「うさぎ神社」と呼ばれているのがこちら!「岡崎神社」です。
正式名称は「東天王岡﨑神社(ひがしてんのうおかざきじんじゃ)」
子授け・安産・縁結び・厄よけのご利益がある女性に人気の神社です。
外観からは「うさぎ神社」「フォトジェニック」からはほど遠い、至って普通の神社に見えますが足を踏み入れると目が♡になってしまう光景が待っているんです!
境内に歩みを進めると…。うさぎーーー!!!か、か、か、可愛すぎる!!!
ずらーーーっとお行儀良く整列しているうさぎ達がお出迎えです♡
このうさぎたちは、岡崎神社で大人気の「うさぎみくじ」の容器です。うさぎの体の中におみくじが入っており、おみくじを引いた参拝者が容器を持ち帰らず奉納。その結果がこのフォトジェニックなうさぎの大行列なのです♡
そして、提灯にもうさぎが描かれております♡
さらに、招きうさぎまでもが存在♡
右「縁結び招き兎」
左「金運招き兎」
どこまでも、うさぎ・うさぎ・うさぎ♡♡♡
うさぎ好きにはたまりません♡
いや、うさぎ好きじゃなくてもこの光景はたまりません♡
こんな風に神社の至る所にうさぎが存在しますので、キョロキョロしながら境内を散策。見つけたうさぎたちを撮影してまわるのがとーっても楽しいんです♪
お参りもお忘れなく!(笑)
神社の本殿前には大抵「狛犬(こまいぬ)」がおりますが、岡崎神社はもちろん、うさぎです!
本殿前に左右に「狛うさぎ」が♡
本殿に向かって右側にいらっしゃるのが口を開いた「阿形(あぎょう)」で雄うさぎ。
向かって左側にいらっしゃるのが口を閉じた「吽形(うんぎょう)」で雌うさぎ。
それぞれの頭を撫でれば、縁結び・夫婦和合のご利益があるそうですよ!しっかり撫でましょう!!!
いかがでしたか?
今回ご紹介したうさぎたちは、ごくごく一部。是非ご自身の目で、まだまだいるうさぎ達を探してみてください!
そして、このうさぎたちはとっても可愛いですが神様の使い「神使」
敬意の念も忘れずに。