更新日:2023年09月15日広島グルメ牡蠣オイスターバー広島で絶品の牡蠣が食べられるおすすめ10選!地元民が教える人気店や食べ放題も紹介広島の名産品である牡蠣が食べられるおすすめ店を10カ所ご紹介!広島県民が教える人気店のほか、食べ放題ができるお店もピックアップしました。広島のカキが旬な時期も公開するので、旅行に行かれる方は要チェックです!本サービス内ではアフィリエイト広告を利用していますこの記事の目次広島の牡蠣の特徴は?旬の時期も紹介!1.広島の牡蠣を隅々まで楽しむ! 牡蠣専門店「牡蠣屋」2. 焼きたての広島ブランド牡蠣を宮島で堪能「焼がきの はやし」3. 広島の牡蠣が食べ放題!たくさん食べたい方にぴったりの「牡蠣ひよっこ商店」4. 洋食で広島の牡蠣料理を楽しむ!常時10種類以上揃う「Oyster Bar MABUI 並木店」5. 広島の牡蠣を浜焼きで堪能!海の匂いが感じられる「ミルキー鉄男のかき小屋 宇品店」6. おいしい地酒とともに広島の牡蠣を味わう!「かき小屋袋町 海平商店」7. 水揚げされたばかりの広島の牡蠣は絶品!「草津かき小屋」8. 広島に来たならブランド牡蠣は外せない!「かき小屋 龍明丸」9. 川の上でゆらりと広島の牡蠣を楽しむ!「かき船 かなわ」10. 広島の牡蠣を食べたいなら外せないスポット「宮島」広島の牡蠣はお土産にもぴったり!広島で牡蠣を堪能しよう!広島の牡蠣の特徴は?旬の時期も紹介!pixta.jp広島で養殖されている牡蠣は、殻は小さく黒紫色。身は大きくプリッとしていて、肉重量指数(全体の重さ:身の重さの比率)が高いことと濃厚な味わいが特徴です。出荷は10~5月までですが、広島牡蠣の旬の時期は年明けの1〜2月といわれています!近年では、夏の時期に採れる「夏がき」が登場し、1年中おいしい牡蠣が食べられるようになりました。広島に行ったら、通常の牡蠣よりサイズが大きめな「かき小町」や、甘くミルキーな味わいが特徴の「厳蠣」などのブランド牡蠣にも注目です!牡蠣をたくさん食べたいときは「かき小屋」がおすすめ!pixta.jpかき小屋は、通年開いているお店から、旬の時期だけオープンするお店などさまざま。メニューは牡蠣が中心!テーブルにコンロや炭火を置いて、自分で牡蠣を焼いて楽しむことができます!本記事ではかき小屋や居酒屋など、広島の牡蠣がおいしく食べられるお店を10カ所まとめました。1.広島の牡蠣を隅々まで楽しむ! 牡蠣専門店「牡蠣屋」tabelog.comtabelog.comまずご紹介するのは、広島・宮島の『牡蠣屋』。牡蠣のみを扱う牡蠣料理専門店です。宮島桟橋から徒歩約7分ほどの場所にあり、宮島観光ついでに寄るにもぴったり。店内は落ち着いたモダンな雰囲気で、ワインや日本酒もさまざまな種類を取り揃えています。牡蠣屋は、一般市場にはほとんど出回らない牡蠣だけを厳選(※)。また、牡蠣そのもののおいしさを堪能できるよう、味付けも最小限にしているのが特徴です。※“牡蠣屋 公式HP”参照いろいろな牡蠣料理を堪能できる定食tabelog.comaumo編集部おすすめは「特選牡蠣屋定食」!焼きがき2つと特選かきフライのほか、かきめしや牡蠣屋のオイル漬けなど、いろいろな牡蠣料理を堪能できる定食です。店内のメニューには掲載されていないので、注文時は定員に声をかけてみてください(※)。※“牡蠣屋 公式HP”参照人気魚介料理・海鮮料理定食・食堂オイスターバー牡蠣屋(かきや)広島県宮島口★★★★★★★★★★4.10評価の詳細4.10口コミ5件投稿写真7件記事4件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.755件7件¥3,000~-新鮮な牡蠣料理を堪能できる人気店宮島桟橋より徒歩約5分程、表参道商店街にある人気店。こちらでは、宮島産の牡蠣を贅沢に使った「焼き牡蠣」や「牡蠣屋のオイル漬け」など、季節の逸品を味わえるのが美点。さらに、ワイン・日本酒・ウイスキーなどお料理に合うお酒も充実しており、豊かなマリアージュを楽しめます。なお、シックでお洒落な店内は落ち着いた雰囲気で居心地良好。カウンター席・テーブル席・お座敷完備で、おひとり様から団体利用まで多様なニーズにマッチします。利用シーンランチディナーデート食べ歩き食べ放題個室おしゃれ女子旅穴場リーズナブル映えひとり夏ランチデート穴場ランチランチ女子会ひとりランチ個室ランチ個室ディナーディナーデート1月2月3月8月12月日曜営業あり座敷があるカウンター席がある日本酒があるワインがある焼酎があるカクテルがある禁煙一軒家ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県10投稿emonchan宮島⛩にある牡蠣屋さん🦪系列店舗が宮島内に何店舗かあり1杯目頼むと2杯目以降どの店舗でもおかわりが200円でできちゃいます。めちゃくちゃお得なので、おすすめです💫また、焼き牡蠣とかきめしを頼みました。食べ応えしっかりあり、満足しました!牡蠣ずくしの定食もあります💮投稿日:2023年10月17日広島県10投稿Kana.牡蠣屋(宮島).❁焼き牡蠣1個330円✿牡蠣フライ5個付き1320円✾広島レモンソーダ550円.宮島と言えばここでしょ🦪✨夏なのに大きな牡蠣が食べられる🤤💓ぷりっぷりで最高🥳フライも好きやけどやっぱり焼きが1番やな🤟飲み物がお店近くのゲブラさんでおかわりが200円で飲めちゃう🍋お店に行かないといけないけど半額以下で飲めるんなら酔っててもちょっと歩くぐらい平気だよね?😳笑🧔♂️も食べてる間に2回ぐらい買いに行ってた🍻笑暑いから喉も乾くし飲めちゃうよな🕺.📍〒739-0588広島県廿日市市宮島町539.☎️0829-44-2747.OPEN➤➤➤➤10:00~17:00.🚢宮島口から徒歩5分.🦪イートイン、テイクアウト可.投稿日:2022年8月13日広島県10投稿Kazushige1215(^^)/宮島のオイスターバー🦪綺麗な店内で気軽に牡蠣が食べれるお店。2Fもあって席がたくさんあるので比較的にスムーズに案内してくれるので休憩にはおすすめ。※コスパはあまり良くないのが残念。📜Menu🍋広島レモンビール🦪生牡蠣🦪牡蠣屋のオイル漬け🦪焼き牡蠣【GoogleMap】https://goo.gl/maps/rYNDaBTRYV8Qvw777【aumo】https://aumo.jp/users/529fd2b806【RETRIP】https://rtrp.jp/users/Kazushige1215/?s=oi【Lemon8】https://www.lemon8-app.com/kazushige1215/【SynchroLife】https://www.synchrolife.io/user/37013【LINEPLACE】https://place.line.me/users/603d3f1e66df0fccfd6e45ee📍 投稿日:2022年3月10日外部サイトで見る2. 焼きたての広島ブランド牡蠣を宮島で堪能「焼がきの はやし」tabelog.comtabelog.com続いても広島・宮島から!ご紹介するのは『焼がきの はやし』。宮島口港からJR西日本宮島フェリーで宮島港まで約10分、宮島港から徒歩約7分のところにあります。焼きがき発祥のお店として、1948年創業以来親しまれている牡蠣専門店(※)。広島のブランド牡蠣の「地御前(じごぜん)がき」を使った、牡蠣の素材と焼き方の技術が魅力の老舗です。※“焼がきの はやし 公式HP”参照新鮮な生牡蠣も食べられる!tabelog.com焼きがきはもちろんですが、焼がきの はやしでは1年中新鮮な生牡蠣も食べられます。独自に水温が安定している海域で採れる牡蠣を使用しているため、実現が可能に。厳島神社の鳥居が飾られており、広島らしさもバッチリです。宮島観光の気分も盛り上がります!人気ポイント貯まる魚介料理・海鮮料理和食(その他)シーフード焼がきの はやし広島県宮島口★★★★★★★★★★4.05評価の詳細4.05口コミ3件投稿写真4件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.723件4件¥2,000~-焼き牡蠣発祥の専門店でさまざまな牡蠣料理を堪能宮島にある『表参道商店街』に構える牡蠣専門店。地御前かきを使用(※)した、生、焼き、フライや天ぷら、ご飯など多彩な牡蠣料理を1年中楽しめます。落ち着いた雰囲気の店内には、広々としたテーブル席や座敷席完備でゆったりくつろげるのが魅力の1つ!宮島観光の際はぜひ足を運んでみてください。※''焼がきの はやし 公式HP''参照(https://www.yakigaki-no-hayashi.co.jp/)利用シーンランチディナー食べ放題テイクアウトひとりひとりランチ1月7月10月12月日曜営業あり座敷がある日本酒があるワインがある焼酎がある禁煙ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますアプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる広島県10投稿Kana.焼がきのはやし(廿日市).❁生がき❀焼がき✿カキのしぐれ煮✾かきめし.宮島行ったら牡蠣は牡蠣屋って毎回行ってたけどここも良かった✨️結構な行列出来るお店👣夏なのに牡蠣を大きくて新鮮🦪さすがです👏こんなに沢山牡蠣食べたの久しぶり過ぎて幸せだった〜💕どれも美味しい🥰夏も牡蠣を美味しく食べれる宮島、羨ましぃ〜🤩.📍〒739-0588広島県廿日市市宮島町505−1.☎0829-44-0335.OPEN➤➤➤➤10:30~16:30定休日:水曜日.🚗駐車場なし🙅♀️.🦪イートインのみ.投稿日:2023年7月16日広島県100投稿おでかけ探検部宮島で1番といっていいほど牡蠣が有名なお店🦪宮島のいい所は一年中生牡蠣が食べれるところ牡蠣は生でも焼いても煮ても揚げても漬けても美味い定番過ぎるお店ですが、基本は全て揃ってるし何より商品の回転早いから食材は新鮮だと思いますご馳走様でした🥢📌------------------------------------------店名:焼がきのはやし住所:〒739-0588広島県廿日市市宮島町505−1時間:10:30~16:30休日:水曜日------------------------------------------📌お酒関係アカウント⇒@yasu_takabu@yasuhide_takabu様、ご協力ありがとうございました😊投稿日:2023年1月16日広島県5投稿おたぴ『焼がきのはやし』広島の宮島にある牡蠣屋さんで牡蠣三昧。カキフライ、生牡蠣、牡蠣ご飯などいろんな牡蠣メニューが勢揃いしてました!生牡蠣はスルッと食べれちゃうおいしさ、本場ではポン酢に七味をかけて食べるらしい。私は初めての食べ方でした笑牡蠣はめちゃめちゃ美味しいのにグラスが謎のクサさを放っていて、ビールが全然飲めなかったのだけ残念😵👎投稿日:2021年10月16日ネット予約可能な外部サイトで見るログイン&ネット予約でaumoポイント貯まるaumoログイン&予約でaumoポイントGET詳細を見るポイント貯まるその他の外部サイトで見る3. 広島の牡蠣が食べ放題!たくさん食べたい方にぴったりの「牡蠣ひよっこ商店」tabelog.com続いてご紹介するのは、広島市中区にある『牡蠣ひよっこ商店』。胡町駅から徒歩約4分のところにあります。広島駅からも広島電鉄でのアクセス良好です。広島・江田島能見産の牡蠣を使った牡蠣料理や、草津卸市場から直送した魚介の海鮮料理が魅力のお店。そして、牡蠣の食べ放題が楽しめます!こだわりの牡蠣を思う存分食べられるのは、牡蠣好きにはたまりません。ポイント貯まる和食(その他)牡蠣ひよっこ商店広島県薬研堀★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事3件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.670件0件-¥4,000~牡蠣好き集合!広島で海鮮を満喫 広島市中区の「牡蠣ひよっこ商店」は、胡町駅より徒歩約4分の位置にあり、広島・江田島能見産の牡蠣を使用した料理や直送魚介の海鮮料理が自慢です。焼き牡蠣を中心に、新鮮なお魚や様々なお酒と共に、120分の牡蠣食べ放題も楽しめる魅力的なレストラン。朝まで営業しているため、夜遅くまで牡蠣を堪能できるのが特色です。利用シーンディナー食べ放題おしゃれ女子旅誕生日飲み放題リーズナブル日曜営業あり座敷があるカウンター席がある掘りごたつがある日本酒があるワインがある焼酎があるカクテルがある野菜料理にこだわる喫煙可貸切可ネット予約可能な外部サイトで見るログイン&ネット予約でaumoポイント貯まるaumoログイン&予約でaumoポイントGET詳細を見るポイント貯まるその他の外部サイトで見る4. 洋食で広島の牡蠣料理を楽しむ!常時10種類以上揃う「Oyster Bar MABUI 並木店」tabelog.com続いても広島市中区から。ご紹介するのは『Oyster Bar MABUI 並木店』です!広島駅から徒歩約5分のところにあります。おしゃれでかわいい佇まいのこちらのお店は、広島産などの牡蠣料理を洋スタイルで楽しめるオイスターバー!国内外から常時10種類以上の牡蠣を取り揃えています。おしゃれなアレンジメニューが豊富tabelog.comtabelog.com「Oyster Bar MABUI」は牡蠣の種類が豊富だからこそ、牡蠣の食べ比べができます!ガーリックオイスターやピザ、グラタンなど牡蠣の洋食アレンジメニューも豊富。aumo編集部おすすめは「牡蠣ウニホーレン」!"雲丹×牡蠣"という夢の組み合わせです。色合いも鮮やかで、フォトジェニックな1品!ワインの種類も豊富で、牡蠣料理との相性はバッチリです。隠れ家のような店内でゆっくりと過ごすtabelog.comtabelog.com店内は木目調のおしゃれで落ち着く雰囲気。全18席なのでアットホーム感もあります!広島電鉄立町駅から徒歩約3分の場所には、別店舗「Oyster Bar MABUI 袋町」もあるので、混雑しているときはこちらを利用してみるのもおすすめです。ポイント貯まる魚介料理・海鮮料理ダイニングバーオイスターバーOyster Bar MABUI 並木店(オイスターバー マブイ)広島県並木・袋町★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.440件0件-¥4,000~利用シーンディナー食べ放題日曜営業ありカウンター席があるソファー席がある日本酒があるワインがある喫煙可貸切可ネット予約可能な外部サイトで見るログイン&ネット予約でaumoポイント貯まるaumoログイン&予約でaumoポイントGET詳細を見るポイント貯まるその他の外部サイトで見る5. 広島の牡蠣を浜焼きで堪能!海の匂いが感じられる「ミルキー鉄男のかき小屋 宇品店」tabelog.comtabelog.com続いては、かき小屋です!まずご紹介するのは、『ミルキー鉄男のかき小屋 宇品店』!宇品駅から徒歩約1分、『ひろしまオイスターロード』にあるかき小屋です。例年10月下旬~5月上旬の期間限定営業(※)。磯の香り漂う広島の海のほとりで、新鮮な牡蠣をお得に食べられるのが魅力です。※“ミルキー鉄男のかき小屋 宇品店 公式HP“参照人気魚介料理・海鮮料理炭火焼きバーベキューミルキー鉄男のかき小屋 宇品店広島県宇品★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ1件投稿写真1件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.371件1件¥1,000~¥3,000~【冬季限定】広島名物の牡蠣を存分に堪能できる牡蠣小屋2023年10月7日(土)にオープン(※)する牡蠣小屋。広島の冬の風物詩として人気があり、自分で焼くスタイルで新鮮な牡蠣を味わえます。「殻付き牡蠣」や「海鮮焼きセット」、「あわび」など、広島名物の牡蠣や新鮮な海鮮を思う存分堪能してみてください。※''ミルキー鉄男のかき小屋 宇品店 公式HP''参照(https://hiroshima-oyster.com/)利用シーンランチディナー食べ放題リーズナブル冬2月日曜営業あり日本酒があるワインがある焼酎があるカクテルがある禁煙ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県500投稿みーなこの冬初めてのかき小屋に行きました。大牡蠣5個(1600円)、牡蠣飯(400円)、牡蠣汁(200円)、大あさり(300円ハマグリのサイズ)を食べました。プラス炭とテーブル代300円です。牡蠣は平らな方を下にして蓋をして3分ひっくり返してまた蓋をして3分焼き、殻を開けて1分半、牡蠣の身をひっくり返して少し焼くと出来上がり。プリプリの美味しい牡蠣でした。飲み物は自販機。殻はコンロ横の一斗缶にポイッと。エプロン、軍手、ハサミや牡蠣を開けるヘラなど貸してくれます。早目に行かないと大きな牡蠣は売れ切れてしまいます。私達が行った5時過ぎにはラスト1でギリギリ間に合った。小牡蠣7個(1000円)もありますが大きい方が味が濃厚でした。牡蠣が苦手な人は肉やウインナー、海鮮、野菜などありますからそちらを炭焼きで食べたら良いと思います。そうなると単なるバーベキューなのか?!投稿日:2020年2月21日外部サイトで見る6. おいしい地酒とともに広島の牡蠣を味わう!「かき小屋袋町 海平商店」tabelog.com続いてご紹介するのは広島市内にある『海平商店』。立町電停から徒歩約5分のところにあります。先ほどご紹介した「かき小屋 宇品店」の直系のお店で、新鮮な牡蠣を使った牡蠣料理が堪能できます。広島の地酒も取り揃えているので、おいしい牡蠣を食べながら至福のひとときが過ごるでしょう。せっかくなら名物を食べよう!tabelog.com「海平商店」の名物が「ミルキー鉄男のがんがん焼き(1kg)」。"がんがん焼き"とは、殻付きの牡蠣を缶の中にいれ、酒蒸しにしたもの。漁師さんが生み出した、豪快で贅沢な食べ方です。牡蠣の食感はふわふわで、何個でも食べられます!魚介類も、草津市場から毎日仕入れている新鮮なものばかりなので、広島を海から感じるには「海平商店」イチオシです!魚介料理・海鮮料理郷土料理(その他)居酒屋かき小屋袋町 海平商店広島県並木・袋町★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事4件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.540件0件-¥4,000~濃厚な味わい、牡蠣のがんがん焼き体験広島の「海平商店」で名物「ミルキー鉄男のがんがん焼き」をお楽しみください。牡蠣を缶に入れ、酒で蒸し焼きにするこの料理は、生みの親である漁師も認める豪快な食べ方です。ふわふわの食感と、新鮮な魚介類が自慢のこの店で、まるで海の中にいるかのような広島の味を感じてください。さらに、鉄板で焼かれた牡蠣は旨味をぎゅっと閉じ込め、シンプルでも深い味わいを提供します。酒との相性も抜群で、友人や家族との時間をより豊かなものにしてくれることでしょう。利用シーンディナーデート食べ放題個室女子旅穴場リーズナブル個室ディナーディナーデート座敷があるカウンター席がある日本酒がある焼酎があるカクテルがある禁煙貸切可一軒家外部サイトで見る7. 水揚げされたばかりの広島の牡蠣は絶品!「草津かき小屋」tabelog.com続いてご紹介するのは『草津かき小屋』!新井口駅から徒歩約18分のところにあります。こちらは、広島市西区の草津港に臨むかき小屋です。それまでは定食屋さんとして営業しています。また、牡蠣の食べ放題があるのも魅力。牡蠣料理もサイドメニューも美味しいかき小屋です!新鮮な牡蠣がいただける!tabelog.comtabelog.com水揚げしたばかりの牡蠣をバケツに入れて焼いて食べるのは、やはり牡蠣小屋ならでは。aumo編集部おすすめは「牡蠣飯」です。新鮮な牡蠣を炊いて、味が染み込んだごはんはかき小屋だからこその贅沢な1品!網で焼くものでなければ、持ち込みも可能です。草津かき小屋広島県五日市★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています0件0件aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る8. 広島に来たならブランド牡蠣は外せない!「かき小屋 龍明丸」tabelog.comtabelog.com続いてご紹介するのは『かき小屋 龍明丸』!こちらは東広島市にある、三津湾に臨むかき小屋です。安芸津駅から車で約5分、広島空港から車で30分のところにあります。「かき小屋 龍明丸」では、広島のブランド牡蠣「かき小町」が食べられます。かき小町は濃厚で甘味があり、身が大きいのが特徴。一度食べたら忘れられない味です!ポイント貯まる魚介料理・海鮮料理和食(その他)かき小屋 龍明丸広島県竹原★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.860件0件¥2,000~-利用シーンランチ食べ放題日本酒があるワインがある焼酎がある喫煙可海が見えるネット予約可能な外部サイトで見るログイン&ネット予約でaumoポイント貯まるaumoログイン&予約でaumoポイントGET詳細を見るポイント貯まるその他の外部サイトで見る9. 川の上でゆらりと広島の牡蠣を楽しむ!「かき船 かなわ」pixta.jp続いてご紹介するのは牡蠣船です。『かき船 かなわ』は、元安川に浮かぶ船の上で牡蠣料理を食べられる船の上のレストラン。向こう岸には平和記念公園が見えます。フロアごとに趣が異なり、1Fは本格和食をカジュアルに楽しめる「瀬戸」、2Fは贅沢な1品を個室でゆったりと味わえる「和久」です。気分によって楽しみ方を変えられるのも魅力!牡蠣をはじめとした広島名物のグルメを堪能できます。一緒に飲むスパークリングワインは絶品!tabelog.com写真は「オイスターマリアージュ」。生牡蠣の盛り合わせとスパークリングワインのセットです。牡蠣とスパークリングワインの組み合わせは見事にマッチしています。使っている牡蠣は「かなわのかき」という瀬戸内海で養殖しているオリジナルの牡蠣。身がしまっていてぷるぷるです!人気ポイント貯まる懐石・会席料理魚介料理・海鮮料理郷土料理(その他)かき船 かなわ(かきふねかなわ)広島県紙屋町・基町★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ2件投稿写真14件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.682件14件¥4,000~¥10,000~その時期で一番美味しい牡蠣を堪能できるレストラン!広島で採れたその時期ごとに美味しい牡蠣を使用し、身が締まった甘みのある牡蠣を提供しているレストラン。厳選された瀬戸内の食材を使い、懐石料理や郷土料理なども楽しめるメニューのラインナップが魅力のひとつです。事前に予約することもでき、個室を利用したい場合は要予約なので気になる方は合わせて確認しておくのがベスト。 「かきフライ」などの定番メニューから、「かきしゃぶ」といったあまり見かけないアレンジメニューも楽しめます。利用シーンランチディナー食べ放題個室秋個室ランチ個室ディナー9月10月11月12月日曜営業あり座敷がある日本酒があるワインがある焼酎がある喫煙可ドリンク持ち込み可ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますアプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる広島県10投稿active_shopping_760c広島にきたので、牡蠣が食べたくてかなわさんに寄らせて貰いました。りんご🍎の中身をくり抜いてホワイトソースと大粒の牡蠣を入れたグラタン風の牡蠣🦪料理が絶品でした。投稿日:2023年10月19日広島県10投稿moto牡蠣の天ぷらと牡蠣フライ。天ぷらは初めて食べたけど少々の塩をつけると中々旨い。牡蠣フライにはレモン🍋をかけてソースは付けずに一口でパクっ、旨い!!投稿日:2019年12月3日ネット予約可能な外部サイトで見るログイン&ネット予約でaumoポイント貯まるaumoログイン&予約でaumoポイントGET詳細を見るポイント貯まるその他の外部サイトで見る広島空港にも店舗があります!tabelog.comtabelog.com「かなわ」は広島空港にも店舗がありあす。広島空港を使って広島へお越しの方は、こちらの「かなわ 広島空港店」もおすすめです。ポイント貯まる魚介料理・海鮮料理郷土料理(その他)オイスターバーかなわ 広島空港店広島県世羅・府中・神石高原★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事3件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.520件0件¥3,000~¥3,000~広島の新鮮牡蠣、旨味たっぷり体験広島空港内にある「かなわ 広島空港店」では、瀬戸内海の清浄な大黒神島深浦で採れた新鮮な牡蠣を味わえます。特に「かなわの筏」で取れた牡蠣は、プリプリの食感と旨味、甘味がギュッと詰まった逸品です。さらに、広島産竹原牛を使った牛丼セットもおすすめ。やわらかい牛肉がしっかりと味わえ、モーニングタイムも楽しめます。利用シーンランチディナーモーニング食べ放題リーズナブル日曜営業ありカウンター席がある日本酒があるワインがある喫煙可ネット予約可能な外部サイトで見るログイン&ネット予約でaumoポイント貯まるaumoログイン&予約でaumoポイントGET詳細を見るポイント貯まるその他の外部サイトで見る10. 広島の牡蠣を食べたいなら外せないスポット「宮島」pixta.jp宮島には、焼き牡蠣の店や牡蠣カレーパン、牡蠣バーガーなど、牡蠣を使ったテイクアウトグルメがたくさん!『表参道商店街』を中心にお店がたくさんあるので、宮島を眺めながらの食べ歩きもおすすめです。広島の牡蠣はお土産にもぴったり!牡蠣のオイル漬けtabelog.com広島で牡蠣を堪能したら、そのおいしさを友達や家族にも共有したり、自宅に帰ってからももう一度食べたくなったりするもの。ここからは、おすすめの牡蠣のお土産をご紹介します!まずご紹介するのは1つ目にご紹介した広島・宮島の「牡蠣屋」の「牡蠣屋のオイル漬け」。牡蠣の濃厚な味わいがオイル漬けにすることによってより一層強調された1品。日本酒やワイン、シャンパンなどお酒にもぴったりです。オイルにも牡蠣の旨味が染み出して、料理のバリエーションは無限大!お土産に持って行くと喜ばれます。人気魚介料理・海鮮料理定食・食堂オイスターバー牡蠣屋(かきや)広島県宮島口★★★★★★★★★★4.10評価の詳細4.10口コミ5件投稿写真7件記事4件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.755件7件¥3,000~-新鮮な牡蠣料理を堪能できる人気店宮島桟橋より徒歩約5分程、表参道商店街にある人気店。こちらでは、宮島産の牡蠣を贅沢に使った「焼き牡蠣」や「牡蠣屋のオイル漬け」など、季節の逸品を味わえるのが美点。さらに、ワイン・日本酒・ウイスキーなどお料理に合うお酒も充実しており、豊かなマリアージュを楽しめます。なお、シックでお洒落な店内は落ち着いた雰囲気で居心地良好。カウンター席・テーブル席・お座敷完備で、おひとり様から団体利用まで多様なニーズにマッチします。利用シーンランチディナーデート食べ歩き食べ放題個室おしゃれ女子旅穴場リーズナブル映えひとり夏ランチデート穴場ランチランチ女子会ひとりランチ個室ランチ個室ディナーディナーデート1月2月3月8月12月日曜営業あり座敷があるカウンター席がある日本酒があるワインがある焼酎があるカクテルがある禁煙一軒家ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています広島県10投稿emonchan宮島⛩にある牡蠣屋さん🦪系列店舗が宮島内に何店舗かあり1杯目頼むと2杯目以降どの店舗でもおかわりが200円でできちゃいます。めちゃくちゃお得なので、おすすめです💫また、焼き牡蠣とかきめしを頼みました。食べ応えしっかりあり、満足しました!牡蠣ずくしの定食もあります💮投稿日:2023年10月17日広島県10投稿Kana.牡蠣屋(宮島).❁焼き牡蠣1個330円✿牡蠣フライ5個付き1320円✾広島レモンソーダ550円.宮島と言えばここでしょ🦪✨夏なのに大きな牡蠣が食べられる🤤💓ぷりっぷりで最高🥳フライも好きやけどやっぱり焼きが1番やな🤟飲み物がお店近くのゲブラさんでおかわりが200円で飲めちゃう🍋お店に行かないといけないけど半額以下で飲めるんなら酔っててもちょっと歩くぐらい平気だよね?😳笑🧔♂️も食べてる間に2回ぐらい買いに行ってた🍻笑暑いから喉も乾くし飲めちゃうよな🕺.📍〒739-0588広島県廿日市市宮島町539.☎️0829-44-2747.OPEN➤➤➤➤10:00~17:00.🚢宮島口から徒歩5分.🦪イートイン、テイクアウト可.投稿日:2022年8月13日広島県10投稿Kazushige1215(^^)/宮島のオイスターバー🦪綺麗な店内で気軽に牡蠣が食べれるお店。2Fもあって席がたくさんあるので比較的にスムーズに案内してくれるので休憩にはおすすめ。※コスパはあまり良くないのが残念。📜Menu🍋広島レモンビール🦪生牡蠣🦪牡蠣屋のオイル漬け🦪焼き牡蠣【GoogleMap】https://goo.gl/maps/rYNDaBTRYV8Qvw777【aumo】https://aumo.jp/users/529fd2b806【RETRIP】https://rtrp.jp/users/Kazushige1215/?s=oi【Lemon8】https://www.lemon8-app.com/kazushige1215/【SynchroLife】https://www.synchrolife.io/user/37013【LINEPLACE】https://place.line.me/users/603d3f1e66df0fccfd6e45ee📍 投稿日:2022年3月10日外部サイトで見る牡蠣だし醤油味付け海苔store.shopping.yahoo.co.jpもう1つご紹介するのは「牡蠣だし醤油味付け海苔」。味付け海苔に牡蠣醤油を使ったこちらの商品は、牡蠣の旨味がご飯を進ませるお土産です。牡蠣の風味あるごはんのお供は、幅広い年齢層の方に愛される商品です。あわせて読む牡蠣を食べるならやっぱり広島!尾道周辺のおすすめ店を6店厳選♪更新日:2022年2月10日広島で牡蠣を堪能しよう!pixta.jp広島には採れた牡蠣を新鮮なまま食べられるお店がたくさんあります。旬の時期に食べるのはもちろん、1年を通しておいしい牡蠣が食べられるのは広島ならではの楽しみ方。このみの食べ方を見つけて、牡蠣をたっぷりと味わいましょう!あわせて読む【広島】鍋をつついてあったまろ♡広島出身筆者が選ぶうまい鍋9選!更新日:2023年7月28日\特産品をゲット!キャンペーンはこちら/シェアツイート保存※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。