更新日:2023年01月12日ご当地グルメグルメシーフード地元民おすすめの長崎グルメ17選!海鮮や名物料理をレビュー付きで紹介長崎グルメが食べられるおすすめのお店を17カ所紹介!ちゃんぽんやカステラといった定番グルメをはじめ、地元民おすすめの名物フードや海鮮料理などをまとめました。食べ歩きやお土産にもぴったりな長崎グルメもお届けします!この記事の目次1. 長崎の定番グルメ“長崎ちゃんぽん”を食べるなら「四海楼」2. どこか懐かしい長崎の名物“ミルクセーキ”は「ツル茶ん」長崎でグルメ旅!カフェ巡りが楽しめる「i+Land nagasaki」PR3. わんぱくな長崎のご当地グルメ"トルコライス"なら「ビストロ ボルドー」4. 長崎を代表する有名グルメ“佐世保バーガー”は「Big Man」ご当地&人気のグルメが大集合!長崎の美味しいものを食べるなら「ハウステンボス」PR5. 長崎のお土産グルメ“長崎カステラ”と言えば「文明堂総本店」6. 郷土料理をアレンジした長崎グルメ!食べ歩きにもぴったりな“角煮まんじゅう”は「岩崎本舗」7. レトロな長崎の食べ歩きグルメ!“ちりんちりんアイス”は「前田冷菓」8. “茶碗蒸し”は長崎の隠れ名物グルメ!おすすめは有名店「吉宗」9. 人気急上昇な長崎のご当地グルメ“ハトシ”は「会楽園」10. 長崎・松原の名物グルメ"かんざらし"なら「しまばら水屋敷」11. 長崎・佐世保の名物グルメ"レモンステーキ"なら「レモンド・レイモンド」12. “シース―クリーム”は長崎のご当地スイーツ!おすすめは発祥地「梅月堂」13. “コーヒー”を使った長崎の隠れグルメ「寿古珈琲レストラン」14. 中華が味わえる長崎グルメ"ひとくち餃子"は「龍音亭」15. 長崎のおもてなしグルメ“卓袱料理”を囲むなら「浜勝」16. 海鮮が味わえる長崎の隠れグルメ!白い“長崎鉄火”は「むつ五郎」17. 長崎の名物グルメ“五島うどん”でおすすめ「だしぼんず」長崎グルメも探せる!長崎市の観光情報は「STLOCAL(ストローカル)」で!PR長崎のご当地グルメをご紹介しました!1. 長崎の定番グルメ“長崎ちゃんぽん”を食べるなら「四海楼」misao_330「長崎ちゃんぽん」は、豚肉や魚介類を使用したコクのある白濁スープにたっぷりの野菜を具とした麺料理のこと。中華料理店『四海楼(しかいろう)』の『陳平順(ちんへいじゅん)』氏が、栄養価の高い食事を提供するため、福建省で食べていたものを日本風にアレンジしたことが始まりと言われています(※)。大浦天主堂近くにある四海楼は、老舗の風格が漂う佇まい。とんこつ鶏の出汁はクリーミーかつ濃厚で、もっちり中太麺と具によく絡みます。※“四海楼 公式HP”参照Aya❤︎さんaumoアンバサダー個室の窓からは、長崎湾を見渡すことができます◎ランチでもディナーでも、絶景を眺めながら食事できる素敵なレストラン。ぜひ、長崎の絶景とともに長崎名物に舌鼓を打ってくださいね。▶記事のコメントをもっと見る人気ちゃんぽん中華料理四海樓(四海楼)長崎県長崎市★★★★★★★★★★4.12評価の詳細4.12口コミ1件投稿写真1件記事4件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.521件1件¥2,000~¥2,000~不定休(※火曜が多いそうです)、年末年始 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンランチディナー食べ歩きリーズナブルデリバリーひとりひとりランチ住所長崎県長崎市松が枝町4-5アクセスJR長崎駅から路面電車で約15分(築町電停で石橋行に乗り換え『大浦天主堂下』下車すぐ) 大浦天主堂駅から101m営業時間11:30~15:00(L.O.) 17:00~21:00(L.O.20:00) 日曜営業ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますdyna6390長崎名物と言えば、長崎ちゃんぽんと皿うどん。グラバー園の近くにある四海樓は、中国の福建省から日本風にアレンジしたこれらを広めたと言われている発祥のお店。五階建ての店内のエレベーターは漢数。長崎湾を望む絶景でいただく、絶品グルメ🥰投稿日:2020年2月28日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る2. どこか懐かしい長崎の名物“ミルクセーキ”は「ツル茶ん」さくらいまさゆき昔ながらの「ミルクセーキ」と言えば、牛乳や卵黄、砂糖などを混ぜて作る甘いドリンク。しかし、長崎名物の「ミルクセーキ」は一味違います。“食べるミルクセーキ”とも呼ばれ、シャーベット状になっているのが一般的です!『ツル茶ん』は、創業1925年(大正14年)の喫茶店(※)。濃厚ながらもスッと引く甘み、上品で大人な味わいが特徴です。ちょこんと乗ったサクランボがフォトジェニック!見た目も味も楽しめる1品です。※“長崎観光 公式ポータルサイト”参照さくらいまさゆきさんaumoアンバサダーミルクセーキなのですが、これが飲み物ではないんですよ。凍っていて、かき氷みたくなっているんです!!だから、ストローではなく、スプーンで食べるんですよ。甘さ控え目で、清涼感たっぷり◎▶この記事のコメントをもっと見る人気喫茶店ツル茶ん(つるちゃん)長崎県長崎市★★★★★★★★★★4.09評価の詳細4.09口コミ4件投稿写真12件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.394件12件¥2,000~¥2,000~無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンランチディナードライブ食べ歩きリーズナブル映え住所長崎県長崎市油屋町2-47アクセス長崎路面電車「思案橋」電停から徒歩1分 思案橋駅から61m営業時間10:00~21:00(L.O) 日曜営業ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています長崎県5投稿あんよ今回のグルメ旅を計画した時、お友達の「どうしてもツル茶んに行ってみたい」を聞いて長崎にしました。ほかのグルメな友人たちからも、「ツル茶んは行った方がいいよ、日本で初めてのミルクセーキのお店だよ」を聞いていたので限られた時間の中、諫早や島原のお店を諦めてでも、やはりここには来よう!と。建物の外観から素敵でした。なんと創業大正14年。長崎だけではなく九州最古の喫茶店なんですね。ミルクセーキのほかにトルコライスが有名で、その種類もなんと11種類も。この日も、私たちの他にも遠方から来店されている方も多かった様子。有名店にも関わらず、店主さんがとても気さくに話しかけてきてくださり、同じ時間帯に芸能人の方のTV撮影があることも教えてくださいました。(この後回ろうとしていたところでその方にも再会、とても親切で写真も撮らせてくださったり、良い思い出になりました)肝心のミルクセーキは可愛い甘そうな見た目に反してあっさり。さっぱり。食べ終わる頃には外の蒸し暑さを忘れる涼しさに。美味しかったです。ご馳走様でした。投稿日:2022年10月10日長崎県10投稿fumi長崎バス新地ターミナルから新地中華街近くのビジホに一度荷物を置いて夕飯へ。思案橋近くの「ツル茶ん」で昔懐かしトルコライスとハーフ元祖長崎風ミルクセーキをいただきました。ミルクセーキを食べるのは初めてだったのでハーフサイズにしてみましたがシャーベット状になってるため食べやすく普通サイズでも全然いけたかなぁ(笑)まあ、まだ色々食べたい物があって次々とお腹にジャブの様に効いてきそうなのでこれで良かったのかも知れませんが…。 投稿日:2022年6月22日長崎県5投稿ウンベラータ昔懐かしいトルコライスとミルクセーキ長崎県のソールフードのよう☺️老舗の喫茶店❤︎店内には有名人色紙がたくさん充電バイクの出川さんも来たみたいで大好きな番組だし嬉しかったなぁ😁投稿日:2021年7月5日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る長崎でグルメ旅!カフェ巡りが楽しめる「i+Land nagasaki」PRwww.islandnagasaki.jp長崎グルメを味わうなら、カフェ巡りも欠かせません。市内から少し足を延ばしてカフェ巡りをするなら、長崎のリゾート地伊王島にある、「i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)」がおすすめ。こちらは、長崎市街地から車で約30分のエンターテインメントリゾートです。伊王島全体がエンターテイメントであふれており、カフェの他にも天然温泉やスパ、絶景ポイントや歴史を感じる場所など、1日では遊び尽くせない魅力がたっぷり詰まっています。伊王島でカフェ巡り!自然に囲まれた5つのカフェをレンタサイクルで巡ろうwww.islandnagasaki.jpwww.islandnagasaki.jp伊王島には、日常の喧騒を忘れさせてくれる自然たっぷりのカフェが5つあります。5つのカフェ海カフェ岬カフェ港カフェ庭カフェ遊カフェお好みのハーブでオリジナルティーを作ったり、コーヒー豆を挽いて淹れるところから楽しめたり、カフェによって様々なドリンクがいただけます。長崎に来たら、伊王島まで足を延ばして、レンタサイクル(無料)で自由に島を巡ってカフェグルメを楽しんでみるのもいいかもしれません。人気ホテルi+Land nagasaki長崎県長崎市★★★★★★★★★★4.093件16件長崎・伊王島に、エンターテインメントリゾート施設「i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)」が誕生!ライフスタイルに合わせて選べる客室やレストラン・天然温泉♪ ワンちゃんと一緒に泊まれる施設や、シーカヤック、SUP、全天候型BBQガーデンなどのさまざまなアクティビティも充実!非日常の旅を「i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)」でお楽しみ下さい。利用シーンランチディナーデート夜景ドライブモーニングおしゃれ女子旅穴場誕生日映え記念日子連れ家族ひとり秋冬ランチデート子連れランチ穴場ランチランチ女子会ひとりランチディナーデート感染症対策済み住所〒851-1201 長崎市伊王島町1丁目甲3277-7ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますKiii39長崎の伊王島にあるアイランド長崎部屋は、清潔感があって、バルコニーにでるとハンモックに揺られながらたそがれるの最高◎部屋からもご飯食べるところからも海が眺められる⛵️朝食は早起きして朝日を見ながら食べるのがオススメ夜は、1番楽しみだったアイランドルミナ 音と光の演出によって作り出される世界観がすごかった⠀アイランド長崎をメインにまた泊まりに来たい投稿日:2020年2月11日あやあやあやや長崎伊王島のアイランドナガサキ✨ホテルもお部屋色々選べて今回はテラスロッジにしました☺️他のとこも泊まってみたい!夜ご飯はテラスダイナーてところでBBQ🥩と言いつつアクアパッツァとか出てきました!オシャレ!夜ご飯の後にアイランドルミナへ✨ホテルから直行バスが出てるのでそれで行きました!プロジェクションマッピングで森の中に映像が✨結構歩く感じだったのでここに行きたいなら夜のお酒は控えめに飲んだ方がいいと思います🤔朝もオシャレ✨投稿日:2019年7月12日結うランチの後に伊王島まで足伸ばしていって来ました。長崎の冬の風物詩のランタンの飾りが長崎市内だけでなく伊王島でも見れました(^^)投稿日:2019年1月30日公式サイトを見る----1泊 14,740円〜/人------------3. わんぱくな長崎のご当地グルメ"トルコライス"なら「ビストロ ボルドー」Kazusa長崎名物「トルコライス」とは、ピラフやスパゲッティ、ヒレカツをワンプレートにのせた料理。デミグラスソースやとんかつソースをかけるのが一般的です。トルコ国の“ピラウ”のようなトルコ風ライスを考案したことがルーツとされています。現店主の父の味を受け継ぐ『ビストロ ボルドー』は「トルコライス」が絶品!モチモチのナポリタンに、サクッと揚げられた手作りトンカツ、スパイス香るドライカレーの懐かしの「トルコライス」を味わえます。Kazusaさんaumoアンバサダーこちらはトルコライス発祥のお店と言われている洋食のお店☆注文を受けてから作るので、少しお時間はかかりますが、マスターの愛情が伝わる、しっかりとした洋食でおすすめです。▶この記事のコメントをもっと見るパスタ洋食ビストロビストロ ボルドー長崎県長崎市★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.450件0件¥2,000~¥5,000~不定休(店舗にてご確認お願いいたします)利用シーンランチディナー食べ歩き住所長崎県長崎市浜町8-28 浜町インポートビル 2~3Fアクセス長崎電軌1系統 / 思案橋駅 徒歩2分(140m)長崎電軌1系統 / 観光通り駅(出入口1) 徒歩3分(170m)長崎電軌1系統 / 西浜町駅 徒歩5分(380m)■バス停からのアクセス長崎市バス 都心部循環線 思案橋・丸山 徒歩2分(130m)長崎市バス 都心部循環線 浜町 徒歩2分(140m)長崎自動車 ココウォーク茂里町バス・みなと坂・立神-早坂(長崎女子短大)線 思案橋 徒歩3分(190m) 思案橋駅から114m営業時間[全日] 11:00〜23:00 [ランチ] 11:00〜17:00 料理L.O.22:00 ドリンクL.O.22:00 日曜営業aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る4. 長崎を代表する有名グルメ“佐世保バーガー”は「Big Man」tripyxxx「佐世保バーガー」と言えば、長崎で有名なご当地グルメの1つ。意外と知られていない「佐世保バーガー」の特徴として、決まった具材や作り方があるわけではなく、佐世保市内にそれぞれのお店の“手作り”のもの。戦後に米軍基地が置かれたことでアメリカ文化がもたらされた佐世保市は、“ハンバーガー伝来の地”として今でも地元のソウルフードになっています。ベーコンエッグバーガーのお店『Big Man(ビッグマン)』は、佐世保バーガーの人気店。うま味が口いっぱいに広がる自家製ベーコンとシャキシャキの野菜を、ふわふわのバンズで挟んでいます。人気ハンバーガーカフェパン・サンドイッチ(その他)佐世保バーガー BigMan 京町本店(佐世保バーガービッグマン)長崎県佐世保★★★★★★★★★★4.13評価の詳細4.13口コミ4件投稿写真5件記事10件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.624件5件¥1,000~¥1,000~年中無休で営業をしております。(急な店舗メンテナンス等で休む事がございます)利用シーンランチディナーデート夜景ドライブモーニング食べ歩き穴場リーズナブル映えテイクアウト子連れ家族ランチデート子連れランチ穴場ランチディナーデート住所長崎県佐世保市上京町7-10アクセス☆駅からのアクセス☆JR佐世保線/佐世保駅 徒歩10分(780m)松浦鉄道西九州線/佐世保中央駅 徒歩3分(190m)松浦鉄道西九州線/中佐世保駅 徒歩4分(310m)☆バス停からのアクセス☆佐世保市営バス 島地町 徒歩2分(120m)西肥自動車 佐世保〜長崎(ノンストップ)京町 徒歩3分(200m)佐世保市営バス 佐世保郵便局 徒歩4分(270m)☆ICからのアクセス☆佐世保中央IC 車で3分(1.1Km)佐世保みなとIC 車で6分(2.1km)相浦中里IC 車で17分(6.6Km)☆空港からのアクセス☆長崎空港 車で89分(55km)福岡空港 車で99分(119km)☆四ケ町アーケードにある佐賀銀行佐世保支店裏のシューズセンター通りの角☆☆佐世保の歓楽街ライオンタワー前、トーニンビル側☆☆ミッドナイトみぞぐち横☆(閉店)☆元祖あごだしラーメン京町店横☆ 佐世保中央駅から175m営業時間9:00〜20:00(L.o 19:30) *10月の間、10時OPEN→9時OPEN♪ 日曜営業ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています長崎県5投稿あんよハンバーガー巡りの趣味が高じて、グルメな友人とついにきてしまった...九州、長崎(*´艸`)♡モーニング、ブランチとハンバーガー。もちろんランチもハンバーガー(*´艸`)次に向かったのは5連続食べログ百名店入りを果たしている人気の【佐世保バーガーBigMan京町本店】さん。裏手にあるパーキングに停めてお店に行ったよ。店内は平日でもぎゅうぎゅうの満席。オーダーはもちろん、あの笑っていいとも!でも紹介されたことのある「元祖ベーコンエッグバーガー」って決めてたよ!!店内は芸能人の皆さんのサインがたくさん壁に飾られていて、グルメな石ちゃんも来店済み。卵も濃くて美味しいし、ベーコンの燻した香りも最高。でろーん!と存在感ある元祖、と言われるだけある♪食べられて幸せ♡店内にはsns投稿にも使えるよう手作りのpopもあったよ。お店のメニューは全部テイクアウト対応可能なんだそう。ご馳走様でした。投稿日:2022年10月5日ひろちゃまご当地バーガー🍔食べに行って来ました♪佐世保バーガービッグマン本店^_^有名人のサインがいっぱいありました。美味しかったです!投稿日:2022年2月27日長崎県10投稿かめ_メグミ美味しいハンバーガーを長崎県の佐世保に食べに来ました🍔ベーコンエッグバーガー発祥店のBigManさん。1970年創業のお店の外観、味が有りますよね🎶先にお支払いして番号札を貰い、外で待ちます。店内は狭くてテイクアウトの方が元々多いようですがせっかくなので、今回はお店で頂きました。元祖ベーコンエッグバーガーとポテトとコーラ🎶王道のセットです😋先に来たポテトはカリッと揚がり黒胡椒が効いていて美味しいです❣️ポテトでお腹が苦しくならないようコントロールしていたら、主役のご登場👏ツヤツヤでフカフカで少し甘さのあるパンズが美味い👍ガブっとした瞬間薫る、桜の木で燻したお店オリジナルのベーコンが噛めば噛むほど美味い✨✨卵焼きがふっくらで想像以上に美味い😆スパイシーなパテとケチャップ、林檎を使ったマヨネーズ、シャキシャキレタスが醸し出すハーモニー👏美味しいね♪美味しいね♪と何度も言いながら頂きました😋御馳走さまでした😋オンラインショップもあるので購入検討中です🍔🥓大満足のランチの次は平戸にGO🚗投稿日:2021年5月6日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見るご当地&人気のグルメが大集合!長崎の美味しいものを食べるなら「ハウステンボス」PRwww.huistenbosch.co.jp続いてご紹介するのは、長崎の名物グルメ店が一堂に集まったテーマパーク「ハウステンボス」です。パーク内には長崎の名物グルメをはじめ、九州各地のご当地メニューや地元の新鮮な食材にこだわった料理など、幅広いジャンルの飲食店が勢揃い!定番の長崎ちゃんぽんや佐世保バーガー、おしゃれなイタリアン、地元の海で獲れた新鮮な海鮮料理など様々です。ここでは、中でもおすすめのお店をピックアップしてご紹介します!ハウステンボスのレストラン特集をチェック長崎の定番グルメを堪能!ボリューム満点の佐世保バーガー認定店「ダム」www.huistenbosch.co.jp「ダム」は、インパクト抜群のボリューム満点ハンバーガーがいただけるお店。佐世保市や旅行業界関係者による、独自性・主体性、信頼性、地産地消、手づくりなどの項目の審査をクリアした佐世保バーガー認定店です。中でも、佐世保バーガーの定番具材であるベーコン&エッグを豪快に挟んだ「キングダムバーガー」は、人気の1品。注文に応じて手づくりで作られる、メイドイン佐世保の味わいをご堪能あれ!ダム 店舗詳細はこちら対馬の穴子も味わえる!長崎の新鮮な魚介を使用した海鮮料理店「魚壱」www.huistenbosch.co.jp「魚壱」では、長崎の新鮮な魚介を使用した海鮮メニューがいただけます。店内はカウンター席やボックス席、最大10名掛けの大テーブルもあるので、修学旅行やグループでの利用にもおすすめ。昼・夜ともにお子様メニューも用意されているので、家族連れでも気軽に利用できます。海鮮丼やお寿司のほか、彩り豊かなバラちらしやサクサク食感が楽しめる魚介天丼などもあるので、ぜひ好みのスタイルで長崎の新鮮な魚介を味わってみてください!魚壱 店舗詳細はこちらその他のレストランを見る人気テーマパーク・レジャーランドハウステンボス長崎県佐世保★★★★★★★★★★4.4124件150件不定休ハウステンボスとは1年中楽しめる6つの王国 花、光、ゲーム、音楽が1年中あふれる街へようこそ。 1日では遊び尽くせない楽しみがあなたを待っています。利用シーンデート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族夏秋冬感染症対策済み住所〒859-3292 佐世保市ハウステンボス町1-1 アクセスJR大村線 ハウステンボス駅から徒歩499m 営業時間9:00~21:00ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています長崎県10投稿ま̤̮き̤̮♯ハウステンボス♯九州一大花火まつり投稿日:2022年10月9日長崎県10投稿trip camera今が一年で1番楽しい時期だと3年年パスを更新しながら、思います。秋のハウステンボスを、ブログで紹介しています。https://namiweb0703.com/2022-09autumn/投稿日:2022年9月26日長崎県10投稿mimi先週ハウステンボスに観光しに行きました🎃去年も冬にハウステンボスにいけれた時は冬だったのですが、今回は初めてハロウィンイベント中の秋に行ってみました〜👻入口からカボチャ達がお出迎えしてくれたので、写真はハウステンボス内のいろんなハロウィンイベント写真です✨デザートも、夜のイルミネーションなどもハロウィン一色で生まれて初めてハロウィンを大満喫できました🧙♀️🎃👻トリックアートリート✨✨💫投稿日:2021年10月23日ハウステンボスとは公式サイトを見るあわせて読むまるで絵本の世界!花と光に溢れたヨーロッパの街で楽しむハロウィーンと収穫祭更新日:2022年9月29日5. 長崎のお土産グルメ“長崎カステラ”と言えば「文明堂総本店」paypaymall.yahoo.co.jp長崎の名物グルメの1つで、お土産としても人気のある「長崎カステラ」。カステラは、15世紀後半にポルトガル人が長崎に伝えたとされており、フワッとしっとりとした食感と優しい甘さが特徴のお菓子です。底にまぶされている大粒ザラメの食感がたまりません。長崎にある『文明堂総本店』は、「長崎カステラ」の本家老舗として伝統を受け継ぐ名店。長崎土産としても外せません。文明堂総本舗 1,890円(税込)プライムデー後もタイムセール開催中!Amazonで詳細を見る2,150円(税込)Yahooショッピングで詳細を見る1,890円(税込)和菓子文明堂 総本店(ブンメイドウ)長崎県長崎市★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事3件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.440件0件¥1,000~¥1,000~無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンランチディナー食べ歩きリーズナブルひとりひとりランチ住所長崎県長崎市江戸町1-1アクセス長崎路面電車「大波止」電停から徒歩1分 大波止駅から29m営業時間8:30~19:30 日曜営業aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る6. 郷土料理をアレンジした長崎グルメ!食べ歩きにもぴったりな“角煮まんじゅう”は「岩崎本舗」pixta.jp中華街によくある「角煮まん」は、長崎の郷土料理である「東坡煮(豚の角煮)」をアレンジしてできたと言われています。柔らかく口の中でホロっととろける角煮の食感、じっくりと煮込まれた甘めの醤油ダレ、もっちりとしたまんじゅうに挟まれた食べ歩きグルメです。『岩崎本舗』は、グラバー園やアミュプラザ、西浜町に店舗を構え、各地の物産展でも人気。食べ歩きだけでなく、お土産にもおすすめです。角煮に次ぐ、「てりマヨバーガー」といった変わり種もチェックしてみましょう。人気肉まん・中華まん岩崎本舗 西浜町店長崎県長崎市★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ1件投稿写真1件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.481件1件¥1,000~¥1,000~無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンランチディナー食べ歩きリーズナブル住所長崎県長崎市銅座町3-17アクセス長崎路面電車「築町」電停から徒歩1分 新地中華街駅から116m営業時間9:30~21:00 日曜営業ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています長崎県10投稿fumi新地中華街に戻って岩崎本舗さんの角煮まんじゅうを食べます。お店は21:00までなんだそうで約10分前に購入。食べ歩きも出来ますが店内だとお茶を飲みながら食べれます。でも消費税は店内だと10%になりますね。で、ここで気付いたのは中華街のお店も含めて21時に閉店するお店がものすごく多いって事。ラストオーダーなんかも考えると20時頃には食べたい物とかは食べておかないとって感じました。次回の長崎はもっと早く到着する飛行機に乗ろうっと。とは言え長崎は今回の旅行では2泊する予定なので2日目も楽しみます。とか言っといてこの日もこの後飲みに行きますが…。 投稿日:2022年6月23日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る7. レトロな長崎の食べ歩きグルメ!“ちりんちりんアイス”は「前田冷菓」pixta.jp長崎でお馴染み「ちりんちりんアイス」は、長崎観光には欠かせない食べ歩きグルメの1つ。その『前田冷菓』は、昭和35年の創業(※)から今も長崎で愛され続けています。ちなみに「ちりんちりんアイス」とは、小さなヘラを使って作るバラの形をしたアイスのこと。氷菓子の爽快でレトロな味が特徴。“ちりんちりん”と鐘を鳴らし売り歩いたことから名付けられ、移動販売の屋台で売られています。※“前田冷菓 公式HP”参照アイスクリーム前田冷菓長崎県長崎市★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事2件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.370件0件--利用シーンデート食べ歩き女子旅映え住所長崎県長崎市魚の町8アクセスめがね橋駅から192maumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る8. “茶碗蒸し”は長崎の隠れ名物グルメ!おすすめは有名店「吉宗」1020aki「茶碗蒸し」と言えば、今や全国で知られる日本料理。卵と出汁を混ぜ、鶏肉やしいたけ、銀杏などを茶碗に入れて蒸したもの。口の中でとろける食感と香る出汁の風味がおいしい一品です。徳川綱吉の時代に行っていた貿易にて、外国人をもてなすために作られた料理の1つと言われています。まだ知られていなかった「茶碗蒸し」を食べて感動した『吉田宗吉信武』は、1866年(慶応2年)に茶碗蒸し専門店『吉宗(よっそう)』を開業(※)。茶碗蒸しと蒸し寿司がセットになった夫婦蒸しがおすすめです!※“吉宗 公式HP”参照1020akiさんaumoアンバサダー吉宗の茶碗蒸しと蒸し寿司が一対となった夫婦蒸し。吉宗伝統の名物料理です。150年余り伝統の味がそのまま生きている名物の1つ。▶この記事のコメントをもっと見る人気寿司丼もの(その他)和食(その他)吉宗 本店(よっそう)長崎県長崎市★★★★★★★★★★4.07評価の詳細4.07口コミ3件投稿写真5件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.613件5件¥2,000~¥3,000~毎週火曜、正月 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンランチディナー食べ歩きリーズナブルひとりひとりランチ住所長崎県長崎市浜町8-9アクセス長崎路面電車「観光通り」電停から徒歩3分 観光通駅から139m営業時間11:00~15:00 17:00~20:00 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています長崎県5投稿kimunii 長崎市に来ています!有名な茶碗蒸しの吉宗さんで茶碗蒸しと蒸し寿司をいただきました😋投稿日:2022年8月17日長崎県10投稿fumi吉宗本店。吉宗の茶碗蒸しは蒸した酢飯「蒸寿し」を添えた夫婦蒸しで江戸の創業以来一子相伝継承されてるので御一人前(茶碗蒸し、蒸寿し揃)でいただきます。銀座店は伺った事がありますが本店は初めてです。冷酒輝で合わせました。茶碗蒸しのお店って関東では殆ど無いし、関西とかのように普段あまり食べないのでとても新鮮です。 投稿日:2022年7月13日長崎県5投稿さくらいまさゆき長崎日帰り旅行。有名な茶碗蒸しのお店吉宗さんに行ってきました。大きくて美味しい茶碗蒸しにビックリ!!投稿日:2018年10月30日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る9. 人気急上昇な長崎のご当地グルメ“ハトシ”は「会楽園」長崎のご当地名物の「ハトシ」とは、パンの間にエビや魚のすり身を挟んであげたもの。サクっとした食感と白身の風味がフワっと香る、おつまみにもおやつにもピッタリのグルメ。貿易でのおもてなし料理の1つとして親しまれ、新地中華街を始めとした長崎市内で広く知られています。長崎市内の居酒屋や名店で幅広く取り扱っており、食べ歩きグルメとしても人気です。中華の名店『会楽園』でも、「ハトシ」を購入できます。厚く大きめにマルっと揚げられ、食べ応えばっちり!お手軽な価格で、名店の郷土料理を味わえます。ちゃんぽん中華料理会楽園(かいらくえん)長崎県長崎市★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.360件0件¥2,000~¥3,000~不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンランチディナー食べ歩きリーズナブルデリバリー住所長崎県長崎市新地町10-16アクセス長崎電道 1系統、5系統 新地中華街電停下車 徒歩3分 新地中華街駅から138m営業時間11:00~15:30(ラストオーダー14:45) 17:00~21:00(ラストオーダー19:45) 日曜営業aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る10. 長崎・松原の名物グルメ"かんざらし"なら「しまばら水屋敷」sugarsnow614「かんざらし」とは、小さな白玉を水にさらして冷やし、はちみつや砂糖で作られた特性のシロップをかけて食べるもの。シンプルながら上品な甘さの和スイーツです。『しまばら水屋敷』は、「かんざらし」が食べられる人気店の1つ。島原の情緒溢れる屋敷のカフェ、店内からは自然豊かな庭園を眺められます。スイーツだけでなく、お店の雰囲気を存分に味わうことができるおすすめ店です。sugarsnow614さんaumoアンバサダー小さな白玉団子に、蜂蜜や砂糖などで作られた特製のシロップをかけた和スイーツです。シンプルで上品な甘さの島原名物は必見ですよ♡▶この記事のコメントをもっと見るカフェ喫茶店和菓子しまばら水屋敷長崎県島原★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事2件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.460件0件--不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンデートドライブ食べ歩き住所長崎県島原市万町513アクセス島原鉄道島原駅より徒歩約7分 島原駅から462m営業時間11:00~16:30L.O. 休みはツイッターで告知 日曜営業aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る11. 長崎・佐世保の名物グルメ"レモンステーキ"なら「レモンド・レイモンド」tripyxxxジュワ~っと音を立て鉄板で焼かれた薄切りの牛肉に、レモンのソースをひと絞りして食べる「レモンステーキ」。レモンをかけることでさっぱりと胃もたれしにくく、ジューシーなステーキを味わえるというグルメです。米軍基地から流行したステーキを日本風にアレンジしたのが始まりだと言われています。