【2021】沼津のおすすめ観光地17選!定番から絶品グルメまで

静岡県沼津市は、美味しい海の幸が食べられることで有名な観光地。絶品グルメや絶景まで数多く遊べるスポットがあります!今回は沼津のおすすめ観光地を17選ご紹介。三島の遊べるスポットも併せて一緒にご紹介するので是非、旅行の参考にしてみてください!
この記事の目次

沼津は静岡県の人気観光地!駿河湾に囲まれる港町

沼津市は静岡県の東部に位置する人気の観光地です。また、伊豆半島の駿河湾と山々に囲まれているので、美しい海と大きな富士山が見られることでも有名!

魅力的な観光地が多い沼津では、駿河湾で獲れた海の幸グルメを堪能できます!今回はそんな観光にグルメまで満喫できる沼津のおすすめ観光地を17選ご紹介。他にも、絶景が楽しめる「柿田川公園」や、人気のパワースポット「三嶋大社」など三島の観光地も併せてご紹介します!

1. 沼津観光で食べ歩きをするならここ!「沼津港」

最初にご紹介する沼津のおすすめ観光スポットは「沼津港」。JR東海道線「沼津駅」から伊豆箱根バスで約15分のところにあります。

「沼津港」では、毎日たくさんの魚が水揚げされています。漁港周辺では、駿河湾で獲れた新鮮なお魚を提供しているお店がたくさんあるので食べ歩きにぴったり。また沼津港周辺には、他にも外せない定番スポットがあるので見どころをご紹介していきます!
人気
町並み
沼津港飲食店街
静岡県沼津
★★★★★
★★★★★
4.04
2件
3件
沼津港飲食店街 1枚目沼津港飲食店街 2枚目沼津港飲食店街 3枚目
沼津港で水揚げさればかりの新鮮な魚介類が楽しめる飲食店街。沼津名産の干物などのお土産も豊富で、多くの観光客でにぎわっています。平成21年4月には約13店舗が入った大型マーケットモール「沼津みなと新鮮館」もオープンしました。また、平成23年12月に「深海水族館シーラカンスミュージアム」がオープンし、ますます沼津港が活気付いています。
利用シーン
ドライブ映え子連れ家族
住所
静岡県沼津市千本港町
アクセス
(1)沼津駅南口からバスで10分(伊豆箱根バスまたは沼津登山東海バス)
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
なん
静岡県沼津港卵焼き屋さんの卵焼きあったかいのと冷たいのが選べるだしの味もして美味しい
投稿日:2019年8月16日
静岡県5投稿
あーちゃん
静岡にぶらっとドライブ!高速使って行ったのであっという間に着きましたね😊まご茶漬けと静岡のおでん美味しかった〜
投稿日:2021年6月13日

沼津観光で日本最大級の水門を見よう「沼津港大型展望水門 びゅうお」

※写真は、「沼津港大型展望水門 びゅうお」の展望施設から撮られた富士山です。

沼津港から徒歩約1分のところにある「沼津港大型展望水門 びゅうお」は沼津港に来たら外せないスポット。シンボルの巨大な水門は、沼津の街を津波から守るために建設されました。津波を防ぐ扉体(ひたい)は「幅40m、 高さ9.3m、重量は406t」もあり日本最大級といわれています!

水門には展望施設が併設されており、天気が良ければ富士山や南アルプス山脈をはじめ、駿河湾に突き出した大瀬崎などもくっきりと見ることができます!
(※"沼津市観光 公式HP"参照)

市内有数のフォトジェニックスポット!

「沼津港大型展望水門 びゅうお」は、夜になると毎晩青くライトアップされます。沼津市内のフォトジェニックスポットとしても有名。

また、大人¥100(税込)、小中学生¥50(税込)で展望台から沼津の景色を360°見渡せます。地上30mの高さなので昼は絶景、夜は夜景を満喫できる観光スポットです!
(※"沼津市観光 公式HP"参照)
人気
展望台・展望施設
沼津港大型展望水門 びゅうお
静岡県沼津
★★★★★
★★★★★
4.03
5件
11件
沼津港大型展望水門 びゅうお 1枚目沼津港大型展望水門 びゅうお 2枚目沼津港大型展望水門 びゅうお 3枚目
沼津港に津波対策として建設した水門。その展望施設が、2022年4月26日にリニューアルオープンしました。ひと際目立つ港のシンボル 『びゅうお』は高さ9.3m、幅40m、扉体406tの日本最大級。外観のスケールの大きさに圧倒されながらも、海や千本松原、鳥などの自然との調和が美しい。高さ30mの展望施設から眺める富士山、南アルプスなどの山々や市街の景観などの360度のロケーションの魅力に、更に海のイメージをそのままたっぷり楽しめるようになった展望施設。大海原を再現したような深海魚のトリックアート、綺麗な大海が広がる通路の水面を歩きながら泳ぐ魚に触れたくなるアートは新感覚の回廊。魚と格闘しているような気分で好きなポーズで撮影してください。おしゃれなカウンターテーブルとイスでほっと一休みしたり、市内観光情報の展示をみたり、五感で感じる生まれ変わった展望施設を存分にお楽しみください。
利用シーン
映え
住所
静岡県沼津市本字千本1905-27
アクセス
(1)沼津駅南口から10分(東海バスまたは伊豆箱根バス利用)
営業時間
開館:日月火水金土祝 10:00~20:00 メンテナンスのため、臨時休業する場合あり 開館:木 10:00~14:00 15時閉館
ユーザーのレビュー
たーくん
静岡県は沼津港の大型水門「びゅうお」です!ただの水門ではなくエレベーターで展望室まで登ることができます!入場料は大人100円、子ども50円。ベンチに座りながら広大な駿河湾を見渡せます。沼津港グルメを堪能した後の休憩時間などにぜひお立ち寄りください!
投稿日:2023年6月9日
ミリ
5月6日、沼津港周辺にお出かけ、たまにはこんな贅沢いいよね✨牡蠣も生姜入り卵焼きも海鮮丼も美味しかった✨✨ぶらぶらして海眺めながらびゅうお行ったライトアップした時見たかったなぁ…雨降るとか、時間的なもんで断念…風がすごく強くて飛ばされそうなくらいだった💦明日は雨かなぁ💦💦
投稿日:2023年5月6日
静岡県10投稿
なん
静岡県沼津にて沼津港びゅうお船に乗ってクルーズ観光もできます。夜にはライトアップがされていて綺麗です。お土産も買えて、水族館などの観光もできて食事もできるいいスポットです。水門も展望台になっていて中に入ることができたはず
投稿日:2019年2月9日

