【はんなり京都旅】女子なら絶対行くべき!京都の神社4選☆

何かと見所の多い京都。行きたい場所があり過ぎて、どこに行こうか迷うことも多いと思います。今回は女子なら絶対に行っておくべき京都の神社をご紹介したいと思います。厄除けをはじめ恋愛成就や縁結び、美容運など女性が気になるご利益のある神社をピックアップ。ぜひはんなり京都旅の参考にしてみてくださいね。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

市比賣神社(いちひめじんじゃ)で女人厄除け

harurin8528
河原町五条から少し下がったところにある「市比賣神社」。御祭神が全て女神様で、女人守護の神様として知られています。
女性全ての願い事にご利益があると言われ、市場を守護する商売繁盛と女人厄除けの神様として女性に人気の神社です。

こじんまりとした神社ですが、その歴史は古く非常に由緒ある神社なんですよ。
神社建築としては珍しく北向きに建てられているんですが、これは皇室守護のために御所の方向に向いて建てられているのだそうです。

お食い初め発祥の神社でもあるんですよ。
harurin8528
落陽の七名水の1つに数えられ、歴代天皇の産湯に用いられたという湧き水の井戸「天之真名井(あめのまない)」は、現在も名水として茶会や花展、書展等に用いられているんです。
また、絵馬を掛けて天之真名井のご神水を飲んで手を合わせると、心よりの願い事が1つだけ叶うと伝えられています。

井戸の上にはいつの頃からか、参拝者により可愛らしい「姫だるま」が並べられるようになりました。
harurin8528
人気の「姫みくじ・姫だるま」は姫だるまの中に、姫みくじが入っていて、おみくじはだるまの下側から取り出せるようになっています。
姫だるまはお守りとして持ち帰ることも出来るし、願い事を書いて置いていくことも出来ますよ。

たくさんの女性たちの願い…。市比賣神社の女神様達は毎日大忙しですね。
市比賣神社
木屋町/その他
市比賣神社 1枚目
市比賣神社 2枚目
市比賣神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
3件
12件
清水五条駅から徒歩約5分ぐらいの住宅街にひっそり佇む市比賣神社は女性の守り神とされ、良縁・子授け・安産等にご利益があるとされています。「女人厄除け」として有名な全国でも珍しい神社です。真っ赤で小さなかわいらしい姫だるまの”姫みくじ”『天之真名井(てんのまい)』という湧き水がでる井戸の上に並ぶ姿がフォトジェニックです✨⁡ここで参拝すると願い事が1つだけ叶うと言われています。知る人ぞ知る市比賣神社、ぜひふらりと立ち寄ってみてください!⁡⁡📍市比賣神社京都府京都市下京区河原町五条下ル一筋https://www.ichihime.net/
京都市下京区河原町五条下ルにあるいちひめ神社。車で参拝しましたが、境内には駐車場はありません。近くのコインパーキングに駐車して参拝しました。いちひめ神社の御祭神は全て女神様をお祀りしているところから女性の守り神とされ、良縁・子授け・安産等にご利益があるといわれています。特に女人厄除けの神社として有名です。歴代皇后の御崇敬が篤く、現在も皇后陛下勅願所となっています。女人厄除けの神様をお祀りしているは、全国でも大変珍しく、境内には若い女性の方がたくさんいらっしゃいました。
星評価の詳細

河合神社で美人祈願

harurin8528
下鴨神社の摂末社で、糺の森の南側に位置する「河合神社」は女性の守護神として信仰されています。

harurin8528
「鏡絵馬」と呼ばれる絵馬に、普段自分が使っている化粧品を使ってメイクを施し奉納します。
化粧品を持っていない人は備え付けの色鉛筆やペンを使って描いてもOKですよ。

真剣な表情で、でもどこか楽し気に絵馬にお化粧している女性たちの姿が印象的でした。
harurin8528
もとは同じ絵馬なのにこんなにも表情が変わるのですから眺めているだけでも楽しいですね。
境内にある休憩所では下鴨神社のカリンの庭で採れたカリンと御神水で作った「かりん美人水」も販売されていますよ。
皆さんの願いが叶いますように…。
harurin8528
また河合神社の境内には『方丈記』で有名な鴨長明の「方丈の庵」のレプリカが展示されています。
鴨長明は河合神社の神官の家に生まれましたが跡を継ぐことができず、世を嘆いて『方丈記』を書いたと言われています。

他にも「任部社(とべしゃ)」と呼ばれる八咫烏(やたのからす)をまつる末社もあり、御祭神の八咫烏は日本サッカー協会のシンボルマークとなっています。
河合神社
出町柳
河合神社 1枚目
河合神社 2枚目
河合神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
10件
28件
2023.9.24\恋も綺麗も手に入るパワースポット/✦︎河合神社は下鴨神社の摂社として古くより祀られ、女性守護としての信仰を集めるお社です。ご祭神には神武天皇の母、玉依姫命をお祀りし、玉依姫命は玉の様に美しい事から美麗の神としての信仰も深い。河合神社ではこの美麗の祈願絵馬として鏡絵馬の授与を行ってます。✦︎手鏡の形をした絵馬(顔を表す模様が入った)に普段使用してる化粧品でメイクをし、絵馬に願いを託すことにより外見だけでなく内面も磨いて美しくなっていただくと言う絵馬です。化粧品が無い方は化粧室の色鉛筆をご利用頂けます✦︎「古都京都の文化財」のひとつとして、世界遺産にも登録されている「下鴨神社」広大な敷地には、美麗祈願の「河合神社」や縁結びの「相生社(あいおいのやしろ)」ラグビー発祥の地「雑太社(さわたしゃ)」などがあり、さまざまな願いを叶えてくれる神様が祭られています。キレイも恋も手に入るパワースポットです!住所:京都市左京区下鴨泉川町59電話:075-781-0010定休日:無し開閉門時間:6:00〜17:00
奥さん希望で行ったことのない賀茂御祖神社(下鴨神社)へ⛩僕は以前仕事終わりに京都行った時に賀茂川ランニング中に行った事はあります🙏入ってすぐに河合神社があって奥さんが知ってるーって事でここは『女性守護・美人』の神社らしいです✨鏡絵馬があって自分の化粧品💄とかで顔描いておさめるようで、うちの奥さんにも描いたらって言うたけどもうええわって😓嫌味で言うたんちゃうやけど…まぁしゃーない女性の方々よかったらどうぞ✨
星評価の詳細

相生社(あいおいのやしろ)で縁結び

harurin8528
河合神社を出たらそのまま糺の森(ただすのもり)の中の参道を進み相生社に向かいましょう。下鴨神社の朱色の立派な楼門の手前の左側に相生社はあります。
harurin8528
縁結び絵馬は奉納の際、お願い事を唱えながら社殿の周りを3周し、3周目に絵馬を奉納します。
この時、男性は左から、女性は右から3周するのが正しいしきたりですのでお忘れなく。
 
harurin8528
そして相生社の左側には「連理の賢木(れんりのさかき)」と呼ばれる御神木があります。
よく見てみると2本の木が途中から1本になっているとても珍しい木なんです。これは相生社の神様の神威によって結ばれたのだといわれています。

また不思議なことにこの木が枯れると、下鴨神社境内の糺の森に同じような木(2本の木が1本に結ばれた木)が見つかるのだそう。この縁結びの御神木は「京の七不思議」の1つとされていて、2018年現在の連理の賢木は四代目だそうです。
harurin8528
世界遺産にも登録されている「糺の森」は下鴨神社の参道に広がる広大な森で、歩くだけでも運気が増すパワースポットとしても有名です。

参道を包み込むように高い木々が生い茂り、とても神聖な雰囲気に包まれていて癒しの空間でもあります。
相生社
出町柳
相生社 1枚目
相生社 2枚目
相生社 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
1件
2件
今回のおさんぽは下鴨神社内にある【相生社(あいおいのやしろ)】ここは、縁結びのパワースポットで人気だそう。絵馬には目隠しシールが付いてるから他の人に見られなくて安心☺おみくじもお守りもカラフルでかわいい💠このお守りは『媛守り』はちりめん生地を使用してるため、すべて柄が違うんだって!世界で1つの自分だけのお守り見つけたいですよねーちなみに、男性用の『彦守り』もありますこちらは、紺色でシンプルでかっこいいです
星評価の詳細

今宮神社(紫野)で玉の輿祈願

harurin8528
京都市の中心部から少し離れた紫野の地にある「今宮神社」。
徳川五代将軍綱吉公の生母桂昌院(けいしょういん)様が深く崇敬し、社殿の造営や祭礼の復興に尽力された神社です。
harurin8528
桂昌院様と言えば、元は西陣の八百屋のお玉という名の娘さんであったのが、将軍産みの親になるという大出世を果たした江戸時代のシンデレラガールともいうべくお方。「玉の輿(たまのこし)」の言葉の起源ともいわれているんです。

そんな桂昌院様のシンデレラストーリーにあやかろうと女性に人気の場所となっているんですよ。
harurin8528
そしてこちらが可愛いと大人気の「玉の輿守」です。西陣織の袋に、金時にんじん、賀茂なす、聖護院大根といった京野菜が刺繍されています。とっても京都らしいお守りですね。
黄、赤、水色、緑等カラーもいろいろあるので、どの色にするか迷いそうです。
harurin8528
また今宮神社には「阿呆賢(あほかし)さん」と呼ばれる霊石があるんです。
石を持ち上げ、重いと感じるか軽いと感じるかで願い事が成就するか否かを占います。
さらに病気平癒を祈りながらこの石を撫で、その撫でた手で自分の体の悪い所をさすれば健康の回復が早まるとも言われています。
今宮神社
衣笠・紫野/その他
今宮神社 1枚目
今宮神社 2枚目
今宮神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
3件
16件
住所
京都府京都市北区紫野今宮町21
アクセス
(1)市バス「今宮神社前」下車すぐ (2)市バス「船岡山」より徒歩7分
【京都・今宮神社⛩️】・京都の伝統ある行事で、桜の散る頃、疫病を鎮めるために行われる、京都三奇祭のひとつである「やすらい祭」が今年も04/14(日)に北区上賀茂地区、今宮神社⛩️にて執り行われます。・今年は、桜🌸が例年より遅咲きなので、このお祭りが開催される頃でも十分桜を観る事ができるかもです。😊・この傘の中に入ると一年間の邪気や厄を逃れることができると伝わり、現在でも参拝者は傘の下に入って無病息災を願っておられます。・また、突発的かつ目を引く、赤い衣装をまとい、赤毛や黒毛の赤熊をつけた子鬼や大鬼たちが、鉦や太鼓を打ち鳴らし、ざんばら髪を振り乱して踊りつつ街々を練り歩く様は、実に奇妙な動きで、奇祭ならではの光景ですね😱・平安時代末期に始まった鎮花祭で、「重要無形民俗文化財」に指定されている。・「上野やすらい」は、総勢20名ほどの行列が「光念寺」を午前11時過ぎに出発し、14時頃今宮神社に到着、また川上大神宮社を出発した「川上やすらい」の一行も相前後して今宮神社に到着し、両者ともに、奉幣神事を斎行し、やすらい踊りを奉納すると祭りは一層最高潮を迎えます。🎭・今宮神社と言えば、御朱印も有名で、さまざまな限定御朱印もあり、京都十六社御朱印、宝船の御朱印、和歌の御朱印を始めとし、両開きの「花傘バージョン」と言ったダイナミックな御朱印までも有ります。・今宮神社で参拝を済ませ、参道へ出ると、何とも香ばしい匂いが漂う今宮名物「あぶり餅」屋さんが2軒あります。・そもそもあぶり餅とは、お餅にきな粉をまぶして焼き、そこに甘辛ミックスな味ダレで味付けしたお餅で、めっちゃ美味しい😋🤤ですよ‼️・元祖あぶり餅「一和」(一文字屋和輔)と本家根元「かざり屋」の両店があり、元祖と本家と言った謳い文句で、参拝者の小腹を満たしており、なかなか風情ある趣です。・あぶり餅を食べると「無病息災や厄除けのご利益がある」とされ、今に伝わっているそうです。🤔[アクセス]・市バス🚌46系統乗車し、「今宮神社前」下車すぐです。🚶 ※46系統のバスは、岡崎の神宮道、祇園、四条京阪前、四条河原町、四条大宮、千本丸太町、千本北大路等のバス停🚏からでも乗車可能🉑です。😊
今宮神社へ花手水を見に行ってきました🌹とっても可愛いでしょ❤️この日は夏越の大祓という事もありとっても豪華な作品でした✨この神社にきたら是非購入して頂きたいものがあります!それは玉の輿御守りというもの💸なんとも魅力的な御守りですね!私も思わず一つ購入しちゃいました💁‍♀️
星評価の詳細

あぶり餅一和(一文字屋和輔)

harurin8528
今宮神社へ参拝したら是非とも食べたいのが名物のあぶり餅です。今宮神社の東門を出るとすぐ両側にあぶり餅のお店がありますよ。
どちらのお店にするか迷いましたが、筆者は「一文字屋和輔(いちもんじやわすけ)」さんをチョイス。理由は1000年(長保2年)創業で日本最古の飲食店だからです。平安時代に創業だなんて凄いですよね。
harurin8528
あぶり餅は一口大のお餅を竹串に刺し、きな粉をまぶして焼きます。焼き色がついたらお皿にとってほんのり甘い白味噌のタレをかけます。1人前13本で¥500(税込)です。(2018年4月現在)
一口サイズなのでペロリと食べられますよ。お餅は注文後に店頭で焼いてくれるので、焼きたてなのも嬉しいですね。
一和 一文字屋 和輔
衣笠・紫野/和菓子、甘味処
一和 一文字屋 和輔 1枚目
一和 一文字屋 和輔 2枚目
一和 一文字屋 和輔 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
2件
8件
-
-
📍一文字屋和輔京都北区にある今宮神社へ行き、そこで名物の「あぶり餅」を食べてきました🍡旧参道の両側にお店があり、両方違うお店ですが今回は一文字屋和輔さんへ!なんと創業長保2年!西暦で言うと1000年!平安時代、、、昔から続く日本最古の老舗のお店のようです。店内も日本らしさ、風情がある建物のでとても落ち着きました🌝本当にタイムスリップしたみたい!メニューはあぶり餅のみ。炭火で炙って、一口サイズのお餅。全部で13本くらいでしたがすぐに食べれる美味しさ!味は甘さ控えめの白味噌のタレで相性抜群💛💛1人前500円で、お持ち帰りは3人前からです。人が多く並んでいましたが、15分ほど待って入店できました♪京都で美味しいお団子を食べたい方、日本らしさを感じながらゆっくりしたい方は是非♪
[阿ぶり餅]京都・今宮神社⛩出て直ぐにある元祖和輔さん。この名物阿ぶり餅は、串の先のちっちゃなお餅にきな粉をまぶして炭火で炙り焼きして白味噌を付けていただきます。店先では両手に何十本ものお餅を持って焼いてる職人技を見ながら行列で順番を待ちます。1皿500円とリーズナブル。お持ち帰りも出来ますよ。こちらへお参りの際は是非^^
外部サイトで見る
星評価の詳細

女子が行くべき京都の神社を訪ねてパワーアップしよう♪

女子なら絶対行くべき京都の神社4選☆はいかがでしたか?
厄除け、美人祈願、縁結び、玉の輿、女子にとってはどれも気になる内容ばかりだったのではないでしょうか。
さぁ、あなたは誰と出かけますか?母娘、姉妹、気心の知れた女友達、たまには思い切っておひとり様を満喫する一人旅もいいかもしれませんね。
女子が行くべき京都の神社でパワーをいただき、心も体もリフレッシュしましょう。
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年03月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年4月26日

  1. 1

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  2. 2

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  3. 3

    【2024年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【2024年4月】SHEIN最新クーポンコード一覧!最…

    sora_sora
  5. 5

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  • aumo
  • 近畿
  • 京都
  • 【はんなり京都旅】女子なら絶対行くべき!京都の…