更新日:2022年09月17日広島雨中国地方の観光スポット【8月最新】広島で雨の日も遊べるスポット17選!美術館や水族館で1日満喫広島は美味しいグルメや美しい絶景スポットが目白押しのエリア。せっかく広島を観光なら、雨の日でも楽しめるスポット情報をおさえておきましょう!今回は広島県内で雨の日も楽しめるスポットを17カ所に厳選してご紹介します。この記事の目次1. 広島で雨の日にデートするならここ!生き物が身近に感じられる水族館「みやじマリン」2. 雨の日でも遊べる広島の大型商業施設!水族館やショッピング施設が充実「広島マリーナホップ」3. 雨によって一層美しく見える広島の定番観光スポット「厳島神社」4. 雨の日は芸術日和!のんびり過ごしたい方におすすめのスポット「広島県立美術館」5. 雨の日はワイン工場で試飲を楽しもう!「広島三次ワイナリー」6. 雨の日こそ広島の魅力を体感しよう!「おりづるタワー」7. 雨の日は広島で戦艦大和の歴史に触れよう「呉市海事歴史科学館」8. 雨の日は平和を考える機会に「広島平和記念資料館」9. 雨の日は広島グルメを満喫!お好み焼きの食べ比べ「お好み村」10. 広島でお好み焼き作り体験ができる!雨の日にもおすすめ「OKOSTA」11. 雨の日は広島駅構内のショッピング施設で買い物を満喫!「ekie広島」12. 雨の日は広島の地下街でお買い物「紙屋町シャレオ」13. レトロ空間にうっとり!広島で雨の日デートなら「おのみち映画資料館」14. 雨の日は広島の温泉でのんびりしよう「きのえ温泉ホテル清風館」15. 雨の日を現代アートに触れる1日に「広島市現代美術館」16. 広島の子供たちも雨を忘れて大興奮「マツダミュージアム」17. 広島で女子旅なのに雨!そんな時は「筆の里公房」で筆づくり体験雨の日でも広島観光を満喫しよう!1. 広島で雨の日にデートするならここ!生き物が身近に感じられる水族館「みやじマリン」pixta.jp雨の日でも楽しめる広島のおすすめスポットとして最初にご紹介するのは「宮島水族館 みやじマリン」。こちらは、水族館としては珍しい瓦屋根の和風な外観が特徴的です。ペンギンやアザラシと触れ合えたり、エサをあげられたり、生きものを身近に感じられるイベントも盛りだくさん。「宮島水族館 みやじマリン」なら、雨を気にせず素敵な時間を過ごせるはずです。※2021年8月12日(木)現在、感染症予防対策として一部のイベントを中止しています。詳しくは宮島水族館 みやじマリン 公式HPをご確認ください。人気水族館宮島水族館 みやじマリン広島県宮島口★★★★★★★★★★4.05評価の詳細4.05口コミ6件投稿写真23件記事5件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.16件23件2011年8月1日にリニューアルオープンした、世界遺産の島、宮島に立地する宮島水族館。景観に配慮した珍しい瓦屋根の和風建築の水族館です。「いやし」と「ふれあい」を基本理念に、海の生きものをより身近に感じられる体感型の水族館をめざしています。展示する生きものは瀬戸内海を中心に350種13,000点以上。本館では10のゾーンで瀬戸内海の神秘的な世界を紹介しています。また、海獣エリアではペンギンをはじめアザラシやトド、コツメカワウソなど愛らしい動物が皆さんをお待ちしています。さらにライブプールでは毎日アシカライブを開催。ぜひ皆さんでお越しください。利用シーンデート食べ歩き穴場雨の日映え子連れ家族ひとり夏秋住所広島県廿日市市宮島町10-3アクセス(1)宮島桟橋より厳島神社方面へ徒歩25分 (2)宮島メイプルライナー(乗合バス)10分 運賃:一律 300円 フリーバス方式(コース上であれば、お好きな場所で下車できます。) 乗車定員:8名 お問い合わせ:宮島カープタクシー TEL(0829)55-1112 (3)有料民間タクシー10分営業時間開館時間:9:00~17:00 ※最終入館時間は16:00 休館日:施設整備・点検のため臨時休館日ありユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますmodern_showtime_d541旦那との結婚記念日にみやじマリンに行きました!淡水魚と海水魚のどちらも見れてとても楽しかったです!宮島は食べ歩きも楽しめるので、また行きたいです✨投稿日:2021年12月21日広島県10投稿キングチェリー宮島水族館へ𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉𓆛𓆞𓆡𓇼𓈒𓆉小学生以来に行ってきました😅リニューアルしてるので面影もなく😅小さいお子さんに人気なのがわかる気がしました😊子ども目線で楽しめるようになっている水族館でした😉スナメリやトドを見ると大人の私たちでもおーっと水族館に来たって感じがしました😅偶然にもトドのKiss写真が撮れました💕入場料は1420円でした。投稿日:2020年9月21日広島県10投稿mimi✨昨日✨宮島水族館のふれあい体験とアシカショーやペンギンと、トドの餌やり見れた😆💫♪ふれあい体験♪※土日祝ゴマフアザラシは毛がすべすべでペンギンは意外とザラザラカワウソの握手会は肉球がめっちゃめっちゃ柔らかくてとても可愛いかったです😍💗昨日は充実した1日でした🍀投稿日:2019年10月15日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る2. 雨の日でも遊べる広島の大型商業施設!水族館やショッピング施設が充実「広島マリーナホップ」じんのすけ次にご紹介する、雨の日でも楽しめる広島のおすすめ観光スポットは「広島マリーナホップ」です。海に面した大型のショッピングモールで、ショップやレストランの他に「マリホ水族館」が隣接しています。買い物、ご飯、遊びの全てを1つの場所で楽しめるので雨の日のおでかけにぴったりのスポットです!※2021年8月12日(木)現在、短縮営業を行っています。また2021年8月7日(土)~2021年8月16日(月)のお盆期間は全てのイベントが中止となります。詳しくはマリホ水族館公式HPをご確認ください。人気その他広島マリーナホップ広島県中区その他★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ3件投稿写真18件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.53件18件緑そよぐ大人の海マチ利用シーンデート夜景イルミネーションドライブ雨の日映え子連れ冬住所広島県広島市西区観音新町4丁目14-35アクセス(1)JR広島駅より広電バス3号線「観音マリーナホップ」行き所要時間約40分。終点観音マリーナホップ下車すぐ営業時間営業時間:■ショップ 10:00~19:00 ■マリーナサーカス 10:00~18:00 ■レストラン 11:00~22:00 ※一部店舗により異なります。 定休日:不定休ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県400投稿kimunii 大好きなお店海の側にあるマリーナホップにある雑貨屋さん何時間でも過ごせる場所なんですよ😊投稿日:2021年11月16日広島県400投稿みーな広島市観音にあるマリーナホップ(アウトレットモール)に今年もプロジェクションマッピングを見に行ってきました。上映時間は10分間です。動画を見て頂けなくて残念です。③クジラの尾びれ④潜水艦ライトをつけてクルクル回ります⑤中央あたりに亀⑦多数の魚が泳ぎまわってる。くじらは背面ジャンプして波しぶきが飛ぶような映像もあります。他幾何学模様やドーナツ模様、波の満ち引き、可愛いキャラクターもありました。夜の海と夜景とプロジェクションマッピングはとても綺麗でした。人も少なめですが、子供たちはドーナツの映像の上で跳ねたり回ったりしていました。親は子供を撮影してたので映え狙いですかね?!最近YouTubeでキャンプ動画をよく見ます。キャンパーさんが美味しいといってたので気になってたスパイスがありました。ほりにしのスパイス!即買いしました。どんなお味かな?お肉焼くの楽しみです。投稿日:2020年9月23日くまてんちょうこちらのかわいいお魚がいるのはマリーナホップ内にある水族館ですこじんまりとした水族館にはいろんな種類の魚がおり小さい子どもさんがいる方やカップルでデートするには最適おすすめなのは、クラゲコーナー投稿日:2019年12月8日3. 雨によって一層美しく見える広島の定番観光スポット「厳島神社」pixta.jp続いてご紹介する、雨の日でも楽しめる広島のおすすめ観光スポットは「厳島神社」。「厳島神社が雨なのに楽しめるスポット?」と少し疑問に思うかもしれません。しかし、雨の日の厳島神社では、晴れの日とは一味違う景色を楽しむことができるのでおすすめです。雨水が滴る光景はとっても幻想的!ぜひ、雨の日だからこそ満喫できる景色を見に訪れてみてください!大鳥居を海から眺めるSUPツアーを予約!人気パワースポット嚴島神社広島県宮島口★★★★★★★★★★4.38評価の詳細4.38口コミ11件投稿写真144件記事24件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.511件144件宮島にある、世界遺産に登録された神社。宗像三女神を祀る。平家一門の信仰を集めた。平安期の寝殿造りを神社建築に応用し長い回廊が特徴的である。市杵島姫命、湍津姫命、田心姫命。全建造物は国宝および重要文化財。瀬戸内海の島を背後に、海の中に立つ朱色の大鳥居や木造建物が建ち並ぶ姿は日本でも珍しい。潮が満ちてくると社殿があたかも海に浮かんだように見え圧巻。利用シーンデート夜景ドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり夏秋冬住所広島県廿日市市宮島町1-1営業時間公開:秋冬 6:30~17:30 1/4~2/29、10/15~11/30 公開:春夏秋 6:30~18:00 3/1~10/14 公開:冬 6:30~17:00 12/1~12/31 公開:冬 0:00~18:30 1/1のみ 公開:冬 6:30~18:30 1/2~1/3ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますreal_museum_b067綺麗でした✨いいですねー鹿くんもとっても可愛かったです🦌投稿日:2023年1月14日Midorii宮島といえば厳島神社。ということで、行って参りました。大門は修理中で囲われていたため見えませんでしたが、中を見て回っただけでもとても満足感がありました。宮島を歩いていると目に入ってくる鹿たちにとても癒されました。植木もきれいに剪定されていました。投稿日:2022年3月16日プリン今、宮島の厳島神社の大鳥居は補修工事中ですが、足場がライトアップされていて、夜は黄金の輝きを放ってます。私は宮島に宿泊ましたが、島そのものが御神体とか…神様に抱かれた気分になりました。フェリー🚢の便も夜は22時代もあるので夜の宮島を堪能されてもいいかもです♪ 投稿日:2022年3月15日4. 雨の日は芸術日和!のんびり過ごしたい方におすすめのスポット「広島県立美術館」pixta.jp続いてご紹介する、雨の日でも楽しめる広島のおすすめ観光スポットは「広島県立美術館」。館内は広々とした明るい雰囲気。期間ごとに様々な特別展が開催されているこちらのスポットは、雨の日を過ごすのにもってこい!アートを鑑賞した後は各階に設置されているソファでまったりくつろいだり、レストランで食事をしたり…思い思いの時間を過ごしてみてください。※2021年8月12日(木)現在臨時休館しています。営業再開日程については広島県立美術館 公式HPをご確認ください。人気その他広島県立美術館広島県八丁堀・幟町★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ1件投稿写真2件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.21件2件平成8年10月にそれまでの施設や内容を一新。隣接する縮景園との調和を図り、21世紀にふさわしいアメニティ性高い美術館としてあらたに開館。広島県ゆかりの美術作品、日本とアジアの工芸作品、1920~1930年代の美術作品をテーマに現在4,000点余りを所蔵・展示している。利用シーンデート穴場雨の日住所広島県広島市中区上幟町2-22営業時間開館:9:00~17:00 入館は閉館の30分前まで。 休館:月 但し祝日、振替休日及び特別展開期中の場合は開館。年末年始。ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県5投稿dra0908現存する5体のうち2体がここに投稿日:2019年12月9日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る5. 雨の日はワイン工場で試飲を楽しもう!「広島三次ワイナリー」pixta.jp続いてご紹介する、雨の日でも楽しめる広島のおすすめ観光スポットは「広島三次ワイナリー」。こちらは、ワイン好きの方にぜひおすすめしたいスポット。なんと「広島三次ワイナリー」で製造された種類豊富なワインを試飲することができます!きっと自分好みのワインを見つけられるはずです。地元の食材を使った料理を楽しめるカフェは、ゆっくり休憩したい時におすすめ。ワインを心ゆくまで堪能できる「広島三次ワイナリー」。ワイン好きの方は必見です!人気焼肉ファミレスワインバー広島三次ワイナリー バーベキューガーデン広島県三次★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ1件投稿写真1件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.231件1件¥2,000~¥4,000~不定休利用シーンランチディナーデート雨の日ランチデートディナーデート住所広島県三次市東酒屋町10445-3アクセス公共バス 三次駅から2,923m営業時間平日11:00~18:00 土日祝11:00~18:00 ラストオーダー17:30 日曜営業ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますtomuraraワイナリーで試飲したあとにパフェ♡投稿日:2019年7月31日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る6. 雨の日こそ広島の魅力を体感しよう!「おりづるタワー」pixta.jp続いてご紹介する、雨の日でも楽しめる広島のおすすめ観光スポットは「おりづるタワー」。物産館やカフェなど、広島の魅力がぎゅっと詰まったお店が集まっているこちらは、まさに雨の日にぴったりのスポットです!写真のように、広島の美しい景色を一望することができる屋上展望台"ひろしまの丘"もあります。※2021年8月12日(木)現在の営業時間についてはおりづるタワー 公式HPをご確認ください。人気その他おりづるタワー広島県紙屋町・基町★★★★★★★★★★4.04評価の詳細4.04口コミ6件投稿写真16件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.96件16件広島観光の新スポットが原爆ドームの東隣にオープン。屋上展望台はメッシュで周囲が覆われたウッドデッキの展望スペース。広島の空気や風や光を肌で感じながら、原爆ドーム、平和記念公園、宮島の世界遺産・弥山まで大パノラマで見渡すことができる。「おりづる広場」にはおりづるを折って投げ入れられる「おりづるの壁」がある。テイクアウト専用のカフェや広島名産品の販売ショップも併設。瀬戸内の風を受けて、広島の過去、現在、未来を体感し、平和を願う時を過ごしてみては。利用シーンデートおしゃれ穴場雨の日映え家族住所広島県広島市中区大手町1-2-1アクセス(1)広島電鉄(宮島線・江波線)に乗車、「原爆ドーム前駅」下車、徒歩すぐ (2)広島空港から リムジンバスにて約60分、「広島バスセンター」で下車、徒歩約5分営業時間開館時間:通常 10:00~19:00 7~9月 10:00~20:00 ※当日券発売と屋上展望台の入場は閉館の1時間前まで 開館時間は変更の場合もあるためホームページで確認くださいユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTOPユーザーリリー広島県広島市中区大手町1-2-1にある、おりづるタワーです。広島平和記念公園のすぐ横に建っている「おりづるタワー」は、原爆ドームを眼下に望み街を一望できる屋上展望台「ひろしまの丘」、さまざまなデジタルアトラクションが体験できる「おりづる広場」、広島の名品が揃った物産館「SOUVENIRSELECT人と樹」、観光や散策の途中に立ち寄れる「握手カフェ」など、いろいろな施設が入った複合スペースです😊青空が反射し、とても美しく見えました🎶オープンは2016年で、広島の観光には欠かせない人気スポットとなっています✨🤗✨投稿日:2022年1月2日広島県10投稿marco14450おりづるタワーで折り鶴を折って来ました。折った折り鶴はタワーの一部で投入出来ます。海外からの旅行客も折り鶴を教わりながら折っていました。平和への祈りは世界共通ですね。投稿日:2022年11月26日ちぃ年末行った広島旅行☺️ネットで気になってたおりづるタワー✨テントの中には入ってないけど、カフェも併設されてオススメかと。投稿日:2020年2月18日7. 雨の日は広島で戦艦大和の歴史に触れよう「呉市海事歴史科学館」pixta.jp続いてご紹介する、雨の日でも楽しめる広島のおすすめ観光スポットは「呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)」。入ってすぐに出迎えてくれるのは、全長26.3mの10分の1戦艦「大和」!迫力満点のその姿に圧倒されてしまうはず。(※"大和ミュージアム"公式HP参照)こちらのスポットでは戦艦「大和」についてだけでなく、呉の歴史についても詳しく学ぶことができるんです。雨の日だからこそ、広島の歴史に触れてみてください。人気科学館博物館呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)広島県呉★★★★★★★★★★4.06評価の詳細4.06口コミ3件投稿写真28件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.33件28件明治以降の日本の近代化の歴史そのものである「呉の歴史」と、その近代化の礎となった造船、製鋼を始めとした各種の「科学技術」を、先人の努力や当時の生活・文化に触れながら紹介。館内には、10分の1戦艦「大和」が展示され、大型資料展示室の零式艦上戦闘機や人間魚雷「回天」、特殊潜行艇「海龍」などは、すべて本物。屋外には、潜水調査船「しんかい」や戦艦「陸奥」の主砲などの実物も展示され、芝生広場や大和の大きさを再現した公園も整備されている。利用シーンデート穴場雨の日映え家族住所広島県呉市宝町5-20アクセス(1)呉駅から徒歩で5分 (2)クレアライン呉ICから車で5分 (3)呉中央桟橋から徒歩で1分営業時間営業時間:9:00~18:00 (入館は17:30まで、4/29~5/5、 7/21~8/31・12/29~1/3は無休) 開館時間を延長することがあります。 休業:火 (火曜祝日の場合は翌日休業)ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますHiromamimi2ロシアによるウクライナ侵攻が起きている今だからこそ、自国の戦争の歴史と自国を守る勇気ある人達のことを知っておきたいと思います。投稿日:2022年5月10日広島県10投稿travel_bird呉市海事歴史科学館大和ミュージアム.鳥たちに落とされた桜。桜は散っても美しい🌸コロナに負けないで、春を楽しみたい。世の中、コロナコロナ。コロナばっかり。手洗い、うがい、咳エチケット。みんなで気をつけて、春を楽しみたいですよね。投稿日:2020年3月22日広島県10投稿ひーちゃん戦艦大和もさる事ながら…1番衝撃的だったのが、やはり人間魚雷。あーこんな中に入って突入したのか…魚雷から、海面を覗くのも、本物があり実際見てきた…平和を改めて感じる…今の時代でよかったと。投稿日:2019年12月5日8. 雨の日は平和を考える機会に「広島平和記念資料館」pixta.jp続いてご紹介する、雨の日でも楽しめる広島のおすすめ観光スポットは「広島平和記念資料館」。こちらは、広島が被爆した当時の状況やその後の歴史など、原爆被害について詳しく知ることができる貴重な施設です。悲惨な歴史は思わず目をつぶりたくなってしまいますが、しっかり目を向けることで平和に過ごせる日常をもっと大切に感じられるはず。※2021年8月12日(木)現在臨時休館しています。営業再開日程については広島平和記念資料館 公式HPをご確認ください。人気博物館広島平和記念資料館広島県中町★★★★★★★★★★4.07評価の詳細4.07口コミ2件投稿写真6件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.42件6件1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、広島は世界で初めて原子爆弾による被害を受けました。まちはほとんどが破壊され、多くの人びとの生命がうばわれました。かろうじて生き残った人も、心と体に大きな痛手を受け、多くの被爆者がいまなお苦しんでいます。 平和記念資料館は、被爆者の遺品や被爆の惨状を示す写真や資料を収集・展示するとともに、広島の被爆前後の歩みや核時代の状況などについて紹介しています。資料の一つ一つには、人びとの悲しみや怒りが込められています。原爆の惨禍からよみがえったヒロシマの願いは、核兵器のない平和な社会を実現することです。 平成18年(2006年)7月5日、広島平和記念資料館・本館は、意匠的に優秀なものと評価され、わが国の戦後建築物としては初めて国の重要文化財に指定されました。利用シーンデート穴場雨の日映え紅葉家族住所広島県広島市中区中島町1-2 平和記念公園内アクセス(1)広島駅からバスで20分 (2)広島駅から路面電車で20分営業時間開館:3月~11月 8:30~18:00 8月は19:00閉館。入館は閉館時間の30分前まで。 開館:12月~2月 8:30~17:00 入館は閉館時間の30分前まで。 その他:8:30~17:00 情報資料室開室。土・日・祝閉室。 休館:12月29日~1月1日ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県100投稿鉄道こまち広島平和記念資料館です!広島県がコロナ広がっているため、まん延防止等重点措置により2022年1月13日から1月31日まで休館です!一枚目正面が本館で、平成31年4月25日リニューアルして新しくなりました!新しくなっているので、中はとても綺麗でした!入り口は、1枚目の写真の左側から入るようになります!3階までエレベーターで上がり本館、東館を回るようになります!原爆にあったいろんな人の服やお弁当箱など展示してありましたが、どれも貴重なものだと思いました!お弁当の中身は黒こげとか。たくさんの写真、それぞれエピソードや、原爆に関するいろいろな説明もありました!時代が変わっても、まだ物が残っていることが凄いなと。きっと、大切な人が亡くなる時に身につけていた物は、忘れ形見で、捨てられなかったのだと思います!結構エグイ写真が多いですが、こういうことが現実にあったことを絶対忘れてはならない!という目で見てほしいです!投稿日:2022年1月10日広島県10投稿ひーちゃん広島平和資料館🕊紅葉🍁してたけど…雨が☔️やばい💦避難先が…悲痛な思いで、見学😭原爆の恐ろしさを改めて感じさせられました。胸が痛かった…投稿日:2019年11月24日9. 雨の日は広島グルメを満喫!お好み焼きの食べ比べ「お好み村」yu_06続いてご紹介する、雨の日でも楽しめる広島のおすすめ観光スポットは「お好み村」。お好み村は20店舗以上のお好み焼き屋さんが集まった1棟の高層ビルで、広島名物のお好み焼きを食べ比べるのに絶好のスポットなんです!ビルの中なので、雨を気にせずお好み焼きを楽しむことができます。「広島のお好み焼きを食べたいけど、どこに行けばいいかわからない…」という時はお好み村がおすすめです!※2021年8月12日(木)現在、営業時間が短縮しています。詳しくはお好み村 公式HPをご確認ください。人気その他お好み村広島県並木・袋町★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ2件投稿写真7件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。2件7件年中無休利用シーンデート穴場雨の日家族住所広島県広島市中区新天地5-13アクセス広島電鉄八丁堀より徒歩5分営業時間11時~翌2時ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますTC⭐️広島市の繁華街の中心らへん?🤔お好み焼き屋さんがいっぱいあってかなり悩んだけど直感でかえるっ亭さんにgo選んで正解😆とっても美味しいしお父さんとお母さんの人情味があふれててノリもいいし楽しい時間を過ごすことが出来ました♡投稿日:2020年9月28日ハレルヤお好み村でお好み焼きを堪能しよう。自粛期間を乗り越えて、なお美味しいお好み焼きを提供してくれます。たくさんお店があるけど、チャンスがあるなら一軒ずつお店のお好み焼きを食べたいな。投稿日:2020年7月29日10. 広島でお好み焼き作り体験ができる!雨の日にもおすすめ「OKOSTA」aumo編集部次にご紹介する、雨の日でも楽しめる広島のおすすめ観光スポットは「OKOSTA(オコスタ)」。「OKOSTA」とは"OKONOMIYAKI COOKING STUDIO"の略称で、広島名物である広島風お好み焼きの手作り体験ができます。エプロンや紙帽子の貸し出しもあるので、手ぶらで行っても大丈夫!作ったお好み焼きは、その場で食べられます。お好み焼き作り体験には、前日15時までの事前予約が必要になるのでご注意ください。※2021年8月12日(木)現在「酒類の提供時間及び営業時間短縮」が実施されています、詳しくはOKOSTA 公式HPをご確認ください。お好み焼きオコスタ 広島駅お好み焼体験スタジオ(OKOSTA)広島県広島駅周辺★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.830件0件--利用シーン雨の日住所広島県広島市南区松原町1-2 エキエダイニングテラス1Fアクセス広島駅から126m営業時間10:00~22:00 (L.O.21:00) 日曜営業 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る11. 雨の日は広島駅構内のショッピング施設で買い物を満喫!「ekie広島」pixta.jp続いてご紹介する、雨の日でも楽しめる広島のおすすめ観光スポットは「ekie(エキエ)広島」です。こちらは先程ご紹介した「OKOSTA」も入っている、広島駅構内の商業施設です。駅構内なので、雨を気にせずにショッピングやお食事を楽しめます。広島観光前の腹ごしらえとしてもおすすめです。人気その他ekie広島広島県広島市★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ2件投稿写真3件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.82件3件広島の玄関口、広島駅と直結したekieには、JR・市電・バスなど各公共交通機関の乗り場や、宿泊のためのホテルも集結しており、宮島、平和記念公園など広島の代表的な観光名所への観光の基点としてとても便利です。利用シーン雨の日映え住所広島市南区松原町1-2営業時間営業時間:物販(2F SOUTH)10:00~21:00 / 飲食(1F・2F NORTH)11:00~23:00(2F WEST)7:00~21:00 ※一部店舗は異なるユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますhiina___koばくだん屋ekie店🍜📍広島駅ekie2階📝つけ麺(小)+カキフライセット(3個と白米付き)→¥1,120●コスパ最強のつけ麺屋さん🍜●関東でよく見かけるつけ麺とは違って、野菜たっぷりだし、なんと言っても冷たい!(イメージとしては冷やし中華版つけ麺)●つけ麺のタレは、醤油か胡麻で選べます✨(わたしは胡麻にした🙋♀️追い胡麻もできる)●麺の量も選べて嬉しい😊●セットでカキフライつけたかったから、麺は(小)にしました🙋♀️●店内は広くて、テーブル席もある✨そして広島カープのサインもたくさん⚾️広島で愛されてるつけ麺屋さんを見つけちゃいました☺️💭・4枚目にメニューの写真載せてます📷参考までに✨・目指せ!フォロワー様1000人企画やってます💪応援よろしくお願いいたします🤲これからも等身大なグルメを発信する予定です✨Instagramもよろしくお願いします!(プロフィールにURL載せてます✨) 投稿日:2022年2月17日広島県100投稿鉄道こまち広島駅2階にある、ekie広島お土産街道の売り場です!前日通った時には、はっさく大福2個ありましたが、次の日なかったです!買っとけばよかったと後悔。はっさくの酸っぱさと、大福の甘さがマッチした美味しさで、尾道名物のはっさく大福。尾道では普通に購入できますが、広島駅では、火曜日は入ってこなくて、数量も少ないと書かれてました!広島駅では、あったら、ラッキーな商品みたいです!ネットで、お取り寄せもできます!投稿日:2022年1月12日12. 雨の日は広島の地下街でお買い物「紙屋町シャレオ」pixta.jp続いてご紹介する、雨の日でも楽しめる広島のおすすめ観光スポットは「紙屋町シャレオ」です。こちらは広島の中心地、紙屋町(画像)にある地下街で、雨を気にせずにショッピングやお食事を楽しめます。広島駅にとどまるのはもったいないと感じる方におすすめです。その他紙屋町シャレオ広島県紙屋町・基町★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価じゃらん観光3.90件0件紙屋町地下にある、最新のおしゃれタウンがここ。広島市民球場に匹敵する広大なエリアに、ファッション・雑貨・レストランなど74店舗のショップが並んでいる。そのほか、交通・気象などの情報提供コーナーやイベント広場、ラジオの生番組を放送するスタジオなどがあり、情報発信基地としても期待できそう。利用シーン雨の日住所広島県広島市中区基町地下街100号アクセス(1)広電電車紙屋町より徒歩すぐ営業時間営業:物販11時~21時、飲食11時~22時30分(店舗により異なる) 休業:1月1日13. レトロ空間にうっとり!広島で雨の日デートなら「おのみち映画資料館」pixta.jp続いてご紹介する、雨の日でも楽しめる広島のおすすめ観光スポットは「おのみち映画資料館」。明治時代に倉庫として使われていた蔵を改装して作られたというこちらの資料館は、外観から雰囲気抜群。入り口にはレトロな映写機が設置されています。尾道にゆかりがある作品や資料が展示されていて、映画好きにはたまりません。レトロで雰囲気抜群なので、その場にいるだけで楽しめます!その他おのみち映画資料館広島県尾道★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価じゃらん観光3.60件0件尾道ゆかりの映画資料や懐かしい映画ポスターの展示や映画鑑賞(ミニシアター)。利用シーン雨の日住所広島県尾道市久保1-14-10営業時間開館:10:00~18:00 入館は17:30まで 休館:火 祝日の場合は翌日 休館:12月28日~1月3日14. 雨の日は広島の温泉でのんびりしよう「きのえ温泉ホテル清風館」www.ikyu.com次にご紹介する、雨の日でも楽しめる広島のおすすめ観光スポットは「きのえ温泉ホテル清風館」。雨の日は温泉でゆっくり温まるのもおすすめです。こちらの露天風呂では、絶景とともに温泉を楽しむことができるんです!屋根がついているので、少しの雨なら快適に温泉を楽しめます。瀬戸内の島々を眺めながら入る温泉は格別です!きのえ温泉 ホテル清風館 (セイフウカン)広島県大崎上島町★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ1件投稿写真3件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています1件3件ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県10投稿marin🐠広島✨露天風呂からの景色👀日帰り6600円懐石料理に露天風呂♨️さらに卓球🏓までして❣️大満足✨投稿日:2020年1月15日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで予約他のサイトを見る15. 雨の日を現代アートに触れる1日に「広島市現代美術館」aumo編集部続いてご紹介する、雨の日でも楽しめる広島のおすすめ観光スポットは「広島市現代美術館」。広島市内の公園のなかにある、緑に囲まれた素敵な美術館です。ここ「広島市現代美術館」では、現代アートをお手頃な料金で鑑賞できます。随時イベントも行われているので、事前にチェックしてから訪れてみてください。※広島市現代美術館は改装のため2023年春まで休館しています。詳しくは広島市現代美術館 公式HPをご確認ください。人気その他広島市現代美術館広島県薬研堀★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ0件投稿写真0件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.20件0件黒川紀章設計の日本の蔵をイメージさせる建物で、市内を見渡せる比治山公園内にあり、国内外の第2次世界大戦以降の現代美術品を展示している。利用シーン雨の日住所広島県広島市南区比治山公園1-1営業時間営業:10:00~17:00 入館は閉館の30分前まで 休業:月 ただし月曜日が祝休日・8月6日にあたる場合は開館し、その翌平日休館 年末年始 休業:臨時休館あり16. 広島の子供たちも雨を忘れて大興奮「マツダミュージアム」harumama**続いてご紹介する、雨の日でも楽しめる広島のおすすめ観光スポットは「マツダミュージアム」です。こちらでは、最新の車の展示やマツダの歴史、車の組み立ての様子が見られます。ピカピカの自動車や車が目の前でできあがっていく迫力に、子供は大興奮間違いなし!。見学は完全予約制なので、興味のあるかたは早めに公式HPで予約をするのがおすすめです。※マツダミュージアムは2021年8月12日(木)現在臨時閉館しています。営業再開日程についてはマツダミュージアム 公式HPをご確認ください。人気その他マツダミュージアム広島県府中町★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ1件投稿写真4件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.21件4件マツダのクルマづくりの過去・現在・未来を見ることができるミュージアムです。館内は6つのエリアで構成されており、なつかしの名車や、最新のコンセプトカーなどに出会えます。また、見学コースには工場の組み立てラインも含まれており、クルマが出来上がっていく様子を見学することができます。利用シーン雨の日住所広島県安芸郡府中町新地3-1営業時間休業:日土 GW、お盆、年末年始 見学時間:13:30~15:00 日本語案内による見学 見学時間:10:00~11:30 英語案内による見学 その他:団体は日本語案内のみ。時間はお問い合わせください。ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますharumama**マツダ車の今まで製造してきた歴代の車が色々展示されていました🚗🚙🏎投稿日:2019年8月12日17. 広島で女子旅なのに雨!そんな時は「筆の里公房」で筆づくり体験pixta.jp※画像はイメージです。最後にご紹介する、雨の日でも楽しめる広島のおすすめ観光スポットは「筆の里公房」です。熊野町には、国内生産量全国1位と言われる伝統的工芸品「熊野筆」があります。「筆の里公房」には約1,500種類の熊野筆を販売する熊野筆セレクトショップがあり、書・日本画・化粧などのアートスクウェア教室、筆づくり体験なども楽しめます。筆づくり体験は1週間以上前に予約すると、筆の軸に名前を彫刻してもらえます。(※"筆の里公房 公式HP"参照)その他筆の里公房広島県坂町・矢野★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価じゃらん観光4.00件0件文房四宝(筆墨硯紙)の展示や、筆から生まれる芸術文化(書・絵画などの美術、工芸品、民芸品)の企画展、伝統工芸士による筆づくりの実演を行っている。令和元年にリニューアルし、水書道やモールで筆跡をたどる体験など、触って・感じる展示が充実した。このほか、絵てがみなどの筆を使った創作体験、筆づくり体験もできる。利用シーン雨の日住所広島県安芸郡熊野町中溝5丁目17番1号営業時間開館:10:00~17:00 入館は16:30まで 休館:月 祝日の場合は翌日雨の日でも広島観光を満喫しよう!みーな今回は、雨の日でも楽しめる広島の観光スポットをご紹介しました。せっかくの旅行なのに雨…そんな時でも広島には楽しむことができる素敵なスポットがたくさんあります!ぜひこの記事を参考に、雨の日でも広島観光を満喫してください。あわせて読む【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース 更新日:2023年1月5日大阪への宿泊旅行が最大10000円もお得に!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2022年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。