ハウステンボスから2日目は長崎市へ移動し、長崎新地中華街へ行ってきました横浜の中華街と比べるとお店が少なく、コンパクトな感じですが中華街の雰囲気を味わえてよかったです食べ歩きがしたかったので、行列の出来ているお店に並んでみました小籠包、ゴマ団子などが1個から注文でき、どちらも1個¥100でした私は小籠包とちまき¥200を注文しました小籠包はちょうど良い温度で食べやすく、ちまきはサイズが小さめでしたがもちもちとしてとても美味しかったです😋14時頃から人が少なくなり不思議に思っていたら、15:00には一旦閉めて、17:00頃またオープンするお店が多いようです
長崎市内を1泊2日で満喫するモデルコース!JTBオリジナルクーポンを活用するプランをご紹介
歴史ある港町であり、異国情緒溢れる風景が広がる長崎。この記事では、長崎市内の見どころを凝縮した「長崎観光1泊2日モデルコース」をご紹介します。長崎の象徴的な景色から、感動的な歴史的スポット、そして地元ならではの絶品グルメまで、長崎の魅力を余すところなく堪能できる観光プランです。長崎で、忘れられない旅の記憶を作りましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
提供:株式会社JTB
この記事の目次
- 長崎市内の観光ならJTB「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」の利用がおすすめ!
- 長崎を満喫するならこのクーポンがおすすめ「長崎満喫クーポン」
- 長崎市内を快適に移動できる「長崎路面電車1日乗車券」
- 対象カフェでドリンクがもらえる「長崎JTBお休み処」
- 荷物を預けて身軽に観光できる「長崎市手荷物配送」
- マイカップ持参で試飲・試食が楽しめる「マイカップ・マイボトル de 旅グルメ 九州」
- 「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」の利用条件とは?
- 条件1. まずは「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」対象のJTB国内旅行を申し込もう!
- 条件2. 「旅の過ごし方」WEBサイトで出発日・該当エリアの「クーポン」を選択して購入
- 長崎市内観光のモデルコース!【1日目】
- 11:00【ランチ】長崎が誇る日本三大中華街の1つで食べ歩き!『長崎新地中華街』
- 12:30【観光】異国情緒あふれる歴史の道を歩こう!『オランダ坂』
- 13:30【観光】長崎観光で外せない人気観光スポット!『グラバー園』
- 15:00【カフェ】レトロモダンな喫茶店でゆったりできる!『自由亭喫茶室』
- 16:30【観光】長崎の歴史を伝える世界文化遺産!『国宝 大浦天主堂』
- 18:30【夕食】長崎名物の豪華なちゃんぽんが食べられる!『王鶴』
- 20:30【観光】長崎の夜景スポットまで連れて行ってくれる!『長崎稲佐山スロープカー』
- 21:00【観光】長崎の象徴的な美しすぎる夜景が見られるスポット!『稲佐山山頂展望台』
- 長崎市内観光モデルコース!【2日目】
- 9:00【観光】最新のデジタル技術で軍艦島のことが知れる!『軍艦島デジタルミュージアム』
- 11:00【カフェ】自家焙煎のコーヒーとオリジナルデザートが人気!『cafe X』
- 12:00 【観光】長崎に訪れたら立ち寄りたい代表的観光スポット!『眼鏡橋』
- 13:00【ランチ】長崎名物のトルコライスを食べるならここ!『ツル茶ん』
- 15:00 【観光】江戸時代の街並みを復元した歴史的観光スポット!『出島』
- モデルコースでは紹介しきれない!長崎で訪れたい観光スポット!
- 【観光】絶景が見える稲佐山まで行くのなら!『長崎ロープウェイ』
- 【カフェ】長崎港のベイエリアでおしゃれなティータイム!『出島ワーフ Attic』
- 【観光】核兵器のない平和な世界へ向けてのメッセージを発信!『長崎原爆資料館』
- 「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」を活用して長崎市内を観光しよう!
長崎市内の観光を考えているのであれば、JTBの現地観光プラン「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」を利用すると、お得かつ楽しく旅行が満喫できます!
「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」とは、対象のJTB国内旅行を申し込んだお客様の滞在がもっと快適に・楽しくなるJTBおすすめプランです。ご家族と、お仲間と、お一人で…目的に合わせてご購入いただけます。
【「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」のプラン例】
特典の一部を詳しくご紹介しますね!
「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」とは、対象のJTB国内旅行を申し込んだお客様の滞在がもっと快適に・楽しくなるJTBおすすめプランです。ご家族と、お仲間と、お一人で…目的に合わせてご購入いただけます。
【「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」のプラン例】
- 長崎満喫クーポン※
- 長崎路面電車1日乗車券※
- 長崎JTBお休み処
- 長崎市手荷物配送
- マイカップ・マイボトル de 旅グルメ 九州※
特典の一部を詳しくご紹介しますね!
1つ目のプランは、 長崎で人気の18スポットで入場や乗り物などクーポン1つで巡ることができる「長崎満喫クーポン」。おとな2,000円(税込)、こども1,000円(税込)で購入でき、各スポットを1回ずつ利用することができます。
クーポンは指定日から2日間有効なため、1泊の旅行でも2泊以上の旅行にもおすすめ。長崎市内の観光スポットを多く訪れたいと考えている方は、「長崎満喫クーポン」の利用がピッタリですよ!
クーポンは指定日から2日間有効なため、1泊の旅行でも2泊以上の旅行にもおすすめ。長崎市内の観光スポットを多く訪れたいと考えている方は、「長崎満喫クーポン」の利用がピッタリですよ!
対象 | 「旅の過ごし方+plus」対象の㈱JTB国内旅行をお申込の方 |
---|---|
料金 | おとな2,000円(税込)・こども1,000円(税込) |
期間 | 2024年4月1日~2024年9月30日 |
クーポン有効期間 | 購入時指定の利用日から2日間有効 |
満喫クーポンの利用でお得に観光できる!
今回私たちは「長崎満喫クーポン」を利用して、以下の観光スポットを巡ってきました!
※上記は2024年3月現在の料金です。
5つのスポットの合計金額は4,440円(税込)。「長崎満喫クーポン」の大人料金は2,000円(税込)のため、2,440円お得に観光できたことになります。
対象施設は他にも多くあるため、組み合わせ次第でもっとお得に観光することもできますよ!
大人 | 小人 | |
---|---|---|
1. グラバー園 | 620円(税込) | 180円(税込) |
2. 大浦天主堂 | 1,000円(税込) | 300円(税込) |
3. 長崎稲佐山スロープカー | 500円(税込) | 300円(税込) |
4. 軍艦島デジタルミュージアム | 1,800円(税込) | 800円(税込) |
5. 出島 | 520円(税込) | 100円(税込) |
合計 | 4,440円(税込) | 1,680円(税込) |
5つのスポットの合計金額は4,440円(税込)。「長崎満喫クーポン」の大人料金は2,000円(税込)のため、2,440円お得に観光できたことになります。
対象施設は他にも多くあるため、組み合わせ次第でもっとお得に観光することもできますよ!
2つ目のプランは、長崎市内を走る路面電車に1日乗り放題の「長崎路面電車1日乗車券」です。
長崎市内の観光であれば、観光スポットは電車を使ってアクセスしやすい場所が多いので、路面電車の利用がおすすめ!駐車場の心配や渋滞でのイライラも起こりません。
さらに長崎は路面電車自体も有名で、路面電車に乗ることも観光の一部となります。ぜひ「長崎路面電車1日乗車券」を活用して、快適に長崎の旅を楽しみましょう!
長崎市内の観光であれば、観光スポットは電車を使ってアクセスしやすい場所が多いので、路面電車の利用がおすすめ!駐車場の心配や渋滞でのイライラも起こりません。
さらに長崎は路面電車自体も有名で、路面電車に乗ることも観光の一部となります。ぜひ「長崎路面電車1日乗車券」を活用して、快適に長崎の旅を楽しみましょう!
対象 | 「旅の過ごし方」又は「旅の過ごし方+plus」対象の㈱JTB国内旅行をお申込の方 |
---|---|
料金 | おとな300円(税込)・こども100円(税込) |
期間 | 2024年4月1日~2024年9月30日 |
クーポン有効期間 | 購入時指定の利用日当日のみ有効 |
3つ目のプランは、グラバー園の中にある「自由亭喫茶室」でドリンクがもらえる「長崎JTBお休み処」です。
対象のJTB国内旅行をお申込の方であれば、誰でも「自由亭喫茶室」の全ドリンクメニューから1杯いただけます!
長崎観光の休憩に、ぜひ利用してみてください。
対象のJTB国内旅行をお申込の方であれば、誰でも「自由亭喫茶室」の全ドリンクメニューから1杯いただけます!
長崎観光の休憩に、ぜひ利用してみてください。
対象 | 「旅の過ごし方」又は「旅の過ごし方+plus」対象の㈱JTB国内旅行をお申込の方 |
---|---|
料金 | 0円 |
期間 | 2024年4月1日~2024年9月30日(除外日:店舗休業日) |
クーポン有効期間 | JTB募集型企画旅行の最終旅程表又は予約完了メールに記載の旅行期間中有効 |
4つ目のプラン「長崎市手荷物配送」は、長崎市内の対象施設に宿泊されるお客様向けの便利なサービスです。このサービスを利用すると、長崎駅から長崎市内のホテルまで、お一人あたり1個の手荷物を配送してもらえます。
手荷物は、9:00~14:00の間で預けることが可能。大きな荷物を持ちながら観光するのも、ホテルに荷物を置いてから出掛けるのも面倒ですよね。「長崎市手荷物配送」を利用すれば、荷物を預けてすぐに長崎観光に出掛けられます!
手荷物は、9:00~14:00の間で預けることが可能。大きな荷物を持ちながら観光するのも、ホテルに荷物を置いてから出掛けるのも面倒ですよね。「長崎市手荷物配送」を利用すれば、荷物を預けてすぐに長崎観光に出掛けられます!
対象 | 「旅の過ごし方」又は「旅の過ごし方+plus」対象の㈱JTB国内旅行をお申込の方 |
---|---|
料金 | 0円 |
期間 | 2024年4月1日~2024年9月30日 |
クーポン有効期間 | 購入時指定の利用日当日のみ有効 |
5つ目のプランは「マイカップ・マイボトルde旅グルメ 九州」。環境に配慮したリユース可能なカップやボトルなどを旅先で提示すると、さまざまな試食・試飲が楽しめるプランです。
対象の(株)JTB国内旅行に申し込みの方は追加料金がかからないプランなので、ぜひ利用してみてください!
対象の(株)JTB国内旅行に申し込みの方は追加料金がかからないプランなので、ぜひ利用してみてください!
対象 | 「旅の過ごし方+plus」対象の(株)JTB国内旅行をお申込の方 |
---|---|
料金 | 0円 |
期間 | 2024年4月1日~2024年9月30日(除外日:対象施設の休業日) |
クーポン有効期間 | 最終旅程表または予約完了メールに記載の旅行期間中有効 (但し、2024年9月30日までの利用に限る) |
JTB「旅の過ごし方」WEBサイトTOPページの一番下にある宿泊予約検索で、対象のJTB国内旅行が探せます。「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」マークに注目して、宿泊プランを選んでみましょう!
対象のJTB国内旅行を申し込んだら、JTB「旅の過ごし方」WEBサイトにアクセス!下記のページ上部にある検索ボックスで、出発日と目的地を設定・検索して、一覧から好きなエリアのクーポンを選択して購入します。
今回私たちは「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」をおもいっきり活用し、長崎観光を満喫してきました!以降で長崎市内を1泊2日で巡るモデルコースをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
長崎市内1泊2日観光の最初に訪れたのは、横浜・神戸と並ぶ日本三大中華街の一つとして知られる『長崎新地中華街』。約250mの十字路のなかに、中華料理屋や雑貨屋など多くのお店が軒を連ねています。
一歩足を踏み入れると、すぐに香ばしい香りと賑やかな声が…!小さな露店から大きなレストランまで、さまざまな飲食店が軒を連ね、本場の中華料理を提供してくれているんです。
今回私たちは、長崎新地中華街を食べ歩きで満喫するために巡ってきました!
一歩足を踏み入れると、すぐに香ばしい香りと賑やかな声が…!小さな露店から大きなレストランまで、さまざまな飲食店が軒を連ね、本場の中華料理を提供してくれているんです。
今回私たちは、長崎新地中華街を食べ歩きで満喫するために巡ってきました!
長崎の定番グルメ角煮まんじゅうが人気「岩崎本舗」
最初にやってきたのは、長崎に行ったら是非立ち寄りたい『岩崎本舗』。柔らかくトロトロに煮込まれた豚バラをふわふわの生地で挟んだ「角煮まんじゅう」が人気のお店です。
まず目を引くのは、そのふっくらとした生地。蒸し上がり熱々のまんじゅうを手に取ると、その柔らかさと湯気が手に伝わってきます…!そして角煮まんじゅうの真髄は、中に詰まった豚バラ肉の角煮。秘伝のタレで長時間じっくりと煮込まれていて、歯がなくても簡単にほぐれるのでは?と思うほど柔らかいのです!
- 「長崎角煮まんじゅう」500円(税込)
- 「大とろ角煮まんじゅう」600円(税込)
まず目を引くのは、そのふっくらとした生地。蒸し上がり熱々のまんじゅうを手に取ると、その柔らかさと湯気が手に伝わってきます…!そして角煮まんじゅうの真髄は、中に詰まった豚バラ肉の角煮。秘伝のタレで長時間じっくりと煮込まれていて、歯がなくても簡単にほぐれるのでは?と思うほど柔らかいのです!