佐世保にあるレモンステーキの専門店『レモンド レイモンド』は、ステーキ専門店とあってバリエーション豊富なメニューを味わえます!レモンドレイモンド 5番街店長崎県★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています0件0件aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る12. “シース―クリーム”は長崎のご当地スイーツ!おすすめは発祥地「梅月堂」store.shopping.yahoo.co.jp長崎では有名なご当地スイーツ「シースークリーム」。長崎だけのオリジナルケーキで、カスタードクリームをベースにパイナップルや黄桃がのっています。きめ細かいスポンジは、スーっと口の中で溶けるような食感。フルーツのさっぱり感とマッチし、長崎のロングセラー菓子になりました。長崎の洋菓子店『梅月堂』が作ったとされ(※)、浜町の本店や江川店、東長崎店など長崎市内に多く店舗を構えています。またカフェも展開しているので、ゆっくりコーヒーとセットで味わうのもおすすめ。※“梅月堂 公式HP”参照喫茶店ケーキ梅月堂 本店長崎県長崎市★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.450件0件¥1,000~¥1,000~元日、不定休(公式サイトにて告知) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンランチディナー食べ歩きリーズナブル住所長崎県長崎市浜町7-3 1Fアクセス長崎路面電車「観光通り」電停から徒歩1分 観光通駅から50m営業時間10:00~19:00 日曜営業aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る13. “コーヒー”を使った長崎の隠れグルメ「寿古珈琲レストラン」saki ◡̈⃝︎⋆︎*「コーヒー」もまた長崎の出島にてポルトガル人から伝来したものの1つで、明治時代になって多くの人々に受け入れられ始めたといいます。長崎・大村にある『長崎スコーコーヒーパーク』は、農場見学やこだわりのコーヒーを味わえる観光コーヒー農園。そんな園内にある『寿古珈琲レストラン』では、コーヒーを使ったグルメを味わえると長崎で話題です!人気洋食・欧風料理(その他)コーヒー専門店パンケーキ寿古珈琲レストラン(スコーズ )長崎県大村・川棚・東彼杵★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ1件投稿写真4件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.541件4件--木曜休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーン食べ歩き住所長崎県大村市寿古町813-1アクセスJR松原駅より車で5分 松原駅から1,118m営業時間コーヒーパーク 11:00 ~ 19:00(年中無休) カフェレストラン 10:30 ~ 21:00(LO.20:30) 日曜営業ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています長崎県10投稿saki ◡̈⃝︎⋆︎*ヨーグルトサンデー🍨...投稿日:2019年12月8日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る14. 中華が味わえる長崎グルメ"ひとくち餃子"は「龍音亭」tabelog.com長崎では、「ひとくち餃子」がご当地グルメとして親しまれています。ひとくちサイズの餃子で、薄皮のパリッとした食感が特徴のビールと合わせてもおいしいおつまみグルメ。観光通駅から徒歩約4分のところにある『龍音亭』は、ひとくち餃子が味わえるお店。鉄鍋で提供されるひとくちサイズの餃子は、羽根つきでこんがり焼きあがっています。ギュッと詰まった国産の餡と皮は絶品です。餃子龍音亭長崎県長崎市★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.020件0件--利用シーン食べ歩き住所長崎県長崎市本石灰町2-21アクセス思案橋駅から99maumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る15. 長崎のおもてなしグルメ“卓袱料理”を囲むなら「浜勝」tabelog.com長崎のご当地グルメ「卓袱(しっぽく)料理」は、1度食べてみたい会席料理。長崎貿易時代、外国人をもてなすための料理とされていました。別名“和華蘭(わからん)料理”とも呼ばれ、和食、中華、オランダ料理をミックスして作られています(※)。「角煮まん」や「茶碗蒸し」も卓袱料理をアレンジしてできたものの1つです。家族旅行や友人との旅行など、大人数で行く場合は、卓袱料理が楽しめる代表的な店『浜勝(はまかつ)』がおすすめ!※“浜勝 公式HP”参照人気魚介料理・海鮮料理郷土料理(その他)創作料理長崎卓袱浜勝(ながさきしっぽく はまかつ)長崎県長崎市★★★★★★★★★★4.03評価の詳細4.03口コミ1件投稿写真1件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.65一休.comレストラン3.791件1件¥3,000~¥8,000~無休利用シーンランチディナー食べ歩きひとりひとりランチ住所長崎県長崎市鍛冶屋町6-50アクセス思案橋電停より徒歩3分 思案橋駅から127m営業時間11:00~21:30(L.O.20:00) 日曜営業ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますざんぎ浜勝の卓袱(しっぽく)料理です。卓袱料理は、長崎の和食をベースにして、中華料理とオランダ料理がミックスした郷土料理。こちらは、普通は多人数で大皿で出されるコースを一人前ずつ注文できるコースがあります!ひとつひとつが和洋折衷で、楽しい盛り付けです。_テイクアウト投稿日:2020年4月17日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る16. 海鮮が味わえる長崎の隠れグルメ!白い“長崎鉄火”は「むつ五郎」tabelog.com一般の鉄火巻きと言えば、マグロを巻いたピンク(赤)色をしたものをイメージ。ハマチやヒラマサといった魚を使用する長崎では、鉄火巻きの色は白です!そんな長崎鉄火を味わえる人気店が『むつ五郎』。海の幸が自慢の長崎だからこそ、身の引き締まった歯応えのある食感が美味しい魚を味わうことができます。上品な旨さとキュッと身のしまった食感を堪能してみてください!魚介料理・海鮮料理郷土料理(その他)居酒屋いけ洲居酒屋 むつ五郎長崎県長崎市★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事2件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.740件0件¥2,000~¥5,000~12月31日から4日まで利用シーンランチディナー食べ歩きテイクアウト住所長崎県長崎市八幡町9-8アクセス路面電車「新大工町」前より徒歩3分 ローソン伊勢町店より路地を入り正面の魚の模様のビルを目指して下さい。 新大工町駅から130m営業時間11:30~14:15(オーダーストップ13:45) 17:30~22:00(オーダーストップ21:00) 日曜営業aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る17. 長崎の名物グルメ“五島うどん”でおすすめ「だしぼんず」www.hotpepper.jp最後にご紹介するのは、ご当地うどんで有名「五島うどん」。長崎市内の地名『五島』で親しまれており、うどんとしては細麺ながらもしっかりとしたコシが特徴。島の特産である食用の椿油で熟成させているのもポイントです。ぷるんと滑らかながら切れにくい、そして椿の風味が奥深く美味しい名物!手延べうどんが人気の『だしぼんず』では、「鯛だしうどん」や「肉うどん」など、五島うどんをベースとしたバラエティ豊富なメニューを味わえるのが魅力。さっぱりとしつつも、奥深い出汁の味わいとうどん特有の小麦の香りがマッチしいて絶品です!うどん居酒屋・ダイニングバー(その他)だしぼんず長崎県長崎市★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事3件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.480件0件--不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーン食べ歩き住所長崎県長崎市浜町4-22アクセス観光通駅から62m営業時間11:00~22:00aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る長崎グルメも探せる!長崎市の観光情報は「STLOCAL(ストローカル)」で!PRストローカル長崎旅行の前にぜひチェックしてほしいのが「ストローカル」というサービス!地図のゼンリンが発信する、webサイト「STLOCAL(ストローカル)」。長崎市でしか出会えない、体験・景色・グルメを紹介しています!「STLOCAL」について詳しく見る長崎市の観光情報満載「STLOCAL(ストローカル)」© (一社)長崎県観光連盟「STLOCAL(ストローカル)」は、長崎市を15エリアに分割し、王道から穴場まで情報満載でお届けする観光Webサイト。地元タウン誌や、長崎をよく知る人たちが紹介するとっておきのスポットが盛りだくさんです。ストローカル「STLOCAL(ストローカル)」のグルメ関連記事はこちら初めて訪れる人も、何度も訪れている人も、あなただけの旅の過ごし方を見つけられるはず。お気に入りの長崎を、ぜひ探してみてください。「STLOCAL(ストローカル)」はInstagramも運営中♪ストローカルストローカル公式Instagramはこちらから。長崎市のとっておきのスポットを紹介しています。ぜひフォローお願いします!↓下記黄色リンクをクリックしてSTLOCALのInstagramをチェックしよう!Instagramアカウントをチェック!長崎のご当地グルメをご紹介しました!pixta.jp長崎県のご当地グルメをご紹介しました。「ちゃんぽん」や「カステラ」などの代表的なグルメから、珍しい“白い鉄火巻き”まで、長崎にはおいしそうなグルメがたくさんあります。初めて長崎を訪れる方も、何度も長崎を訪れている方も楽しめるグルメばかりです!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2023年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
ランチでもディナーでも、絶景を眺めながら食事できる素敵なレストラン。ぜひ、長崎の絶景とともに長崎名物に舌鼓を打ってくださいね。
▶記事のコメントをもっと見る