【2020】伊豆の紅葉名所を巡る旅◎秋の風情感じるスポット9選

伊豆といえば海のイメージがありますが、たくさんそこで自然で溢れていることをご存知ですか?そこで今回は、秋の風物詩である紅葉が美しく映える伊豆の絶景スポットを厳選してご紹介します!心に刻まれる紅葉の絶景が望める名所を、厳選してご紹介します♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 伊豆の紅葉を昼も夜も楽しめる「修善寺 虹の郷」

最初にご紹介するのは伊豆の修善寺にある紅葉スポット「修善寺 虹の郷」!
「虹の郷」の園内には、自然の丘陵地を活かした1000本の「もみじ林」や、和風情緒たっぷりの日本庭園、そしてフェアリーガーデンのラクウショウやアメリカフウの紅葉などがあり、和洋あわせて約2000本の紅葉巡りを楽しむことができるんです。

ライトアップで夜も紅葉を鑑賞♪

また「虹の郷」では、11月中旬から12月上旬にかけて開催される「もみじ祭り」期間中に、
夜の紅葉ライトアップが行われるんです。紅葉に幻想的な光が差し、昼間とはまた違った紅葉の美しさを観ることができちゃいます。

大規模な紅葉狩りを楽しめる「虹の郷」で、昼と夜、紅葉の2つの顔を楽しんでみてはいかがでしょうか?
人気
その他
修善寺虹の郷しゃくなげの森
静岡県修善寺
★★★★★
★★★★★
4.05
1件
9件
修善寺虹の郷しゃくなげの森 1枚目修善寺虹の郷しゃくなげの森 2枚目修善寺虹の郷しゃくなげの森 3枚目
日本庭園、しゃくなげの森、花しょうぶ園、イギリス村、カナダ村、伊豆の村、匠の村など各ゾーンに別れた自然あふれるテーマパーク。園内は、ミニSLが走っている。匠の村では、陶芸(陶印)、紙漉きなど、体験コーナーがある。
利用シーン
穴場映え紅葉3月4月9月10月11月12月
住所
静岡県伊豆市修善寺4279-3
アクセス
(1)伊豆箱根鉄道修善寺駅からバスで
営業時間
開園:4月~9月 9:00~17:00 開園:10月~3月 9:00~16:00 休園:火 その他休みあり
ユーザーのレビュー
静岡県200投稿
DJゴン太
ライトアップ紅葉外出自粛中にて昨年度画像
投稿日:2020年4月26日
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

2. 伊豆の紅葉を緑鮮やかな竹林と一緒に鑑賞できる「修善寺 竹林の小怪」

次にご紹介する伊豆の紅葉スポットは「竹林の小径」。こちらも修善寺の一部にあるスポットです。

この「竹林の小径」は石畳が続いていて、風情ある光景が楽しめる修善寺の中でも人気の観光名所!
温泉街の中心を流れている桂川沿い、楓通りから上流の滝下橋までをつなぐ遊歩道になっています。

赤と緑が色鮮やか♪

「竹林の小径」は、秋にイロハカエデが中心となる紅葉スポットとしても人気の場所となっています。
緑鮮やかな竹林と真っ赤な紅葉のコントラストがとても美しいんです♪

修善寺温泉駅から徒歩で来られるので、温泉によるついでに紅葉を見てみてはいかがですか?
人気
その他名所
竹林の小径
静岡県修善寺
★★★★★
★★★★★
4.07
8件
27件
竹林の小径 1枚目竹林の小径 2枚目竹林の小径 3枚目
温泉街の中心を流れる桂川沿い、独鈷の湯の脇を通る楓通りから上流の滝下橋までつなぐ遊歩道。途中に「ギャラリーしゅぜんじ回廊」がある。
利用シーン
デート夜景ドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族夫婦バラ絶景3月4月5月6月8月10月11月12月
住所
静岡県伊豆市修善寺3463-1
アクセス
(1)修善寺温泉駅から徒歩で
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
taku39
「竹林の小径」に行ってきました。修善寺にある竹林です!竹林の小径の近くには修善寺の特徴である足湯を楽しめるスポットがたくさんあります。また川が隣接しているので、川のせせらぎを聞きながら涼しげな雰囲気を楽しめます。これから暑くなる季節ある観光してみてください!
投稿日:2023年6月14日
静岡県10投稿
けんけん
修善寺旅行2023年3月‼️竹林の小径(夜と昼)修善寺から徒歩5分位桂川に沿う遊歩道の左右に竹林が並ぶ観光スポット「竹林の小径」夜はライトアップされていて美しい景観✨昼はとても清涼感のある綺麗な小道です☺️中央に竹製の円形ベンチがありそこに寝そべって空を見上げて撮った写真が写真5枚目と6枚目です。中央の円形ベンチで影絵ライトアップがやっているとネットには出ていたのですがこの日はやっていなかった様なのでちょと残念🥲竹林の小径とても綺麗な景色が楽しめるスポットでした😆   
投稿日:2023年3月22日
静岡県10投稿
delicious_museum_7212
10月20日19日のドライブより^^修善寺にある竹林の小径…夜はライトアップされるとの事…ライトアップは見れず残念でした…
投稿日:2022年10月20日

3. 伊豆の紅葉を温泉につかりながら眺めよう「宙 SORA 渡月荘金龍」

次にご紹介するのは伊豆で有名な修善寺温泉と紅葉を一緒に楽しめる宿「宙 SORA 渡月荘金龍」。
修禅寺を正面にして、温泉街を一望できる露天風呂は「宙 SORA 渡月荘金龍」だけ!(※"宙 SORA 渡月荘金龍一休.com公式HP"参照)

温泉につかりながら紅葉を鑑賞♪

テラス付きの客室では、外の景色を眺めることができます!
客室展望風呂につかって紅葉が鑑賞できるので、非日常の空間を開放的な気分で満喫できますよ!

宿泊する方は駐車場が無料ですし、電車でしたら修善寺駅からバスやタクシーで約10分で来られます!
家族で、お友達同士で、カップルで、など色んな人と伊豆の紅葉と温泉を一緒に楽しんでくださいね。

ポイント貯まる
ホテル
宙 SORA 渡月荘金龍
静岡県修善寺
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
宙 SORA 渡月荘金龍 1枚目
写真提供:一休.com
宙 SORA 渡月荘金龍 2枚目
写真提供:一休.com
宙 SORA 渡月荘金龍 3枚目
写真提供:一休.com

【逃げ恥】ロケ宿★青紅葉の緑と15000坪の庭園が非日常へ誘う

夏越しの祓(はらえ)邪気を祓うという青々とした芽吹いた草木の香りを全身に浴び凛とした空気の中、光溢れ出す自然を体感する癒しの極上「宙旅」をご満喫下さい♪9月連休はお早めに☆全館Wi-Fi完備
利用シーン
デートドライブ穴場映え紅葉子連れ家族
住所
静岡県伊豆市修善寺3455
アクセス
東京より 車/東名高速道路~沼津IC~伊豆縦貫道・伊豆中央道経由、約35分 車以外/JR三島駅乗換、伊豆箱根鉄道修善寺駅下車、バスで修善寺温泉下車 最寄り駅1 修善寺 補足 車以外/バスは終点修善寺温泉下車徒歩8分。又は修善寺駅~タクシー8分
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

53,100円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

31,900円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

31,900円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
31,900円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
31,900円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
あわせて読む
【伊豆】「宙SORA 渡月荘金龍」宿泊記!巨大な日本庭園は圧巻♪
更新日:2023年9月19日

4. 伊豆で紅葉と梅のコラボレーションを見よう「熱海梅園」

次にご紹介する伊豆のおすすめ紅葉スポットはこちら!伊豆・熱海の高台にある観光スポット「熱海梅園」です。こちらは「日本一早咲きの梅」、そして「日本一遅咲きの紅葉」で有名な自然豊かな観光スポット。(※"「熱海梅園」公式HP"参照)
梅の木は樹齢100年を超える古木を含め59品種・472本、そして紅葉は約380本もあり、のんびりと散策をしながら伊豆の自然美を堪能できる場所なんです♪

もみじまつりでSNS映えする紅葉ライトアップが見られる!

そんな「熱海梅園」で美しい紅葉が見頃を迎えるのが、11月中旬~12月上旬。その時期になると「もみじまつり」が開催されます♪
もみじまつり期間中は「熱海梅園もみじまつりフォトコンテスト」、毎年恒例の足湯の開設、そして夜になると「紅葉ライトアップ」が実施されます!

「熱海梅園」で伊豆の自然を見ながら心と身体を癒すことができますよ☆

紅葉×梅を鑑賞できるスポット!

ここ「熱海梅園」の早咲きの梅は、11月中旬頃から開花が始まるので、紅葉と梅が同時に見られることもあるんだとか♪春の花と秋の花が同時に見ることが出来るなんて、ここでしかできない貴重な体験ですよね!

今年の秋は伊豆屈指の紅葉名所「熱海梅園」に、とっても珍しい紅葉と梅の絶景を見に行ってみてはいかがでしょうか?
人気
公園・庭園
熱海梅園
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.06
6件
33件
熱海梅園 1枚目熱海梅園 2枚目熱海梅園 3枚目
日本一早咲きの梅、そして遅い紅葉で有名な熱海梅園内。明治19年に開園。樹齢100年を超える梅の古木を含め60品種・454本(平成21年1/8熱海市発表)あります。梅に始まり、桜、新緑、紅葉と梅園は四季楽しめる庭園です。園内には「梅見の滝」、「中山晋平記念館」、「韓国庭園」が、また隣には「澤田政廣記念美術館」があります。毎年1月中旬~3月中旬には「熱海梅園梅まつり」を、6月上旬~中旬には「ほたる観賞の夕べ」を催しています。 
利用シーン
ドライブ女子旅穴場誕生日映え紅葉友達1月2月3月6月9月10月11月12月
住所
静岡県熱海市梅園町8-11
アクセス
(1)熱海駅より「相の原」方面行きバスにて約15分→「梅園」下車 (2)熱海駅より伊東線にて約3分→来宮駅下車→徒歩約10分
営業時間
営業時間:入園の時間制限はありません
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
Mamis
女子旅⑤おはよう🌞二日目です♫女子旅2日目朝から テンション下げ下げ⤵︎今日帰るんだぁ…🥲もぉ一泊したい🥲朝日が綺麗でした☀️5時に起きてお風呂♨️って張り切ってた友達Bはあと1時間寝る‼️って叫んで 布団に戻りました😅昨晩の怖い話大体が 途中で面白くなっちゃうストーリーで布団に入っても 怖い話をしようとする 友達A嫌がる友達B電気を消すか 消さないか…扉を閉めるか閉めないか揉め揉めw今日は 前日の雨で 諦めた 熱海梅園!!見頃です♫足湯もあってしっかり堪能😊私は ひたすら パパラッチ📷
投稿日:2022年11月29日
静岡県10投稿
ぱっつん
熱海梅園もみじまつり初めて行った梅園は、紅葉🍁したもみじを見に行きました。緑から赤に変わるモミジのコントラストがとてもキレイでした!私は新緑のモミジの葉が好きなのですが、やっぱり紅葉の時期も見応えありますね!敷地内に色々な建物、小川、滝もあったりして ゆっくり楽しめました😊
投稿日:2022年11月20日
静岡県10投稿
ビンカ
おはようございます、2月17日熱海梅園に行って来ました、今年は開花が遅れてると言う事でしたが、見頃になってました、この日は風もあり寒くて時折り雪が舞って来ました、熱海に着いたら曇ってきて梅の花もメリハリのない写真になってしまいました、
投稿日:2022年2月19日

5. 芸術の秋にピッタリな伊豆の紅葉スポット「MOA美術館」

お次にご紹介する伊豆のおすすめ紅葉スポットは、伊豆・熱海の高台にそびえる観光スポット「MOA美術館」です。
こちらは、なんと国宝3点、そして重要文化財65点を含む約3500点を所蔵している、見所満載の美術館◎
でも、「どうして美術館が紅葉名所?」と思う方もいるかもしれません。実はここ「MOA美術館」の敷地内にある「茶の庭」が、隠れた紅葉スポットとして話題なんです。

「茶の庭」でひと息つきながら紅葉を見よう♪

毎年11月中旬から12月初旬にかけて「茶の庭」の紅葉は美しく紅葉し、歴史を感じさせる建物と重なり秋の芸術美を演出します。また「茶の庭」内にあるカフェ「茶室 一白庵」では、色とりどりの紅葉を愛でながら抹茶や和菓子を頂くことも出来るので、伊豆観光の合間にひと息つくのもぴったりですね♪

伊豆の隠れ紅葉名所「MOA美術館」で、芸術の秋を楽しんでみませんか?
人気
美術館
MOA美術館
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.09
13件
50件
MOA美術館 1枚目MOA美術館 2枚目MOA美術館 3枚目
熱海駅の背後の山の手、丘陵地7万平方mを占めるMOA美術館。まわりの風景を損なわないよう、入口から本館への連絡は、地下エスカレーターで光と音のトンネルを通過します。国宝の尾形光琳筆「紅白梅図屏風」、野々村仁清作「色絵藤花文茶壺」、手鑑「翰墨城」の3点をはじめ、日本・中国を中心に絵画・書籍・彫刻等の名品が3千余点収蔵されています。
利用シーン
デートドライブ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族友達絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
静岡県熱海市桃山町26-2
アクセス
(1)熱海駅からバスで(MOA美術館行き)※バスターミナル8番乗り場よりMOA美術館行き 約7分 終点「MOA美術館」下車すぐ
営業時間
開館時間:9:30~16:30 入館は16:00まで 休館:年末年始(1月1日~3日は開館) 休館:木 祝日の場合は開館
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
きゃみさや
熱海旅行で MOA美術館に訪れました!思った以上に広くてびっくり!お天気も良かったのでたくさん散策できました。この2023年夏に葛飾北斎のイベント?がやっていて、いろいろな期間限定の展示もありました。展示物も眺めもとっても綺麗でした!
投稿日:2023年9月1日
静岡県5投稿
iamMAI83
毎日暑過ぎますが、皆様体調はどうですか?また最近、チラホラとコロナ発生を聞きますが、コロナも暑さもしつこいな〜と思いつつ…8月やっとお出かけして来ました〜❤️毎日暑くてNetflixDAY多めでしたが、お休みやっと合ったのでプチ遠出で伊東へ。前から気になってたMOA美術館行って来ました!葛飾北斎やら日本絵画が多く教科書で見たことあるような絵があったりして、涼しいしそれなりにゆっくり過ごせました〜エントランス?エスカレーターからの円型ホール、写真映えもするので若い子たちがいっぱい写真撮ってました🤳笑山の上にあるこの美術館…行くまでが細いカーブある山道でドキドキの運転だったけど、見晴らし良くて眺めは最高でした♪暑いけど、夏の暑い時に美術館という選択肢はアリだな🎵 そしてお昼は少し先にあるマリンタウンでお寿司を。近海のお寿司食べたら新鮮で美味しかった😋初めてマンボウのお寿司食べてみた。マンボウ、水族館でよく見ると怖いじゃん!食べるのも勇気いったけど、食べたらコリコリしてて赤貝とかみたいな食感でした😆 普段あまり食べないお寿司色々あって楽しめたし美味しかったです♪夏の思い出また出来た〜って涼しくなる気配見当たらないけど、いつまで酷暑は続くのかな〜明日も暑そうでイヤですね〜💦あともう少し暑さを我慢して乗り切りましょう〜
投稿日:2023年8月24日
tky_421
【熱海】熱海のMOA美術館に行ってきました!普段あまり美術館に行きませんが、折角の旅行だったので観光がてら行ってきました!敷地内はとても広く昔の海外の写真や建造物が沢山飾ってありました!また熱海に行く際にはゆっくり回ってきたいと思います🙆‍♂️
投稿日:2023年8月16日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

6. 滝の音を聞きながら伊豆の紅葉を見て癒される「河津七滝」

次にご紹介する伊豆のおすすめ紅葉スポットは、東京から特急「踊り子号」で約2時間30分。伊豆・河津にある絶景スポット「河津七滝(かわづななだる)」!
「河津七滝」は、河津川にかかる7つの滝の総称のこと。上流から順に流れる7つの滝にはそれぞれ名前が付けられ、遊歩道を歩きながら四季を通じて伊豆の自然美を楽しむことができます♪

滝とのコラボレーションで紅葉も一層美しくなる!

河津七滝の紅葉の見ごろは、例年11月下旬~12月上旬頃。秋には「伊豆天城路もみじまつり」が開催され、滝と紅葉の幻想的な絶景コラボレーションを観ることができるので、毎年多くの人が訪れるんだとか♪

今年の秋は、思わず『伊豆の踊子』の風景を思い起こしてしまうような情緒溢れる紅葉の絶景を見ることができる「河津七滝」へ、訪れてみてはいかがでしょうか?
人気
運河・河川景観
河津七滝
静岡県河津
★★★★★
★★★★★
4.03
3件
13件
河津七滝 1枚目河津七滝 2枚目河津七滝 3枚目
天城の山並みが迫る河津川の上流。玄武岩の柱状節理がみごとな岩壁を落下する七つの滝で、探勝路もある。
利用シーン
ドライブ映え紅葉2月3月6月8月9月
住所
静岡県賀茂郡河津町梨本
アクセス
(1)河津駅からバスで
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
izu&tokyo
色んな伝承でも有名な河津七滝。写真は(確か)そのうちの大滝(おおだる)です!残念ながら大滝に隣接する宿泊施設の火事の影響で観覧が出来なくなっている時期もあったので要注意ですが、下田河津エリアに観光の際は是非訪れて頂きたい癒しスポットです!ただし、結構歩くのでそれなりの覚悟を!w7つ全て回って2時間ほどはかかります!駐車場は公営のものがあります
投稿日:2023年3月28日
静岡県10投稿
kohchan
伊豆ドライブで立ち寄った河津七滝〜マイナスイオンをたっぷり浴びてのんびり散策河津七滝は、河津町の天城山を流れる河津川の約1.5kmの区間にある7つの滝ー大滝(おおだる)・出合滝(であいだる)・かに滝(かにだる)・初景滝(しょけいだる)・蛇滝(へびだる)・えび滝(えびだる)・釜滝(かまだる)ーの総称で、河津川沿いには「踊子歩道」と呼ばれるハイキングコースも整備され、マイナスイオンをたっぷり浴びながらのんびり・ゆったり散策できました。
投稿日:2021年9月7日
静岡県10投稿
ミアボ
河津七滝の一つ。伊豆で1番大きな滝、大滝。天城荘に宿泊すると大滝を眺めながら露天風呂に入れるんです♡夜明けから入れるので早朝5時に入浴〜気持ち良すぎでした。住所静岡県賀茂郡河津町梨本359電話番号0558-35-7711
投稿日:2021年8月28日

7. 伊豆の紅葉はマイナスイオンの中で鑑賞しよう「滑沢渓谷」

次にご紹介する伊豆のおすすめ紅葉スポットはこちら!
伊豆市にある自然観光スポット「滑沢渓谷(なめさわけいこく)」です♪
こちらは、天城峠(あまぎとうげ)の北側にある深い森林に包まれた渓谷で、紅葉に限らず美しい四季折々の風情を楽しむことができます。

マイナスイオンの中で紅葉を鑑賞できる♪

四季の中でも特に紅葉のシーズンは川辺に紅葉が散り、青く透き通った川の水と紅葉の赤い色が映え、絶景の自然美を演出します…!大自然の中でマイナスイオンに癒されながら、紅葉と渓谷の美の調和を感じたい方は「滑沢渓谷」へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
人気
運河・河川景観
滑沢渓谷
静岡県天城湯ヶ島
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
2件
滑沢渓谷 1枚目滑沢渓谷 2枚目滑沢渓谷 3枚目
天城峠の北側、狩野川の支流にあたる深い樹林に包まれた渓谷。火山のマグマが冷えて固まった柱状節理の安山岩の間を急流が白布となって流れたり、深い淵になっていたりと変化に富んでいて美しい。滑沢川が狩野川の源流本谷川と合流するところに五滝の滝があり、此処から渓流沿いに遊歩道をたどると、天然記念物の太郎杉がある。
利用シーン
穴場映え紅葉夫婦絶景5月
住所
静岡県伊豆市湯ケ島
アクセス
(1)修善寺駅からバスで45分(東海バス「河津駅」行、滑沢渓谷下車、徒歩15分) (2)東名沼津ICから車で55分(伊豆縦貫道、国道414道経由)
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
yoko☆
毎日毎日暑い日が続いているので、涼を求めて車を走らせ行ってきました♪手前の【浄蓮の滝】では、第3駐車場迄ほぼ満車でしたが、この場所あまり知られていないのか、ひと家族だけでした😃沢遊びをされていて、楽しそうな声がしてきっと気持ちいいんだろうなぁと…羨ましく思いました😁
投稿日:2023年9月1日
静岡県10投稿
おこめモーニング
📍in滑沢渓谷/静岡県
みなさんこんにちは!
おすすめスポットを紹介します。
ぜひ読んでみてください。
場所🗺 静岡、伊豆市
見所👀 エメラルドカラーの滑沢ブルー
まさに秘境とも言えるこの場所。
エメラルドカラーの川は絶景‼️
---------------------------
・
私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙
のんびりとゆったりした日常を発信。
・
●プロフィール @okomemo_47
●YouTubeおこめモーニング
・
自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで
発信してるのでぜひご覧下さい‼︎
・
フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️
・
---------------------------

投稿日:2022年5月3日

8. 伊豆の赤い紅葉と黄色いイチョウが鮮やかな「益山寺」

伊豆の紅葉をイチョウと一緒に鑑賞できるのが「益山寺(マシヤマデラ)」。
静かな山中にあるので車で行くことをおすすめします。

山中にある落ち着いた雰囲気の「益山寺」には、樹齢900年ほどの県下最大の"楓"を見られます。(※"伊豆市観光情報サイト公式HP"参照)

紅葉だけじゃない!大イチョウも見られる

「益山寺」では市指定の大イチョウがあります!(※"伊豆市観光情報サイト公式HP"参照)
秋の紅葉も美しいので、黄色いイチョウと一緒に鮮やかな風景を楽しむことができますよ!

ぜひ山中の静かで落ち着く雰囲気の中、秋の風景を楽しんでみてはいかがですか?
その他
益山寺
静岡県修善寺
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
標高300mの益山の上にある真言宗で、高野山の末寺。空海の創建で、本尊の観世音菩薩はその自作であると伝えられています。山中にある落ち着いた雰囲気。お地蔵様、石仏など安置されています。根回り5.46メートル、目通り4.05メートル、樹高27メートル、樹齢900年ほどで県下最大の楓があります。木肌が美しく保存は良好で、瘤が多くあり盛り上がる力強さは、風雪に耐えた歴史を見せています。市指定の大イチョウを従え、秋の紅葉は美しく、境内にある石仏群と調和してみごとな風物絵巻となります。
利用シーン
映え紅葉
住所
静岡県伊豆市堀切760
アクセス
(1)修善寺駅から車で20分

9. 水面に映る伊豆の紅葉に心癒される「一碧湖」

最後にご紹介するのは、水面に映った伊豆の紅葉を見ることができるスポット「一碧湖(イッペキコ)」。

「伊豆の瞳」と呼ばれる、ひょうたん型で景観が美しい湖です♪
湖畔には遊歩道が整備されているので、四季折々の風景を散歩しながら楽しむことができます。

水面にうつる紅葉で美しさも倍に♪

秋になると「一碧湖」の湖畔の木々が赤く色づき、十二連島やモミジ林がきれいな紅葉で彩られる美しい景色があたり一面に広がります。
電車をご利用の方は伊東駅からバスで約30分、車で来られる方は無料の駐車場をご利用できます!

湖では釣りやボートも楽しめるので、アクティブに紅葉を鑑賞してみてくださいね♪


人気
その他
一碧湖
静岡県伊東
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
5件
一碧湖 1枚目一碧湖 2枚目一碧湖 3枚目
天城の山々を湖面に写す風光から「伊豆の瞳」と呼ばれる。周囲4kmの周遊歩道が整備されているひょうたん型の景観の美しい湖。与謝野鉄幹・晶子も愛したといわれるこの湖は、釣り、ボート遊びなども楽しめます。
利用シーン
デートドライブ穴場映え紅葉子連れ家族8月12月
住所
静岡県伊東市吉田
アクセス
(1)伊東駅からバスで20分
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
JUN
一碧湖😍風が少しあって湖面が揺れてうまく撮れない💦😆😅😅お天気が良かったから空が綺麗だったから✨紅葉少し遅かったけどちょっとはマシかな😆😅数人のカメラマンの皆さん反対側に寒くて半周しかできませんでした😅☀️2020.12.6.
投稿日:2020年12月8日
静岡県100投稿
Satoshi.N
あれに見えるは⁉️伊豆の瞳✨一碧湖〜イッペキコ🚣‍♀️大室山の山頂⛰高いところから見下ろせば‼️〜あれに見えるは⁉️いきなりのマクロ視点です😵✨伊豆の瞳👁✨は美しい😭👍✨約10万年前の噴火でできた火口湖🌋爆発的な噴火でできた火口は「マール」と呼ばれる丸いくぼ地を作り出しました❣️爆発的な噴火🌋で作られた大量の細かい火山灰は火口の中にも堆積しました‼️その結果、このくぼ地は水が抜けにくい環境となり、【湖】となりました❣️水辺には県内でも珍しい植物が群生しています🌲チョウジソウの群生は県内で唯一自生していると言われています‼️一碧湖ができたずっとあとの約4000年前には〜大室山🌋から流れてきた溶岩が湖に流れ込んで十二連島ができました‼️伊豆半島ジオパーク🌋〜自然の賜物ですね😭👍✨
投稿日:2020年8月29日

芸術の秋は伊豆の絶景紅葉名所を巡ろう!

いかがでしたか?
今回は、伊豆で美しい紅葉が鑑賞できる厳選紅葉スポットをご紹介しました♪自然豊かな伊豆には、秋に訪れたい紅葉狩りスポットが沢山ありましたね!是非こちらの記事を参考に、伊豆で観光を楽しみつつ美しい紅葉を楽しんでくださいね!
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年10月1日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  3. 3

    【10月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  4. 4

    【2023年10月最新】コストコで外せないおすすめ商品…

  5. 5

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説