長崎の隠れた名物ハトシを食べ歩き!「友誼商店」
もうひとつ訪れたのが、100円から購入できる食べ歩きグルメもある「友誼商店(ユウギショウテン)」。こちらでは、長崎の隠れた名物「ハトシ」をいただきました!
ハトシとは明治時代に中国から長崎に伝わった料理。エビや魚のすり身を粘り気が出るまで捏ね、食パンで挟み揚げ焼きしています。サクッとした食パンの後に、エビのプリッとした食感と風味が後から追いかけてきて美味です!
100円(税込)で食べられる手軽さが人気の小籠包もおすすめ。中から肉汁が飛び出してくるので、食べ方と火傷には注意ですよ。長崎新地中華街には、この他にもスイーツや老舗かまぼこ店などがあるので、時間とお腹に余裕があればぜひ立ち寄ってみてください。
- 「ハトシ」400円(税込)
- 「小籠包」100円(税込)
ハトシとは明治時代に中国から長崎に伝わった料理。エビや魚のすり身を粘り気が出るまで捏ね、食パンで挟み揚げ焼きしています。サクッとした食パンの後に、エビのプリッとした食感と風味が後から追いかけてきて美味です!
100円(税込)で食べられる手軽さが人気の小籠包もおすすめ。中から肉汁が飛び出してくるので、食べ方と火傷には注意ですよ。長崎新地中華街には、この他にもスイーツや老舗かまぼこ店などがあるので、時間とお腹に余裕があればぜひ立ち寄ってみてください。
オランダ坂の由来とは?
さて、なぜこちらの坂は「オランダ坂」と呼ばれているのでしょうか?
遡ること江戸時代、日本で唯一外国との貿易が許されていた長崎。出島で暮らすオランダ人たちの影響が色濃く、開国後も外国人のことをなんとなく「オランダさん」と読んでいたんだとか。その当時「オランダさんがよく通る坂」というわけで、外国人居留地にある坂道はみんなオランダ坂って呼ばれていたそうなんです!
遡ること江戸時代、日本で唯一外国との貿易が許されていた長崎。出島で暮らすオランダ人たちの影響が色濃く、開国後も外国人のことをなんとなく「オランダさん」と読んでいたんだとか。その当時「オランダさんがよく通る坂」というわけで、外国人居留地にある坂道はみんなオランダ坂って呼ばれていたそうなんです!
見どころはオランダ坂だけじゃない!
オランダ坂のエリアでは、坂道に沿った建造物も見どころ!写真に映るのはかつてロシア領事館として建設された「東山手甲十二番館」。その後アメリカ領事館や宣教師の住宅としても利用されていた、歴史ある建物なんです。
長崎港を一望できる広々としたベランダ、ゆとりのある構造の3つの部屋など、領事館時代の面影が感じられます。建物内にも無料で入れるので、オランダ坂だけでなく歴史的建造物もぜひ楽しんでみてください!
長崎港を一望できる広々としたベランダ、ゆとりのある構造の3つの部屋など、領事館時代の面影が感じられます。建物内にも無料で入れるので、オランダ坂だけでなく歴史的建造物もぜひ楽しんでみてください!
※長崎満喫クーポン対象施設(「長崎満喫クーポン」を使って入場!)
長崎市内を観光するのであれば『グラバー園』を外すことはできません!
グラバー園は、19世紀後半にスコットランド人貿易商トーマス・ブレーク・グラバーによって建てられた邸宅を中心に、居留地時代の面影を残す洋館が建ち並ぶ施設。元からこの地にあった旧グラバー住宅・旧リンガー住宅・旧オルト住宅をメインに、明治時代の長崎市内に点在していた歴史的な洋館6棟を移築復元し完成しました。
園内では、幕末から明治にかけての長崎の歴史や文化を今に伝える建物を通じて、日本の近代化に影響を与えた人物たちの足跡を辿ることができます!
長崎市内を観光するのであれば『グラバー園』を外すことはできません!
グラバー園は、19世紀後半にスコットランド人貿易商トーマス・ブレーク・グラバーによって建てられた邸宅を中心に、居留地時代の面影を残す洋館が建ち並ぶ施設。元からこの地にあった旧グラバー住宅・旧リンガー住宅・旧オルト住宅をメインに、明治時代の長崎市内に点在していた歴史的な洋館6棟を移築復元し完成しました。
園内では、幕末から明治にかけての長崎の歴史や文化を今に伝える建物を通じて、日本の近代化に影響を与えた人物たちの足跡を辿ることができます!
歴史的建造物が確認できる!
グラバー園を一言で表すのであれば「時代を超える美しさと歴史が息づく場所」。園内は、圧倒的な景観美、当時の雰囲気を残す世界観で満ち溢れており、どこを切り取っても絵になる空間が広がっていました!
写真に映るのは、グラバーとその息子が2代に渡って暮らしていた「旧グラバー住宅」。世界遺産の構成資産に登録されており、現存する日本最古の木造洋風建築としても有名です。建物をよく見てみると、日本瓦にアーチ型のドアなど、日本ならではの和式と洋式が融合したような建築様式が確認できますよ!
写真に映るのは、グラバーとその息子が2代に渡って暮らしていた「旧グラバー住宅」。世界遺産の構成資産に登録されており、現存する日本最古の木造洋風建築としても有名です。建物をよく見てみると、日本瓦にアーチ型のドアなど、日本ならではの和式と洋式が融合したような建築様式が確認できますよ!
長崎港を一望できる景色も見どころ!
『グラバー園』は、ロケーションも魅力的。特に素敵な景色が見えるスポットとしておすすめなのが「旧三菱第2ドックハウス」です。
見てください、この景色を!2Fベランダからは、長崎市のランドマークである稲佐山を背景に長崎港を一望できる圧巻の景色が広がっていました。フォトスポットとしてもおすすめで、美しい写真が撮れますよ。
見てください、この景色を!2Fベランダからは、長崎市のランドマークである稲佐山を背景に長崎港を一望できる圧巻の景色が広がっていました。フォトスポットとしてもおすすめで、美しい写真が撮れますよ。
グラバー園は2024年で開園50周年!
グラバー園は2024年9月に開園50周年(※)を迎えます。50周年を記念し、園内ではさまざまなイベントが開催されるそうなので、この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!
周年イベントの内容や詳細は、随時発表されるため、以下の公式HPなどをチェックしてみてください。
※“グラバー園 公式HP”参照
周年イベントの内容や詳細は、随時発表されるため、以下の公式HPなどをチェックしてみてください。
※“グラバー園 公式HP”参照
※長崎JTBお休み処対象施設
グラバー園内には、レトロな雰囲気が味わえる休憩所『グラバー園 自由亭喫茶室』もあります。こちらは日本人初のシェフによる西洋レストラン「自由亭」跡に設けられた、おしゃれかつ歴史あるカフェ。グラバー園を思いっきり散策した後は、カフェで休憩しましょう!
店内に足を踏み入れると、そこは時間がゆっくりと流れる落ち着いた空間。レトロでお洒落な内装が、訪れる人々を温かく迎え入れてくれます。
高台に位置するため、長崎港を一望できる眺めもとても印象的でした!
グラバー園内には、レトロな雰囲気が味わえる休憩所『グラバー園 自由亭喫茶室』もあります。こちらは日本人初のシェフによる西洋レストラン「自由亭」跡に設けられた、おしゃれかつ歴史あるカフェ。グラバー園を思いっきり散策した後は、カフェで休憩しましょう!
店内に足を踏み入れると、そこは時間がゆっくりと流れる落ち着いた空間。レトロでお洒落な内装が、訪れる人々を温かく迎え入れてくれます。
高台に位置するため、長崎港を一望できる眺めもとても印象的でした!
写真映えする鮮やかなドリンクが人気!
『グラバー園 自由亭喫茶室』では、以下のドリンクメニューをいただきました!
中でもおすすめしたいのが、写真右側にある「紫陽花ゼリーソーダ」。濃いブルーとほんのり紫の二色のゼリーが入っており、紫陽花をイメージして作られたそう。まるで雨の中で美しく咲き誇る紫陽花のようで、美しすぎます…!
ゼリーはバタフライピー(ハーブティー)で色付けがされていて、さっぱりと爽やかな飲み心地が特徴。レモンシロップが付いてくるので、後から入れると、爽やかさに拍車がかかります。
『グラバー園 自由亭喫茶室』は冒頭で紹介した「長崎JTBお休み処」の対象施設。対象の㈱JTB国内旅行をお申込の方であれば、全ドリンクメニューの中より1杯追加代金なしで飲むことができますよ!
- 紫陽花ゼリーソーダ 800円(税込)
- レモンスカッシュ 650円(税込)
中でもおすすめしたいのが、写真右側にある「紫陽花ゼリーソーダ」。濃いブルーとほんのり紫の二色のゼリーが入っており、紫陽花をイメージして作られたそう。まるで雨の中で美しく咲き誇る紫陽花のようで、美しすぎます…!
ゼリーはバタフライピー(ハーブティー)で色付けがされていて、さっぱりと爽やかな飲み心地が特徴。レモンシロップが付いてくるので、後から入れると、爽やかさに拍車がかかります。
『グラバー園 自由亭喫茶室』は冒頭で紹介した「長崎JTBお休み処」の対象施設。対象の㈱JTB国内旅行をお申込の方であれば、全ドリンクメニューの中より1杯追加代金なしで飲むことができますよ!
デザートメニューもおすすめ!
『グラバー園 自由亭喫茶室』では長崎のお菓子の定番、カステラもいただくことができます。こちらで提供されるのは「長崎堂のカステラ」。ざらめ糖のジャリッとした食感とスポンジのふんわりとした口当たりが魅力です。
レトロな雰囲気の店内と、カステラはとっても合いますね!明治時代の人たちも、同じような景色を眺めながら、静かなティータイムを過ごしていたのではないかと想像してしまいます。
長崎観光の休憩に、レトロな雰囲気が漂う『グラバー園 自由亭喫茶室』でゆったりとした時間を過ごしてみてくださいね。
レトロな雰囲気の店内と、カステラはとっても合いますね!明治時代の人たちも、同じような景色を眺めながら、静かなティータイムを過ごしていたのではないかと想像してしまいます。
長崎観光の休憩に、レトロな雰囲気が漂う『グラバー園 自由亭喫茶室』でゆったりとした時間を過ごしてみてくださいね。
※長崎満喫クーポン対象施設(「長崎満喫クーポン」を使って入場!)
次に向かったのは、長崎の静かな坂道を登った先にある『大浦天主堂』。長崎と天草地方の潜伏キリスタン関連資産の構成資産です。幕末に建設されたこの教会は、日本に現存する最も古い教会として、深い歴史的意味を持っています。
『大浦天主堂』を観光する前に知っておくことで、何倍も理解が深まる2つのキーワードが「日本二十六聖人」と「信徒発見」。
今回伺ったお話をもとに、大浦天主堂の見どころをご紹介しますね!
次に向かったのは、長崎の静かな坂道を登った先にある『大浦天主堂』。長崎と天草地方の潜伏キリスタン関連資産の構成資産です。幕末に建設されたこの教会は、日本に現存する最も古い教会として、深い歴史的意味を持っています。
『大浦天主堂』を観光する前に知っておくことで、何倍も理解が深まる2つのキーワードが「日本二十六聖人」と「信徒発見」。
今回伺ったお話をもとに、大浦天主堂の見どころをご紹介しますね!
「日本二十六聖人」とは?
「日本二十六聖人」とは、1597年に長崎市西坂の丘で処刑された日本人20名と外国人6名の信徒のこと。豊臣秀吉の時代のキリシタン禁教令により悲劇に見舞われたこれらの人々は、1862年にピオ9世教皇によって「聖人」となりました。
『大浦天主堂』は、二十六人の殉教者たちが聖人になったことを受け、捧げられた教会です。本来であれば殉教地に建設したかったものの、当時は居留地外への建設許可が下りなかったため、西坂の方角に向けて建てられています。
『大浦天主堂』は、二十六人の殉教者たちが聖人になったことを受け、捧げられた教会です。本来であれば殉教地に建設したかったものの、当時は居留地外への建設許可が下りなかったため、西坂の方角に向けて建てられています。
「信徒発見」とは?
「信徒発見」とは、1864年の大浦天主堂完成の翌年、その時代まで7世代にわたり密かに信仰を抱き続けていた潜伏キリシタンたちが天主堂に訪れ、神父に信仰を告白した出来事のこと。これは世界宗教史上でも類まれな出来事で、全世界に驚きと感動を与えました。
そしてキリシタンと神父との出会いの要となったのが、写真に映る小さなマリア像(聖母子像)です。「信徒発見」が行われた場所は聖母子像の前であり、この像は「信徒発見のマリア像」として知られるようになりました。
歴史的な聖母子像が今でも変わらず大浦天主堂で見ることができるのは、非常に貴重な機会ですね。
そしてキリシタンと神父との出会いの要となったのが、写真に映る小さなマリア像(聖母子像)です。「信徒発見」が行われた場所は聖母子像の前であり、この像は「信徒発見のマリア像」として知られるようになりました。
歴史的な聖母子像が今でも変わらず大浦天主堂で見ることができるのは、非常に貴重な機会ですね。
長崎を見守るもう一つのマリア像
八宝海鮮ちゃんぽん 2,530円(税込)
まずは見てください!麺の上にのった豪華で鮮やかな具材の数々を。3つの蟹爪、尾頭付きの大きなエビ、ごろっとした肉団子、豚肉、うずらの卵、イカ、帆立、椎茸…などなど、海の幸も山の幸もこれでもかとふんだんに入っています。
これだけの具材がのっていますが、意外にもお値段はリーズナブルで2,530円(税抜)。メニューの写真を見た時は3,000円は超えると思っていました…!
『王鶴』のちゃんぽんは、豚骨100%のこってりスープが特徴。柔らかな中太麺がスープをしっかり吸い、さまざまな具材から溶け出した風味がが混ざり合います。濃厚で深い味わいを感じながら、後味はまろやかなのでどんどん箸が進みますよ。
これだけの具材がのっていますが、意外にもお値段はリーズナブルで2,530円(税抜)。メニューの写真を見た時は3,000円は超えると思っていました…!
『王鶴』のちゃんぽんは、豚骨100%のこってりスープが特徴。柔らかな中太麺がスープをしっかり吸い、さまざまな具材から溶け出した風味がが混ざり合います。濃厚で深い味わいを感じながら、後味はまろやかなのでどんどん箸が進みますよ。
八宝海鮮皿うどん 2,530円(税込)
長崎ちゃんぽんだけでなく、皿うどんもおすすめ。『八宝海鮮皿うどん』は、先ほどご紹介した長崎ちゃんぽんと同じく、豪華で鮮やかな具材がのっています!具沢山すぎて、逆に何から食べれば良いのか悩みますね。
皿うどんは太麺と細麺の2種類から選ぶことができ、見た目にも豪華で食べ応えも十分です。ぜひ長崎が誇る代表的なグルメを堪能してみてください!
皿うどんは太麺と細麺の2種類から選ぶことができ、見た目にも豪華で食べ応えも十分です。ぜひ長崎が誇る代表的なグルメを堪能してみてください!
大きな窓から長崎の夜景を眺める
スロープカーにのって、稲佐山の展望台まで登っていきましょう。スロープカーは全面ガラス張りになっているため、大きな窓から長崎の夜景がよく見えるんです!
登っていく内にだんだんと変わっていく景色を楽しみつつ、頂上での景色へのワクワクが高まってきます…。
『長崎稲佐山スロープカー』は急勾配な坂を登るのにも関わらず、車内が斜めにならない設計なのもポイント。お子さん連れの方も、安心して乗れるような気遣いが嬉しいですね。
登っていく内にだんだんと変わっていく景色を楽しみつつ、頂上での景色へのワクワクが高まってきます…。
『長崎稲佐山スロープカー』は急勾配な坂を登るのにも関わらず、車内が斜めにならない設計なのもポイント。お子さん連れの方も、安心して乗れるような気遣いが嬉しいですね。
スロープカーで登った先には、長崎の煌めく夜景が一望できるスポット『稲佐山山頂展望台』が待ち構えています。標高333mにある展望台からは、まるで宝石箱をひっくり返したような、息をのむほどの美しい光景が広がっていました…!
展望台から見下ろすと、無数の光が街を照らし出し、夜の帳が下りた長崎港はまるで星が散りばめられたよう。海に映る光の反射が、さらにこの光景に幻想的な美しさを加えています。
展望台から見下ろすと、無数の光が街を照らし出し、夜の帳が下りた長崎港はまるで星が散りばめられたよう。海に映る光の反射が、さらにこの光景に幻想的な美しさを加えています。
世界で3つの指に入る美しさ
長崎の夜景は、2021年にモナコ・上海と並ぶ「世界新三大夜景」の1つに選ばれました(※)。世界で3本の指に入る夜景が日本で見られるなんて、なんて贅沢なんでしょう!
写真でも十分綺麗ですが、生で見た時の感動は想像をはるかに超えてきます。長崎に訪れて、ぜひともその目で夜景を堪能してみてください。
※“世界新三大夜景 公式HP”参照
写真でも十分綺麗ですが、生で見た時の感動は想像をはるかに超えてきます。長崎に訪れて、ぜひともその目で夜景を堪能してみてください。
※“世界新三大夜景 公式HP”参照
日中は違った景色が見られる
※長崎満喫クーポン対象施設(「長崎満喫クーポン」を使って入場!)
長崎観光2日目の最初に訪れたのは『軍艦島デジタルミュージアム』。こちらは3D映像、VR(仮想現実)など最新デジタル技術によって、軍艦島の深い魅力を知ることができる施設です。
軍艦島の立ち入り禁止エリアや、かつて人が住んでいた頃の様子など、『軍艦島デジタルミュージアム』だからこそ知れる情報や体験が盛りだくさん。
実際に島を訪れるのとは異なる、独特の視点から軍艦島を理解することができます。デジタル技術を利用することで、時間と空間を超えて、かつての軍艦島の日常や歴史的背景に触れてみましょう!
長崎観光2日目の最初に訪れたのは『軍艦島デジタルミュージアム』。こちらは3D映像、VR(仮想現実)など最新デジタル技術によって、軍艦島の深い魅力を知ることができる施設です。
軍艦島の立ち入り禁止エリアや、かつて人が住んでいた頃の様子など、『軍艦島デジタルミュージアム』だからこそ知れる情報や体験が盛りだくさん。
実際に島を訪れるのとは異なる、独特の視点から軍艦島を理解することができます。デジタル技術を利用することで、時間と空間を超えて、かつての軍艦島の日常や歴史的背景に触れてみましょう!
軍艦島出身のガイドさんに案内していただきました!
今回は、軍艦島デジタルミュージアム専属ガイドの木下さんにご案内していただきました。なんと木下さんは、軍艦島出身かつ軍艦島で幼少期を過ごされた方なんです。
出身者だからこそわかる経験をもとにしたお話は、非常に貴重で興味深い!ガイドさんのお話は、どなたでも無料で聞くことができますよ。
見どころがありすぎて全て紹介することは難しいですが、以降で軍艦島デジタルミュージアムの魅力の一部をご紹介しましょう。
出身者だからこそわかる経験をもとにしたお話は、非常に貴重で興味深い!ガイドさんのお話は、どなたでも無料で聞くことができますよ。
見どころがありすぎて全て紹介することは難しいですが、以降で軍艦島デジタルミュージアムの魅力の一部をご紹介しましょう。
約30メートルの大迫力スクリーン「軍艦島シンフォニー」
軍艦島デジタルミュージアムへ足を踏み入れると、訪れる者を迎えるのが「軍艦島シンフォニー」です。この部分では、3Dプロジェクションマッピング技術を使って、かつての軍艦島の生活や雰囲気を濃密に映し出してくれます。
展示の目玉は、約30メートルの長さを誇る巨大スクリーン。大迫力のスクリーンと没入感のある映像は、まるでその空間に入り込んだかのような感覚に…!
スクリーンには約3,000枚に及ぶ写真が投影され、軍艦島のかつての活気や日常生活を鮮明に伝え、見る者をその時代へと誘います。
展示の目玉は、約30メートルの長さを誇る巨大スクリーン。大迫力のスクリーンと没入感のある映像は、まるでその空間に入り込んだかのような感覚に…!
スクリーンには約3,000枚に及ぶ写真が投影され、軍艦島のかつての活気や日常生活を鮮明に伝え、見る者をその時代へと誘います。
映像と連動したアニメーションが楽しめる「シマノリズム」
『シマノリズム』は1/150スケールの白模型にプロジェクションマッピング映像を投影し、かつて5000人以上が生活していた軍艦島の賑わいを再現する展示です。
ここではスクリーン映像とプロジェクションマッピングの連動が印象的でした!例えば、軍艦島で忙しく動き回る人々の日常が描かれたり、花火の映像が流れると群衆が屋上に上がってきたり、かつての人口密集地での暮らしを色鮮やかに描き出してくれます。
約8分間の映像を通して、軍艦島での3日間の生活や特別な行事を眺めることができるコンテンツです!
ここではスクリーン映像とプロジェクションマッピングの連動が印象的でした!例えば、軍艦島で忙しく動き回る人々の日常が描かれたり、花火の映像が流れると群衆が屋上に上がってきたり、かつての人口密集地での暮らしを色鮮やかに描き出してくれます。
約8分間の映像を通して、軍艦島での3日間の生活や特別な行事を眺めることができるコンテンツです!
5面のLEDディスプレイを使った没入型コンテンツ「立体シアター」
軍艦島デジタルミュージアムの新たな目玉、「立体シアター」を体験してきました。こちらは、日本初となる「天井・正面・床・両側面」の計5面のLED、4Kディスプレイを活用した没入型の映像コンテンツ。2024年3月7日に公開したばかりの最新コンテンツなんです!
『立体シアター』の最大の魅力は、何と言ってもその没入感…!その中に立つと、まるで映像の世界に包み込まれるような感覚に。身の周り全てが映像で覆われることで、軍艦島の歴史をただ学ぶのではなく、まるでその時代を生きているかのように感じられました。
特にインタラクティブな要素が加わり、タッチセンサーを使って自分で画面を操作できるのは、非常に新鮮な体験ですよ。
『立体シアター』の最大の魅力は、何と言ってもその没入感…!その中に立つと、まるで映像の世界に包み込まれるような感覚に。身の周り全てが映像で覆われることで、軍艦島の歴史をただ学ぶのではなく、まるでその時代を生きているかのように感じられました。
特にインタラクティブな要素が加わり、タッチセンサーを使って自分で画面を操作できるのは、非常に新鮮な体験ですよ。
軍艦島デジタルミュージアムの探索を楽しんだ後は、併設するカフェでリラックスする時間を過ごしましょう。入口を入ってすぐの左手に位置する『cafe X』は、自家焙煎コーヒーや独自に開発したスイーツを提供するスタイリッシュなカフェです。
以下の相互割引が行われているため、軍艦島デジタルミュージアムを訪れた方には特におすすめ!
もちろんカフェだけの利用もOKです!店員さんの人柄や店内の雰囲気もあり、どんな方でもホッと一息できるような空間が広がっています。
以下の相互割引が行われているため、軍艦島デジタルミュージアムを訪れた方には特におすすめ!
- ミュージアムご利用の方:カフェ10%OFF
- 軍艦島コンシェルジュご利用の方:カフェ10%OFF
- カフェご利用の方:デジタルミュージアム10%OFF
もちろんカフェだけの利用もOKです!店員さんの人柄や店内の雰囲気もあり、どんな方でもホッと一息できるような空間が広がっています。
自家焙煎のコーヒーがおすすめ!
今回いただいたメニューは、こちら。
「軍艦島ラテ」は、軍艦島の67号棟にあるエックス階段を竹炭パウダーを使って描いたアートワークが施された一杯。『cafe X』で提供するコーヒーは、世界各地のコーヒー農園から厳選したコーヒーの豆を、店内のロースターで丁寧に自家焙煎し、焙煎後5日以内の豆から抽出しているそう。そのため、コーヒーの深い香りと豊かな味わいが感じられました!
「カステラジェラート」には、cafeに併設する老舗店『長崎堂』のカステラを使用しており、そのふわふわとした生地と食感がジェラートと絶妙にマッチしています。なんとジェラートも店内で製造しているんです…!イタリア製のジェラートマシンを使用した、つくりたてで新鮮な味を楽しめますよ。
- 軍艦島ラテ 635円(税込)
- カステラジェラート(ピスタチオ)605円(税込)
「軍艦島ラテ」は、軍艦島の67号棟にあるエックス階段を竹炭パウダーを使って描いたアートワークが施された一杯。『cafe X』で提供するコーヒーは、世界各地のコーヒー農園から厳選したコーヒーの豆を、店内のロースターで丁寧に自家焙煎し、焙煎後5日以内の豆から抽出しているそう。そのため、コーヒーの深い香りと豊かな味わいが感じられました!
「カステラジェラート」には、cafeに併設する老舗店『長崎堂』のカステラを使用しており、そのふわふわとした生地と食感がジェラートと絶妙にマッチしています。なんとジェラートも店内で製造しているんです…!イタリア製のジェラートマシンを使用した、つくりたてで新鮮な味を楽しめますよ。
長崎を訪れたら必ず立ち寄りたい名所の一つが、『眼鏡橋』です。この石造りのアーチ橋は、水面に映る姿がまるで眼鏡のように見えることからその名が付けられました。
1634年、興福寺の黙子如定禅師が架設したとされ、歴史的にも深い意味がある眼鏡橋は、東京の「日本橋」、山口の「錦帯橋」と並び、日本三名橋の1つにも数えられています(※)!
なんだか眼鏡橋で写真を撮ることで「長崎へ観光にきた!」とより強く実感できますね。
※“長崎市 公式観光サイト”参照
1634年、興福寺の黙子如定禅師が架設したとされ、歴史的にも深い意味がある眼鏡橋は、東京の「日本橋」、山口の「錦帯橋」と並び、日本三名橋の1つにも数えられています(※)!
なんだか眼鏡橋で写真を撮ることで「長崎へ観光にきた!」とより強く実感できますね。
※“長崎市 公式観光サイト”参照
恋の願いが叶うパワースポットがある?
川の水位が低い時は、川縁に降り水際を散策することもできます。川縁に降りたらぜひ探してほしいのが、眼鏡橋近くのパワースポットともいえる「ハートストーン」です!
石垣を注意深くみていると、嘘かと思うほど綺麗なハートの形をした石が紛れています。私たちも無事見つけることができました!触れば、恋の願いが叶うとか…?
そしてハートストーンの右上に、小さな丸型と細長い石があるのが分かるでしょうか。アルファベットの「i」に見えませんか?ハートストーンと合わせて「i love」と読むことができ、写真スポットとしても人気なんです。
ぜひ眼鏡橋を訪れて可愛らしい写真を撮ってみてください!
石垣を注意深くみていると、嘘かと思うほど綺麗なハートの形をした石が紛れています。私たちも無事見つけることができました!触れば、恋の願いが叶うとか…?
そしてハートストーンの右上に、小さな丸型と細長い石があるのが分かるでしょうか。アルファベットの「i」に見えませんか?ハートストーンと合わせて「i love」と読むことができ、写真スポットとしても人気なんです。
ぜひ眼鏡橋を訪れて可愛らしい写真を撮ってみてください!
長崎観光2日目のランチとしてやってきたのが、大正14年創業の九州最古の喫茶店『ツル茶ん』です。長崎の名物としても人気が高い「トルコライス」を目当てにやってきました!
『ツル茶ん』はトルコライスの聖地として、地元民のみならず全国からの観光客から長い間愛され続ける名店。休日やお昼時はお店の前に長蛇の列ができるほどの盛況ぶりです。
店内は当時の面影を残すレトロでモダンな雰囲気があり、他のお店とは一味違った空気感を楽しめます。
『ツル茶ん』はトルコライスの聖地として、地元民のみならず全国からの観光客から長い間愛され続ける名店。休日やお昼時はお店の前に長蛇の列ができるほどの盛況ぶりです。
店内は当時の面影を残すレトロでモダンな雰囲気があり、他のお店とは一味違った空気感を楽しめます。
早速トルコライスを注文!
『ツル茶ん』では約10種類ほどのさまざまなトルコライスのメニューがあります。今回その中から以下のメニューをいただきました!
「昔懐かしトルコライス」は、バターピラフ・ポークカツ・スパゲティ・カレーが合わさった王道の逸品。これら4つの要素が一皿にまとまっているのがトルコライスの魅力です。例えるなら、大人のお子様ランチといったところでしょうか!
見た目の豪華さだけでなく、味わいも四者四様で、食べ進めるごとに新たな発見が…。それぞれが主役級の存在感を放ちながらも、一緒に食べることで互いの味わいを引き立てあってさらにおいしく感じられます。
- 昔懐かしトルコライス 1,580円(税込)
- シーフードトルコ1,580円(税込)
「昔懐かしトルコライス」は、バターピラフ・ポークカツ・スパゲティ・カレーが合わさった王道の逸品。これら4つの要素が一皿にまとまっているのがトルコライスの魅力です。例えるなら、大人のお子様ランチといったところでしょうか!
見た目の豪華さだけでなく、味わいも四者四様で、食べ進めるごとに新たな発見が…。それぞれが主役級の存在感を放ちながらも、一緒に食べることで互いの味わいを引き立てあってさらにおいしく感じられます。
もう一つの人気メニュー!
『ツル茶ん』ではトルコライスの他に「ミルクセーキ」も大人気のメニュー。なんと長崎名物としても知られる「長崎風食べるミルクセーキ」は、ツル茶ん発祥のメニューだそう!
ミルクセーキは飲み物としての印象が強いですが、『ツル茶ん』のミルクセーキはデザートとしての食べ応えがあります。自家製のアイスクリームに、氷や練乳などを混ぜ合わせたミルクセーキは、優しい甘みが印象的!
意外にも甘すぎず、後味はさっぱりとした味わいです。これは隠し味にレモンを入れているからだそう。店内のレトロな雰囲気をバックに写真を撮ると、とても映えますね!
食後のデザートにぜひ食べてみてください。
ミルクセーキは飲み物としての印象が強いですが、『ツル茶ん』のミルクセーキはデザートとしての食べ応えがあります。自家製のアイスクリームに、氷や練乳などを混ぜ合わせたミルクセーキは、優しい甘みが印象的!
意外にも甘すぎず、後味はさっぱりとした味わいです。これは隠し味にレモンを入れているからだそう。店内のレトロな雰囲気をバックに写真を撮ると、とても映えますね!
食後のデザートにぜひ食べてみてください。
※長崎満喫クーポン対象施設(「長崎満喫クーポン」を使って入場!)
長崎市内1泊2日モデルコースの最後に訪れたのは、長崎の歴史的観光地の1つ『出島』。
元来『出島』とは、1636年に築造された当時日本唯一の西欧との交流窓口で、約200年間オランダ商館が設置され、日本の近代化に寄与していたスポットです。役目を終えたあと明治時代に原形を失いましたが、1951年からの復元整備により、現在では16棟の建物や景観が往時の姿を取り戻し19世紀の雰囲気を再現しています。
『出島』を訪れることで、当時の出島で生活をしていたオランダ人の暮らしや貿易の様子を覗くことができますよ!
長崎市内1泊2日モデルコースの最後に訪れたのは、長崎の歴史的観光地の1つ『出島』。
元来『出島』とは、1636年に築造された当時日本唯一の西欧との交流窓口で、約200年間オランダ商館が設置され、日本の近代化に寄与していたスポットです。役目を終えたあと明治時代に原形を失いましたが、1951年からの復元整備により、現在では16棟の建物や景観が往時の姿を取り戻し19世紀の雰囲気を再現しています。
『出島』を訪れることで、当時の出島で生活をしていたオランダ人の暮らしや貿易の様子を覗くことができますよ!
当時の街並みが再現されている!
出島の中に一歩足を踏み入れると、そこには江戸時代にタイムスリップしたかのような街並みが広がっていました!細部まで精巧に復元された出島には、建物や街並みに当時の歴史を物語る情報がたくさん隠れているんです。雰囲気を感じるだけでも十分に楽しめますが、出島の歴史を知るともっとこの施設が好きになるでしょう。
例えば、上記の写真には「一般的な蔵造りの建物」と「緑のペンキでの装飾+ガラス窓付き」の建物があるのがわかるでしょうか。
例えば、上記の写真には「一般的な蔵造りの建物」と「緑のペンキでの装飾+ガラス窓付き」の建物があるのがわかるでしょうか。
日本では明治時代頃にガラス窓が普及しましたが、江戸時代の出島ではペンキや板ガラスが特別に輸入され、建物の仕上げに使われていました。そのため、場内には緑のペンキで塗られたガラス窓の建物と一般的な障子窓の建物が並んで建っています。
このようなことからも、出島が日本とオランダの文化が交わる場所だったことがうかがえますね。出島専属ガイドさんによる無料ツアーもあるので、いろんなお話を聴きながら楽しむことができますよ。出島は知れば知るほどおもしろいです…!
このようなことからも、出島が日本とオランダの文化が交わる場所だったことがうかがえますね。出島専属ガイドさんによる無料ツアーもあるので、いろんなお話を聴きながら楽しむことができますよ。出島は知れば知るほどおもしろいです…!
写真映えするスポットとしても人気!
こちらは出島にある建物の中でも、お客さんに人気が高い「カピタン部屋」。オランダ商館長の事務所や住居として使われていた、出島内でもっとも大きな建物です。
部屋に一歩足を踏み入れると、まず目に飛び込んできたのは、豪華な装飾が施された内装。写真映えするスポットとしても人気で、多くの方がカピタン部屋で写真を撮っていました。
特に壁紙に使用されている唐紙(からかみ)は、その美しさで訪れる人々の目を惹くでしょう!この唐紙は、当時のオランダと日本との文化の交流を象徴するアイテムの一つ。
生活用品や家具の一つ一つから、当時の暮らしの様子を想像することができますよ!
部屋に一歩足を踏み入れると、まず目に飛び込んできたのは、豪華な装飾が施された内装。写真映えするスポットとしても人気で、多くの方がカピタン部屋で写真を撮っていました。
特に壁紙に使用されている唐紙(からかみ)は、その美しさで訪れる人々の目を惹くでしょう!この唐紙は、当時のオランダと日本との文化の交流を象徴するアイテムの一つ。
生活用品や家具の一つ一つから、当時の暮らしの様子を想像することができますよ!
長崎にはモデルコースでご紹介したスポットの他にも、訪れたい観光地がまだまだあります。ここでは、1泊2日のモデルコースには入りきらなかった、おすすめの観光スポットをご紹介!
時間が許す方は、ぜひ以降で紹介する場所も訪れてみてください。
時間が許す方は、ぜひ以降で紹介する場所も訪れてみてください。
景色を楽しみながら山頂へ!
『長崎ロープウェイ』は、スタイリッシュなデザインが人気。世界的工業デザイナーの奥山清行氏によって手掛けられたゴンドラは、全面が大きなガラス張りになっており、360度クリアな視界が広がります。
標高333mの山頂まで全長約1,100m道のりを約5分ほどで走行するため、麓から山頂に至るまでの景色が劇的に変化する様子を堪能できるのも魅力の1つです。
標高333mの山頂まで全長約1,100m道のりを約5分ほどで走行するため、麓から山頂に至るまでの景色が劇的に変化する様子を堪能できるのも魅力の1つです。
長崎港のベイエリアに位置する「出島ワーフ」は、おしゃれなレストランやカフェ、バーなど、多くのお店が軒を連ねる複合型商業施設です。今回は出島ワーフの中にある、おしゃれなカフェ『Attic(アティック)』にお邪魔しました!
このカフェの魅力の1つは、なんといってもその絶好の立地でしょう。長崎港や稲佐山を一望できるテラス席では、心地よい海風を感じながら食事やコーヒーを楽しむことができます。
このカフェの魅力の1つは、なんといってもその絶好の立地でしょう。長崎港や稲佐山を一望できるテラス席では、心地よい海風を感じながら食事やコーヒーを楽しむことができます。
こだわりのコーヒーがケーキとよく合う!
『Attic(アティック)』で注文したのが「ケーキセット」968円(税込)。お好きなケーキ1品とドリンクが付いてくるお得なメニューです!
こちらのお店で提供しているコーヒーは、姉妹店の「出島珈琲焙煎処」にて焙煎されたもの。オーナーさんがわざわざ生産地まで出向き、豆の個性を見極めて買取・焙煎するこだわりの珈琲だそう!上品な味のケーキと香り高いコーヒーとの相性ばっちりでした。
そのほかおしゃれな食事メニューも揃っているので、ぜひランチやディナーでも利用してみてくださいね!
こちらのお店で提供しているコーヒーは、姉妹店の「出島珈琲焙煎処」にて焙煎されたもの。オーナーさんがわざわざ生産地まで出向き、豆の個性を見極めて買取・焙煎するこだわりの珈琲だそう!上品な味のケーキと香り高いコーヒーとの相性ばっちりでした。
そのほかおしゃれな食事メニューも揃っているので、ぜひランチやディナーでも利用してみてくださいね!
※長崎満喫クーポン対象施設(「長崎満喫クーポン」を使って入場!)
『長崎原爆資料館』は、原爆投下の悲惨な状況、その背景にある歴史、そして被爆後の長崎がどのようにして復興を遂げてきたのかをストーリー性を持った展示を通じて紹介する施設です。核兵器のない平和な世界へ向けてのメッセージを発信しています。
『長崎原爆資料館』を大きく分けると、以下の3つに分けることが可能です。
展示がもつストーリー性とメッセージを読み取りながら、館内を見ていきましょう。
『長崎原爆資料館』は、原爆投下の悲惨な状況、その背景にある歴史、そして被爆後の長崎がどのようにして復興を遂げてきたのかをストーリー性を持った展示を通じて紹介する施設です。核兵器のない平和な世界へ向けてのメッセージを発信しています。
『長崎原爆資料館』を大きく分けると、以下の3つに分けることが可能です。
- 1945年8月9日
- 原爆による被害の実相
- 核兵器のない世界を目指す取り組み
展示がもつストーリー性とメッセージを読み取りながら、館内を見ていきましょう。
1945年8月9日
最初のエリアでは、原爆投下時の1945年8月9日に長崎で何が起こったのか解説されています。このエリアで印象的だったのが、上記の写真に写る午前11時2分を指したまま止まった時計。
爆心地から南東約800メートル先の山王神社付近の民家にあったものだそう。「永遠の11時2分」と題されたこちらの時計には、今もなお原爆が爆発した時刻が示されています。
爆心地から南東約800メートル先の山王神社付近の民家にあったものだそう。「永遠の11時2分」と題されたこちらの時計には、今もなお原爆が爆発した時刻が示されています。
原爆による被害の実相
続いては「原爆による被害の実相」をさまざまな展示を通して解説したエリアです。このセクションでは、原爆によって「原子野」と化した長崎の町並み、熱線や放射線による甚大な被害、そして被爆者自身の声を通じた訴えが、多彩な展示物を通して生々しく伝えられています。
展示物には、当時の写真や遺物、生存者の証言ビデオなどから伝わる、原爆の恐ろしさが印象的でした。
展示物には、当時の写真や遺物、生存者の証言ビデオなどから伝わる、原爆の恐ろしさが印象的でした。
核兵器のない世界を目指す取り組み
3つ目のエリアでは「核兵器のない世界へ向けた取り組み」に関して紹介がされています。ここでは戦後の国際情勢の変遷とともに、世界各地で行われている核兵器廃絶への動きや平和活動が紹介されています。
長崎市自身が行っている平和教育や文化交流の取り組み、そして長崎平和宣言など、地元からの平和への取り組みについても勉強することができるでしょう。
長崎市自身が行っている平和教育や文化交流の取り組み、そして長崎平和宣言など、地元からの平和への取り組みについても勉強することができるでしょう。
『長崎原爆資料館』が伝えるメッセージとは?
本記事ではJTB「旅の過ごし方」「旅の過ごし方+plus」を活用した長崎市内を1泊2日で巡るモデルコースを紹介してきました。長崎には歴史的観光地や美味しいグルメが多くあります。長崎でしか味わえない魅力を存分に楽しみ、忘れられない思い出を作ってください!
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。