2. 沼津観光で"駿河湾"を堪能しよう「港八十三番地」 

続いてご紹介する沼津のおすすめ観光地は「港八十三番地(みなとはちじゅうばんち)」。沼津港から徒歩約7分のところにあります。

「港八十三番地」では浜焼きやお寿司、海鮮丼にハンバーガーなど様々なお店が並んでいます!
沼津港で新鮮な海鮮料理を堪能したい方におすすめの観光スポットです。是非、"駿河湾でとれる海の幸"を堪能できる「港八十三番地」へ足を運んでみてくださいね。
沼津港 港八十三番地
静岡県沼津
★★★★★
★★★★★
-
3件
4件
沼津港 港八十三番地 1枚目沼津港 港八十三番地 2枚目沼津港 港八十三番地 3枚目
ユーザーのレビュー
あいりん
久しぶりのお出かけです🤗お天気も良くて、富士山🗻も見えましたよ👍混んでいたけど、待って待って美味しいお寿司もいただいて大満足😋  新鮮の干ものがずらりと並んでいてあじを買いました🐟沼津深海プリン🍮って何? なんだかオープンしたばりで行列ができていて並んじゃいました🤣抹茶、塩キャラメル、深海プリンなど、ひと瓶450円ぐらいでした。 深海プリンは、上の部分がゼリーになっていましたよ🤗
投稿日:2023年4月10日
静岡県200投稿
ひー
沼津港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が楽しめる飲食店街。沼津名産の干物などのお土産も豊富で、多くの観光客でにぎわっています。周辺の観光スポットも充実! 日本最大級の大型展望水門「びゅうお」や、せりの見学ができる「沼津魚市場INO」、地元の特産品が並ぶマーケットモール「沼津みなと新鮮館」、沼津港を周遊する遊覧船など、子どもから大人まで幅広く楽しめます。
投稿日:2020年5月4日
futuristic_village_7bb9
先週末に、彼女と沼津港まで海鮮丼を食べに行ってきました。晴れ男の彼氏と雨女の彼女でどっちが勝つか心配でしたが、無事快晴☀️最高の週末デートができました☺️
投稿日:2020年3月9日

沼津観光のついでにおすすめのスポット!温泉と食事でやすらげる「弘法の湯 本店」と「アジャンタインドカリ店 伊豆長岡」PR

弘法の湯 本店
アジャンタインドカリ 伊豆長岡
沼津観光のついでにおすすめしたいスポットが『弘法の湯(こうぼうのゆ) 本店』と『アジャンタインドカリ店 伊豆長岡』です。いずれも東海道線沼津駅から伊豆長岡駅行きのバスに乗り、長岡総合会館前で降車して徒歩約3分で着きます。

『弘法の湯 本店』は薬石岩盤浴、薬石ミストサウナ、かけ流しの薬石ラドン温泉が楽しめる温浴施設。旅で動きまわり疲れた際のリフレッシュとしておすすめです。

『アジャンタインドカリ店 伊豆長岡』は『弘法の湯 本店』隣にあり、薬膳スープカレーが食べられます。種類豊富でこだわりが光るメニューがそろう、おすすめのお店です。

ここからは沼津観光のついでにおすすめのスポットとしてはもちろん、美容に関心のある方にもおすすめの2施設の魅力をそれぞれ紹介します!

ボリューミーな薬膳スープカレーが食べられる!『アジャンタインドカリ店 伊豆長岡』

アジャンタインドカリ店 伊豆長岡
アジャンタインドカリ 伊豆長岡
『アジャンタインドカリ店 伊豆長岡』は、札幌スープカレー発祥の『アジャンタ』の味を受け継いだ薬膳スープカレー店です。(※)

こちらで食べられるスープカレーには約45種類のスパイスや漢方が使用されています。具材は大きくて食べ応えのある鶏、野菜などが入っていて満腹感を得られてグッド!

マサラスパイスがオススメ!

アジャンタインドカリ 伊豆長岡
アジャンタインドカリ 伊豆長岡
またテーブルには「マサラスパイス」が置かれ、辛さを自由に調整できます。クセになる味のスープカレーを堪能しながら辛さで汗をかきましょう!その後は隣にある『弘法の湯 本店』を訪れ、汗を流してスッキリするコースがおすすめです!

(※“アジャンタインドカリ店 伊豆長岡 公式HP”参照)

湯量豊富な温泉に浸かってやすらぎを!『弘法の湯 本店』

弘法の湯 本店
弘法の湯 本店
『弘法の湯 本店』は源泉が3つあり、湯量が豊富でぜいたくな温浴施設。かけ流しの薬石温泉や薬石ミストサウナでは、奇跡の石と呼ばれる「北投石」や「バドガシュタイン鉱石」がふんだんに使用されているそうです。(※)

広々とした温泉で手足を伸ばしてくつろぐも良し、ミストサウナや岩盤浴で汗をかいてスッキリするも良し!やすらげる空間でありながらも、美容へのアンテナが高い方にもおすすめです。伊豆を訪れた際には、ぜひ寄ってみてください!

(※“弘法の湯 本店 公式HP”参照)

岩盤浴、ミストサウナや温泉で追い汗をかき、流す

弘法の湯 本店
弘法の湯 本店
カレーで発汗しやすい状態を作り、温泉やミストサウナや岩盤浴で追い汗をかき、しっかり流すのがオススメなんだとか!
筆者も実際に体験しましたが、本当に気持ちよかったです。
ぜひ一度体験してみてください!

人気
旅館
湯治場弘法の湯
静岡県伊豆長岡
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
2件
-
-
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
湯治場弘法の湯 1枚目湯治場弘法の湯 2枚目湯治場弘法の湯 3枚目
利用シーン
ランチディナーデートドライブおしゃれ穴場雨の日リーズナブル映え子連れひとりランチデート子連れランチ穴場ランチひとりランチディナーデート
住所
静岡県伊豆の国市古奈1179
アクセス
伊豆長岡駅から1,061m
営業時間
チェックイン12:00 チェックアウト10:00
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
静岡県10投稿
yoko_tokyoiventlife
札幌スープカレーの元祖アジャンタインドカリ店伊豆長岡店へ今日夜7時からSBSTV静岡発そこ知りカレー特集で放送されますよ!TVに出るからこれから並ぶでしょうね45種のスパイスのめくるめく魅惑の味静岡まで食べに来たかいがありましたこのレストランがある弘法の湯に泊まったのですがこれまた素晴らしいお湯にラジウム岩盤浴に無重力マッサージなど癒しと美活が充実そしてこの身体に良さそうなカレーを食べてうちからも癒されましたよ〜野菜もごはんも北海道産ごはんはふっくりんこスープにいれても崩れずスープに残らないのです野菜は野菜の良さを見極めてカット旨味とごろごろ感のボリュームがたまらないカレー札幌の店舗と同じ様な内装だそうです美味しいスープカレーテイクアウトもありますよ近くにあったら通いたーい😍✨7/15GRANDOPENアジャンタインドカリ店静岡県伊豆の国市古奈1179@ajanta.izunagaokaさんさんさん出演
投稿日:2021年8月25日
外部サイトで見る

3. 沼津で海の幸を堪能できる観光スポット「沼津魚市場INO」

続いてご紹介する沼津のおすすめ観光地は、沼津港内の水産複合施設「沼津魚市場INO(イーノ)」。沼津港徒歩約15分のところにあります。

施設内は1Fが魚の卸売市場があり、2Fには駿河湾で獲れた海の幸が味わえる飲食店がたくさんあります。2F通路からは、卸売市場のセリの様子を自由に見学することができます。是非「沼津魚市場INO」で、本場の漁師さんの熱を感じてみてください!
(※"沼津市観光 公式HP"参照)
沼津魚市場INO
静岡県沼津
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件

4. 沼津ならではの観光地!ミステリアスな深海魚に会える「沼津港深海水族館」

続いてご紹介する沼津のおすすめ観光地は「沼津港深海水族館」です。こちらは、上記でご紹介した「港八十三番地」のすぐ真裏にあります。

「沼津港深海水族館」は、日本一深い駿河湾に生息する深海生物をはじめ、世界中からユニークな深海生物を集めている珍しい水族館。特にレプリカではなく、冷凍保管されているシーラカンスの剥製を5体も展示しているエリアは、リアルで圧巻です。
(※"沼津港深海水族館 公式HP"参照)

入館料
大人(高校生以上)¥1,600(税込)
子供(小中学生)¥800(税込)
幼児(4歳以上)¥400(税込)

(※営業時間や割引など詳しい情報は、沼津港深海水族館 公式HPをご覧ください。)
人気
水族館
沼津港深海魚水族館
静岡県沼津
★★★★★
★★★★★
4.11
11件
54件
沼津港深海魚水族館 1枚目沼津港深海魚水族館 2枚目沼津港深海魚水族館 3枚目
世界唯一の深海に特化した水族館です。日本一深い駿河湾や世界中の深海生物を常時100種以上展示しています。また、3億5千万年前から生き続けるシーラカンスの剥製3体と冷凍標本2体を展示。冷凍標本を見れるのは、世界でもここだけです。
利用シーン
デートドライブ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族
住所
静岡県沼津市千本港町83
アクセス
(1)電車でお越しの方:JR東海道線「沼津駅」南口よりバスで約15分 「沼津港」下車目の前 (2)車でお越しの方:東名沼津I.C.より約20分
営業時間
開館時間:10:00~18:00 (繁忙期変更あり) 休館日:年中無休 (1月メンテナンス休業あり)
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
やぎんちょ☆
 チケットを買うまでに、時間によって行列ができる。メンダコとシーラカンスを見に行った。というのは口実で、友達が海鮮丼食べたいっ言ったから...無料駐車場に駐車できて良かった!
投稿日:2022年8月20日
静岡県100投稿
ポン
クマ散歩:沼津港深海水族館に品行方正なクマ出没TheBearenteredNumazuDeepSeaAquarium!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年8月14日
静岡県5投稿
tokutoku
沼津港の近くにある深海をテーマにした水族館です。館内は広くはないので2時間くらいあれば見て回れるくらいでした。深海の魚は発光する色や形が不思議なものが多くて見ているだけで面白いですね。沼津駅からバスで20分くらいで公共の交通手段でも行けますよ。 
投稿日:2021年12月26日

5. 沼津観光で人気の水族館に行こう「伊豆・三津シーパラダイス」 

続いてご紹介する沼津のおすすめ観光地は「伊豆・三津シーパラダイス」。
「伊豆長岡駅」から伊豆箱根バスで約20分のところにある水族館で、約300種類を超える海の生き物たちが迎えてくれます!

特に人気なのは、バンドウイルカのショー!多彩なパフォーマンスや豪快なジャンプで会場を沸かせてくれます。触れ合いアクティビティも充実しているので、子供と一緒に遊べる観光地です。
(※"伊豆・三津シーパラダイス 公式HP"参照)

入館料
大人(中学生以上)¥2,200(税込)
子供(4歳~小学生)¥1,100(税込)

※新型コロナウイルス感染拡大のため、触れ合いアクティビティは中止
(詳しくは、伊豆・三津シーパラダイス 公式HPをご覧ください。)
人気
その他エンタメ・アミューズメント
伊豆・三津シーパラダイス
静岡県伊豆長岡
★★★★★
★★★★★
4.04
2件
6件
伊豆・三津シーパラダイス 1枚目伊豆・三津シーパラダイス 2枚目伊豆・三津シーパラダイス 3枚目
駿河湾の海の生き物を中心に飼育展示しています。シーパラダイスの人気は何といってもショーです。「イルカの海ショーステージ」ではバンドウイルカの豪快なジャンプを、 「ショースタジアム」ではアシカ・カマイルカなどがユーモラスでスピーディーなショーを披露しています。 すばらしい海の仲間たちと一緒に楽しい一日をお過ごしください。
利用シーン
デート夜景映え家族
住所
静岡県沼津市内浦長浜3-1
アクセス
(1)新東名高速道路長泉・沼津I.C.または東名高速道路沼津I.C.から伊豆縦貫道~伊豆中央道(伊豆長岡I.C.)経由で約30分 伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅下車、伊豆箱根バス「伊豆・三津シーパラダイス方面」約25分
営業時間
開園:9:00~17:00 (入園時間 16:00まで) ※季節によって異なります 休園:無休 ※メンテナンスによる臨時休園あり 
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
なん
静岡県伊豆・三津シーパラダイス海沿いにある水族館で、外の水槽は海のすぐ横にあります。アシカやイルカ、アザラシなどたくさん生き物がいてどのショーも楽しいです。イルカショーはゴムボートに乗って間近で見ることもできます。コツメカワウソやフクロウもいて餌やりの時間には近くで食事シーンを見ることができます。
投稿日:2019年8月28日
静岡県300投稿
RIM
今年最後の満月🌕夜の9時半なのに、沼津の三津から富士山🗻が肉眼でハッキリと見えてますよぉ❣️近隣にお住まいの方はどうでしょうか❓カメラは自動で夜景撮影モードに切り替わってしまうので、明るくなってしまってますが…。
投稿日:2019年12月12日

6. 沼津観光で三島に行ってみよう!歴史のあるパワースポット「三嶋大社」

続いてご紹介する沼津のおすすめ観光地は「三嶋大社」。伊豆箱根鉄道「三島田町駅」から徒歩約7分、JR東海道新幹線、東海道線「三島駅」から徒歩約15分のところにあります。「三嶋大社」は沼津市の隣の三島市にある観光地ですが、沼津観光で外せないパワースポットです。

中でも、鎌倉幕府で知られている源頼朝は深く「三嶋大社」を崇敬し、源氏再興を祈願したともいわれています。事代主神は恵比須様と拝められてるので、福徳の神として古くから多くの人々に信仰されてきました。
また「三嶋大社」の本殿は、国指定重要文化財にも指定されている名所としても知られています!
(※"三嶋大社 公式HP"参照)
人気
その他
三嶋大社
静岡県三島
★★★★★
★★★★★
4.07
13件
27件
三嶋大社 1枚目三嶋大社 2枚目三嶋大社 3枚目

伊豆国随一のパワースポット!格式ある「三嶋大社」で参拝を

静岡県三島市大宮町にある「三嶋大社」は、大山祇命と事代主命を祀る伊豆の一宮。源頼朝が平家打倒の挙兵に際して祈願した神社としても知られており、必勝祈願や合格祈願などに御利益があるとされています。なお、本殿は国の重要文化財に指定されており、日本有数の規模を誇るのが特徴。春には参道脇のミシマザクラやソメイヨシノ、神池のシダレザクラが咲き、秋には天然記念物の金木犀が花をつけます。また、三嶋名物「福太郎餅」も縁起物の食べ物として人気。訪れた際は味わっておきたい逸品です。
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映え紅葉家族
住所
静岡県三島市大宮町2-1-5
アクセス
(1)三島駅からバスで5分
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
かつ
伊豆国一之宮、三嶋大社へ。朝早く到着したのですが、皆が笑顔で朝の挨拶をして頂けるなど気持ちも爽やかに。帰りには駐車場の警備の方から「またゆっくり来てくださいね」と。朝から心が洗われる場所となりました。
投稿日:2023年5月28日
あいりん
三嶋大社の境内には、ミシマザクラやソメイヨシノ、枝垂れ桜などが今、満開で見ごろでした。境内には、15種類、200本のさくら🌸の木が植えられていてさくらの名所だそうです🤗 天気も良く👍満開のタイミングに出会えてラッキー🤞でした。暖かいと一気に咲いて一気に散るそうです😆ライトアップも、午後6時から9時ごろまで幻想的な景色が見られるそうですよ😇
投稿日:2022年4月1日
静岡県5投稿
こけし@着物旅
伊豆随一のパワースポット三嶋大社!!!▼以下は画像にも反映しております!!※『島』→『嶋』誤りです。申し訳ありませんご利益は?ご祭神は、大山祇命(おおやまつみのみこと)と事代主命(ことしろぬしのみこと)の2柱です。「三嶋大明神(みしまだいみょうじん)」と総称される大山祇命は、山林農産の守護神。事代主命は、「出雲大社」のご祭神である大国主命(おおくにぬしのみこと=大黒さま)の息子にあたり、“恵比寿さま”として親しまれています。このことから、三嶋大社のご利益は、商売繁盛文化財本殿・幣殿・拝殿が国の重要文化財に、キンモクセイが国の天然記念物に指定されている。また、金木犀としては唯一の国の天然記念物だそうです。源氏との関わり創建ははっきりとされておらず奈良時代前期にはあったのでは。とされています。源頼朝は平治の乱の後伊豆に流され、その際に三嶋大社に源氏再興を祈願したそうです。その後祈り通じてか平氏との戦いに勝利し三島大社は『旗揚げの神』『戦勝の神』として崇められるようになり時代が変わっても多くの人々が参拝しました。女性の味方!厳島神社大鳥居を通りすぎ神池の左側には厳島神社があります。厳島神社のご祭神は、市杵島姫命(イチキシマヒメ)という女神様で日本の最高神・天照大御神の御子神です。源頼朝の妻・北条政子が鎌倉幕府のために、そして家族のためにこの地に勧請し、信仰したと伝えられています。ご利益は『家門繁栄』『商売繁盛』、『安産』や『裁縫』です!腰掛石源頼朝と北条政子が腰をかけて休んだと云われる「腰掛石」です。背もたれがあるのが北条政子の石、ない方が頼朝の石なんだとか。         
投稿日:2022年3月17日

自分好みのパフェやアイスクリームが作れる「パルモフジ」

森永のアイス「PARM」を自分でカスタマイズできる「パルモフジ」はかわいいアイスが堪能できると女性を中心に人気のお店。「三嶋大社」の向かいにある「大社の杜」の中に入っているので、「三嶋大社」を参拝後に行くのがおすすめです!

トッピングの種類も豊富なので、アイスの楽しみ方は無限大!定員さんが目の前で、あなたのオーダー通りに「PARM」を作ってくれます。是非、自分だけの「PARM」を楽しんでくださいね!
人気
アイスクリーム
パルモフジ
静岡県三島
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
2件
-
-
不定休
パルモフジ 1枚目パルモフジ 2枚目パルモフジ 3枚目
住所
静岡県三島市大社町18-52 大社の杜 みしま 1F
アクセス
三島田町駅から413m
営業時間
[月〜日] 10:00〜18:00 日曜営業
外部サイトで見る

7. 沼津で甘くて美味しい果物を食べられる観光地「伊豆フルーツパーク」

続いてご紹介する沼津のおすすめ観光地は「伊豆フルーツパーク」。
「三島駅」からバスで約15分、車だと東名高速道路の三島塚原ICから約1分のところにあります。駐車場も完備しているので、気軽に車でアクセスできるのも嬉しいポイント。

「伊豆フルーツパーク」では、季節によって1年中色んな果物が楽しめます。1月上旬~5月中旬はいちご狩り、7月中旬~9月下旬はメロン狩り、10月~12月はみかん狩りが満喫できます!
※コロナウイルス感染拡大防止のため営業日や営業時間が変更になる場合があります。詳しくは、"伊豆フルーツパーク 公式HP"をご覧ください。
人気
その他
伊豆フルーツパーク
静岡県三島
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
4件
伊豆フルーツパーク 1枚目伊豆フルーツパーク 2枚目伊豆フルーツパーク 3枚目
12月~5月はいちご狩り、6月~9月はメロン狩り、10月~12月はみかん狩りと、一年を通して果物狩りが体験できます。2Fレストランは富士山が一望できるロケーションと展望デッキを備え、1Fには自家農場で収穫したフルーツを加工し直売するスイーツ工房、伊豆・箱根の名産品やお土産を販売するお土産コーナー、えびせんの試食も充実した【えび富士】コーナー等を併設した複合施設となっております。
利用シーン
デート
住所
静岡県三島市塚原新田181-1
アクセス
(1)車・・・東名沼津IC・新東名長泉沼津から伊豆縦貫道で下田・三島方面へ約10分 (2)バス・・・JR三島駅南口から元箱根港・山中行約20分(伊豆フルーツパーク下車) (3)箱根関所・芦ノ湖から車で18分 三島スカイウォーク(箱根西麓・三島大吊橋)より車で8分
営業時間
営業時間:※現在営業時間短縮中 10:00~15:00 ※ご予約状況によってさらに時間短縮する場合がございます。 ※年末年始等は営業時間を変更する場合がございます。
ユーザーのレビュー
静岡県300投稿
RIM
箱根神社から三島へ向かう道から見た富士山🗻です。夕方になって、ようやく顔を出してくれました❗️
投稿日:2020年4月2日
delicious_walking_ed4f
お邪魔した時はたまたま各産地いちごの食べ比べをやっていました🍓時間無制限の練乳もおかわり自由!お値段は1800円くらいでした!
投稿日:2019年3月2日

8. 沼津の絶景を楽しめる観光スポット「柿田川公園」

続いてご紹介する沼津のおすすめ観光地は「柿田川公園」。
「三島駅」からバスで約20分のところにあります。「柿田川公園」には様々な見所がありますが、中でも平成23年に国の指定天然記念物に指定された「柿田川」は、透明度が高く美しいことでも知られています!

他にも「柿田川公園」内にある「貴船神社」は、縁結びにご利益があると言われてます。また、カップルで訪れると2人の縁も深まると人気!「貴船神社」のえんむすび通りにある石碑の上には紅白の丸い石「おむすび」と呼ばれている石が2つあります。そのおむすびに触れると恋愛だけでなく、様々な良縁を結びことができると言われています!
(※"清水町 公式HP"参照)

沼津観光で外せない神秘的な"ブルーホール"を見よう!

「柿田川公園」内にある第2展望台から見える湧水も忘れてはいけない観光スポット。"ブルーホール"と呼ばれている湧水は、コバルトブルーで訪れる人を魅了する美しさです!

とても綺麗な水なので、肉眼で魚を発見することもできます。「柿田川公園」は子供と一緒に楽しめる観光スポットとしても人気で、沼津観光で是非行ってみてくださいね!
人気
公園・庭園
柿田川公園
静岡県三島
★★★★★
★★★★★
4.05
11件
49件
柿田川公園 1枚目柿田川公園 2枚目柿田川公園 3枚目
園内の第一・第二展望台からは、1日100数万tの湧水量を誇る柿田川の「わき間」を見ることができます。また、湧水広場では水遊びをして楽しむ親子連れの姿がみられます。さらに、木製の八つ橋からは柿田川中流の優雅な流れを見ることができ、豊富な湧水を感じとることができます。柿田川は平成23年に国の天然記念物に指定されました。
利用シーン
デートドライブ雨の日映え
住所
静岡県駿東郡清水町伏見71-7
アクセス
(1)JR三島駅南口から沼津箱根登山東海バスで(沼商・藤井原(サントムーン経由)行き) 「柿田川湧水公園前」から徒歩で1分 (2)JR三島駅南口から沼津箱根登山東海バスで(柿田・静岡医療センター経由沼津駅行き) 「西玉川」から徒歩で5分
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
iamMAI83
昨日の続きです♫実はここの、湧水を見に沼津方面に行ったんです〜沼津港でのランチはせっかくだし、近いからということで寄り道でした〜 笑ブルーがとってもキレイで、プクプクと砂が動いてて見てて面白かったです。見入っちゃいました!鮮やかなブルー。見てても飽きないです〜公園内いろんなところに湧き出てる湧水があって、お水触ったらとても冷たくて。すごく透明度が高い感じでしたよ〜昨日はお天気で爽やかで、気持ちよかったです😌水が流れる音も癒されますね♫大きい木があったり、終わりかけの彼岸花が多かったけど、1つ飛び出してる彼岸花いました〜帰る前に、お豆腐屋さんの豆腐アイスを🍨期間限定の味、ニューサマーオレンジの豆腐アイス🍨 ちゃんとお豆腐の味がして、サッパリ美味しかったです❤️お豆腐好きな、私好みの味😋ゆず豆腐に近い感じかな〜たまにはこういうところのお散歩楽しいですね〜
投稿日:2022年9月29日
静岡県100投稿
ポン
クマ散歩:柿田川公園に品行方正なクマ出没TheBeartookawalkaroundKakitagawaPark!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年8月31日
静岡県10投稿
なん
静岡県柿田川公園富士山の湧き水が湧き出る公園実際に湧き出る様子が見られる水が綺麗な公園です
投稿日:2019年8月22日

9. 沼津のマイナスイオンを感じられる観光地「源兵衛川」

続いてご紹介する沼津のおすすめ観光地は「源兵衛川(げんべえがわ)」。
「三島駅」から徒歩約5分のところにある、富士山の湧水からなる川です。川の中に飛び石や木道等が設置してあるので、水の中をお散歩できます!

初夏の夜には、ホタルが舞う美しい光景を楽しめます。また「源兵衛川」の水温は、年間を通じて15~16℃なので夏は冷たく感じ、冬は暖かく感じます!是非、サンダルとタオル持参で富士山の湧水を満喫してみてくださいね。
(※"三島市観光 公式HP"参照)
人気
その他
源兵衛川
静岡県三島
★★★★★
★★★★★
4.01
4件
7件
源兵衛川 1枚目源兵衛川 2枚目源兵衛川 3枚目
利用シーン
子連れ
ユーザーのレビュー
静岡県100投稿
ポン
クマ散歩:源兵衛川を品行方正なクマは下るTheBeartookawalkdowntheGenbeRiver!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年8月26日
静岡県10投稿
なん
静岡県三島市源兵衛川三島駅南口から歩いていくと澄んだ水が流れる側にたどり着きます。なんてことない川ですが、とても澄んでいて蛍もいるのだとか。夏には子供達が川遊びに興じており、田舎ならではの素敵な光景です。自然を感じるのにもってこいです。
投稿日:2019年2月10日
静岡県10投稿
mi-to
【三島】清らかな川の散歩道富士山の伏流水が流れる三島市。無料のレンタサイクルで湧水巡りができます。(※要身分証明)ここ源兵衛川は足首くらいの深さなので川の中に入って歩くことができます。清らかで透明度高い水の中を歩くと、身も心も浄化されるような。三島は他にも水を楽しめるスポットがあります。夏に訪れる際には水に入れる靴がおすすめです♪
投稿日:2019年10月29日

10. 沼津観光で雨のでも楽しめるスポット「沼津御用邸記念公園」

続いてご紹介する沼津のおすすめ観光地は「沼津御用邸(ぬまづごようてい)記念公園」。
「沼津駅」から伊豆箱根バスで約15分のところにあります。

こちらの建物は、昭和44年まで実際に皇室の御用邸として使われていました。明治時代に建てられた建物でとても趣深く、どこかレトロな雰囲気を感じます!また建物の内部では、明治時代に作られたアンティーク家具を見ることができます。
(※"沼津御用邸記念公園 公式HP"参照)

観覧料
大人¥410(税込)
子供(小中学生)¥200(税込)
人気
その他
沼津御用邸記念公園
静岡県沼津
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
2件
沼津御用邸記念公園 1枚目沼津御用邸記念公園 2枚目沼津御用邸記念公園 3枚目
旧御用邸にある公園。明治26年(1893年)に大正天皇(1912~1926)が皇太子時代に静養のため造営した別邸、沼津御用邸。明治、大正、昭和の三代にわたり使用された。気温が温暖な駿河湾の最奥部にあたる沼津。前面に「駿河湾」背後には「富士山」という風光明媚な土地に、この御用邸はあります。昭和44年に廃止され、45年から記念公園として公開されており、明治時代を知ることのできる貴重な歴史ミュージアムとして邸内をご覧いただけます。
利用シーン
映え
住所
静岡県沼津市下香貫島郷2802-1
アクセス
(1)JR沼津駅南口から沼津登山東海バスで15分 御用邸前から徒歩で
営業時間
開園:9:00~16:30 休園日:年末年始
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
yoshi
沼津御用邸記念公園🌳紫陽花が見頃でした✨
投稿日:2020年6月24日

11. 沼津でマリンスポーツで遊べる観光地「大瀬崎」 

続いてご紹介する沼津のおすすめ観光地は「大瀬崎(おせざき)」。
「大瀬崎」は駿河湾に約1km突き出した半島で、国の天然記念物となっているビャクシン樹林が群生しています。海越しに富士山が見える景色は、古くから名勝の地として知られています!

また「大瀬崎」ある「大瀬(おせ)海水浴場」は、海水浴場として人気なビーチ。スキューバダイビングのメッカとしても知られている観光スポットとなっています!
(※"沼津市観光情報 公式HP"参照)
人気
その他
大瀬崎
静岡県沼津
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
10件
大瀬崎 1枚目大瀬崎 2枚目大瀬崎 3枚目
駿河湾に約1Km突き出した半島で、スキューバーダイビングのメッカと言われ1年を通して多くのダイバーでにぎわっている。さらに、海越しに日本一の富士山をのぞみ名勝の地と知られる他、神池は、海から間近にもかかわらず淡水であり伊豆七不思議に数えられている
利用シーン
ドライブ
住所
静岡県沼津市西浦江梨
アクセス
(1)沼津駅からバスで80分 沼津港から船で20分((夏期のみ)) 大瀬崎から徒歩で
ユーザーのレビュー
ちー
海の家で食べる焼きもろこし美味かろう
投稿日:2018年12月29日
その他
大瀬海水浴場
静岡県沼津
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
内海で波が静か、海越しに富士山を望む景色は古くから名勝の地として知られています。ダイビングスポットとしても有名で、1年中ダイバーたちで賑わっています。平成18年に環境省の「快水浴場百選」に選定され、きれいな水質を誇る海水浴場です。
住所
静岡県沼津市西浦江梨
アクセス
(1)沼津駅南口から90分(東海バス利用) (2)沼津港から30分(夏季のみ運航)
営業時間
開設:夏 2020年8月1日~2020年8月16日 09:30~16:00

12. 沼津観光で富士山を目の前で見られる「千本浜海水浴場」

続いてご紹介する沼津のおすすめ観光地は「千本浜海水浴場(せんぼんはまかいすいよくじょう)」。JR東海道線「沼津駅」からバスで約6分のところにあります。

「千本浜海水浴場」は、沼津市の市街地から1番近い海水浴場で毎年多くの観光客が訪れています。また、景勝地として名高い"千本松原"と夕日の眺めは沼津でもトップクラスの美しさを誇ります!
人気
その他
千本浜海水浴場
静岡県沼津
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
千本浜海水浴場 1枚目
千本浜公園の目の前磯浜のビーチが続きます。市街地から最も近い沼津市の海水浴場であり、景勝地として千本松原と夕日の眺めは絶景です。
住所
静岡県沼津市千本
アクセス
(1)沼津駅南口から10分(伊豆箱根バスまたは東海バス利用)
営業時間
開設:7月中旬~8月中旬
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
youshuka13
千本浜で海を眺めながら飲む酒、到達のもの。
投稿日:2019年9月13日

13. 沼津観光でご当地グルメ"ぬまづ丼"を食そう「かもめ丸」 

続いてご紹介する沼津のおすすめは、新鮮な海鮮丼がいただける「かもめ丸」。「沼津魚市場INO」から徒歩約1分のところにあります。

中でもおすすめしたいメニューは「ぬまづ丼」¥1,600(税抜)。2000年のぬまづ丼コンテストで誕生したご当地グルメ「ぬまづ丼」は、沼津にきたら必ず食べておきたい1品。生シラスや生桜海老は漁港からの直送なので、非常に新鮮でとろける美味しさです!
(※"かもめ丸 公式HP"参照)
人気
寿司魚介料理・海鮮料理居酒屋
かもめ丸
静岡県沼津
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
4件
¥2,000~
¥2,000~
水曜日(祝日は営業、翌日振替休業)
かもめ丸 1枚目かもめ丸 2枚目かもめ丸 3枚目
利用シーン
ランチディナーリーズナブル子連れ子連れランチ
住所
静岡県沼津市千本港町101 千本一ビル1階
アクセス
東名高速沼津ICより約40分 沼津駅から2,219m
営業時間
当ビル3階、千本一にて営業を営業中 11:00~15:30(15:00ラストオーダー) 日曜営業
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
tokutoku
静岡県沼津港にある定食屋さんです。沼津港は市場の近くにたくさんのお店が並んでいるのでどこにしようか迷ってしまいますね。食べたのはイカメンチカツ丼1300円。イカが好きな私にはごろっとしたイカの食感があり大満足でした。このお店はお座敷もあるので子連れにはちょうどよかったです。店員さんもフレンドリーでした。  
投稿日:2021年12月26日
massu-530
沼津で海鮮丼を食べたいということで。日曜の夜ということで、お客さんもほとんどいませんでした。そもそも営業してるお店が少なかった、、、1番人気とのことでバラちらし丼(税抜¥1,300)ネタが新鮮でとにかく美味かった!
投稿日:2019年11月18日
外部サイトで見る

14. 沼津観光で人気のハンバーグを堪能しよう「さわやか 沼津学園通り店」

aumo編集部
続いてご紹介する沼津のおすすめは、絶品ハンバーグがいただける「さわやか 沼津学園通り店」。
「沼津駅」から伊豆箱根バスで「沼津学園前」に下車したところにあります。

中でも紹介したいメニューは「げんこつハンバーグ」¥1,210(税込)。ジューシーさと食べ応えが魅力の「さわやか」のハンバーグは、鮮度の良いお肉を使用しているので少しレアな状態のハンバーグが提供されます。アツアツの鉄板の上にハンバーグがのっているので、火の通り具合が調節できるのも嬉しいポイントです!
「さわやか」のハンバーグは絶対に外せない沼津グルメなので、是非沼津観光で堪能してみてください!
人気
ハンバーグファミレス
さわやか 沼津学園通り店
静岡県沼津
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
6件
¥2,000~
¥2,000~
12/31,1/1,不定休日あり
さわやか 沼津学園通り店 1枚目さわやか 沼津学園通り店 2枚目さわやか 沼津学園通り店 3枚目
利用シーン
ランチディナードライブリーズナブル映えひとりひとりランチ
住所
静岡県沼津市神田町6-26
アクセス
JR東海道線 沼津駅より 富士急バスで沼津学園前下車(5分・200円) 大岡駅から1,278m
営業時間
[月~金] 11:00~23:00(LO/22:00) [土日祝] 10:45~23:00(LO/22:00) ※待ち時間によってはオーダーストップ前に入店をお断りする場合があります ■ランチメニュー 月~土 11:00~15:00 (日・祝日・特別営業日除く) 日曜営業
ユーザーのレビュー
静岡県100投稿
おでかけ探検部
🍽🤩🍽🤩🍽沼津のんべえグルメ旅の10軒目!最後のフィナーレを飾ったのは…今や全国区!静岡県民のソウルフード「さわやか」です‼️(二日間で飲みまくり&食べまくりしました😂)もうね、今まで何人もの人に「さわやか食べたことないの?あれは絶対食べなきゃだよ〜」と、言われ続けてきました私。今回、ようやく念願のさわやかにありつけることができましたよ…😭訪れたのは、沼津学園通り店!お盆休みの最後、朝10:15頃に受付をし、入店できたのは11:45頃。思っていたよりも早く入れて、うれしー!先にロイヤルホストで飲んでいた私と連れは、ここでも赤ワインをオーダー笑サラダを頼んで、げんこつハンバーグを待ちます。(このサラダもおいしかった!)そして、横浜市民がみんな大好きハングリータイガーと同じく、ハンバーグが運ばれてきたら、鉄板の下に引いた紙をめくって脂が跳ねないようにします。これ、アトラクション的で楽しいですよね☺️そして、念願のさわやかのハンバーグ。なにこれ、中がレアでめちゃくちゃおいしーい😭ジューシィで、肉汁まで極旨っっ‼️そして今回、静岡県民に教えてもらった通り、ソースはかけずに塩で食べてみると…やばい、これ、おいしすぎ…😭(ソースはかけない旨を伝えないとかけられてしまうのでご注意ください!)肉本来の旨味が、より感じられます。もちろん、時々味変でソースでも食べて、どっちのおいしさも味わう、うーん、これ最高❗️連れとそれぞれ、デミグラスソース、オニオンソース一つずつ頼んだので、塩とソース2種類で味わうハンバーグ。これ、いいなあ…。さわやかに行ったことはあるけれど、まだ塩で食べたことはないという人は、ぜひ塩でも味わってみてください❗️横浜市民としての裏切りかもしれませんが、私は◯ングリータイガーよりもさわやかファンになってしまいました🥺ごめんなさい🙏静岡に来たなら、また必ず訪れたいお店です。ごちそうさまでした🙏さわやか沼津学園通り店055-925-2522静岡県沼津市神田町6-26@sawayaka_shizuoka@maya_foodie_yokohama様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年9月20日
静岡県300投稿
RIM
静岡に来たら、必ず食べていってもらいたいランチ。「炭火焼レストランさわやか」あの福山雅治さんも大絶賛!おすすめは、オニオンソースをチョイスしてかけてください。
投稿日:2019年6月21日
外部サイトで見る

15. 沼津観光でかわいい"いちご大福"をいただこう「いちごプラザ 大福や」

続いてご紹介する沼津のおすすめは、かわいいいちご大福がいただける「いちごプラザ 大福や」。

大きな"紅ほっぺ"がまるごと入っていて、見た目も味も満足すること間違いなしの1品。女性を中心に人気のいちご大福は1つ¥300(税込)で販売されていて、無くなり次第閉店となるお店です。
他にも「メロン大福」¥350(税込)や「トマト大福」¥250(税込)も人気があります!
和菓子大福
いちごプラザ(大福や)
静岡県伊豆長岡
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
なし
住所
静岡県伊豆の国市南江間1788-2 いちごプラザ内
アクセス
韮山駅から2,133m
営業時間
9:00~18:00 日曜営業
外部サイトで見る

16. 沼津観光でユニークなカフェに行こう「しーらかんすCafe」

※画像はイメージです。

続いてご紹介する沼津のおすすめは、ユニークな形をしたスイーツがいただける「しーらかんすCafe」。

シーラカンスの形をしたパンケーキやパフェがいただけます。中でもおすすめのメニューは「バナナ&ブラウンシュガー」¥400(税込)。優しいバナナの甘さと、ふわふわの生地の相性は抜群です!沼津観光の休憩におすすめしたいカフェなので、是非「しーらかんすCafe」に足を運んでみてくださいね。

17. 沼津観光のお土産におすすめ「沼津深海プリン工房」 

最後にご紹介する沼津のおすすめは「沼津深海プリン工房」の「深海プリン」¥430(税込)。
「沼津駅」から伊豆箱根バスで「千本港町」に下車したところにあります!

「深海プリン」は、プリンの上に鮮やかなブルーのラムネをジュレにしてのせた1品。この清涼感溢れるラムネが、プリンのまろやかさを一段と引き立てていて絶品です。また沼津観光のお土産にもぴったりなので、是非「沼津深海プリン工房」へ立ち寄ってみてくださいね!
人気
スイーツ(その他)
沼津深海プリン工房
静岡県沼津
★★★★★
★★★★★
4.04
10件
13件
¥1,000~
¥1,000~
なし
沼津深海プリン工房 1枚目沼津深海プリン工房 2枚目沼津深海プリン工房 3枚目
利用シーン
ランチドライブ食べ放題リーズナブル映え子連れ子連れランチ
住所
静岡県沼津市千本港町97
アクセス
〒410-0845静岡県沼津市千本港町97・お車でお越しの方:東名高速道路 愛鷹ICより、20分・電車でお越しの方:東海道本線「沼津駅」より、徒歩30分、タクシー10分・バスでお越しの方:沼津駅発→千本港町で下車、徒歩3分 沼津駅から2,140m
営業時間
[月〜日] 10:00~17:30 日曜営業
ユーザーのレビュー
Non27
ずっと食べてみたかった深海プリン!澄み切ったブルーのソーダゼリーが凄く綺麗♪プリンも滑らかでバニラビーンズの風味強めなクリームのような味わいでした🥰クリームソーダ食べてるみたいでなんだか子供に戻ったみたい 笑笑美しすぎて何枚も写真撮ってしまった😂買ってから公園で食べたので背景が全然海ではないけど、この海感を伝えたいです 笑
投稿日:2021年11月10日
MK
投稿日2021年1月1日、撮影日2020年12月31日沼津深海プリン前から気になってた深海プリン買いました良い評価、良くない評価色々あるけど僕は好きだなぁ って思いました(^-^)
投稿日:2021年1月1日
静岡県10投稿
JUMI
見た目に斬新で美しい♥沼津深海プリン‎(◍˃ᵕ˂◍)ラムネ味のゼリーとプリンを混ぜ混ぜして食べると。。、不思議な食感と何となく懐かしいお味でした(´∀`*)
投稿日:2020年12月19日
外部サイトで見る

【アクセス】沼津へ観光しに行こう!

東京方面と名古屋方面からの主な所有時間はこちらです。

【新幹線をご利用の場合】
東京→沼津(1)東京駅からJR新幹線「ひかり」利用で約1時間
(2)東京駅からJR新幹線「こだま」利用で約1時間10分
名古屋→沼津名古屋駅からJR新幹線「ひかり」利用で約2時間


【車の場合】
東京IC~沼津港まで約115分
名古屋IC~沼津港まで約180分

沼津は絶景にグルメまで満喫できる観光地!

いかがでしたか?
今回は、沼津のおすすめ観光地を17選ご紹介してきました。絶景が楽しめる観光地から、沼津ならではの絶品グルメまで盛りだくさんでしたでしたね。この記事を参考に是非、沼津観光を満喫してくださいね!
あわせて読む
【最新】沼津のおすすめ絶品グルメ10選!ランチも人気なご当地料理
更新日:2023年5月24日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年6月9日

  1. 1【2023年6月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  2. 2【2023年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  3. 3【2023年】セブンイレブンのスムージーの取扱店舗はど…
  4. 4【2023年6月最新】サーティワンの値段・メニューまと…
  5. 5レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説