京都はラーメン激戦区☆筆者おすすめのラーメン屋10選!

京都は実は関西屈指のラーメン激戦区なんですよ♪観光地の周辺には、豚骨系を中心とした夜遅くまで営業しているラーメン屋さんがズラリ! そこで今回は、筆者オススメの京都のラーメン屋さん10選をご紹介したいと思います☆

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

【京都駅周辺エリア】1. 深夜2時まで営業する年中無休のラーメン屋「恵比朱(えびす)」

まずご紹介する京都のラーメン屋は、京都駅周辺エリアにある「恵比朱(えびす)」です。
年中無休で営業時間は11時から深夜2時まで。
ラーメンのスープは、たくさんの鶏を使った鶏白湯(とりぱいたん)に昆布だしを加え香りを引き立てます。
鶏の旨味と昆布の香りの和風薫るラーメンはいくら食べても飽きません!
大中小選べるラーメンと一緒にがっついちゃってください♪

【一乗寺エリア】2. 京都で22時間じっくりかけて作られたラーメン屋のマイルドスープ「中華そば 高安」

続いてご紹介する京都のラーメン屋さんは、一乗寺エリアにある「中華そば 高安」です。
不定休で営業時間は11時半から深夜2時まで。
クリーミーでマイルドな豚骨スープは、豚骨と鶏ガラをベースに約22時間かけてじっくりと作られているんだとか。
自家製の「謹製味玉」はとろりとした食感でラーメンとよく合います◎
中華そば 高安
一乗寺/からあげ、ラーメン
中華そば 高安 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
中華そば 高安 2枚目
中華そば 高安 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.13
5件
10件
-
-
京都は一乗寺の中華そば高安でラーメン唐揚げ定食。ラーメン街道の中ではかなり古くからあるお店ですが、いつも行列の絶えない名店です。サラッとしてるけどまろやかなコク深いラーメンもめちゃ旨ですが、高安と言えばこぶし大のどデカい唐揚げも外せません。カレー風味に幻惑されてかかり気味にかぶりつくと一撃で上顎持っていかれますのでご注意ください。あと薬味の激辛ニラごまも味変アイテムとして使用するとご飯無限にいけます。なのに定食のご飯おかわり自由ってお客さんも米農家さんも感涙ものですね。
ラーメン激戦区の一乗寺にある人気店『中華そば高安』豚骨&鶏がらベースのラーメンが食べられます。注文した「スジラーメン」は、とろとろに煮込まれたスジ肉が入ったお店おすすめの一品。テーブルにはピリ辛のニラごまが置いてあり、好みに合わせて好きにトッピング可能です。並ぶ理由もわかる、おいしいラーメンでした🍜アクセス▶︎一乗寺駅から徒歩約4分営業時間▶︎11:30-26:00※不定休※2023年7月時点
外部サイトで見る
星評価の詳細

【北野天満宮周辺エリア】3. 豚骨ベースの鶏がらスープを京都で味わおう!「是空(ぜくう)」

続いてご紹介する京都のラーメン屋さんは、北野天満宮周辺エリアにある「是空(ぜくう)」です。
不定休で営業時間は11時から23時まで。
時間をかけて仕上げられた豚骨ベースの鶏ガラスープは、粘度が高くクリーミーで老若男女問わず人気があります♪もちろん細麺との相性抜群◎
ご飯のお代わりは自由なのでお腹いっぱいまで食べることができます!

【京都駅周辺エリア】4. 京都ラーメン屋で食す相性抜群の中太麺×豚骨スープ「本家 第一旭 たかばし本店」

続いてご紹介する京都のラーメン屋さんは、京都駅周辺エリアの「本家 第一旭 たかばし本店」です。
定休日は木曜日で、営業時間は5時から深夜2時まで。
麺、チャーシュー、九条ネギなど素材1つひとつにこだわり、創業以来変わらない味を守り続けています。
京都ラーメンにしては、太めの中太ストレート麺と透明感のある豚骨スープが絶妙にマッチ☆
京都駅から徒歩約1分で行けるのでぜひ京都駅に行ったら立ち寄ってみてください!
本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ)
京都駅中央口/餃子、中華麺(その他)、ラーメン
本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ) 1枚目
本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ) 2枚目
本家 第一旭 本店(ほんけ だいいちあさひ) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.35
15件
20件
-
-
念願の京都駅そばのラーメン屋さんへ以前来た時に水曜日で臨時休業でした次は来てみたら木曜日で定休日そして今回の京都旅で空いてる〜っやっと食べられる念願のラーメン夜7時頃めちゃ行列1時間待ちでした余談ですがこちら以前は隣の店もラーメン百名店だったんですよね百名店というだけでこんなにも違うのか!と思う列の差ですお店の窓からは餃子を焼を焼く湯気やラーメンの寸胴の湯気があがってライブ感があります並んでる最中にメニューを渡されて入る寸前くらいで注文がとられますオーダーしたのはミニラーメン¥700-餃子¥300-合計¥1,100-レシートでませんカウンター席でキッチンが丸見えで楽しい寸胴からお玉でお湯をすくって丼にザバァっとかけて温めてます麺はけっこうゆでていますね少ししてから私のミニラーメンもやってきましたまずはスープから出汁の香りそしてしょっぱい!うーんこれはしょっぱいなもちろん全部いただきました麺は好きです餃子がきました和餃子というより中のアンは中国餃子の様な味わい¥300-でこの量はハイコスパですね食べながらキッチンを見てるとラーメン丼に壺からすくったたれを入れている秘伝のたれなんだろうなと思ってみてると調味料入れから塩っぽいのをすくって丼へあれだ!しょっぱいのはあれだ!と思いましたあれが塩だとしたらあの1/4より少ない料理でも良いかも?風味が良いからもったいないかな?と思いましたお会計は現金でおおきに!とご挨拶で送ってくれますごちそうさまと私もご挨拶をしてでました
京都へのドライブ度、東京に帰る前に立ち寄ったのが京都駅に近い"たかばし"と言われるエリア。たかばしには、京都を代表する人気ラーメン店、"京都本家第一旭本店""新福菜館本店"が並んでいます。"第一旭"さんのラーメンは、醤油と豚の旨味たっぷりのスープにストレート麺、そして柔らかいチャーシューや九条ネギまでどれも最高に美味しいラーメンです。早朝から深夜まで通しで営業しているのもありがたいですが、いつも行列が出来ており、いつ行けば直ぐに食べられるのか…それを知りたいです。
外部サイトで見る
星評価の詳細

【長岡天神エリア】5. 30年以上愛される京都の老舗ラーメン屋「ミスターラーメン」

続いてご紹介する京都のラーメン屋さんは、長岡天神エリアの「ミスターラーメン」です。
定休日は木曜日で、営業時間は平日が11時から14時半と17時半から22時、土日祝日が11時から22時。
ラーメン激戦区の京都で30年以上愛される老舗人気店です。
スープは醤油豚骨系(ミスターラーメン)、味噌、白湯の3種類でどれも「ミスターラーメン」特注の小麦麺とよく絡みます♪
長年にわたって京都で愛される味をご賞味あれ!
ミスターラーメン
長岡京/餃子、ラーメン
ミスターラーメン 1枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
1件
-
-
雨の中、車で通りがかると、並んでるラーメン屋さん🍜お昼時ではあったけど、こんな田舎(すみません💦)で並んでるとは⁉️と気になり、何食べる?と思ってたので車を止めて並ぶことに🚗ラーメン屋さんは回転が早い❗️10分ほど待って入店。メニューもシンプル。餃子と白湯ラーメン(レディース)を注文。餃子は、一旦蒸したものを焼き付けるという感じなのであっという間に出てきました。野菜たっぷり。白湯ラーメンのお出汁は濃いめ。チャーシュー美味しかった❗️ラーメンの量が選べるのが良い⭕️次々お客さんが入ってこられ、有名なお店のようです😀
外部サイトで見る
星評価の詳細

【京都駅周辺エリア】6. 久留米の伝統製法"呼び戻し"を京都ラーメン屋で味わう「こがね家 京都駅前店」

続いてご紹介する京都のラーメン屋さんは、京都駅周辺エリアにある「こがね家 京都駅前店」です。
不定休で営業時間は11時から22時まで。
こがね屋は、日本中のラーメン通に名を馳せるチェーン店で、久留米の伝統製法「呼び戻し」で生まれる熟成豚骨スープが美味しいんです♪
豚骨の深い旨味とコクが楽しめる1杯になっています。
他のお店では味わうことのできない豚骨の味をお楽しみください!
こがね家 京都駅前店
京都駅八条口
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
外部サイトで見る
星評価の詳細

【今出川エリア】7. 海老味噌を使った"甲殻背油ラーメン"が人気な京都のラーメン屋「らーめん 彦さく」

続いてご紹介する京都のラーメン屋さんは、今出川エリアの「らーめん 彦さく」です。
定休日は水曜日で、営業時間はランチが11時半から15時半、ディナーが18時から深夜0時半まで。
あっさりしたラーメンは、豚骨と鶏骨をじっくり煮込むことで生まれる豊かな風味と深みが美味しさの秘訣です☆
5種類の海老味噌を使った「甲殻背油ラーメン」や「豚骨らーめん」が人気なので、チェックしてみてください◎
らーめん 彦さく
西陣/からあげ、餃子、ラーメン
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
外部サイトで見る
星評価の詳細

【四条エリア】8. 京都のラーメン屋は味、ボリュームともに大満足!「幻の中華そば加藤屋 四条にぼ次朗」

続いてご紹介する京都のラーメン屋さんは、四条エリアの「幻の中華そば加藤屋 四条にぼ次朗」です。
年末年始を除いて無休で、営業時間はランチが11時半15時、ディナーが18時から22時半まで。
提灯が目印のお店は、京都らしさが感じられますね♪
煮干しと鶏のスープに、コシのある極太麺が「にぼ次朗」のラーメンの特徴☆
味とボリュームどちらも大満足のヤミつきになる逸品をご賞味あれ!

【河原町エリア】9. 京都である道具を使った細麺のつけ麺が有名なラーメン屋「麺匠 たか松 本店」

続いてご紹介する京都のラーメン屋さんは、河原町エリアの「麺匠 たか松 本店」です。
年末年始を除いて無休で、営業時間は10時半から23時まで。
長野県産の石臼挽き全粒(いしうすひきぜんりゅう)の細麺を使ったつけ麺が話題となり、メディアで取り上げられたことも…!
つけ麺はすだちや黒七味、玉ねぎなどでお好みで味を変えるのが好評みたいです☆
四条の方に行ったら立ち寄ってみてください♪
麺匠 たか松 本店
四条烏丸/そば・うどん・麺類(その他)、ラーメン、つけ麺
麺匠 たか松 本店 1枚目
麺匠 たか松 本店 2枚目
麺匠 たか松 本店 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
2件
4件
-
-
2022年7月利用京都へのドライブ、祇園祭に合わせて京都を訪れました。この日は"カンデオホテルズ京都烏丸六角"さんに宿泊、夜ごはんは近くのつけ麺屋"麺匠たか松'さんに歩いて伺いました。人気のお店の様ですが、時間も遅く運良くすぐに入店することが出来ました。長野県産小麦の石臼挽き全粒粉を使用した、麺はまるでそばのような色です。鶏魚介のスープに玉ねぎを入れたり、麺にすだちや黒七味を振りかけたりして、さまざまな味変を楽しめるのも特徴です。また行きたいお店です。
🐻くまログ3.5🐻‍❄️週明けの月曜日は朝からずっと京都オフィスにいて、お昼は花ちゃんと「麺匠たか松京都本店」へ🍜つけ麺が有名ですが、期間限定の炙り豚の濃厚味噌らぁ麺を頂きました🙏くまうまー🐻
外部サイトで見る
星評価の詳細

【祇園エリア】10. "鶏白湯ラーメン"が人気メニューな京都のラーメン屋「祇園麺処むらじ」

最後にご紹介する京都のラーメン屋さんは、祇園エリアの「祇園麺処むらじ」です。
不定休で、営業時間は平日のランチが11時半から15時、ディナーが17時から22時、土日祝日が11時半から22時まで。
祇園の路地裏に佇むラーメン店の店内は風情ある空間が広がっています。
国産の厳選された素材をじっくり煮込んだスープとストレート麺がよく絡む「鶏白湯ラーメン」は、すっきりヘルシーな味わいで女性からも人気が♪
趣ある空間でぜひラーメンを!

京都には美味しいラーメン屋がたくさん!

いかがだったでしょうか。
関西屈指のラーメン激戦区・京都には老舗からチェーン店まで美味しいラーメン屋がたくさんあります!
観光に来た時には、小腹が空いた時のランチやシメにラーメンなんてのもいいんじゃないでしょうか◎
京都でラーメンを食べたくなったらぜひこの記事を参考にしてみてください♪
あわせて読む
【2024】京都で人気のラーメン屋20選!老舗や人気のチェーン店
更新日:2024年1月4日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年6月26日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  4. 4

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  5. 5

    【2024年6月】SHEINのクーポンコード一覧!90…

    sora_sora
  • aumo
  • 近畿
  • 京都
  • 京都はラーメン激戦区☆筆者おすすめのラーメン屋…