山形県山形市大字山寺にある、立石寺さんです。山形県を代表する名所「山寺」とは宝珠山「立石寺(りっしゃくじ)」という由緒ある寺院です😊開祖慈覚大師による創建は860年で、表情豊かな山肌の地形に沿って1,015段の石段が続いており、一歩進むごとに煩悩が消えていくという修行の道でもあります🎶緑の隙間から降り注ぐ柔らかな光を浴びながら歩きたいと願う人々が、時代を超えてなお絶えることのない場所が「山寺」です✨山寺はあの松尾芭蕉による紀行文『奥の細道』にも登場します😊石段の終着地点「奥之院」は、正式名称を「如法堂(にょほうどう)」といい、御本尊には釈迦如来と多宝如来(たほうにょらい)の両尊を祀っています🎶奥之院の向かって左側にある「大仏殿」では、高さ5mほどの黄金に輝く阿弥陀如来座像の姿も拝仏できます✨石段の終着点で感じられる達成感や感動は、実際に足を運んだ方だけが味わえます🤗
旅先で食べてほしい!美味しいご当地ソフトクリーム♡
旅行に行くとついつい食べてしまうご当地ソフトクリーム。その土地でしか食べられないご当地グルメは旅の楽しみの1つですよね?皆様はお気に入りのソフトクリームはございますか?今回は旅先で見つけたご当地ソフトクリームをご紹介いたします♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
山形県山形市にある立石寺はご存知ですか?通称「山寺」で呼ばれる立石寺は断崖に突き出すよう五大堂からの景色を一目見ようとたくさんの観光客が訪れる場所です。五大堂には石段を登って登って行くことができるのですが所要時間はなんと往復で約1時間半!歩きやすい靴で行かれることをオススメします♪
そして山形県といえば生産量が全国1位を誇る(※"山形県HP"より)さくらんぼが有名です♪そこでオススメするのがさくらんぼジェラート♡
山寺への登山を終えて帰ってきたときのジェラートは美味しさ倍増!山形県のさくらんぼを使ったジェラートを食べながら少し休憩をしてみてはいかがでしょうか。
山寺への登山を終えて帰ってきたときのジェラートは美味しさ倍増!山形県のさくらんぼを使ったジェラートを食べながら少し休憩をしてみてはいかがでしょうか。
滋賀県の長浜はご存知ですか?ガラスの街と言われる長浜市にはガラス細工の置物やオルゴールなどがたくさんあります。
また、長浜ビール園やガラス細工体験などもお楽しみいただけますよ♪そんなレトロモダンな街並み長浜でオススメするご当地ソフトクリームはこちら!
また、長浜ビール園やガラス細工体験などもお楽しみいただけますよ♪そんなレトロモダンな街並み長浜でオススメするご当地ソフトクリームはこちら!
真っ黒と真っ白の部分が渦巻くソフトクリーム!こちらの写真はミックスですが真っ黒のソフトクリームもあるんですよ♪
黒いソフトクリームは食用の竹炭とココアを混ぜているんです!しかしベースはチョコレートなので、皆さん美味しく召し上がって頂けます♡
長浜の街並みを散策した際は是非!名物黒壁ソフトクリームをご賞味ください♪
黒いソフトクリームは食用の竹炭とココアを混ぜているんです!しかしベースはチョコレートなので、皆さん美味しく召し上がって頂けます♡
長浜の街並みを散策した際は是非!名物黒壁ソフトクリームをご賞味ください♪
幸せさん♪金毘羅さん♪でお馴染み、香川県琴平町にある金刀比羅宮を訪れたことのある方も多いと思います。本宮までの道のりは785段!奥社までの合計はなんと1368段です!参拝される方のために「杖」の貸出を行っている場所もありますよ♪
本宮まで登ったら町並みを一望!そして「幸福の黄色いお守り」なども販売してるので是非!金毘羅さんお参りの記念にどうぞ♡
本宮まで登ったら町並みを一望!そして「幸福の黄色いお守り」なども販売してるので是非!金毘羅さんお参りの記念にどうぞ♡
そしてここ琴平でオススメするご当地ソフトクリームは「おいりソフトクリーム」です!写真のようにソフトクリームにのっているカラフルなポン菓子が香川県の名物である「おいり」です。
おいりは古くから嫁入り道具として必要とされており花嫁さんが嫁ぐ時に、新しい家族や周りの方たちに配るのがしきたりなんだそうです!
見た目は可愛く、しゅわしゅわな口どけが楽しめるおいりソフトクリーム♡金毘羅さんを参拝したあとに是非、お召し上がりください♪♪
おいりは古くから嫁入り道具として必要とされており花嫁さんが嫁ぐ時に、新しい家族や周りの方たちに配るのがしきたりなんだそうです!
見た目は可愛く、しゅわしゅわな口どけが楽しめるおいりソフトクリーム♡金毘羅さんを参拝したあとに是非、お召し上がりください♪♪
今回は山形県、石川県、滋賀県、香川県で食べれるご当地ソフトクリームをご紹介しました♡その他の県でもその土地ならではのものを使ったソフトクリームはたくさんあります♪
是非、ご旅行に行かれた際は見て楽しい!食べて美味しい!ご当地ソフトクリームを見つけてくださいね♡
是非、ご旅行に行かれた際は見て楽しい!食べて美味しい!ご当地ソフトクリームを見つけてくださいね♡
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2024年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス