【2020】伊豆の紅葉名所を巡る旅◎秋の風情感じるスポット9選
伊豆といえば海のイメージがありますが、たくさんそこで自然で溢れていることをご存知ですか?そこで今回は、秋の風物詩である紅葉が美しく映える伊豆の絶景スポットを厳選してご紹介します!心に刻まれる紅葉の絶景が望める名所を、厳選してご紹介します♪
シェア
ツイート
保存
この記事の目次
予約・購入前に最新のお得な情報をチェック!

じゃらん夏SALE!5%以上OFFのお得なプランがいっぱい♪
開催中
2022年7月6日 00:00 ~ 2022年8月23日 23:59まで

夏旅キャンペーン 宿泊予約で誰でも最大10%お得!
開催中
2022年6月20日 12:00 ~ 2022年8月31日 12:00まで

一休.comならさらに5%お得!県民割ブロックキャンペーンを使ってお得に宿泊しよう
開催中
2022年8月2日 00:00 ~ 終了時期未定(2022年8月3日 12:37 時点)
更新:2022年8月3日 12:37
最初にご紹介するのは伊豆の修善寺にある紅葉スポット「修善寺 虹の郷」!
「虹の郷」の園内には、自然の丘陵地を活かした1000本の「もみじ林」や、和風情緒たっぷりの日本庭園、そしてフェアリーガーデンのラクウショウやアメリカフウの紅葉などがあり、和洋あわせて約2000本の紅葉巡りを楽しむことができるんです。
「虹の郷」の園内には、自然の丘陵地を活かした1000本の「もみじ林」や、和風情緒たっぷりの日本庭園、そしてフェアリーガーデンのラクウショウやアメリカフウの紅葉などがあり、和洋あわせて約2000本の紅葉巡りを楽しむことができるんです。
また「虹の郷」では、11月中旬から12月上旬にかけて開催される「もみじ祭り」期間中に、
夜の紅葉ライトアップが行われるんです。紅葉に幻想的な光が差し、昼間とはまた違った紅葉の美しさを観ることができちゃいます。
大規模な紅葉狩りを楽しめる「虹の郷」で、昼と夜、紅葉の2つの顔を楽しんでみてはいかがでしょうか?
夜の紅葉ライトアップが行われるんです。紅葉に幻想的な光が差し、昼間とはまた違った紅葉の美しさを観ることができちゃいます。
大規模な紅葉狩りを楽しめる「虹の郷」で、昼と夜、紅葉の2つの顔を楽しんでみてはいかがでしょうか?
住所
静岡県伊豆市修善寺4279-3
アクセス
(1)伊豆箱根鉄道修善寺駅からバスで
営業時間
開園:4月〜9月
9:00〜17:00
開園:10月〜3月
9:00〜16:00
休園:火
その他休みあり
「竹林の小径」は、秋にイロハカエデが中心となる紅葉スポットとしても人気の場所となっています。
緑鮮やかな竹林と真っ赤な紅葉のコントラストがとても美しいんです♪
修善寺温泉駅から徒歩で来られるので、温泉によるついでに紅葉を見てみてはいかがですか?
緑鮮やかな竹林と真っ赤な紅葉のコントラストがとても美しいんです♪
修善寺温泉駅から徒歩で来られるので、温泉によるついでに紅葉を見てみてはいかがですか?
温泉街の中心を流れる桂川沿い、独鈷の湯の脇を通る楓通りから上流の滝下橋までつなぐ遊歩道。途中に「ギャラリーしゅぜんじ回廊」がある。
住所
静岡県伊豆市修善寺3463-1
アクセス
(1)修善寺温泉駅から徒歩で
次にご紹介するのは伊豆で有名な修善寺温泉と紅葉を一緒に楽しめる宿「宙 SORA 渡月荘金龍」。
修禅寺を正面にして、温泉街を一望できる露天風呂は「宙 SORA 渡月荘金龍」だけ!(※"宙 SORA 渡月荘金龍一休.com公式HP"参照)
修禅寺を正面にして、温泉街を一望できる露天風呂は「宙 SORA 渡月荘金龍」だけ!(※"宙 SORA 渡月荘金龍一休.com公式HP"参照)
テラス付きの客室では、外の景色を眺めることができます!
客室展望風呂につかって紅葉が鑑賞できるので、非日常の空間を開放的な気分で満喫できますよ!
宿泊する方は駐車場が無料ですし、電車でしたら修善寺駅からバスやタクシーで約10分で来られます!
家族で、お友達同士で、カップルで、など色んな人と伊豆の紅葉と温泉を一緒に楽しんでくださいね。
客室展望風呂につかって紅葉が鑑賞できるので、非日常の空間を開放的な気分で満喫できますよ!
宿泊する方は駐車場が無料ですし、電車でしたら修善寺駅からバスやタクシーで約10分で来られます!
家族で、お友達同士で、カップルで、など色んな人と伊豆の紅葉と温泉を一緒に楽しんでくださいね。
【逃げ恥】ロケ宿★春の光が溢れる15000坪の庭園が非日常へと誘う
澄みきった空気が春の到来を感じさせる☆やわらかな若葉が萌え出る生命の息吹が溢れ出す自然を体感する癒しの極上「宙旅」をご満喫下さい♪3月10日迄、女将のもちより雛展開催中☆全館Wi-Fi完備
住所
静岡県伊豆市修善寺3455
アクセス
東京より 車/東名高速道路~沼津IC~伊豆縦貫道・伊豆中央道経由、約35分 車以外/JR三島駅乗換、伊豆箱根鉄道修善寺駅下車、バスで修善寺温泉下車 最寄り駅1 修善寺 補足 車以外/バスは終点修善寺温泉下車徒歩8分。又は修善寺駅~タクシー8分
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
次にご紹介する伊豆のおすすめ紅葉スポットはこちら!伊豆・熱海の高台にある観光スポット「熱海梅園」です。こちらは「日本一早咲きの梅」、そして「日本一遅咲きの紅葉」で有名な自然豊かな観光スポット。(※"「熱海梅園」公式HP"参照)
梅の木は樹齢100年を超える古木を含め59品種・472本、そして紅葉は約380本もあり、のんびりと散策をしながら伊豆の自然美を堪能できる場所なんです♪
梅の木は樹齢100年を超える古木を含め59品種・472本、そして紅葉は約380本もあり、のんびりと散策をしながら伊豆の自然美を堪能できる場所なんです♪
そんな「熱海梅園」で美しい紅葉が見頃を迎えるのが、11月中旬~12月上旬。その時期になると「もみじまつり」が開催されます♪
もみじまつり期間中は「熱海梅園もみじまつりフォトコンテスト」、毎年恒例の足湯の開設、そして夜になると「紅葉ライトアップ」が実施されます!
「熱海梅園」で伊豆の自然を見ながら心と身体を癒すことができますよ☆
もみじまつり期間中は「熱海梅園もみじまつりフォトコンテスト」、毎年恒例の足湯の開設、そして夜になると「紅葉ライトアップ」が実施されます!
「熱海梅園」で伊豆の自然を見ながら心と身体を癒すことができますよ☆
ここ「熱海梅園」の早咲きの梅は、11月中旬頃から開花が始まるので、紅葉と梅が同時に見られることもあるんだとか♪春の花と秋の花が同時に見ることが出来るなんて、ここでしかできない貴重な体験ですよね!
今年の秋は伊豆屈指の紅葉名所「熱海梅園」に、とっても珍しい紅葉と梅の絶景を見に行ってみてはいかがでしょうか?
今年の秋は伊豆屈指の紅葉名所「熱海梅園」に、とっても珍しい紅葉と梅の絶景を見に行ってみてはいかがでしょうか?
日本一早咲きの梅、そして遅い紅葉で有名な熱海梅園内。明治19年に開園。樹齢100年を超える梅の古木を含め60品種・454本(平成21年1/8熱海市発表)あります。梅に始まり、桜、新緑、紅葉と梅園は四季楽しめる庭園です。園内には「梅見の滝」、「中山晋平記念館」、「韓国庭園」が、また隣には「澤田政廣記念美術館」があります。毎年1月中旬〜3月中旬には「熱海梅園梅まつり」を、6月上旬〜中旬には「ほたる観賞の夕べ」を催しています。
住所
静岡県熱海市梅園町8-11
アクセス
(1)熱海駅より「相の原」方面行きバスにて約15分→「梅園」下車
(2)熱海駅より伊東線にて約3分→来宮駅下車→徒歩約10分
営業時間
営業時間:入園の時間制限はありません
お次にご紹介する伊豆のおすすめ紅葉スポットは、伊豆・熱海の高台にそびえる観光スポット「MOA美術館」です。
こちらは、なんと国宝3点、そして重要文化財65点を含む約3500点を所蔵している、見所満載の美術館◎
でも、「どうして美術館が紅葉名所?」と思う方もいるかもしれません。実はここ「MOA美術館」の敷地内にある「茶の庭」が、隠れた紅葉スポットとして話題なんです。
こちらは、なんと国宝3点、そして重要文化財65点を含む約3500点を所蔵している、見所満載の美術館◎
でも、「どうして美術館が紅葉名所?」と思う方もいるかもしれません。実はここ「MOA美術館」の敷地内にある「茶の庭」が、隠れた紅葉スポットとして話題なんです。
毎年11月中旬から12月初旬にかけて「茶の庭」の紅葉は美しく紅葉し、歴史を感じさせる建物と重なり秋の芸術美を演出します。また「茶の庭」内にあるカフェ「茶室 一白庵」では、色とりどりの紅葉を愛でながら抹茶や和菓子を頂くことも出来るので、伊豆観光の合間にひと息つくのもぴったりですね♪
伊豆の隠れ紅葉名所「MOA美術館」で、芸術の秋を楽しんでみませんか?
伊豆の隠れ紅葉名所「MOA美術館」で、芸術の秋を楽しんでみませんか?
熱海駅の背後の山の手、丘陵地7万平方mを占めるMOA美術館。まわりの風景を損なわないよう、入口から本館への連絡は、地下エスカレーターで光と音のトンネルを通過します。国宝の尾形光琳筆「紅白梅図屏風」、野々村仁清作「色絵藤花文茶壺」、手鑑「翰墨城」の3点をはじめ、日本・中国を中心に絵画・書籍・彫刻等の名品が3千余点収蔵されています。
住所
静岡県熱海市桃山町26-2
アクセス
(1)熱海駅からバスで(MOA美術館行き)※バスターミナル8番乗り場よりMOA美術館行き 約7分 終点「MOA美術館」下車すぐ
営業時間
開館時間:9:30〜16:30入館は16:00まで休館:年末年始(1月1日〜3日は開館)休館:木祝日の場合は開館
河津七滝の紅葉の見ごろは、例年11月下旬~12月上旬頃。秋には「伊豆天城路もみじまつり」が開催され、滝と紅葉の幻想的な絶景コラボレーションを観ることができるので、毎年多くの人が訪れるんだとか♪
今年の秋は、思わず『伊豆の踊子』の風景を思い起こしてしまうような情緒溢れる紅葉の絶景を見ることができる「河津七滝」へ、訪れてみてはいかがでしょうか?
今年の秋は、思わず『伊豆の踊子』の風景を思い起こしてしまうような情緒溢れる紅葉の絶景を見ることができる「河津七滝」へ、訪れてみてはいかがでしょうか?
次にご紹介する伊豆のおすすめ紅葉スポットはこちら!
伊豆市にある自然観光スポット「滑沢渓谷(なめさわけいこく)」です♪
こちらは、天城峠(あまぎとうげ)の北側にある深い森林に包まれた渓谷で、紅葉に限らず美しい四季折々の風情を楽しむことができます。
伊豆市にある自然観光スポット「滑沢渓谷(なめさわけいこく)」です♪
こちらは、天城峠(あまぎとうげ)の北側にある深い森林に包まれた渓谷で、紅葉に限らず美しい四季折々の風情を楽しむことができます。
四季の中でも特に紅葉のシーズンは川辺に紅葉が散り、青く透き通った川の水と紅葉の赤い色が映え、絶景の自然美を演出します…!大自然の中でマイナスイオンに癒されながら、紅葉と渓谷の美の調和を感じたい方は「滑沢渓谷」へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
天城峠の北側、狩野川の支流にあたる深い樹林に包まれた渓谷。火山のマグマが冷えて固まった柱状節理の安山岩の間を急流が白布となって流れたり、深い淵になっていたりと変化に富んでいて美しい。滑沢川が狩野川の源流本谷川と合流するところに五滝の滝があり、此処から渓流沿いに遊歩道をたどると、天然記念物の太郎杉がある。
住所
静岡県伊豆市湯ケ島
アクセス
(1)修善寺駅からバスで45分(東海バス「河津駅」行、滑沢渓谷下車、徒歩15分)
(2)東名沼津ICから車で55分(伊豆縦貫道、国道414道経由)
伊豆の紅葉をイチョウと一緒に鑑賞できるのが「益山寺(マシヤマデラ)」。
静かな山中にあるので車で行くことをおすすめします。
山中にある落ち着いた雰囲気の「益山寺」には、樹齢900年ほどの県下最大の"楓"を見られます。(※"伊豆市観光情報サイト公式HP"参照)
静かな山中にあるので車で行くことをおすすめします。
山中にある落ち着いた雰囲気の「益山寺」には、樹齢900年ほどの県下最大の"楓"を見られます。(※"伊豆市観光情報サイト公式HP"参照)
「益山寺」では市指定の大イチョウがあります!(※"伊豆市観光情報サイト公式HP"参照)
秋の紅葉も美しいので、黄色いイチョウと一緒に鮮やかな風景を楽しむことができますよ!
ぜひ山中の静かで落ち着く雰囲気の中、秋の風景を楽しんでみてはいかがですか?
秋の紅葉も美しいので、黄色いイチョウと一緒に鮮やかな風景を楽しむことができますよ!
ぜひ山中の静かで落ち着く雰囲気の中、秋の風景を楽しんでみてはいかがですか?
最後にご紹介するのは、水面に映った伊豆の紅葉を見ることができるスポット「一碧湖(イッペキコ)」。
「伊豆の瞳」と呼ばれる、ひょうたん型で景観が美しい湖です♪
湖畔には遊歩道が整備されているので、四季折々の風景を散歩しながら楽しむことができます。
「伊豆の瞳」と呼ばれる、ひょうたん型で景観が美しい湖です♪
湖畔には遊歩道が整備されているので、四季折々の風景を散歩しながら楽しむことができます。
秋になると「一碧湖」の湖畔の木々が赤く色づき、十二連島やモミジ林がきれいな紅葉で彩られる美しい景色があたり一面に広がります。
電車をご利用の方は伊東駅からバスで約30分、車で来られる方は無料の駐車場をご利用できます!
湖では釣りやボートも楽しめるので、アクティブに紅葉を鑑賞してみてくださいね♪
電車をご利用の方は伊東駅からバスで約30分、車で来られる方は無料の駐車場をご利用できます!
湖では釣りやボートも楽しめるので、アクティブに紅葉を鑑賞してみてくださいね♪
いかがでしたか?
今回は、伊豆で美しい紅葉が鑑賞できる厳選紅葉スポットをご紹介しました♪自然豊かな伊豆には、秋に訪れたい紅葉狩りスポットが沢山ありましたね!是非こちらの記事を参考に、伊豆で観光を楽しみつつ美しい紅葉を楽しんでくださいね!
今回は、伊豆で美しい紅葉が鑑賞できる厳選紅葉スポットをご紹介しました♪自然豊かな伊豆には、秋に訪れたい紅葉狩りスポットが沢山ありましたね!是非こちらの記事を参考に、伊豆で観光を楽しみつつ美しい紅葉を楽しんでくださいね!
予約・購入前に最新のお得な情報をチェック!
キャンペーンカレンダー
予約サイトや通販サイトなどの最新キャンペーンや、クーポン情報を随時更新中です!

じゃらん夏SALE!5%以上OFFのお得なプランがいっぱい♪
開催中
2022年7月6日 00:00 ~ 2022年8月23日 23:59まで

夏旅キャンペーン 宿泊予約で誰でも最大10%お得!
開催中
2022年6月20日 12:00 ~ 2022年8月31日 12:00まで

ポイントアップキャンペーン最大5%OFF!
開催中
2022年6月6日 10:00 ~ 2022年8月31日 23:59まで
更新:2022年7月7日 10:29
シェア
ツイート
保存
※掲載されている情報は、2022年07月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。