京都市左京区粟田口山下町~南禅寺草川町にある、蹴上インクラインです。琵琶湖と京都市を結ぶ琵琶湖疏水は、発電や灌漑に利用するだけでなく、舟運にも使われましたが、途中の勾配を克服するため、傾斜鉄道(インクライン)を利用されていました😊伏見と蹴上にありましたが、廃線となり、現存するのは、ここ蹴上インクラインで、近代化産業遺産にも認定されています🎶全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡で、高低差約36メートルの琵琶湖疏水の急斜面で、船を運航するために敷設された傾斜鉄道の跡地となります✨ソメイヨシノやヤマザクラが約90本植えられてられおり、桜のシーズンには、たくさんの観光客の方で賑わいます🌸この日は、早朝6時半に訪問しましたが、予想以上にたくさんの方がすでに来られており、ほぼ全ての方がカメラを構えて好みのアングルで撮影されていました📸(この画像では、ほとんど人影がないように見えていますが、私の背後には、人垣が何重にもあります😅)京都では有名な桜の撮影スポットとなっており、桜シーズンの天気のいい土日の人出は、想像以上にとんでもないことになります😳もし、こちらに来られる予定がある方は、それなりの覚悟が必要です‼️アクセスは、地下鉄「蹴上駅」下車、徒歩約3分です。❇︎因みに、最後にある画像は「ねじりまんぼ」というトンネルで、これを抜けるとインクラインの入口に辿り着きます。
紅葉シーズンに行きたい♡京都・「蹴上インクライン」に注目
もうすぐ紅葉真っ盛りなシーズンに突入ということで紅葉スポットについて調べている人も多いはず。そこで、今回は紅葉シーズンに行きたい【蹴上インクライン】を紹介します♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

立冬を迎え、いよいよ冬本番を迎えようとしている時期。
そろそろお待ちかねの紅葉シーズンでもありますよね♪
紅葉シーズンこそ、おすすめしたいスポットが【京都】。
そろそろお待ちかねの紅葉シーズンでもありますよね♪
紅葉シーズンこそ、おすすめしたいスポットが【京都】。

【京都】の紅葉スポットとして、おすすめしたいのが【蹴上インクライン】。
もともとは傾斜鉄道として実用されていたのですが、現在は国の史跡として整備されおり、自由に出入りできる並木の観光スポットとして利用されています。
もともとは傾斜鉄道として実用されていたのですが、現在は国の史跡として整備されおり、自由に出入りできる並木の観光スポットとして利用されています。

線路の上に立って写真を撮ってみたいと思ったことある人は多いはず。
【蹴上インクライン】だからこそ体験できる非日常体験!
【蹴上インクライン】だからこそ体験できる非日常体験!

Instagramで話題になっているように【蹴上インクライン】で、インスタ映えな写真が撮れちゃうこと間違いなし!
ぜひいろんな角度から傾斜鉄道ならではの景色を楽しんでみてくださいね♡
ぜひいろんな角度から傾斜鉄道ならではの景色を楽しんでみてくださいね♡
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2022年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。