
※写真は「業務スーパー石島店」
業務スーパーは飲食店で使うような大容量の食品が多く揃っており、値段も安くお得なスーパーです。業務用ではありますが、一般のお客さんも買い物ができます!普通のスーパーでは売っていないような商品をはじめ、食品の品揃えが豊富で安いのが魅力的。
業務スーパーの商品はほとんどが自社オリジナルになっており、「製造」「流通」「販売」まですべて一貫して行っています。他の業者を通さずに販売できるため、手数料がかからず安く販売することができるんです。
また輸入している商品も、自社のバイヤーが直接取引し、大量に仕入れることができるため激安で販売することが可能です。
また輸入している商品も、自社のバイヤーが直接取引し、大量に仕入れることができるため激安で販売することが可能です。
業務スーパーは店舗によっても異なりますがwebチラシをメインで宣伝しているため、ペーパーのチラシよりも広告費が掛からず経費の削減に成功しています。様々な工夫と戦略を駆使して、品質が良く安い商品を消費者に届けています!
ここからは業務スーパーでおすすめする人気の商品をご紹介します!業務スーパーの商品は安いだけじゃなく、品質がいいのも魅力的なんです!圧倒的なコスパで人気の業務スーパーの商品、是非買ってみてください!


最初にご紹介する業務スーパーで人気のおすすめ商品は「タピオカドリンク(ミルクティー)」。台湾から直輸入した本格的なタピオカドリンクです!人気すぎて購入には制限があり、1人3点までとなっています。(業務スーパー石島店の場合)
「タピオカドリンク(ミルクティー)」は、タピオカドリンク用の太いストローもついて、1袋4食入りです。食べ方は沸騰したお湯に冷凍された袋のままいれて解凍し、牛乳と氷を追加して混ぜるだけで本格的なタピオカドリンクが完成します!
モチモチ食感がクセになる人気のタピオカドリンクを是非、試してみてください!
「タピオカドリンク(ミルクティー)」は、タピオカドリンク用の太いストローもついて、1袋4食入りです。食べ方は沸騰したお湯に冷凍された袋のままいれて解凍し、牛乳と氷を追加して混ぜるだけで本格的なタピオカドリンクが完成します!
モチモチ食感がクセになる人気のタピオカドリンクを是非、試してみてください!
aumo編集部で「タピオカドリンク(ミルクティー)」を実際に作ってみました!

タピオカを温めてから作るので、すぐに飲むと氷が解けてしまい冷えないままになってしまいます。なので、タピオカを温めたら少し冷めるまで待ち、牛乳と合わせたほうがおすすめ!かなりボリュームがありお腹に貯まるので、食後ではなく食間に飲んだほうが美味しくいただけます!
「タピオカドリンク(ミルクティー)」の商品詳細
値段 | ¥298(税抜) |
---|---|
内容量 | 65gx4 |
保存方法 | -18℃以下で保存 |
おすすめアレンジ術 | 抹茶や黒蜜、黒糖を混ぜたらもっと美味 |


続いてご紹介する業務スーパーで人気のおすすめ商品は「天然酵母食パン」。国内の自社工場で製造された絶品食パンです!昨今ブームになっている高級食パンにも負けないクオリティで、ふっくらとした柔らかい食感と練乳の甘さが特徴です。
値段も安くコスパが高い絶品食パンは、業務スーパーで特におすすめ!
値段も安くコスパが高い絶品食パンは、業務スーパーで特におすすめ!
「天然酵母食パン」を食べてみた方に口コミをいただきました!
aumo編集部で「天然酵母食パン」を実際に調理してみました!


「天然酵母食パン」は、ちぎってそのまま食べることがおすすめされていますが、軽くトーストしてバターと一緒に食べても美味しかったです!香りがさらに増した印象で、厚切りにしてトーストすればランチでも十分な食べ応えになります!是非、試してみてください!
「天然酵母食パン」の商品詳細
値段 | ¥185(税抜) |
---|---|
内容量 | 1本(約640g) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け保存 |
おすすめアレンジ術 | 少しトーストするとさらに風味アップ |


続いてご紹介する業務スーパーで人気のおすすめ商品は「冷凍讃岐うどん」。もちっとしたコシのあるうどんが人気の商品で、時間がたっても伸びにくくどんな味付けでも合います!5食入りでとてもお得なので、冷凍庫に1パックストックしておくとすぐに使えて便利です。
「冷凍讃岐うどん」の商品詳細
値段 | ¥147(税抜) |
---|---|
内容量 | 200g×5食 |
保存方法 | -18℃以下で保存 |
おすすめアレンジ術 | 半解凍のまま焼きうどんにすると炒めやすくて早い |


続いてご紹介する業務スーパーで人気のおすすめ商品は「リッチチーズケーキ」。濃厚でまろやかなチーズケーキで、最近ではテレビでも紹介され人気が急上昇中の商品です!たっぷり500g入っているので、食べきれない場合はラップで包んで冷凍できます!
「リッチチーズケーキ」は上品な味わいなので、おもてなしにもぴったり。コーヒーや紅茶と一緒に楽しむのがおすすめです!またお酒と一緒に食べても美味しいので、自分の好きな食べ方を見つけて堪能しましょう!
「リッチチーズケーキ」は上品な味わいなので、おもてなしにもぴったり。コーヒーや紅茶と一緒に楽しむのがおすすめです!またお酒と一緒に食べても美味しいので、自分の好きな食べ方を見つけて堪能しましょう!
「リッチチーズケーキ」の商品詳細
値段 | ¥278(税抜) |
---|---|
内容量 | 500g |
保存方法 | -10℃以下で保存 |
おすすめアレンジ術 | 生ハムを添えてワインと一緒におつまみとして食べても美味 |
実際に「リッチチーズケーキ」食べられた方の口コミを頂いています!

続いてご紹介する業務スーパーで人気のおすすめ商品は「本格オートミール」。オートミールは食物繊維やミネラル、ビタミンを豊富に含んだシリアルの1種です。
ヘルシーで長期保存が可能なうえ、手軽に食べることができるので、主婦や健康を気にしている方に人気の商品。カナダから直輸入しているので、本格的なオートミールを食べることができます!
値段も安く、1kgも入ってもいるのでお得!是非、業務スーパーのオートミールで健康的な体を手に入れましょう!
ヘルシーで長期保存が可能なうえ、手軽に食べることができるので、主婦や健康を気にしている方に人気の商品。カナダから直輸入しているので、本格的なオートミールを食べることができます!
値段も安く、1kgも入ってもいるのでお得!是非、業務スーパーのオートミールで健康的な体を手に入れましょう!
「オートミール」の商品詳細
値段 | ¥398(税抜) |
---|---|
内容量 | 1kg |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存 |
おすすめアレンジ術 | お粥にして食べるとヘルシーで美味。お菓子作りもGOOD |
続いてご紹介する業務スーパーで人気のおすすめ商品は「上州高原どりもも肉」。業務スーパーの自社工場で製造されたこだわりの鶏肉です!唐揚げやソテー、煮物など幅広い料理に使うことができるのでおすすめ!旨味たっぷりの絶品鶏肉なので、ワンランク上の料理を目指せます!
「上州高原どりもも肉」の商品詳細
値段 | ¥1,490(税抜)※値段は時期によって異なります |
---|---|
内容量 | 2kg |
保存方法 | 2℃以下で保存 |
おすすめアレンジ術 | カットしてからジップロックに小分けして冷凍すると使いやすい |


続いてご紹介する業務スーパーで人気のおすすめ商品は「カスタードプリン」。1kgあるお得なプリンで、約7~8人前あります。家族が多い方や、パーティーで活躍することでしょう!またスプーンでお皿に少しずつ取り分けることも可能なので、ちょっとしたブレイクタイムにもおすすめです。
パックのまますくって食べることもできますが、食べ進めるにつれて奥までスプーンが届かなくなります。なので、1度バットに移してから切り分けた方がおすすめ。2リットル入る細長いタッパーにピッタリハマります。
パックのまますくって食べることもできますが、食べ進めるにつれて奥までスプーンが届かなくなります。なので、1度バットに移してから切り分けた方がおすすめ。2リットル入る細長いタッパーにピッタリハマります。
「カスタードプリン」の商品詳細
値段 | ¥248(税抜) |
---|---|
内容量 | 1kg |
保存方法 | 10℃以下で保存 |
おすすめアレンジ術 | たこ焼きの具にしたらデザート感覚で食べられる |
続いてご紹介する業務スーパーで人気のおすすめ商品は「フライドポテト(シューストリングカット)」。サクサクした食感が美味しい、ベルギー直輸入の商品です。食べたいときに、食べたい量を揚げるだけなので便利!おつまみやおやつにおすすめな商品です。
「フライドポテト(シューストリングカット)」の商品詳細
値段 | ¥198(税抜) |
---|---|
内容量 | 1kg |
保存方法 | -18℃以下で保存 |
おすすめアレンジ術 | 揚げたてのポテトに"あおさのり"をまぶすにがおすすめ |
続いてご紹介する業務スーパーで人気のおすすめ商品は「やわらか煮豚」。こちらは業務スーパー独自の商品で、甘辛な味付けにトロトロな脂身がやめられなくなる1品。そのままでも美味しく食べられますが、細かく刻んでチャーハンの具にしたり、スライスしたお肉をご飯の上にのせて丼ぶりにしたりするのもおすすめ!
「やわらか煮豚」の商品詳細
値段 | ¥460(税抜) |
---|---|
内容量 | 600g |
保存方法 | 冷蔵(1~10℃)で保存 |
おすすめアレンジ術 | 大根や卵などと一緒に再度煮るのもおすすめ |
続いてご紹介する業務スーパーで人気のおすすめ商品は「刻みたまねぎ」。玉葱が約3.5玉ほど入っているお得な商品です。玉葱を刻むと目に染みたり、あたりに飛び散り汚してしまったりと、なにかと面倒なことが多い…。しかし業務スーパーの「刻みたまねぎ」なら、冷凍から使いたい分だけ簡単に使えて便利です!ハンバーグやオムレツ、スープやカレーの具にしてもおすすめ!
「刻みたまねぎ」の商品詳細
値段 | ¥97(税抜) |
---|---|
内容量 | 500g |
保存方法 | -18℃以下で保存 |
おすすめアレンジ術 | 解凍し水にさらして辛味をとり、水分を拭き取ったあと 和風ドレッシングに混ぜ込むと玉葱ドレッシングになる |


続いてご紹介する業務スーパーで人気のおすすめ商品は「業務用ナポリ風ピザクラスト」。1枚約¥70という破格の絶品ピザです。ふちの部分が盛り上がっているので、ソースや具材がのせやすく食べやすいのが特徴!190度に熱したオーブンで約10分焼けば完成です。お好みの具材をのせて、家族や友人と楽しみましょう!
「業務用ナポリ風ピザクラスト」を食べみた方に口コミをいただきました!
aumo編集部で「業務用ナポリ風ピザクラスト」を実際に調理してみました!


「業務用ナポリ風ピザクラスト」を使って、自分好みのピザを焼いてみました!材料は「きのこ」「ほうれん草」「チーズ」のみ!ピザ生地にしっかり塩分があるので、これだけで十分に美味しくいただきました!もっとマイルドなコクがほしい!と思った方は、マヨネーズをトッピングして焼き、完成したらコショウをかけて食べるのがおすすめ!
色々な具材をのせて楽しめるので、お子様がいる家庭では一緒に作って楽しめそうです!是非、試してみてください!
色々な具材をのせて楽しめるので、お子様がいる家庭では一緒に作って楽しめそうです!是非、試してみてください!
「業務用ナポリ風ピザクラスト」の商品詳細
値段 | ¥348(税抜) |
---|---|
内容量 | 直径19cm×5枚 |
保存方法 | -18℃以下で保存 |
おすすめアレンジ術 | チーズを載せて焼き、カレーと一緒にナン風として食べるのもおすすめ |
続いてご紹介する業務スーパーで人気のおすすめ商品は「青じそドレッシング」。ノンオイルでさっぱりしているので、体重が気になる方におすすめ!サラダはもちろん、冷ややっこなどにかけても美味しくいただけます!またオリーブオイルと混ぜてカルパッチョのソースにもできるので、様々なアレンジで楽しんでください!
「青じそドレッシング」の商品詳細
値段 | ¥275(税抜) |
---|---|
内容量 | 1120g |
保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存 |
おすすめアレンジ術 | ぽん酢の代わりになる。おろしハンバーグにかけると美味 |
最後にご紹介する業務スーパーで人気のおすすめ商品は「チャーハンの素」。卵、ご飯、「チャーハンの元」があれば激うまチャーハンが簡単に作れてしまうおすすめの商品!
フレークタイプになっており、細かい味の調整も可能。チャーハンを作るのが苦手な方や、味付けがいつも決まらない方も、この商品があれば本格的な味になります!香味油が食欲をそそる絶品チャーハンを簡単に作ってみませんか?
フレークタイプになっており、細かい味の調整も可能。チャーハンを作るのが苦手な方や、味付けがいつも決まらない方も、この商品があれば本格的な味になります!香味油が食欲をそそる絶品チャーハンを簡単に作ってみませんか?
「チャーハンの素」の商品詳細
値段 | ¥192(税抜) |
---|---|
内容量 | 150g |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて常温 |
おすすめアレンジ術 | 炊飯器に適量を入れて炊き込んでも美味 |
業務スーパーの公式HPにて、おすすめ商品のアレンジレシピが公開されています!主に4種類のレシピが公開されています。
その日の気分でもよし、早く作りたいときやおもてなしするとき、余った食材で何を作ろうか迷っているときにも便利です!是非、業務スーパーのおすすめレシピでワンランク上の食事を満喫しましょう。
- 3ステップレシピ
- 「本格」レシピ
- 節約レシピ
- 10分以下クイックレシピ
その日の気分でもよし、早く作りたいときやおもてなしするとき、余った食材で何を作ろうか迷っているときにも便利です!是非、業務スーパーのおすすめレシピでワンランク上の食事を満喫しましょう。

※写真は「業務スーパー石島店」の店内
業務スーパーは北海道から沖縄まで日本全国にあるスーパーです。今もなお、店舗がどんどん拡大しています。最近では2020年5月21日(木)に埼玉県の「業務スーパー鴻巣加美店」をオープンさせました。業務スーパーは各店舗によって営業時間や商品が違うので、近くに業務スーパーがあれば、ほしい商品を問い合わせてみるとよいでしょう。今後も広がり続けるであろう業務スーパーに目が離せません!
店舗数 | 全国865店舗 |
---|---|
営業時間 | お店によって異なる 基本は9:00~21:00が多い |
定休日 | 年中無休 |
クレジットカード | 使える店舗が多いが使えない店舗もある |

業務スーパーは一般の方は買えないと思っていた方も多いのではないでしょうか。実は高品質な食材がお得な値段で買える、コスパが高いスーパーだったんです。業務スーパーは飲食店を経営されている方からも信頼が厚く、プロ御用達の調味料、食材が手軽に手に入るのでおすすめ!
日頃の料理に少し変化を付けて、プロ顔向けの本格的な味を業務スーパーで手に入れましょう!
日頃の料理に少し変化を付けて、プロ顔向けの本格的な味を業務スーパーで手に入れましょう!
おすすめのアレンジレシピ:ボリューミーサンドイッチ