京都日帰り観光!1日で楽しめるおすすめプラン☆

日帰りで楽しめる筆者おすすめの京都旅行プランをお教えいたします♡有名な観光名所や、インスタ映えスポットを1日で楽しんでみました♪カップルで浴衣や着物を着て、たくさんの観光地を満喫しましょう。たった1日で京都のトリコになること間違いなし!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

インスタ映え間違いなし!可愛いくくり猿に願いごとを…

くるみ
「金剛寺」は、地元の方々から「八坂の庚申さん」も呼び名で親しまれています。
可愛いカラフルなくくり猿にお願いことを書いてくくりつければ、願いごとが叶うんだとか…?♡
こちらのくくり猿は全て手作りであるため、個数の限定販売とのことです。
お参りをしたら、素敵な写真を撮影してみてください♪
八坂庚申堂
祇園/その他神社・神宮・寺院
八坂庚申堂 1枚目
八坂庚申堂 2枚目
八坂庚申堂 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.25
50件
146件
住所
京都府京都市東山区金園町390-1
アクセス
(1)JR「京都駅」から 市バス「東山通北大路バスターミナル行き」15分 「東山安井」下車 徒歩6分
営業時間
拝観時間:9:00~17:00
京都市東山区金園町にある八坂庚申堂です✨こちらは、京都でも映えるスポットとして、とても有名です🤗写真にあるカラフルなお手玉のようなものを「くくり猿」と言い、願い事を一つ書いて吊します🎶 (500円)ここ八坂庚申堂には、至る所にお猿さんがいます🐒いくつ見つけられるでしょうか?😊アクセスは、京阪電車「祇園四条駅」、阪急電車「京都河原町駅」より、徒歩15〜20分くらいでしょうか✨いろいろなスポットを巡りながらだと思いますので、さほど遠く感じないと思いますよ🎶🤗🎶
20240915「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」で、正式名称は「大黒山金剛寺庚申堂」といいます。“庚申の日に徹夜して眠らず、身を慎めば長生できる”という庚申信仰(こうしんしんこう)の中心的な仏像「青面金剛(しょうめんこんごう)」を一般の人がお参りできるようにと「八坂庚申堂」が建てられたそうです。カラフルで可愛い🩷空間。インスタ映えしそうな場所です。
星評価の詳細

コーヒー好き必見!アラビカコーヒー

くるみ
厳選されたコーヒー豆の深い味わいと、可愛いラテアート♡
スタイリッシュなお店で、店内にはコーヒーのいい匂いが漂ってました。
京都の街歩きながら、美味しい本格的なコーヒーを堪能してみてはいかがでしょうか。
くるみ
店内や入り口、コップにも施されたアラビカマーク「%」もシンプルだけどおしゃれなマークですね♪
せっかく足を運んだら自分たちらしいフォトジェニックな一枚を残してください♡
アラビカ京都 嵐山
嵐山/コーヒー専門店、カフェ・喫茶(その他)
アラビカ京都 嵐山 1枚目
アラビカ京都 嵐山 2枚目
アラビカ京都 嵐山 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.13
12件
45件
-
-
【ジャンル】コーヒーパートナーと嵐山に遊びに行った時、コーヒー好きのパートナーがこのお店のコーヒーを飲んでみたいと言ったので行ってきました(^^)土曜日の朝10時頃に行き、行列に並ぶことを覚悟していましたが、さほど混んでなく、15分程で入店できました(*・ω・)ノ渡月橋の北詰から歩いてすぐのところにあります。なお、基本的にテイクアウトのみです。追加料金を払えば店内の席に座ることもできるみたいですが、誰も座っていませんでした。このお店の目の前には桂川が流れているので、天気の良い日はそのほとりに座ってのんびりコーヒーを楽しむのが良いかと思います🙆このお店で使われている「%」のロゴはシンプルで可愛らしく、カップやお店の外の道等に記されています(写真1枚目、2枚目)😊このロゴと一緒に写真を撮ってSNSにアップすると映えるらしいです(←私がアップしたら本当に映えるかどうかは分からないです😅写真撮るセンス無いので(笑))。私もパートナーも共に「キョウトラテ(Hot)」(写真1枚目、8ozで500円)をオーダーしました👍オーダーしてから淹れてくれるので、常に淹れたてを楽しむことができます♪出来上がりを待ってる間は店内に漂うコーヒー豆の香りを楽しむこともできます(^-^)様々な産地のコーヒー豆の販売もあるので、それを見て楽しむのも良いかと思います(*・ω・)ノキョウトラテはとにかくコーヒーの香りが濃厚でした😁ラテでありながらエスプレッソが濃いめで、ミルクとのバランスが取れていました☺️全体的にふんわりと柔らかみのある味わいで、口から鼻に抜ける余韻を堪能することもできます(´∀`)なぜキョウトラテというメニュー名なのかと思ったのですが、おそらく京都の上品で奥ゆかしいイメージに寄せているのかもしれないです(←私の勝手な推測ですが😅)。また、一流のバリスタが手掛けるきめ細かくて美しいラテアートにも注目です(・ω・)ノまた、抹茶ラテやレモネードもあるので、コーヒーが苦手な方でも安心できるお店です♪  
ここのコーヒーを飲むためだけに嵐山😅この京都ラテ、練乳が入ってるらしいけど、そこまで甘くない😃
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

