京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町にある、六角堂さんです。西国三十三所第十八番札所として知られるのが、ここ六角堂です😊正式名称は頂法寺といいますが、本堂を真上から見ると屋根が六角形をしているため、京都では「六角さん」とか「六角堂」と親しみを込めて呼ばれています✨あの聖徳太子の創建と伝わり、いけばなの池坊発祥の地としても有名なんです💐六角堂は、京都のオフィス街とも言える「烏丸(からすま)駅」から徒歩約5分の街中にあり、決して物静かな場所にあるわけではありませんが、その分、気軽に立ち寄れる庶民の憩いの場所として、常に多くの参拝者の方が訪れています🎶敷地はそれほど広くありませんが、可愛い鳩のおみくじやお地蔵さん、仲良しの本物の鳩など、たくさんの見どころがぎゅっと凝縮されたお寺なんです🎶🤗🎶
【京都】烏丸をプチ散策♪パワースポット&京都らしく映えるカフェ
京都市内ではビジネス街の烏丸エリア。でも、歴史あるパワースポットや素敵なカフェも多いんですよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR
更新:2024年12月12日 13:00
「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。
続きを読む
閉じる
オフィスビルの間に「六角さん」と親しまれているお寺があります。正式名称は紫雲山頂法寺(しうんざんちょうほうじ)。本堂の屋根の形が上から見ると六角形!これは人間の6つの感覚(眼、耳、鼻、舌、身、意)をつなぎ合わせて円満になるよう、祈りがこめられているそうです。本堂正面の大きな柳の木には恋愛成就のご利益があるんだとか♡
歴史は古く、聖徳太子が創建したと言われています。いけばな発祥の地としても有名で、聖徳太子が沐浴したと伝わる池のほとりにあったお寺のため、「池坊」と呼ばれていたそうです。代々の住職が仏前に花を供えているうちに名手が現れ、いけばなが普及したそうです。
創業400年の老舗和菓子店「亀屋清永」が手がけるお店。ピンクを基調とした可愛いインテリア♡一歩足を踏み入れるとプリンセス気分です!写真のスイーツはチョコレートケーキ?いえ、ショコラ羊羹!餡子とチョコって合うんですね~♡
ショップもあり、ショーケースには宝石のようにスイーツが並んでいます。京都のラブリーなお土産として喜ばれそうです♪
石畳の路地の奥、京町屋をリノベーションした隠れ家のようなカフェ。格子戸や障子、和の雰囲気が素敵な空間です♪
メニューはサンドイッチとスムージー、ドリンクとなっています。筆者は「抹茶ミルク」を♪パンナコッタ、タピオカ入りの抹茶ミルクと満腹感もあり♡
いかがでしたでしょうか?
烏丸には新しいカフェが続々とオープンしているので、是非お出かけしてみて下さいね♡
烏丸には新しいカフェが続々とオープンしているので、是非お出かけしてみて下さいね♡
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2022年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス