングが楽しめることでも有名ですが、今回はそんなしまなみ海道で味わえるおすすめグルメを10選ご紹介したいと思います♪ご当地ならではのグルメ情報をたっぷりお届けします!
ユーザーのレビュー
広島県500投稿
みーな
広島県尾道市の千光寺山ロープウェイ(往復700円)に乗ってみました。山頂まで3分ですが、千光寺や文学のこみちの上を通ります。とても暑い日だったので、山頂駅でうちわの無料配布がありとても助かりました。駅長の恋会門とさくらのお出迎えは置物でしたが、帰りには恋会門に出会えました。
投稿日:2023年7月13日
ダックス
以前、1月中旬頃、尾道と姫路城🏯に行って来ました。1月なのに、信州とは違って、暖かくて良かったです😊
投稿日:2021年8月15日
広島県100投稿
鉄道こまち
広島県尾道市長江にある、千光寺山ロープウェイの中です!艮(うしとら)神社です!ロープウェイは、神社の真上を通ってるので、上から見えますよ!樹齢900〜1000年と言われている、くすのきも上から見えます!
投稿日:2020年8月26日
紹介記事
【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース
広島県は世界遺産がある宮島や自然豊かな尾道など、魅力的な観光地がたくさん!広島観光が初めての方もリピーターの方も、気になるスポットを20選ご紹介します。市内の名所から瀬戸内海の島、ご当地グルメも必見です。ぜひ家族やカップルで旅を満喫してください。
ユーザーのレビュー
ヨッキ
『広島・尾道』島ごと美術館第一弾生口島にある島ごと美術館島内に17箇所取り敢えず黄色基調の2箇所挙げてみた閑な島に咲いた花探してみればほっこりさせる彫形物1枚目:⑫空へ眞板雅文2枚目:⑯ベルベデールせとだ川上喜三郎
投稿日:2019年11月29日
m
・3連休ドライブ*生口島編・瀬戸内ビアンナーレのなごりで島にたくさんアートが点在してて楽しかった〜🐚・
投稿日:2019年10月16日
広島県400投稿
頼朝
瀬戸田町夏まつり仕事終わりに瀬戸田までドライブなんでもナイアガラの花火があるとのことでこれは花火撮影の練習せねばと参戦‼️自分はアクションカメラでも動画撮影まだまだ色々と試行錯誤中ナイアガラの滝花火もいい具合に見れて楽しい花火大会でした🎆
投稿日:2019年9月2日
紹介記事
尾道観光で外せない人気スポットおすすめ15選!絶景の中で散歩やグルメを満喫
広島県の尾道は、古きよき日本の雰囲気を町中で体感できる観光地!猫が多く住んでいるため、別名「猫の街」としても有名です。この記事では、尾道の魅力的な観光スポット『千光寺』や『瀬戸田サンセットビーチ』をはじめ、絶景の中サイクリングができる『しまなみ海道』やレンタサイクルができる『Onomichi U2』を紹介。尾道ラーメンやインスタ映えするカフェも必見です!風情ある街の絶景や歴史ある寺院へ、ぜひ訪れてみてください。
ユーザーのレビュー
広島県5投稿
natsumin_cafe
USHIOCHOCOLATL-ウシオショコラトル-♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡冷やしチョコレート¥600☑️数量限定♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡尾道からしまなみ海道へ向かって最初の島にあるウシオショコラトルさんへ🍫✨自家製のチョコレートやチョコレートドリンクが楽しめるカフェでボヘアミンな雰囲気の心地よいカフェだよ🎶この日は天気が悪かったけど、海が見えるので晴れの日はきっとめっちゃいい景色だと思う❕チョコレートの包装紙もめっちゃ可愛くて、チョコレートは持ち帰りしたけど、包みを開けた瞬間にチョコレートのいい香りがしたし、産地によって全然違うから色々楽しめる🤍✨店内でいただいた冷やしチョコレートもめっちゃ美味しかった🍫🫧ひんやりしていてこの時期にはピッタリだし、濃厚チョコレートを感じるけど意外とサッパリ飲めちゃうのも嬉しい❕場所は辺鄙なところにあるけれど、是非1度いってみてほしいところ🎶
投稿日:2022年6月29日
広島県10投稿
shizukalife
尾道のはずれ山を登ったところにポツンとあるお店。チョコレートのドリンクも美味しかったけど、普通のソフトドリンクもあります。私の好きなチョークボーイさんのアートがあって楽しめました。お土産のチョコ自体は独特な味で好き嫌いがありそうでした。、四国のおすすめ
投稿日:2020年1月24日
ヨッキ
『広島・尾道向島』USHIOCHOCOLATL2014年11月にオープンした此の店は『BeanstoBar』カカオ豆からチョコレート造りまで一貫した工場である販売している六角形のチョコレートはカカオ豆と砂糖だけで作られており一般、高級チョコレートと一味違った大人な感じでテイストを楽しめるのではないだろうか?売られている種類も8種類くらいであり試食してから、購入するのがいいだろう俺様が買ったのは尾道ブレンドとカシューナッツチョコ気に要ったので即買い🙆ドリンクもあるので冷たいカカオミルクを戴きましたカカオ風味の心地好い喉ごしめっちゃ旨かったしまなみ海道は向島のウシオチョコラトルに一度は行ってみて下さい営業時間:9:30~17:00休日:火曜、水曜toBar
投稿日:2019年12月16日
紹介記事
尾道観光で外せない人気スポットおすすめ15選!絶景の中で散歩やグルメを満喫
広島県の尾道は、古きよき日本の雰囲気を町中で体感できる観光地!猫が多く住んでいるため、別名「猫の街」としても有名です。この記事では、尾道の魅力的な観光スポット『千光寺』や『瀬戸田サンセットビーチ』をはじめ、絶景の中サイクリングができる『しまなみ海道』やレンタサイクルができる『Onomichi U2』を紹介。尾道ラーメンやインスタ映えするカフェも必見です!風情ある街の絶景や歴史ある寺院へ、ぜひ訪れてみてください。
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
marco14450
佛通寺の見所もかなりあると思います。味わいのあるお寺。伝わるかしら、おじさん感覚だからね。若い方には理解できないかもしれませんが。広島のお寺もなかなか風情があって良いです。
投稿日:2022年11月24日
広島県500投稿
みーな
広島県のもみじの名所三原にある佛通寺❷続き神社仏閣は建物の中の梁や木組みがとても綺麗ですよね。天井には龍の絵があり鮮明に写す事ができました。いつもは拝観出来ない部屋も今回は見る事もできます。⑩座禅をする建物のあるのは知らなかった。期間限定で四季の佛通寺の写真が展示されてました。
投稿日:2022年11月16日
広島県10投稿
北乃蛍
大本山佛通寺昨年秋以来の拝観です。紅葉🍁も今週末がピークでしょうか沢山の方が来られています。海外の方も数組散策されていました今年は夜間のライトアップは中止になり残念です‼️2枚目巨蠎橋(きょもうきょう)から5枚目羅漢庭(らかんてい)篤志者先祖供養の為、平成の五百羅漢を奉安8枚目輪蔵(りんぞう)経蔵のこと9枚目大方丈(だいほうじょう)多目的な広間〒729-0471広島県三原市高坂町22
投稿日:2022年11月14日
紹介記事
広島で映え写真を撮ろう!最新フォトジェニックスポット10選
安芸の宮島にある厳島神社や原爆ドームなど観光地として人気を誇る広島県。今回は広島観光で行きたい、フォトジェニックなスポットやカフェ10選をご紹介♪フォトジェニックスポットを巡ってインスタ映えを狙いましょう!