歩く街並みが京都らしいインスタス映えスポット♡

くるみ
ただそこにある道を歩くだけでインスタ映えしちゃうのが京都!
昔ながらの街並みと落ち着いた空間が日頃の疲れも忘れさせてくれました♡
こんな街並みを着物を着て歩くだけで現実を忘れちゃうんじゃないかというくらい素敵な空間ばかりです♡

京都と言えば!観光名所「金閣寺」

くるみ
「金閣寺」は京都のみならず、外国人も多数訪れる日本の観光名所です。
何度訪れても圧巻される美しい「金閣」。
水面に映る金閣寺の周りは、いつもたくさんの人で賑わってました♡
その日の天気や光の当たり方で、自分だけのフォトジェニックな金閣寺を撮影してみてください。
くるみ
寺内には本場の抹茶やお茶菓子をいただける場所もあるので、金閣寺を眺めながらお茶をしてみるのもいいかもしれませんね♪
金閣寺
金閣寺/その他神社・神宮・寺院
金閣寺 1枚目
金閣寺 2枚目
金閣寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.32
91件
302件
住所
京都府京都市北区金閣寺町1
アクセス
(1)JR京都駅から市バスで40分 (2)JR京都駅から自転車で40分(PiPPAシェアサイクル)
営業時間
公開:9:00~17:00 その他:※年中無休 ※特別拝観時は時間が異なることもありますのでご注意ください。
本当に美しく素晴らしい水面に反射して映る金閣寺もまた美しい休憩所でのお抹茶、お茶菓子も美味しかったです
2025.1.4午前中に金閣寺へ10年ぶりに参拝割と人は少ない?方でした。三が日はすごい混雑した模様です。拝観料を支払った際にいただける金閣寺のお札。少し進むと、どーーーんと姿を表します。何度見てもこの輝きは圧巻ですね。水面に映る姿も美しい🤩二層目と三層目は、漆の上から純金の箔が貼られてて金の総量は20kgだそうです😳頂上には金の鳳凰が輝いています。金閣を見たことに満足してすぐに出ました🤭✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼金閣寺京都市北区金閣寺町1 拝観時間 午前9:00〜午後5:00参拝料:大人500円、小中学300円駐車場:入車後1時間400円✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
星評価の詳細

数千本の鳥居が並ぶ!伏見伊稲荷大社

くるみ
「伏見稲荷大社」は、古代よりご利益があるとされており、現在でもパワースポットとしても有名な神社です。
数千本も並ぶ朱色の鳥居を潜って行くことができます。
パワースポットだけでなく、日本らしい神社を背景に、素敵な着物姿を思い出の一枚に残してみてはいかがでしょうか?
伏見稲荷大社
深草/その他神社・神宮・寺院
伏見稲荷大社 1枚目
伏見稲荷大社 2枚目
伏見稲荷大社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.61
197件
714件
なし
住所
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
アクセス
(1)JR奈良線稲荷駅から徒歩すぐ (2)京阪電鉄京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で5分 (3)市バス伏見稲荷大社前から徒歩で7分 (4)JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)
2025.1.3初詣は「伏見稲荷大社」3日目と言うのにかなり混雑してました😳駐車場探しに時間かかりました😏今年のおみくじはなんと「大大吉」🎯良いことしか書いてない🤣良いことづくしの一年になりますように😌🙏✨でも過信はしませんよ😏さぁ、明日からお仕事です!!今年もガンガンお仕事してどんどん楽しみましょうね😊✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼伏見稲荷大社京都府京都市伏見区深草薮之内町68075-641-7331✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
⛩️伏見稲荷大社⛩️⭐️全国に3万社ある稲荷神社。その総本宮が京都の【伏見稲荷大社🦊】⭐️『千本鳥居⛩️』は結構混んでいましたが。。。鳥居を外側から観る『遊歩道』は空いていて、快適に散歩出来ました‼️⭐️無料休憩所の隣にある【稲荷茶寮】のソフトクリームも美味でした🍦✨外国の方が多いからか、ソフトクリーム売り場で英語で話しかけられて。。。自然と英語で会話しちゃいました。色々な国の方が居て、国際色豊かな場所でした(*´艸`)💕  ***✈️
外部サイトで見る
星評価の詳細

インスタ女子必見!嵐山駅のライトアップがすごい!

くるみ
海外でも活躍するインテリアデザイナーの森田恭通氏がデザインした「キモノフォレスト」。
約600本の鮮やかなポールを立てた駅構内は、夕方になるとライトアップされ、その景色はまるで別世界へ足を運んだ様な幻想的な世界へ変貌します。
京都ならではの素敵な景色を、是非堪能してください。
キモノフォレスト
嵯峨野/その他観光施設
キモノフォレスト 1枚目
キモノフォレスト 2枚目
キモノフォレスト 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.14
39件
119件
住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-2 
アクセス
(1)京福電鉄嵐山本線「嵐山駅」すぐ
営業時間
見学時間:終日 ライトアップ:夕刻~21:00 ※一部エリア 23:00まで点灯 ※冬季期間は変更あり  
京都市右京区嵯峨天龍寺造路町にある、キモノフォレストです。キモノフォレストは、京福電気鉄道嵐山本線(嵐電)の終着駅の嵐山駅にあり、京友禅の生地をアクリルで包み、高さ2mのポール状にしたものが600本が林立している観光スポットです😊ポール内に入っている京友禅は、大正8年創業の老舗「亀田富染工場」さんが染め上げた本物です‼️夜には、ポール内のLEDが発光するライトアップも催され、とても幻想的な風景を演出してくれます✨キモノフォレストの最終地点にある地下50mから湧出する、霊峰・愛宕山の伏流水を配したパワースポット「龍の愛宕池」も見逃せません😊私は、京都嵐山に伺ったときは、とりあえずキモノフォレストに立ち寄り、京都嵐山観光の気分を盛り上げます🎶それほど広いスペースではありませんし、通りに面しているわけでもありませんので、初めて来られた方は、素通りしてしまうかも知れませんが、嵐山に来られるのであれば、一度は目にしていただきたいスポットだと思います✨🤗✨
嵐電嵐山駅のホームとも繋がっている、彩り豊かなたくさんのポールが並ぶSNS映えスポット✨✨京友禅の生地をアクリルで包み、高さ約2mのポール状にしたものを京友禅の林に見立てて並べたスポット、それがキモノフォレストです👘まさに、着物のように色鮮やかです😊昼は京友禅の柄や色を楽しむことができ、夜は光り輝く京友禅のポールのライトアップを楽しむことができるそうです(*・ω・)ノ…夜行ったことないので行ってみたい!😆!  
星評価の詳細

筆者が贈る!京都日帰り旅行はいかがでしたでしょうか?

くるみ
筆者がおすすめする「京都日帰り旅行」いかがでしたでしょうか?
忙しい毎日からふらっと抜け出して、癒しの多い京都へ是非足を運んでみてください♡
日本らしい古風な景色や、インスタ映えスポットもたくさんある京都は1日では物足りない気もしますが、たった1日でも存分に楽しめますよ♡
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2025年2月19日

  1. 1

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  2. 2

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  3. 3

    【2025年2月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【2025】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…

  5. 5

    【2025年2月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama
  • aumo
  • 近畿
  • 京都
  • 京都日帰り観光!1日で楽しめるおすすめプラン☆