京都市東山区金園町にある八坂庚申堂です✨こちらは、京都でも映えるスポットとして、とても有名です🤗写真にあるカラフルなお手玉のようなものを「くくり猿」と言い、願い事を一つ書いて吊します🎶 (500円)ここ八坂庚申堂には、至る所にお猿さんがいます🐒いくつ見つけられるでしょうか?😊アクセスは、京阪電車「祇園四条駅」、阪急電車「京都河原町駅」より、徒歩15〜20分くらいでしょうか✨いろいろなスポットを巡りながらだと思いますので、さほど遠く感じないと思いますよ🎶🤗🎶
京都日帰り観光!1日で楽しめるおすすめプラン☆
日帰りで楽しめる筆者おすすめの京都旅行プランをお教えいたします♡有名な観光名所や、インスタ映えスポットを1日で楽しんでみました♪カップルで浴衣や着物を着て、たくさんの観光地を満喫しましょう。たった1日で京都のトリコになること間違いなし!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
「金剛寺」は、地元の方々から「八坂の庚申さん」も呼び名で親しまれています。
可愛いカラフルなくくり猿にお願いことを書いてくくりつければ、願いごとが叶うんだとか…?♡
こちらのくくり猿は全て手作りであるため、個数の限定販売とのことです。
お参りをしたら、素敵な写真を撮影してみてください♪
可愛いカラフルなくくり猿にお願いことを書いてくくりつければ、願いごとが叶うんだとか…?♡
こちらのくくり猿は全て手作りであるため、個数の限定販売とのことです。
お参りをしたら、素敵な写真を撮影してみてください♪
店内や入り口、コップにも施されたアラビカマーク「%」もシンプルだけどおしゃれなマークですね♪
せっかく足を運んだら自分たちらしいフォトジェニックな一枚を残してください♡
せっかく足を運んだら自分たちらしいフォトジェニックな一枚を残してください♡
ただそこにある道を歩くだけでインスタ映えしちゃうのが京都!
昔ながらの街並みと落ち着いた空間が日頃の疲れも忘れさせてくれました♡
こんな街並みを着物を着て歩くだけで現実を忘れちゃうんじゃないかというくらい素敵な空間ばかりです♡
昔ながらの街並みと落ち着いた空間が日頃の疲れも忘れさせてくれました♡
こんな街並みを着物を着て歩くだけで現実を忘れちゃうんじゃないかというくらい素敵な空間ばかりです♡
寺内には本場の抹茶やお茶菓子をいただける場所もあるので、金閣寺を眺めながらお茶をしてみるのもいいかもしれませんね♪
「伏見稲荷大社」は、古代よりご利益があるとされており、現在でもパワースポットとしても有名な神社です。
数千本も並ぶ朱色の鳥居を潜って行くことができます。
パワースポットだけでなく、日本らしい神社を背景に、素敵な着物姿を思い出の一枚に残してみてはいかがでしょうか?
数千本も並ぶ朱色の鳥居を潜って行くことができます。
パワースポットだけでなく、日本らしい神社を背景に、素敵な着物姿を思い出の一枚に残してみてはいかがでしょうか?
海外でも活躍するインテリアデザイナーの森田恭通氏がデザインした「キモノフォレスト」。
約600本の鮮やかなポールを立てた駅構内は、夕方になるとライトアップされ、その景色はまるで別世界へ足を運んだ様な幻想的な世界へ変貌します。
京都ならではの素敵な景色を、是非堪能してください。
約600本の鮮やかなポールを立てた駅構内は、夕方になるとライトアップされ、その景色はまるで別世界へ足を運んだ様な幻想的な世界へ変貌します。
京都ならではの素敵な景色を、是非堪能してください。
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2024年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス