伊豆で人気の「熱川バナナワニ園」見どころや料金、アクセスを紹介!

「熱川バナナワニ園」をご存知ですか?観光地として人気を誇る伊豆の、有名観光スポットなんです。珍しい生き物や植物がたくさん飼育されており、テレビでも何度か紹介されたことがあるんだとか!今回はそんな「熱川バナナワニ園」を特集していきます!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

「熱川バナナワニ園」とは?アクセスや料金は?

「熱川バナナワニ園(あたがわばななわにえん)」って、名前だけ聞くとバナナとワニがいる動物園?という印象ですよね。実は「熱川バナナワニ園」にはバナナとワニ以外にもたくさんの動植物がいるんです!

「熱川バナナワニ園」はワニ園・植物園・分園の3園に分かれており、それぞれで様々な生き物を観察できます。

【アクセス】
伊豆急行線「伊豆熱川駅」から徒歩約1分
駐車場あり:無料(150台)

【営業時間】
9:00~17:00(最終入園16:30)

【料金】
大人:¥1,800(税込)
こども(4歳~小学生):¥900(税込)
4歳未満:無料
※入園チケットは3園共通券です。

(※"熱川バナナワニ園公式HP"参照)

雨の日でも安心!

「熱川バナナワニ園」は雨でも安心して楽しむことができるんです!

園内の3分の2ほどが屋根で覆われているため、雨が降っていても安心して楽しむことができますよ!
熱川バナナワニ園
東伊豆/その他
熱川バナナワニ園 1枚目
写真提供:アソビュー!
熱川バナナワニ園 2枚目
写真提供:アソビュー!
熱川バナナワニ園 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.04
6件
13件
住所
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1253-10
アクセス
(1)伊豆熱川駅より徒歩すぐ
営業時間
営業時間:9:00~17:00 (但し、最終入園は16:30)
いつも熱海や伊豆に行くと、こちらの熱川バナナワニ園に寄ってしまいます。ワニもいるのですが、植物園と水族館と動物園が一気に楽しめる意外とおもしろいスポットです。1番の目玉は実はワニではなくレッサーパンダなのもなんとも面白いポイントです。
なぜバナナとワニを一緒に展示しようと思ったのかはわからないのですが、バナナジュースの美味しいワニも見れる伊豆の観光スポットです。ワニ以外にもいろいろな動物がいて見ていて飽きません。ワニを身近に見れるのはなかなかないのでぜひ伊豆に行ったら訪れて見ては!?
星評価の詳細

「熱川バナナワニ園」には約140頭ものワニが…!

熱川バナナワニ園でまず紹介したいのが、園名にも入っているワニ!熱川バナナワニ園では約140頭ものワニを飼育しているんです!ワニの種類は16種類も…(※"熱川バナナワニ園公式HP"参照)

大きなワニから小さなワニまで、様々なワニを間近で観察することができます。見るワニは迫力満点ですよ…♡

ガラス越しにワニの立ち姿が…!

熱川バナナワニ園ではガラス越しにワニの立ち姿を観察することができるんです。獰猛なイメージのワニが水中で脱力している姿には癒されます…♡

また、ワニのエサやりの姿を見学することもできます。大きな口で肉を頬張る姿は迫力満点。

ワニの可愛らしい姿とワニの力強い姿の両方を見られるのは「熱川バナナワニ園」ならではですね!

「熱川バナナワニ園」のレッサーパンダが可愛すぎる…♡

熱川バナナワニ園の分園にはたくさんの動物がいますが、なかでも注目なのがレッサーパンダ!
飼育数は13頭で、国内でも有数の飼育数なんだとか!間近で見られるレッサーパンダたちには1頭1頭個性があり、長い間見ていても飽きることはありません!

熱川バナナワニ園にいるレッサーパンダは「ニシレッサーパンダ」という種類で、日本で飼育しているのは「熱川バナナワニ園」だけなんだそう!(※"熱川バナナワニ園公式HP"参照)

日本で唯一!マナティが「熱川バナナワニ園」に!

「熱川バナナワニ園」で注目していただきたい動物はまだまだいます!続いてはマナティ!

「熱川バナナワニ園」で飼育されているのはアマゾンマナティ。アマゾンマナティを飼育しているのは日本では「熱川バナナワニ園」だけなんだとか!

「熱川バナナワニ園」のマナティの名前は「じゅんと」といい、体長240㎝、体重300㎏ととても大きな体を持ちます。(※"熱川バナナワニ園公式HP"参照)
巨大な体を持つマナティが、ゆったり泳ぎながら見せる人懐っこい姿は、とても癒されますね…♡

バナナだけじゃない!「熱川バナナワニ園」の植物園

「熱川バナナワニ園」の植物園にはバナナはもちろんのこと、様々な植物があります。

ちなみにバナナは、熱川の温泉熱を利用して栽培されているんです!「熱川バナナワニ園」で育ったバナナは園内にあるフルーツパーラーでいただくことができます。

バナナ以外にも熱帯の植物など種類は豊富!日本では見られないきれいな花や果樹を見ることができます。特におすすめなのが、水生植物の女王とも言われる「オオオニバス」。直径2mを超す「オオオニバス」は迫力満点!

夏休みには30kg以下のお子様限定で、「オオオニバス」の上に乗って写真撮影をできるんだとか!(※"熱川バナナワニ園公式HP"参照)

「熱川バナナワニ園」へ行くならフルーツパーラーを堪能すべし

※写真はイメージです。

園内の散歩に疲れたらフルーツパーラーに行くのがおすすめ!フルーツパーラーでは「熱川バナナワニ園」で栽培されているバナナをふんだんに使ったパフェやバナナジュース、バナナ以外のフルーツなど美味しいスイーツを堪能することができます。

フルーツパーラーは喫茶店のような雰囲気で、窓からは海を望むことができます!

園内を歩き回ったあとの足安めにいかがですか?
熱川バナナワニ園分園フルーツパーラー
東伊豆/喫茶店、フルーツパーラー
熱川バナナワニ園分園フルーツパーラー 1枚目
熱川バナナワニ園分園フルーツパーラー 2枚目
熱川バナナワニ園分園フルーツパーラー 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
2件
-
-
去年の夏に伊豆のバナナワニ園に遊びに行った際に立ち寄った併設のフルーツパーラー。バナナワニ園がかなり広く園内を歩き回ることになるので給水スポット的なお店。バナナワニ園なので当然名物はバナナジュースです。濃厚な搾りたてのバナナジュースを楽しめます。単なるバナナジュースの他、味変でカフェオレやいちごバナナなど色々ありました。個人的にはカフェオレバナナがめちゃ美味しかったです。伊豆の海を見下ろす高台にある店舗のためオーシャンビューを楽しみながら飲むことができます。バナナワニ園を訪れた際はぜひ。
外部サイトで見る
星評価の詳細

「熱川バナナワニ園」のあとは温泉でゆったり…◎

「熱川バナナワニ園」はなんと熱川温泉という温泉街に位置しているんです。

「熱川バナナワニ園」を楽しんだ後は、温泉でゆっくり…なんてのもいいですね!是非、「熱川バナナワニ園」へ行く際には温泉も堪能しちゃってくださいね!

「熱川バナナワニ園」は魅力でいっぱいでした…♡

いかがでしたか?「熱川バナナワニ園」という名前からはバナナとワニしかいないのかな…なんて思うかもしれませんが、日本では珍しいマナティなど多種多様な生き物が飼育されているんです!「熱川バナナワニ園」周辺も観光スポットがたくさんあるので、是非1度訪れてみて下さいね!
熱川バナナワニ園
東伊豆/その他
熱川バナナワニ園 1枚目
写真提供:アソビュー!
熱川バナナワニ園 2枚目
写真提供:アソビュー!
熱川バナナワニ園 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.04
6件
13件
住所
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1253-10
アクセス
(1)伊豆熱川駅より徒歩すぐ
営業時間
営業時間:9:00~17:00 (但し、最終入園は16:30)
いつも熱海や伊豆に行くと、こちらの熱川バナナワニ園に寄ってしまいます。ワニもいるのですが、植物園と水族館と動物園が一気に楽しめる意外とおもしろいスポットです。1番の目玉は実はワニではなくレッサーパンダなのもなんとも面白いポイントです。
なぜバナナとワニを一緒に展示しようと思ったのかはわからないのですが、バナナジュースの美味しいワニも見れる伊豆の観光スポットです。ワニ以外にもいろいろな動物がいて見ていて飽きません。ワニを身近に見れるのはなかなかないのでぜひ伊豆に行ったら訪れて見ては!?
星評価の詳細
あわせて読む
「下田海中水族館」でイルカと一緒に泳ごう!魅力をたっぷりご紹介!
更新日:2023年5月29日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年6月18日

  1. 1

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  2. 2

    【2024年最新】SHEINのクーポンコード一覧!50…

    sora_sora
  3. 3

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  5. 5

    【6月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama