東天王岡﨑神社

ヒガシテンノウオカザキジンジャ

4.11
45

左京区/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

可愛いうさぎおみくじが待っている神社

京都の東天王岡崎神社では、個性的な顔を持つ可愛いうさぎおみくじが大人気です。特に女性に支持されており、訪れる人々の心を癒やします。市バスの32番、93番、203番、204番系統を利用すると、「岡崎神社前」で下車でき、アクセスも便利です。この神社は子宝のパワースポットとして知られ、うさぎが神様の使いとされていることから、特別な存在とされています。さらに、狛犬の代わりにうさぎがいるユニークなポイントも魅力的です。ぜひ訪れて、お気に入りのうさぎを見つけてみてください。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    1件

  • カップル

    0件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    1件

  • ひとり

    0件

  • 女子旅・女子会

    1件

口コミ

  • 京都を巡る会・「武」

    京都を巡る会・「武」

    【京都・岡崎神社⛩️】 ▪️『京都を巡る会、秋の🍂紅葉🍁The☆ベストシーズンツアー下見』❶ ⚫︎まず、初めに岡崎界隈の神社⛩️から、子授け、安産、厄除の神を祀る、「岡崎神社」からスタートしました。🤓 ⚫︎こちらの神社は、平安京の鎮護のため桓武天皇が四方に建立した社の一つで、都の東にあたる所から「東天王」と称され、スサノオノミコトを祀っております。🤓 ⚫︎869年(貞観11年)に、清和天皇が社殿を再建し、足利義政らが社殿を修造し、1178年(治承2年)中宮のお産の奉幣を賜ったことより安産の神として、現在も厚く信仰されております。🤓 ⚫︎古くより兎🐇が氏神様のお使いと伝えられ、手水屋形に子授けの兎の彫像、本殿前には縁結びの狛うさぎ一対安置されております。🤓 ⚫︎10月16日が「氏子祭」で、氏子町へ小みこしと稚児列が繰り出し、境内に飾られる数基の剣鉾が見ものです。🤓
 ⚫︎朝一に本殿をお参りして、その足で社務所の開店と同時にお伺いし、こちらの💁神社⛩️の御朱印帳(可愛い😍🐇さんがいっぱい載った御朱印帳)を購入し、御朱印を頂き、次の歴訪地へ移動、、、🚶🤓 [アクセス] ☀︎市バス203系統乗車、岡崎神社前⛩️バス停🚏下車、すぐ🔜🚶 #『秋晴れ涼しい季節!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!』 #京都を巡る会 #紅葉ツアー #aumo #京都 #岡崎神社 #干支うさぎ #寺社巡り #御朱印

    投稿画像
  • miku_ru 210

    miku_ru 210

    2023年お正月🐇 嵐山から岡崎神社へ参拝🚌💨 1時間ほどバスに揺られながら岡崎神社へ 近づいて来ると兎年🐇って事もあって長蛇の列‼︎ 2つ手前の停留所で下車。意外とスムーズで1時間ほど並びました。 1日のプランを考えてくれた友達が先に岡崎神社へ 参拝にくればよかったと悔しがってました。 鳥居に着く頃はまだ空は明るかったのに、 参拝、御朱印、おみくじを引いた頃には もう真っ暗でした!笑 年明け早々ハプニングもあり、笑いありで 楽しい時間でした! #岡崎神社#兎#兎おみくじ

    投稿画像
  • ケロケロ

    ケロケロ

    弾丸日帰り京都旅行の時の写真です。 いつもの娘、姉、姪っ子の4人旅でした。 気の知れた女4人旅、気を使う事も無いので終始楽しい 時間を過ごす事が出来ました。 🍀607-8305   京都府 左京区, 京都市岡崎東天王町51 🍀拝観時間 9:00〜17:00 🍀拝観料  無料 🍀うさぎおみくじ ¥500 #はじめての投稿 #弾丸日帰り旅 #京都 #岡崎神社 #うさぎ神社

    投稿画像

基本情報

東天王岡﨑神社

ヒガシテンノウオカザキジンジャ

京都府京都市左京区岡崎東天王町51

075-771-1963

アクセス

(1)バス:市バス 32番、203番、93番、204番「岡崎神社前」下車 / 市バス 5番「東天王町」下車  (2)電車:京阪「神宮丸太町駅」下車 / 地下鉄東西線「蹴上駅」下車

営業時間

拝観時間:9時~17時

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら