• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 中国地方
  • 広島県
  • 廿日市・宮島・芸北

【2025最新】廿日市・宮島・芸北のおすすめ人気スポットTOP20

廿日市・宮島・芸北
ホテル
グルメ
レジャー・観光
チラシ・ショッピング

「廿日市・宮島・芸北」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「廿日市・宮島・芸北」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

廿日市・宮島・芸北

エリアから探す

トップ>全国>中国地方>広島県>廿日市・宮島・芸北
廿日市・宮島・芸北
  • 廿日市
  • 宮島
  • 大竹
  • 安芸太田町
  • 宮島口

カテゴリーから探す

すべて

カテゴリーから探す

すべて
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える

廿日市・宮島・芸北の飲食店で人気のジャンル

  1. カフェ
  2. 洋菓子
  3. ラーメン
  4. 魚介料理・海鮮料理
  5. イタリアン

廿日市・宮島・芸北の観光スポットで人気のジャンル

  1. 道の駅・サービスエリア
  2. パワースポット
  3. 水族館
  4. 公園・庭園
  5. 動物園・植物園
人気順
おすすめ順
1 - 20件/1,333件
更新日:2025年06月16日
1

厳島神社

宮島口/その他

厳島神社 1枚目厳島神社 2枚目厳島神社 3枚目厳島神社 4枚目厳島神社 5枚目厳島神社 6枚目厳島神社 7枚目厳島神社 8枚目

日本三景の一つ。「神の宿る島」と拝められてきた日本随一の観光名所

4.50
212件
1050件

🚩広島・宮島厳島神社世界遺産・日本三景の島「宮島」内にある世界遺産"厳島神社"大鳥居の工事が終わり、ようやく訪問できた。日本で唯一、潮の満ち引きのある場所に建つ寝殿造りの社殿群と大鳥居から成る。左右に廻廊が広がり、廻廊から眺める鳥居もまた違って見える。浴衣や着物で歩いたら、風景と調和していいだろうなと思いながら歩いていた。厳島神社に行くまでに鹿がのんびり休んでいて癒される。瀬戸内海に浮かぶ赤い鳥居見たさに来たが、干潮の時間に行ってしまい物足りなさはあった。大鳥居の真下まで行くことができ、あまりの大きさに圧巻。今度は満潮の時に訪れたい。_nippon_japan_travel_travel

こちらは、4月1日…広島観光にて!パート2さて、一日中、観光して、本日最後になりましたよ〜世界遺産であるこの厳島神社⛩️全国には、約500社ある厳島神社の総本社です1400年以上の歴史を今に伝える神社干潮時と満潮時と2つの楽しみ方ができます満潮時は海に浮かんだ様に見える今回は、干潮時だったので、鳥居⛩️のそばまで行けましたいつか、きっと!いつか満潮時も見てみたいな〜日本三景…天橋立も行けたから後は松島に行かねば…😀

外部サイトで見る

星評価の詳細

2

あなごめしうえの 宮島口本店

宮島口/あなご、丼もの(その他)、弁当

あなごめしうえの 宮島口本店 1枚目あなごめしうえの 宮島口本店 2枚目あなごめしうえの 宮島口本店 3枚目あなごめしうえの 宮島口本店 4枚目あなごめしうえの 宮島口本店 5枚目あなごめしうえの 宮島口本店 6枚目あなごめしうえの 宮島口本店 7枚目あなごめしうえの 宮島口本店 8枚目

明治34年創業!老舗の食事処で名物の「あなごめし」を堪能

4.18
8件
35件
¥ 2,000~

先日、中国地方に行って参りました☆いつもよりは少なく!?3日間の走行距離は780kmほど。まあ、往復が飛行機移動だったからなのだけれども...宮島に思いつきで渡る前、宮島口まで来たのはお目当てがここ【あなごめしうえの宮島口本店】さん!言わずと知れた食べログではtop5000入りしているあなごめしの専門店。宮島に行きたくなってしまったのもあり、ここではイートインをやめ、テイクアウトで。一折¥2700なのだけれど、皆さんたくさん買うから個数ごとに値段も表示されている人気っぷり。国内外問わずのお客様が並ぶ。私は、たまたま待たずにすぐに買えたのだけれど、ここでも買い終えて振り返ると、私の後ろに10人くらいあっという間に列をなした!ふっくらあなごがぎっしり敷きつめられ、甘めのタレご飯がまた美味しい!!一折¥2700かぁ、って思ったのだけれど、後々行く先々で結構なお値段(量に対して、ね)のあなごめしを見たから、これはお得だった...ご馳走様でした。(ちなみにお店の駐車場は分かりづらく、位置的にはお店の真裏。お店側から通り抜けはできない位置にありました。私はわからなかったのでコインパーキングを利用したよ。今後行く方のご参考になれば。)

広島名物あなごめしその中でも名店と言われる、うえのさんに行きました!昼過ぎの14時にも関わらず、1時間待ちの超人気店。今回は贅沢にビールとあなごめし特上で乾杯。とにかく、ここのあなごめしはあなごが香ばしく焼かれており、身はふっくらしています。味も醤油ベースで少し甘めがあるタレで米が進みます。箸休めのガリも最高のアクセント!宮島行ったら、絶対食べるべき一品。また行きます!ご馳走様でした。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

3

紅葉堂 本店

宮島口/郷土料理(その他)、和菓子、甘味処

紅葉堂 本店 1枚目紅葉堂 本店 2枚目紅葉堂 本店 3枚目紅葉堂 本店 4枚目紅葉堂 本店 5枚目紅葉堂 本店 6枚目紅葉堂 本店 7枚目紅葉堂 本店 8枚目

創業より100年以上続く「もみじ饅頭」が人気の和菓子屋

4.08
18件
70件

先日、中国地方に行って参りました☆いつもよりは少なく!?3日間の走行距離は780kmほど。まあ、往復が飛行機移動だったからなのだけれども...せっかくなので、生きてる間に行きたい所へ思い切って足を伸ばしてみたよ。今世で行けると思ってなかったから、思いがけずに行くことが出来てよかった!その辺、文句言わずに来てくれる友人には感謝。そう、行った先は『宮島』船に乗ること10分くらい、島までは往復、訪問税あわせて¥500。JRの船と宮島松大汽船の2種類あって、お値段は同じっぽかった。なんとなく、せっかく来たから宮島松大汽船さんを利用。帰る日なもので、飛行機のことも考えて急ぎ足で島をまわる。鹿さん、ところどころにいたよ!!目と鼻の先で2店舗、同じ【紅葉堂】さん。こちらは本店、修学旅行の子たちも沢山来ていたよ。揚げもみじはお味を色々選べて均一価格。ちょっとした食べ歩きにもいいよね。本店ではチーズクリームを購入。チーズの酸味があるクリームが揚げた甘い生地とサクサク食感で美味しかった!ご馳走様でした。

祝日に訪問しました。お店のガラス越しにスタッフさんがもみじ饅頭を揚げてる姿が見えます。この日は雨だったので待つ事もなく買う事が出来ました。⚀揚げもみじこしあんとクリーム各200円熱々でサクッとこしあんもクリームもとても美味しかったです。奥にはイートインスペースと無料で飲めるお茶がありました。…………………〒739-0556広島県廿日市市宮島町448−1☏0829442241営業時間9時〜17時30分

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

4

牡蠣屋(かきや)

宮島口/バー・お酒(その他)、オイスターバー

牡蠣屋(かきや) 1枚目

ホットペッパーグルメ

牡蠣屋(かきや) 2枚目牡蠣屋(かきや) 3枚目牡蠣屋(かきや) 4枚目牡蠣屋(かきや) 5枚目牡蠣屋(かきや) 6枚目牡蠣屋(かきや) 7枚目牡蠣屋(かきや) 8枚目

宮島にある牡蠣専門店“牡蠣屋”プロデュースのお洒落なBar

4.06
16件
44件
¥ 2,000~
¥ 2,001~
不定休

.牡蠣屋(宮島).❁かきめし❀焼き牡蠣✿牡蠣グラタン.久々の牡蠣屋さん🦪2階に案内されたのは初💁‍♀️✨️かきめしがめちゃくちゃ食べたくて即注文🤤シェアするのが惜しまれるぐらい美味しかった💓1人1皿でも良かったね!って感じでした🤣牡蠣も1個ずつ注文出来るからいいね👍昼時は結構お客さん並んでた👣👣.📍〒739-0588広島県廿日市市宮島町539.☎0829-44-2747.OPEN➤➤➤➤10:00~18:00.🚢宮島桟橋前広場から徒歩7分.🦪イートイン、テイクアウト可.

宮島⛩にある牡蠣屋さん🦪系列店舗が宮島内に何店舗かあり1杯目頼むと2杯目以降どの店舗でもおかわりが200円でできちゃいます。めちゃくちゃお得なので、おすすめです💫また、焼き牡蠣とかきめしを頼みました。食べ応えしっかりあり、満足しました!牡蠣ずくしの定食もあります💮

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

5

宮島水族館 みやじマリン

宮島口/水族館

宮島水族館 みやじマリン 1枚目宮島水族館 みやじマリン 2枚目宮島水族館 みやじマリン 3枚目宮島水族館 みやじマリン 4枚目宮島水族館 みやじマリン 5枚目宮島水族館 みやじマリン 6枚目宮島水族館 みやじマリン 7枚目宮島水族館 みやじマリン 8枚目
4.06
14件
53件

船で渡る島、宮島。大きな鳥居で有名な島ですが、近年宮島水族館もオープンして昔以上に賑わっています。ここで購入したチンアナゴのキーホルダーを今でも使っていますが、いくつになっても童心に戻って楽しめる場所ですね。

旦那との結婚記念日にみやじマリンに行きました!淡水魚と海水魚のどちらも見れてとても楽しかったです!宮島は食べ歩きも楽しめるので、また行きたいです✨

外部サイトで見る

星評価の詳細

6

三段峡

安芸太田町/その他

三段峡 1枚目三段峡 2枚目三段峡 3枚目三段峡 4枚目三段峡 5枚目三段峡 6枚目三段峡 7枚目三段峡 8枚目
4.05
5件
40件

残念ながら通行不可で15分くらいの短い間だけでしたが森林浴ができました。空気が澄んでいて気持ちが良かった。

外部サイトで見る

星評価の詳細

7

豊国神社

宮島口/その他

豊国神社 1枚目豊国神社 2枚目豊国神社 3枚目豊国神社 4枚目豊国神社 5枚目豊国神社 6枚目豊国神社 7枚目豊国神社 8枚目

宮島の歴史纏う秋の絶景。千畳閣、五重塔

4.04
15件
85件

厳島神社の裏手の石段を登った所にある豊臣秀吉を祀っている神社。1587年に建立した大経堂は畳が857枚分の広さがあるので千畳閣とも呼ばれています。秀吉公がなくなったため未完成ですが柱や梁の大きさや五重塔は圧巻で壁がないため風通しよく厳島神社や海も見渡せます。

大人は拝観料100円です💰宮島内では最も大きな木造建築物で、畳857枚分(約千畳?)の広さがあることから、別名「千畳閣」と呼ばれています。外に開けた空間なので、風通しが良く、気持ち良かったです٩(ᐛ)و靴を脱いで上がるので、冬は足が冷たいかもですね(⌒-⌒;)1587年、豊臣秀吉が毎月一度千部経を読誦するため、政僧・安国寺恵瓊に建立を命じた大経堂です。ところが、秀吉の急死によって工事が中止されたため、御神座の上以外は天井が張られておらず、未完成のままの状態で現在に至っています。今では秀吉公を祀る豊国神社として知られています。ところで、宮島はしゃもじが有名で、だからでしょうか、しゃもじの置物が飾ってあります(写真5枚目)🙂宮島らしさが出てて面白いですね(・∀・)bまた、天井にはネットが張られており、その上に絵画が飾ってあります(写真6枚目)。絵画の数々から歴史を感じられます(´∀`)また、秋には庭に生えた銀杏の木を見ることができます(写真7枚目)✨黄色く色付いた葉っぱが綺麗です✨豊国神社は高台に建っているので、眺めもいいです(*゚▽゚)ノまた、行った日は船が展示されていました(写真8枚目)🚢海の近くにあるからでしょうか、木製の船が展示されていました🚢そういえば、広島県の呉市は軍艦が有名ですよね。もしかしたら何かしら宮島と関係あるのかな🤔?

星評価の詳細

8

ふじたや

宮島口/あなご

ふじたや 1枚目ふじたや 2枚目ふじたや 3枚目ふじたや 4枚目ふじたや 5枚目ふじたや 6枚目ふじたや 7枚目ふじたや 8枚目

絶品あなごめし、ふじたやの味わい

4.04
4件
12件
¥ 2,000~

あなご飯で唯一ミシュラン1つ星を獲得されている『ふじたや』さんに行ってきました!あなごめしは3000円と少しお高めですが何の説明も不要で最高の美味しさでした🙆🏻‍♂️大行列が出来るとの事だったので事前に電話でシステムを聞くと10:00からウエイティングボードが出るとの事で10:00に名前を書きに行き、オープンまでの間厳島神社に参拝に行きました👍オープンは11:00からで、お店の横にはウエイティングルームがあり、オープンまでには人だかりが出来てました。丼に大きな木のフタが乗った状態で提供され器も熱々です✨見た目はキレイで上品です濃いすぎない絶妙なタレはあなごともお米ともよく合います👍提供まで時間がかかるので時間に余裕があった方がいいお店です⭕️あなごめし3000円🔷ふじたや🔷宮島フェリー改札口より徒歩20分営業時間11:00~17:00定休日不定休

『あなごめしふじたや』広島県の離島宮島にある、のお店。お昼すぎの14:00ごろに伺ったところスムーズに案内していただき着席。3人で訪れましたが、その日は食べ歩きで1人1つは食べれる自信がなく、相談したところグループで1つだけでも注文可能。申し訳なさをいくら注文で誤魔化しました。そんな店員さんの優しさを感じながら登場したのは広島名物。みがしまったあなごと、タレがたっぷりかかったご飯は言わずもがなおいしい。ホタテの汁物も水菜が入っていて絶品。山椒は言えばもらえるので、あなごめしにかけて食べると2度美味しいのでおすすめ!ぜひ宮島観光の際は訪れてみてください!

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

9

安芸グランドホテル

宮島口/ホテル

安芸グランドホテル 1枚目

一休.com

安芸グランドホテル 2枚目

一休.com

安芸グランドホテル 3枚目

一休.com

安芸グランドホテル 4枚目

一休.com

安芸グランドホテル 5枚目

一休.com

安芸グランドホテル 6枚目

一休.com

安芸グランドホテル 7枚目安芸グランドホテル 8枚目

宮島の絶景と温泉の癒し、至福のひととき

4.04
6件
12件

今年も皆さまにとって良い年となります様にと私に代わってお願いしてもらいました~😅💦2枚目宮島のホテルではこの様な立派なしめ縄飾りが飾られていました〜😊

宿泊した安芸グランドホテル🧞‍♂️オーシャンビューで和洋室🛌リーズナブルなのにこのクオリティは満喫でした😊💓天気良ければもっと最高だったかなー🥺近くにカキ小屋もあって夜はナイトクルージングで楽しみました🚢🌃❤

この施設を予約できる外部サイトで見る

  • 詳細を見る

    ポイント貯まる

    詳細を見る

    詳細を見る

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    詳細を見る

    ポイント貯まる

星評価の詳細

10

岩村もみじ屋

宮島口/和菓子、甘味処

岩村もみじ屋 1枚目岩村もみじ屋 2枚目

素材にこだわり、優しい甘さを実現。もみじ饅頭

4.04
1件
2件

こんにちワルダナプラコッテ。廿日市市出身の友達から「絶対に行け!」と言われた場所その②が、『岩村もみじ屋』です。焼きたて!ほくほく!のもみじまんじゅうを食べられます。お値段はなんと100円(税込)!野口英世で10個食べられます!やばい。強い。やっぱり焼きたてのもみじまんじゅうは、生地のふっくら感が違うなぁ〜!と思いました!焼きたてのもみじまんじゅうを食べてみたい方は、ぜひ岩村もみじ屋に行ってみてください🍁

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

11

大聖院

宮島/その他

大聖院 1枚目大聖院 2枚目大聖院 3枚目大聖院 4枚目大聖院 5枚目大聖院 6枚目大聖院 7枚目大聖院 8枚目

宮島「大聖院」、秋の色彩に魅せられて

4.04
9件
59件

広島県安芸の宮島散歩。12月1日写真は大聖院からスタートしていますが、実際に歩いたルートを紹介します。桟橋から海側の道路を通って大鳥居を見た後、厳島神社裏の大きなイチョウ⑧を観てから大願寺の門越しのイチョウ⑦を撮影。大元公園から見晴らしの良い多宝塔への山道⑤を歩き大聖院の門前①②③に到着。そこからもみじ谷公園まで山道を歩きながら紅葉を楽しみ四宮神社前の紅葉④⑥を撮影後、岩惣前⑨⑩も撮影スポット。天気も良く過ごしやすい日でした。撮影は午前中

厳島神社より少し奥まった高台にある鳥羽天皇勅命の祈願道場として格式高い宮島最古のお寺。階段の真ん中に筒があり回しながら登るとお経を読むのと同じ功徳が得られるといわれています。そしてお寺の周りには数え切れないほどのお地蔵さんが並び表情豊かでほっこりしました♪見どころが多く階段の上り下りがあるのでスニーカーなどの歩きやすい格好で行く事をオススメします。2024年3月16日〜4月3日まで「みやじま雛まつり」が開催され町内の旅館や商店に古くから伝わる雛人形が展示されていました。

外部サイトで見る

星評価の詳細

12

まめたぬき

宮島口/郷土料理(その他)、丼もの(その他)、居酒屋

まめたぬき 1枚目

ホットペッパーグルメ

まめたぬき 2枚目まめたぬき 3枚目まめたぬき 4枚目まめたぬき 5枚目まめたぬき 6枚目まめたぬき 7枚目まめたぬき 8枚目

広島の地酒にもこだわり かきと穴子が食べられる

4.03
9件
21件
¥ 2,000~
¥ 3,000~
2024年3/4(月)、3/5(火)、4/22(月)、4/23(火)、5/7(火)、5/8(水)、6/18(火)、6/19(水)、7/10(水)、7/11(木)

広島県廿日市安芸の宮島宮島に来たなら外せない!穴子丼を頂きました😄何処のお店が美味しいのか?沢山有りすぎて迷います。クーポンが使える所にしょうかと、一軒目。「本日は予約席となっております」の貼り紙があってブッブー💦2軒目、5分程で案内してもらえると言うことで、こちら【まめたぬき】さんへ…蒸してあってふわふわです❢実は…わたし、穴子ってあまり好きじゃ無い😅でも折角の旅行先の地元の物は食さなければとの考え方なんです。ウニも苦手だったけど北海道で食べたウニは最高!そう言う事よね👍やっぱり本場は美味しい😄でも、しばらく歩くと『炭焼き穴子』のお店が有りました。あらっ?こちらの方が良かったかも😅鰻も関西風が好きなので蒸さずに直接焼く方がパリッとして好きなんだよね!次回、行くことがあれば炭焼きにしようっと❣

