旅先で食べてほしい!美味しいご当地ソフトクリーム♡

旅行に行くとついつい食べてしまうご当地ソフトクリーム。その土地でしか食べられないご当地グルメは旅の楽しみの1つですよね?皆様はお気に入りのソフトクリームはございますか?今回は旅先で見つけたご当地ソフトクリームをご紹介いたします♪
この記事の目次

山寺を登ったあとに!さくらんぼジェラート

yan
山形県山形市にある立石寺はご存知ですか?通称「山寺」で呼ばれる立石寺は断崖に突き出すよう五大堂からの景色を一目見ようとたくさんの観光客が訪れる場所です。五大堂には石段を登って登って行くことができるのですが所要時間はなんと往復で約1時間半!歩きやすい靴で行かれることをオススメします♪
人気
その他
宝珠山 立石寺
山形県山形
★★★★★
★★★★★
4.05
8件
17件
宝珠山 立石寺 1枚目宝珠山 立石寺 2枚目宝珠山 立石寺 3枚目
比叡山延暦寺の別院として、貞観2年慈覚大師・円仁が開山した天台宗の名刹。比叡山に習い、根本中堂他の堂塔伽藍が建つ。本堂にあたる根本中堂には、伝教大使、最澄が中国から比叡山に持ち帰ったとされる灯が、開山時に分けられた後、一度も絶えることなく千年以上の時を超え、今なお灯り続けている「不滅の法灯」がある。
利用シーン
ドライブ穴場映え紅葉絶景1月3月5月7月8月9月10月11月
住所
山形県山形市山寺4456-1
アクセス
(1)山寺駅から徒歩で10分
営業時間
公開:08:00~17:00 令和2年5月11日より解除し山上への入山可能に、山内堂塔も全て開き各御朱印も再開しております。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
山形県山形市大字山寺にある、立石寺さんです。山形県を代表する名所「山寺」とは宝珠山「立石寺(りっしゃくじ)」という由緒ある寺院です😊開祖慈覚大師による創建は860年で、表情豊かな山肌の地形に沿って1,015段の石段が続いており、一歩進むごとに煩悩が消えていくという修行の道でもあります🎶緑の隙間から降り注ぐ柔らかな光を浴びながら歩きたいと願う人々が、時代を超えてなお絶えることのない場所が「山寺」です✨山寺はあの松尾芭蕉による紀行文『奥の細道』にも登場します😊石段の終着地点「奥之院」は、正式名称を「如法堂(にょほうどう)」といい、御本尊には釈迦如来と多宝如来(たほうにょらい)の両尊を祀っています🎶奥之院の向かって左側にある「大仏殿」では、高さ5mほどの黄金に輝く阿弥陀如来座像の姿も拝仏できます✨石段の終着点で感じられる達成感や感動は、実際に足を運んだ方だけが味わえます🤗
投稿日:2022年1月31日
山形県10投稿
fumi
立石寺、仁王門を過ぎ奥之院。この地方では人が死ぬとその遺骨の一部、歯骨(はこつ)を取っておいて一周忌前に山寺の奥の院へ納骨して供養してもらう風習があるそうです。左側のお堂には高さ5mあまりの黄金の阿弥陀如来座像を安置してある大仏殿。     
投稿日:2022年10月17日
chama0430
夏の抜けるような青空の中 汗を滴らせながら登ってまいりました石段の途中途中にいらっしゃる石仏と花に癒されながら 辿り着いた五大堂では 心地よい風と眼下の新緑を暫しの間独り占めでした「閑さや岩にしみ入る蝉の声」
投稿日:2022年7月4日
yan
そして山形県といえば生産量が全国1位を誇る(※"山形県HP"より)さくらんぼが有名です♪そこでオススメするのがさくらんぼジェラート♡

山寺への登山を終えて帰ってきたときのジェラートは美味しさ倍増!山形県のさくらんぼを使ったジェラートを食べながら少し休憩をしてみてはいかがでしょうか。

キラキラ輝く金箔ソフトクリーム♡

yan
最近、旅行先としても人気な石川県金沢市。駅の東口にできた「おもてなしドーム」は迫力もあり今では金沢のシンボルになっています。

近江町市場で海鮮丼を食べたり、ひがし茶屋街で古き良き町並みを散策してみたり、いま人気スポットの金沢を散策してみませんか♡
yan
そんな金沢でオススメするご当地ソフトクリームはこちら!「金箔ソフトクリーム」です!日本の金箔生産でほとんどの割合を占める金沢ならではのスイーツです♡

アイスの部分に貼りめぐらされた金箔がキラキラ輝く、とても豪華なスイーツはSNS映えも間違いなし!是非、金沢に行かれた際はご賞味ください♡
人気
その他
箔一 箔巧館 本店
石川県金沢
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
3件
-
-
箔一 箔巧館 本店 1枚目箔一 箔巧館 本店 2枚目箔一 箔巧館 本店 3枚目
利用シーン
女子旅10月12月
ユーザーのレビュー
i_mhxx08
金沢観光、山さん寿司🍣と金箔ソフト🍦はマストで食べて帰りたい名物グルメ❤︎目の前で金箔を巻いてくれるライブ感が楽しい🙌
投稿日:2019年10月3日

真っ黒なアイスが印象的!黒壁ソフトクリーム

yan
滋賀県の長浜はご存知ですか?ガラスの街と言われる長浜市にはガラス細工の置物やオルゴールなどがたくさんあります。
また、長浜ビール園やガラス細工体験などもお楽しみいただけますよ♪そんなレトロモダンな街並み長浜でオススメするご当地ソフトクリームはこちら!
yan
真っ黒と真っ白の部分が渦巻くソフトクリーム!こちらの写真はミックスですが真っ黒のソフトクリームもあるんですよ♪
黒いソフトクリームは食用の竹炭とココアを混ぜているんです!しかしベースはチョコレートなので、皆さん美味しく召し上がって頂けます♡

長浜の街並みを散策した際は是非!名物黒壁ソフトクリームをご賞味ください♪
人気
洋食・欧風料理(その他)カフェソフトクリーム
96CAFE(クロカフェ【旧店名】キッチン・カフェP.ACT )
滋賀県長浜・竹生島
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
3件
-
-
96CAFE(クロカフェ【旧店名】キッチン・カフェP.ACT ) 1枚目96CAFE(クロカフェ【旧店名】キッチン・カフェP.ACT ) 2枚目96CAFE(クロカフェ【旧店名】キッチン・カフェP.ACT ) 3枚目
利用シーン
デート映え2月4月8月日曜営業ありソファー席がある禁煙
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
kayo
_滋賀県竹炭入りチョコレート味のソフトクリーム美味しかったですよ♫食べた直後は、歯と舌が黒くなるけど😅
投稿日:2019年4月5日
外部サイトで見る

ご利益あり♡見た目も可愛いおいりソフトクリーム

yan
幸せさん♪金毘羅さん♪でお馴染み、香川県琴平町にある金刀比羅宮を訪れたことのある方も多いと思います。本宮までの道のりは785段!奥社までの合計はなんと1368段です!参拝される方のために「杖」の貸出を行っている場所もありますよ♪

本宮まで登ったら町並みを一望!そして「幸福の黄色いお守り」なども販売してるので是非!金毘羅さんお参りの記念にどうぞ♡
yan
そしてここ琴平でオススメするご当地ソフトクリームは「おいりソフトクリーム」です!写真のようにソフトクリームにのっているカラフルなポン菓子が香川県の名物である「おいり」です。
おいりは古くから嫁入り道具として必要とされており花嫁さんが嫁ぐ時に、新しい家族や周りの方たちに配るのがしきたりなんだそうです!

見た目は可愛く、しゅわしゅわな口どけが楽しめるおいりソフトクリーム♡金毘羅さんを参拝したあとに是非、お召し上がりください♪♪
人気
その他神社・神宮・寺院
金刀比羅宮
香川県琴平・善通寺・満濃池周辺
★★★★★
★★★★★
4.15
10件
83件
金刀比羅宮 1枚目金刀比羅宮 2枚目金刀比羅宮 3枚目
象頭山にあり祭神は大物主命と崇徳上皇をあわせ祀る,海の守護神として崇敬を集め参詣者が多い。建物は何度か改築、増築、改修、再建を繰り返して現在の形状になっている。古くから「さぬきのこんぴらさん」として親しまれている海の神様。参道の石段は本宮まで785段、奥社までの合計は1368段にも及ぶ。広い境内には由緒ある御社や御堂が点在し、宝物館や書院には第一級の美術品や文化財が陳列する。参道両脇には土産物や讃岐名物のうどん店、周辺も旧金毘羅大芝居(金丸座)や高灯籠など見どころが多い。
利用シーン
ドライブ食べ歩き穴場映え紅葉友達1月2月3月4月5月6月8月9月10月11月12月
ユーザーのレビュー
香川県10投稿
おでかけ探検部
土日に香川県に、行ってきました。お目当てはスタレビのテアトロン、野外ライブです。ずっと自粛していて家族以外との旅行は久しぶりで、声出しが解禁となり、お友達と一緒に盛り上がりました。それにしても、スタレビのメンバーのパワフルさに脱帽です。2日目の日曜は、初のこんぴらさん参りです。階段785段って、想像できなくてまぁ何とかなるかって行ってみたけど噂どおりすごかったです。マイペースでなんとか登った先に、素晴らしい景色がお迎えしてくれました🤗また、特別展示の伊藤若冲展に、当日券で、入ることもできて(私達のグループで当日券は売り切れ)貴重な文化財も見ることができて、とてもLUCKYでした♫頑張って参拝して、覚悟はしててもやはり筋肉痛がその日のうちに襲ってきまして、今日は全く動けません。お休みもらっておいて助かった~😂瀬戸内の夕景と金刀比羅宮本宮からの眺めが今回の旅のご褒美になりました。追いかけるように梅雨がやってきそうです。中身が濃い、四国でした。2023.5.27-28さぬき市、金刀比羅宮@hayashi_haruko様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年6月19日
香川県10投稿
影の戦闘隊
^^登りきりまああー!やはりココは叫びます😱エイドリアーン〜〜❣️もう一度ハイえーどりあー〜ん!@(・●・)@分からない方は、シルベスタローンの映画ロッキー🎞️🎬参照
投稿日:2023年5月3日
有明マン
思い出投稿.長男と次男と、長男の友達を連れて九州キャンピングカーの旅行をした時.帰路の途中で金比羅宮に行きました.階段登り切るのがかなりキツかった思い出が.次男は運動神経抜群なので、なんやかんや一番乗りで登り切ってました.
投稿日:2023年4月9日

見て楽しい!食べて美味しい!ご当地ソフト♪

yan
今回は山形県、石川県、滋賀県、香川県で食べれるご当地ソフトクリームをご紹介しました♡その他の県でもその土地ならではのものを使ったソフトクリームはたくさんあります♪

是非、ご旅行に行かれた際は見て楽しい!食べて美味しい!ご当地ソフトクリームを見つけてくださいね♡
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月27日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  3. 3

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  4. 4

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説

  5. 5

    【2023年9月最新】サーティワンの値段・メニューまと…

  • aumo
  • 旅先で食べてほしい!美味しいご当地ソフトクリー…