2023/8広島・安芸の宮島を訪れた際に、立ち寄らせていただきました。広島に行くなら何を食べよう…まず思いつくのはお好み焼きですが、東京でも食べられます。そこで今回はあなごめしにしました。どんなお店があるか下調べもして臨みましたが…思った以上に厳島神社を堪能してしまったせいで、厳島神社を後にしたのは18時前…参道のお店も閉まりはじめていました。そこで見つけたのが「まめたぬき」さん。確か事前に調べた際にも候補にあげていたような…ということで入店。念願のあなごめしをいただきました。まめたぬきさんのあなごめしは他とは違い煮穴子を使用し陶器の器と一緒に蒸しあげているそうです。確かにふっくらふわふわで美味しい穴子でした。大満足です。他とは違い…次回は他のお店も試してみたいです。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

ヒトサラ

ヒトサラ

星評価の詳細

13

やまだ屋 宮島本店(やまだや)

宮島口/和菓子

やまだ屋 宮島本店(やまだや) 1枚目やまだ屋 宮島本店(やまだや) 2枚目やまだ屋 宮島本店(やまだや) 3枚目やまだ屋 宮島本店(やまだや) 4枚目やまだ屋 宮島本店(やまだや) 5枚目やまだ屋 宮島本店(やまだや) 6枚目やまだ屋 宮島本店(やまだや) 7枚目やまだ屋 宮島本店(やまだや) 8枚目
4.03
3件
19件

2023.8.7月曜日☁️曇り台風の影響で朝から曇ってます。時折小雨が降ってます☔️朝からご近所の犬友さくらちゃんが体調悪くママさん運転しないので🚗一緒に行ってきました。お薬貰って一安心😉私は、ついでにシュシュタビの目薬頂きました。帰ってホッとひと息コーヒーブレイク☕️やまだ屋の🍁紅葉まんじゅう瀬戸内みかん🍊クリームうまうまです😋ほっこりしすぎて眠たい🥱です💤笑笑

🐻くまログ3.5🐻‍❄️宮島散策をしていたら、やまだ屋本店のもみじ饅頭スライムが目に入ったはいっので入店🦍ドラクエウォークとやまだ屋の共同開発で発売となったもみまんで、店内ではCOLOCOLOもみじブルーハワイ味を頂いて、自分へのお土産にもみじ饅頭スライム(きなこ味)を買いました😅ブルーハワイ味は不思議な感じでしたが、もみじ饅頭スライム(きなこ味)はくまうまーでした🐻ちなみに、もみじ饅頭スライムは帰りの新幹線で頂きました🙏🍁

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

14

紅葉谷公園

宮島口/その他

紅葉谷公園 1枚目紅葉谷公園 2枚目紅葉谷公園 3枚目紅葉谷公園 4枚目紅葉谷公園 5枚目紅葉谷公園 6枚目紅葉谷公園 7枚目紅葉谷公園 8枚目

四季彩る「紅葉谷公園」。心も彩り豊かに

4.03
13件
64件

秋に宮島に行ったならばここはおすすめスポットです!厳島神社から徒歩約5分で行けます🚶名前の通り、紅葉が色鮮やかで美しく、シーズン中はイロハモミジ・オオモミジ・ウリハダカエデやヤマモミジ等約700本が赤く色付きます🍁シーズン終わり頃には、散った紅葉で地面が赤く染まり、まるで紅葉の絨毯です🍁紅葉狩りをしながら散策を楽しむのも良いですね(*・ω・)ノまた、春と夏に行ったことはないのですが、春の桜、夏の新緑も良いみたいですよ👍

広島県宮島で紅葉狩り。今日は凄く人が多かった。全体的もう紅葉のピークは過ぎた感ありですが、紅葉の良いとこばかりアップしました。

星評価の詳細

15

紅葉堂弐番屋

宮島口/カフェ、喫茶店、和菓子

紅葉堂弐番屋 1枚目紅葉堂弐番屋 2枚目紅葉堂弐番屋 3枚目紅葉堂弐番屋 4枚目紅葉堂弐番屋 5枚目紅葉堂弐番屋 6枚目紅葉堂弐番屋 7枚目
4.03
3件
7件

先日、中国地方に行って参りました☆いつもよりは少なく!?3日間の走行距離は780kmほど。まあ、往復が飛行機移動だったからなのだけれども...せっかくなので、生きてる間に行きたい所へ思い切って足を伸ばしてみたよ。今世で行けると思ってなかったから、思いがけずに行くことが出来てよかった!その辺、文句言わずに来てくれる友人には感謝。そう、行った先は『宮島』船に乗ること10分くらい、島までは往復、訪問税あわせて¥500。JRの船と宮島松大汽船の2種類あって、お値段は同じっぽかった。なんとなく、せっかく来たから宮島松大汽船さんを利用。帰る日なもので、飛行機のことも考えて急ぎ足で島をまわる。鹿さん、ところどころにいたよ!!目と鼻の先で2店舗、同じ紅葉堂さん。なのでこちらは1枚パシャリ。瀬戸内レモン味はレモンクリームの揚げもみじで、甘さは控えめで爽やかな酸味のクリームが揚げた甘い生地とサクサク食感で美味しかった!ご馳走様でした。

【紅葉堂弐番屋】日本三景で初揚げもみじ❤︎‬‪揚げもみじ¥190日本三景のひとつ世界遺産の厳島神社もあって多くの観光客が訪れる宮島には見どころがたくさん-̗̀𖤐̖́-そして観光に欠かせないのがグルメ!宮島のグルメといえば牡蠣あなごそしてもみじ饅頭!もみじ饅頭はお土産のために購入する方が多いと思うけどその場で観光しながら食べられる話題のもみじ饅頭が【揚げもみじ】‪՞⸝⸝>̫<⸝⸝՞‬もみじ饅頭を衣にくぐらせ揚げただけのものだけどこれがおいしい!!普通のもみじ饅頭もおいしいけれど食べ歩きにはちょっと向いていないしちょっと座って食べようものなら鹿が背後から狙ってくる(^^;
串に刺さった揚げもみじなら歩きながら食べられるし手も汚れないし観光にピッタリ♪この揚げもみじを販売しているお店は創業100年以上の老舗 紅葉堂\(˙▿˙)/「もみじどう」と読むよ!!「こうようどう」ではないよ!!商標登録されているから揚げもみじは紅葉堂でしか食べられないの!♡揚げもみじとは?前述したようにもみじ饅頭を衣にくぐらせ揚げただけのもの!でもこれがおいしいの(≧▽≦)調べてみると宮島の新名物紅葉堂の『揚げもみじ』は毎日作るもみじ饅頭の製造段階で多少出来栄えの良くないものなどをなんとか美味しく食べることが出来ないかと考え四代目の言葉をヒントに産まれましたとのこと!!!!!つまりアウトレット品をアイディアで商品化したら爆発的に人気が出たんだね٩(ᐖ)و揚げただけではなく串に刺したところもミソだね☆♡紅葉堂の店舗の場所は宮島に3店舗広島駅に1店舗あるよ‪‪ꪔ̤̫‬ꪔ̤̱ꪔ̤̮ꪔ̤̥
この3店舗で揚げたての揚げもみじが買えるよ(⋅֊⋅)‎و広島の各所には自動販売機があるけどもみじ饅頭のみの販売だから注意('ν';)揚げもみじは1個190円‪‪☺︎‬種類は、あんこ、チーズ、クリーム、瀬戸内レモンの4種類(◜︎◡︎◝︎)手前のカウンター(揚げているところ)で味を注文(˙꒳​˙)あんこ大好きなまいはもちろんあんこを注文(≧▽≦)中は古民家カフェのような雰囲気ᰔᩚ

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

16

藤い屋 宮島本店

宮島口/カフェ・喫茶(その他)、和菓子、カフェ

藤い屋 宮島本店 1枚目藤い屋 宮島本店 2枚目藤い屋 宮島本店 3枚目藤い屋 宮島本店 4枚目藤い屋 宮島本店 5枚目
4.03
2件
5件

広島にある和菓子のお店、コチラのお店のお菓子をおみやげとしていただきました。いただいたのは広島と言えばの「もみじまんじゅう」のこしあん、つぶあん、抹茶あん、カスタードクリーム、チョコレートの5種類の味の詰め合わせ。どの味も美味しいですが個人的にはやっぱりオーソドックスにつぶあんが一番好きかもですね口当たりよく優しい甘さがすごくふかふかな食感の皮と実にマッチしていて美味しかったです。店舗の方では焼きたてのもみじまんじゅうも楽しめるみたいですね、広島に行った時にはぜひ味わってみたいものです、ごちそうさまでした。

宮島の中の藤い屋さん🎵店内でもみじ饅頭の工場見学的な感じで見ることが出来ます出来たてのもみじ饅頭をお茶と一緒に頂くことも出来ます。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

17

弥山

宮島口/その他

弥山 1枚目弥山 2枚目弥山 3枚目弥山 4枚目弥山 5枚目弥山 6枚目弥山 7枚目弥山 8枚目

恋の絆、深まる旅へ。消えずの火

4.03
26件
97件

宮島を象徴する標高535m、弁天様の寝姿とも言われている霊山。ロープウェーを使って山頂駅まで行き原生林や奇岩、怪石など大きな岩に囲まれた登山道を約30分ほど散策しながら山頂に辿り着けます。頂上付近には弘法大師が開基した求聞持堂をはじめ三鬼堂、大日堂などがあり展望台からは360度瀬戸内海の青と緑の絶景が見渡せます。ロープウェーまで無料送迎バスが出ておりでアクセスは良いのですが山頂までアップダウンキツめなのでスニーカーなど歩きやすい靴で、かなり混雑するので午前中に行くことをオススメします。

明けましておめでとうございます⛩今年も宜しくお願いします㊗️という事で、今年も去年に引き続き初日の出弥山登山チャレンジ⛰行ってきました〜😜2時起きで電車に乗ってフェリーで宮島へ🛳いつもは人が多いメジャーなルートでしたが、今回は新ルートで誰も歩いてないロープウェイ乗り場🚡を縫うように登って行きました。人の後ろをトロトロ歩くのとは違って真っ暗な中ドキドキしながらマイペースで登れました。さすがに弥山頂上は初日の出を待つ客でごった返していたので、一旦頂上に登り穴場である弥山裏の駒ヶ林という山で初日の出を待ちました。雪は降りませんでしたが寒かったです。日の出☀️も待っているとなかなか出てくれなくて待ち遠しかったですがしっかり撮ってきましたよ♪お疲れ山でした⛰登山後のグルメは揚げもみじでした🍁

星評価の詳細

18

やまだ屋

宮島口/その他レジャー・体験

やまだ屋 1枚目やまだ屋 2枚目やまだ屋 3枚目やまだ屋 4枚目やまだ屋 5枚目やまだ屋 6枚目やまだ屋 7枚目やまだ屋 8枚目
4.03
4件
23件

🍁もみじ饅頭〜ピオーネ🍇おやつタイムに🍇ピオーネもみじ🍁頂きました♪見た目は、普通のもみじ饅頭🍁餡の香りと味が🍇味。爽やかで美味しかったです😋やっぱり痩せる気ないやん私…😅反省。台風7号🌀このコースだと大阪も暴風域だわ怖い怖い😱台風に備えなくては!皆様もお気をつけて〜。

広島といえばもみじ饅頭🍁ですね。もみじ饅頭の有名店は幾つがありますがやまだ屋の桐葉果が美味しいです。皮がもちもちしていて、あんこも甘さ抑えめです。生もみじ饅頭も皮がもちもちしていて美味しい。

外部サイトで見る

星評価の詳細

19

【ホテル宮島別荘】夕陽と海を望む畳温泉と、地産地消の欧風料理

宮島口/ホテル

【ホテル宮島別荘】夕陽と海を望む畳温泉と、地産地消の欧風料理 1枚目

一休.com

【ホテル宮島別荘】夕陽と海を望む畳温泉と、地産地消の欧風料理 2枚目

一休.com

【ホテル宮島別荘】夕陽と海を望む畳温泉と、地産地消の欧風料理 3枚目

一休.com

【ホテル宮島別荘】夕陽と海を望む畳温泉と、地産地消の欧風料理 4枚目

一休.com

【ホテル宮島別荘】夕陽と海を望む畳温泉と、地産地消の欧風料理 5枚目

一休.com

【ホテル宮島別荘】夕陽と海を望む畳温泉と、地産地消の欧風料理 6枚目

一休.com

【ホテル宮島別荘】夕陽と海を望む畳温泉と、地産地消の欧風料理 7枚目【ホテル宮島別荘】夕陽と海を望む畳温泉と、地産地消の欧風料理 8枚目

宮島でしか味わえない特別な朝食体験

4.03
1件
10件
1/15~1/20は定休日とさせて頂きます。年末年始は営業いたします。

フェリーを降りてすぐ目の前にあるのでわかりやすく厳島神社や商店街までは徒歩10分くらいです。チェックインの際はスタッフが館内の説明ほか夜の遊覧船や弥山ロープウェイまでの無料バスの予約など観光案内の説明も丁寧にして下さったので安心して旅のプランがたてられました。お部屋はゆったりしてとても清潔、大浴場も衛生的でタオルやアニメティも充実しており、お風呂なのに洗い場に畳が敷いてあったのが印象的で朝風呂は美しい瀬戸内海を一望でき感動しました。食事は朝晩ともブッフェスタイルでストレスなく好きな品を好きなだけ頂けて、特にローストビーフと穴子のライスコロッケが気に入りました。ラウンジではソフトドリンク、アイスクリーム、紅葉饅頭のサービスもあって居心地抜群でした(^o^)

この施設を予約できる外部サイトで見る

  • 詳細を見る

    詳細を見る

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    詳細を見る

    詳細を見る

    ポイント貯まる

星評価の詳細

20

博多屋

宮島口/喫茶店、和菓子、甘味処

博多屋 1枚目

宮島の味覚探訪、甘くておいしい休息

4.02
0件
1件

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

前へ
1
234
・・・
12
次へ次のページ

廿日市・宮島・芸北 × 日曜営業ありに関するおすすめスポット

あなごめしうえの 宮島口本店

あなごめしうえの 宮島口本店

4.18

広島 > 廿日市・宮島・芸北

あなご

紅葉堂 本店

紅葉堂 本店

4.08

広島 > 廿日市・宮島・芸北

郷土料理(その他)

牡蠣屋(かきや)

牡蠣屋(かきや)

4.06

広島 > 廿日市・宮島・芸北

バー・お酒(その他)

ふじたや

ふじたや

4.04

広島 > 廿日市・宮島・芸北

あなご

岩村もみじ屋

岩村もみじ屋

4.04

広島 > 廿日市・宮島・芸北

和菓子

まめたぬき

まめたぬき

4.03

広島 > 廿日市・宮島・芸北

郷土料理(その他)

やまだ屋 宮島本店(やまだや)

やまだ屋 宮島本店(やまだや)

4.03

広島 > 廿日市・宮島・芸北

和菓子

紅葉堂弐番屋

紅葉堂弐番屋

4.03

広島 > 廿日市・宮島・芸北

カフェ

藤い屋 宮島本店

藤い屋 宮島本店

4.03

広島 > 廿日市・宮島・芸北

カフェ・喫茶(その他)

博多屋

博多屋

4.02

広島 > 廿日市・宮島・芸北

喫茶店

伊都岐珈琲 宮島店(イツキコーヒー)

伊都岐珈琲 宮島店(イツキコーヒー)

4.02

広島 > 廿日市・宮島・芸北

カフェ

あなごめし 和田

あなごめし 和田

4.01

広島 > 廿日市・宮島・芸北

魚介料理・海鮮料理

牡蠣祝(カキワイ)

牡蠣祝(カキワイ)

4.01

広島 > 廿日市・宮島・芸北

カフェ

ビッグ セット 宮島本店(BIG SET)

ビッグ セット 宮島本店(BIG SET)

4.01

広島 > 廿日市・宮島・芸北

パン

和奏 ぺったらぽったら本舗

和奏 ぺったらぽったら本舗

4.01

広島 > 廿日市・宮島・芸北

おにぎり

もっと見る(372)

廿日市・宮島・芸北 × 禁煙に関するおすすめスポット

紅葉堂 本店

紅葉堂 本店

4.08

広島 > 廿日市・宮島・芸北

郷土料理(その他)

牡蠣屋(かきや)

牡蠣屋(かきや)

4.06

広島 > 廿日市・宮島・芸北

バー・お酒(その他)

ふじたや

ふじたや

4.04

広島 > 廿日市・宮島・芸北

あなご

岩村もみじ屋

岩村もみじ屋

4.04

広島 > 廿日市・宮島・芸北

和菓子

まめたぬき

まめたぬき

4.03

広島 > 廿日市・宮島・芸北

郷土料理(その他)

やまだ屋 宮島本店(やまだや)

やまだ屋 宮島本店(やまだや)

4.03

広島 > 廿日市・宮島・芸北

和菓子

藤い屋 宮島本店

藤い屋 宮島本店

4.03

広島 > 廿日市・宮島・芸北

カフェ・喫茶(その他)

博多屋

博多屋

4.02

広島 > 廿日市・宮島・芸北

喫茶店

伊都岐珈琲 宮島店(イツキコーヒー)

伊都岐珈琲 宮島店(イツキコーヒー)

4.02

広島 > 廿日市・宮島・芸北

カフェ

牡蠣祝(カキワイ)

牡蠣祝(カキワイ)

4.01

広島 > 廿日市・宮島・芸北

カフェ

ビッグ セット 宮島本店(BIG SET)

ビッグ セット 宮島本店(BIG SET)

4.01

広島 > 廿日市・宮島・芸北

パン

和奏 ぺったらぽったら本舗

和奏 ぺったらぽったら本舗

4.01

広島 > 廿日市・宮島・芸北

おにぎり

いな忠

いな忠

4.01

広島 > 廿日市・宮島・芸北

魚介料理・海鮮料理

幻のラーメン亭

幻のラーメン亭

4.01

広島 > 廿日市・宮島・芸北

餃子

みやじま華屋敷(【旧店名】坂井観光物産店)

みやじま華屋敷(【旧店名】坂井観光物産店)

4.01

広島 > 廿日市・宮島・芸北

魚介料理・海鮮料理

もっと見る(234)

廿日市・宮島・芸北に関する記事

厳島神社の観光前に押さえるポイント4つ!周辺スポットやグルメも紹介
momotaro_3
【広島】みんなが知らないインスタ映え!おしゃれカフェ5選♡
maaaison
宮島厳島神社で初詣をしよう!知っておきたい基本情報を紹介
yu_06
厳島神社周辺の泊まるべきホテル11選!高級ホテルから安い旅館まで
mwkr1127

このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。

Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 中国地方
  • 広島県
  • 廿日市・宮島・芸北

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.