【福島県の紅葉名所】秋のおすすめ観光ドライブスポット13選♪

五色沼や猪苗代湖など、多くの自然に恵まれた福島県。雄大な湖や公園・ドライブスポットがたくさんあり、秋に訪れるべき絶景紅葉スポットがたくさんあります☆そこで今回は、福島県の名所から穴場、紅葉が楽しめるホテルまで絶景紅葉スポット10選をご紹介します♪
この記事の目次

1. 神秘的な湖×紅葉が楽しめる福島の人気紅葉名所◎「五色沼湖沼群」

ご紹介するのは、福島県の裏磐梯の「五色沼湖沼群(ごしきぬまこしょうぐん)」。
「五色沼湖沼群」は様々な湖沼の総称で、沼によって様々な色の湖沼が楽しめます。中でもエメラルドグリーンやコバルトブルーはとても幻想的ですよ◎

「五色沼湖沼群」でも大きい沼である「毘沙門沼」では手漕ぎボートを楽しむことができ、沼の上から紅葉が楽しめちゃいますよ!神秘的な湖×紅葉の美しいコントラストを堪能しちゃいましょう♪

「五色沼湖沼群」の基本情報

【料金】無料
【営業時間】年中無休
【休業日】なし
【見頃の時期】10月中旬~11月上旬
【紅葉樹種】イチョウ・モミジ等
人気
湖沼
五色沼湖沼群
福島県磐梯山・磐梯高原
★★★★★
★★★★★
4.07
4件
9件
五色沼湖沼群 1枚目五色沼湖沼群 2枚目五色沼湖沼群 3枚目
約3.6キロに点在する湖沼群。水の色が湖沼によって変わることで知られる。探勝路あり。
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映え紅葉子連れ家族ひとり5月9月11月
住所
福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山
アクセス
(1)猪苗代駅からバスで25分
ユーザーのレビュー
福島県10投稿
まさまさ さま
福島県五色沼🚗💨💨💨🚶🏼‍♀️🚶💨💨💨赤沼まで行きました😄ここまでかな😅😇😇9沼全部行くと10K位あると、、、断念だな、、😄😄赤沼も水は綺麗で😄😄沼底は赤茶色だった様に水はバスクリーン、ジャスミンだな綺麗でした😄😄毘沙門沼が観るには1番いいかな1番広いし、、綺麗だしお薦めかなおいらはいつかは9沼観たいと😄😄ボート🚣‍♀️からも観たいし紅葉🍁は日光ほど混まないと日光は抜け道が無いですからね行ったら戻るか群馬県方面か、、裏磐梯は意外と抜け道が有って混雑時は楽かもしれない😅😄😄もう少しで紅葉🍁時期ですね😄😄紅葉前にもう一度海に行きたいかな😅😄😄😄😄
投稿日:2022年9月7日
福島県10投稿
DJゴン太
路線バスが直ぐ近くを通っているので便利です。片道はバスで250円乗り、ほぼ平坦な整備された遊歩道を1時間半かけてゆっくり写真を撮りながら楽しく歩けました。小さな展望台があったりボート乗り場があったり楽しいです。普通の服装で、老人も小さい子供でも安全に美しい沼を色々見て廻れるので助かります。スタートの裏磐梯高原駅バス停とゴール地点五色沼駐車場ではそれぞれ食堂、売店とトイレがあるのも良いです。夏は雨でも蚊が多かったです。毘沙門沼と青沼はきれいだった。往復2時間かかる。見る角度、太陽あるなし、色々な色を見せてくれます。裏磐梯高原駅口からは、柳沼・青沼・るり沼・弁天沼の一部を観ることが出来る。反対側に比べて、足元は整備されていないところもある。毘沙門沼では、ボートを借りて景色を楽しむことができる。700円/30分ホテルから徒歩10分くらいなので毘沙門沼から入り往復しようかとも思いましたが、以外と歩き甲斐があり、帰りはバスで戻りました。五色沼入口まで250円。偶然バスの時間は丁度良かったですが、結構本数が少ないので時間の計算は必要かと思います。お土産物屋でジェラート食べてクールダウンした時間入れて、毘沙門沼駐車場から片道2時間くらいでした。
投稿日:2020年9月27日
Ⓜ︎ocochan
福島県の磐梯山の北側に位置する神秘の湖沼、五色沼。5つの沼というわけではなく、大小30余りの小湖沼群の総称で、天気や季節、時間帯や見る角度によっても様々な色彩を楽しめることから、"五色沼"と呼ばれるようになったそう。五色沼自然探勝路は、柳沼〜毘沙門沼まで約3.6kmで歩いて約1時間半〜2時間程度。スニーカーでも十分歩けるハイキングコースで自然を楽しみながら、綺麗な景色を楽しめました♡!ちなみに私は五色沼入口観光プラザに車を停めて、裏磐梯ビジターセンターまで歩くコースでした☆!
投稿日:2020年9月11日

2. 紅葉と福島の滝を堪能♡「幻の滝」

続いてご紹介するのは、福島県耶麻郡磐梯町の「幻の滝」。
「幻の滝」は「磐梯山ゴールドライン」のちょうど中間付近に位置しており、遊歩道と駐車場が整備されるまでは地元の方にもあまり知られていなかったんだとか…!雄大な滝の周りには紅葉が色づいており滝と紅葉が同時に楽しめちゃう絶景スポットですよ♪

「幻の滝」の基本情報

【通行料金】普通車 ¥730(税込)・軽自動車 ¥530(税込)
【営業時間】6:00~18:00(5月・9月)6:00~19:00(6月~8月)6:00~17:00(10月)7:00~17:00(11月~11月半ば)
【休業日】11月中旬~4月上旬まで冬期閉鎖
【見頃の時期】10月上旬~10月中旬
【紅葉樹種】モミジ・ブナ・ナラ
人気
その他
幻の滝
福島県会津若松・東山温泉
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
1件
幻の滝 1枚目
磐梯山を流れ下るいくつもの河川は、いたるところで大小さまざまな滝をつくっています。山中には名もない滝が数多くあり、登山者の中では「幻の滝」として注目を浴びています。ゴールドライン途上の駐車場から徒歩5分で真近に見ることができる滝の一つです。
利用シーン
ドライブ穴場紅葉5月
住所
福島県耶麻郡磐梯町
アクセス
(1)磐越道磐梯河東ICから21分(磐梯山ゴールドライン経由幻の滝駐車場) JR磐梯町駅東口から160分(磐梯山ゴールドライン経由幻の滝駐車場)

3. 福島の由緒ある神社で紅葉を堪能♡「土津神社」

続いてご紹介するのは、福島県耶麻郡猪苗代町の「土津神社(はにつじんじゃ)」。
こちらの神社は、会津藩祖である保科正之(ほしな まさゆき)が祀られている国指定の史跡で、由緒正しい神社なんですよ!紅葉の時期には一面カエデの赤いじゅうたんができ、幻想的な景色が楽しめますよ◎(※"土津神社"公式HP参照)

「土津神社」の基本情報

【料金】無料
【営業時間】参拝自由(社務所は8:30~17:00) 
【休業日】なし
【見頃の時期】10月下旬~11月上旬
【紅葉樹種】モミジ等
人気
その他神社・神宮・寺院
土津神社
福島県磐梯山・磐梯高原
★★★★★
★★★★★
4.03
5件
10件
土津神社 1枚目土津神社 2枚目土津神社 3枚目
土津神社は会津藩初代藩主、保科正之公を祀っています。江戸時代から400年近い歴史があり、境内はとても澄み、神聖な雰囲気が漂う場所です。ぜひ、会津藩や歴史ファンに訪れてほしい場所です。
利用シーン
ドライブ穴場映え紅葉友達絶景2月4月5月10月11月12月
住所
福島県耶麻郡猪苗代町見祢山1
アクセス
(1)猪苗代駅から10分
ユーザーのレビュー
福島県10投稿
choco mint
この紅葉の時期になると友達のお墓参りに出掛けます。もうすぐ4年…早いなぁ毎年何故かとても天気がいいのは、私たちが行くのを知っててお天気にしてくれてるのかな?😌空見上げると綺麗な蒼空…周りは山に囲まれて、綺麗な空気に包まれてるょ。ふ〜。穏やかな時間だなぁ。帰りにいつもの神社へ寄りました。昨年より少し遅かったので、赤い絨毯が沢山敷き詰められていました。綺麗すぎてため息が出ちゃうわ😌あっ!回転焼きのキッチンカー見つけたょ😄😄😄もちろん買いました😋
投稿日:2022年11月10日
福島県10投稿
Sho
【土津神社(はにつじんじゃ)】もみじの絨毯を見に来ました。次の日、インスタに神社の方から参拝のお礼のコメントが有りとても嬉しかったです。また来年も行ってみたくなりました。駐車場も無料で地域の方々誘導して下さって、ホッコリ気分を味わえました🤗福島県耶麻郡猪苗代町にある土津神社。この土津神社のイロハモミジは、会津松平家九代藩主・松平容保公が京都守護職を務めた縁で京都から移植されたと伝えられていて、真っ赤に色づくことが特徴です。2021,11,7PM2:00撮影
投稿日:2021年11月7日
福島県10投稿
ひーこ
11月6日に訪問猪苗代湖駅から車で3キロほど行ったところにあります。平日の午後に伺いましたが。紅葉が見頃とあって次から次へと人が来ていました。真っ赤な紅葉の坂を登って境内に行くんですがとても綺麗でした。こぞってみんな写真を撮っているので、どうしても人が入らないように撮るのが困難です。朝早くに訪問がおすすめです。ライトアップもしているそうです。今度は、ぜひ見たいと思います。
投稿日:2020年11月14日

4. 福島の国宝と紅葉を満喫しよう♪「白水阿弥陀堂」

続いてご紹介するのは、福島県いわき市の「白水阿弥陀堂(しらみずあみだどう)」。
こちらは国宝としても良く知られており、11月上旬〜下旬には紅葉が色づきます。「白水阿弥陀堂」と紅葉が池に反射する様はとても美しく、フォトジェニックですよ☆(※"国宝 白水阿弥陀堂" 公式HP参照)

「白水阿弥陀堂」の基本情報

【料金】大人¥500(税込)、小学生¥300(税込)
【営業時間】4月~10月 8:30~16:00 11月~3月 8:30~15:30(ライトアップ時の変動あり)
【休業日】毎月第4水曜日(12月は第2水・木曜日)
【見頃の時期】10月下旬~11月下旬
【紅葉樹種】モミジ等
人気
その他
白水阿弥陀堂(願成寺)
福島県いわき
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
12件
白水阿弥陀堂(願成寺) 1枚目白水阿弥陀堂(願成寺) 2枚目白水阿弥陀堂(願成寺) 3枚目
平泉の中尊寺金色堂を模した優雅な建物で阿弥陀堂建築の代表的な例。平安時代に建立されたと考えられており、国宝に指定されている。
利用シーン
ドライブ穴場映え紅葉子連れ蓮(ハス)4月6月8月11月12月
住所
福島県いわき市内郷白水町広畑219
アクセス
(1)いわき駅からバスで20分 あみだ堂から徒歩で5分
営業時間
休業:毎月第4水曜、節分、春・秋彼岸、8月12~16日、12月25~31日、12月の第2水曜日、木曜日 公開:4月~10月 8:30~16:00 受付時間は15分前まで 公開:11月~3月 9:00~15:30 受付時間は15分前まで
ユーザーのレビュー
福島県10投稿
choco mint
本当は夕方のライトアップ見たかったのですが…💦阿弥陀堂では毎年、庭園でライトアップが行われているのですが、今年初めての堂内でのプロジェクションマッピングを天井に…極楽浄土にしか咲かないとされている「宝相華(ほうそうげ)」が細やかに描かれています。平安時代に施され、現在はかすかに見える程度の装飾を、プロジェクションマッピングで再現してます。堂内は撮影が出来ないのが残念です。
投稿日:2020年11月8日
福島県5投稿
ヒデ
紅葉もおわり🍁今年は宮城、秋田、福島と東北地方の紅葉は圧巻でした。さて、来年は何処行こうかな。
投稿日:2019年12月9日

5. 福島が誇る湖で紅葉しよう♪「猪苗代湖」

続いてご紹介するのは、福島県会津若松市・郡山市・耶麻郡猪苗代町に跨がる「猪苗代湖」。
「猪苗代湖」は淡水湖では日本では3番目に大きな湖で、とても澄んでいるのが特徴的!なぜ澄んでいるかというと、猪苗代湖に注ぐ長瀬川が火山性の酸性水であるため、水中で植物などがあまり繁茂していないことが要因なんだとか…!(※"猪苗代観光協会" 公式HP参照)

「猪苗代湖」では周りを山々に囲われており、美しい紅葉を一望することができます◎「猪苗代湖」に色づくカエデもフォトジェニック!

「猪苗代湖」の基本情報

【料金】無料
【営業時間】なし
【休業日】なし
【見頃の時期】10月下旬~11月下旬
【紅葉樹種】モミジ等
人気
湖沼
猪苗代湖
福島県磐梯山・磐梯高原
★★★★★
★★★★★
4.07
8件
33件
猪苗代湖 1枚目猪苗代湖 2枚目猪苗代湖 3枚目
磐梯山の四季折々の姿を映すことから「天鏡湖」の別名があり、湖畔には湖水浴場やキャンプ場がある。日本で4番目に大きい湖で、最大深度は93.5m。
利用シーン
デートドライブ穴場映え紅葉子連れ家族絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
福島県耶麻郡猪苗代町
アクセス
(1)猪苗代駅からバスで15分 (2)会津若松駅からバスで30分
ユーザーのレビュー
福島県10投稿
まさまさ さま
福島県猪苗代湖🚗💨💨💨💨🚶🏼‍♀️🚶💨💨💨💨雲が無ければ磐梯山が観えたのですが残念😅😄😄6枚目の位置が、、⛰なのですが外れ💦😅夕日が沈むまでは居られませんでした😅😇猪苗代湖の夕日は4年ぶり位かな以前は磐梯山が綺麗に観えたのですが今回は残念、、昔、猪苗代湖でボートで🛥💨💨💨遊んだ事が有ります😄🛥💨💨は運転してる人だけが楽しいんですよね😅😇同乗者は30分も🛥乗ってると飽きてきます運転代わって🛥💨💨💨すると楽しいです運転しないとつまらんです😅😇😄😄😄😄
投稿日:2022年9月7日
福島県10投稿
Sho
【猪苗代湖】湖畔を散策して来ましたお天気が良いのもあって観光の人が多かったですね湖では水上バイクがカッコよかったです💕見惚れて撮影していたらカメラのフードを落としてしまって湖にポトリと悲しすぎます😢自分が悪いのだけどショックですー誰にも文句言えないしなぁー
投稿日:2021年10月10日
福島県10投稿
Musashi
国道沿いに車を停めて猪苗代湖に。磐梯山が湖に映えてとても綺麗な景色でした。白鳥🦢とカモがたくさん!人懐っこいんですよねー食パン大好きなようで、私達の後をついていて来るんです😍手から食べてもくれました。可愛い(*'ω'*)
投稿日:2021年3月1日

6. 福島で神秘的な紅葉を一望♡「観音沼森林公園」

続いてご紹介するのは、福島県南会津郡下郷町の「観音沼(かんのんぬま)森林公園」。
「観音沼森林公園」は四季折々の美しさが楽しめるところですが、とりわけ秋には神秘的な光景が楽しめますよ◎フォトジェニックな写真を撮りたい方にうってつけの紅葉スポットです♡

「観音沼森林公園」の基本情報

【料金】無料
【営業時間】なし
【休業日】なし
【見頃の時期】10月中旬~11月上旬
【紅葉樹種】モミジ等
人気
公園・庭園
観音沼森林公園
福島県羽鳥高原・二岐温泉
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
3件
観音沼森林公園 1枚目観音沼森林公園 2枚目観音沼森林公園 3枚目
四季折々の美しさを楽しめる公園です。ツツジやアジサイなどの花木等も植栽しています。公園内を歩くと野鳥のさえずりも聞こえます。遊歩道は9コースあり、全て歩けば3.2kmになります。秋の紅葉は、多くのカメラマンが訪れる絶景です。
利用シーン
ドライブ穴場紅葉3月10月12月
住所
福島県南会津郡下郷町南倉沢字観音平
アクセス
(1)養鱒公園駅から車で10分
営業時間
開園:無休
ユーザーのレビュー
シン
散歩しに来た!仕事前だったから気分転換もできた。地元だけどほんと空気が澄んでいてすごく落ち着く場所
投稿日:2020年3月12日
福島県200投稿
あっけ
福島県南会津、観音沼森林公園紅葉がキレイです!沼に、空と色づいた木々が映って素晴らしい景色!沼の周りを一周!トレッキング的な感じ。疲れない程度でちょうど良い♡ベンチもあるのでお弁当持っていっても良いですね😊
投稿日:2019年10月31日

7. 福島市の紅葉ドライブコース!「磐梯吾妻スカイライン」

続いてご紹介するのは、福島県福島市の「磐梯吾妻スカイライン」。
「磐梯吾妻スカイライン」はかつて有料道路でしたが、現在では無料で通行でき全長約28.7kmという長い道のりを快適にドライブすることができちゃいます!秋には紅葉も色づき、ドライブしてるだけで紅葉も楽しめる人気絶景スポットですよ◎例年の紅葉の見頃は10月上旬~10月中旬。

※時期によっては、通行規制になっている場合があるのでご注意ください。

「磐梯吾妻スカイライン」の基本情報

【通行料金】・普通車 ¥730(税込)・軽自動車 ¥530(税込)
【営業時間】6:00~18:00(5月・9月)6:00~19:00(6月~8月)6:00~17:00(10月)7:00~17:00(11月~11月半ば)
【休業日】11月中旬~4月上旬まで冬期閉鎖
【見頃の時期】10月上旬~10月中旬
【紅葉樹種】ダケカンバ・モミジ・ナナカマド
人気
郷土景観
磐梯吾妻スカイライン
福島県二本松市・土湯・高湯・岳温泉
★★★★★
★★★★★
4.05
3件
11件
磐梯吾妻スカイライン 1枚目磐梯吾妻スカイライン 2枚目磐梯吾妻スカイライン 3枚目
福島の高湯温泉と土湯峠を結ぶ全長29km、平均標高1350mの道中。紅色や黄金色に紅葉が楽しめる。荒涼とした岩肌が心に迫る一切経山や濃い緑の樹林に囲まれた噴火口跡の桶沼、寂しげな雰囲気漂う浄土平の緑の湿原等、迫力ある景色も広がっている。レストハウス、天文台、ビジターセンター等がある。
利用シーン
デートドライブ穴場紅葉家族絶景5月6月10月11月
住所
福島県福島市高湯温泉~福島市土湯峠
アクセス
(1)東北道福島西ICよりR115、県道5経由、高湯温泉方面へ、高湯温泉ゲートまで40分
営業時間
休業:11月中旬~翌4月中旬、通行期間中無休
ユーザーのレビュー
福島県10投稿
Musashi
私の一番大好きな季節🍁🍂‎^_^朝早く出発して福島へ🚙💨最初は安達太良山のロープウェイに、しかし強風🍃🌀🍃のため休止(߹߹)ものすごい風でした!その後吾妻スカイラインへちょうど見頃でお天気も良く紅葉狩り日和午後からは日帰り湯へと♨️ホテルの一部屋を借りて3時間のんびりと温泉三昧硫黄の濁り湯は最高ですね〜その後最近オープンした道の駅福島へとしかし、会計が激混み😳最後尾の立て札まで出動してたので諦め、国見のあつかしの郷でお土産を買いまくって帰路につきました😉
投稿日:2022年11月10日
福島県10投稿
merry
福島県、磐梯吾妻スカイライン。昨年、秋真っ盛りの時期に訪れ、とにかく絶景続きのドライブを楽しめました。紅葉を楽しんだ早朝ドライブ。まだ星が見えている時間帯にホテルを出て、磐梯吾妻スカイラインの天風境で日出を待ち、そのままホテルに戻るのがもったいない美しさだったので、結局ドライブを続けることにしました。その結果がこれらの写真です。エネルギーたっぷりの朝の太陽に照らされた秋色の葉っぱと山々と雲海に興奮し、いくつか車を停めれるスポットで写真を撮りました。紅葉の風景はもちろん、思いがけず出会えた雲海もまた美しかったです。・紅葉の時期の土日は渋滞になる道路です。私たちは平日かつ日の出を見るタイミングで訪れたのでまだ大丈夫でした。訪れる際は早朝がおすすめです。
投稿日:2021年10月11日
福島県10投稿
choco mint
吾妻スカイラインです。天気がイマイチでしたが、仕事の合間にちょこッとドライブ。山の空気…美味しかった✨もう少しした方が紅葉は綺麗かなぁと、思います。途中に温泉が点在してるので入りたいと横目で見ながらの通過💦時間ある時、またゆっくり来たいです。温泉は白濁です。♨️途中 可愛いパン屋さん見つけました✨
投稿日:2020年10月21日

8. 福島で渓谷も紅葉ドライブも楽しめる「磐梯吾妻レークライン」

続いてご紹介するのは、福島県・耶麻郡猪苗代町の「磐梯吾妻レークライン」。
「磐梯吾妻レークライン」の途中には「中津川渓谷」があり、橋の上から渓谷を観賞することができます。通り沿いは絶景が広がり、サイクリングやツーリングにぴったりの紅葉スポットですよ◎例年の紅葉の見頃は10月中旬~10月下旬。

※時期によっては、通行規制になっている場合があるのでご注意ください。

「磐梯吾妻レークライン」の基本情報

【料金】無料
【営業時間】運行自由(4月 6時~18時、5月~19時)
【休業日】11月中旬~翌4月下旬、通行期間中無休
【見頃の時期】10月中旬~10月下旬
【紅葉樹種】モミジ等
人気
その他
磐梯吾妻レークライン
福島県磐梯山・磐梯高原
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
磐梯吾妻レークライン 1枚目磐梯吾妻レークライン 2枚目磐梯吾妻レークライン 3枚目
磐梯吾妻スカイラインと磐梯高原を結ぶ13・1kmのドライブコース。桧原・秋元・小野川の裏磐梯三湖の、それぞれの魅力を楽しむことができる。ビューポイントは、3つの湖と磐梯山を一度に見渡せる「三湖パラダイス」や、県下有数の渓谷美を誇る中津川渓谷への遊歩道が整備されている中津川休憩所など。
利用シーン
ドライブ穴場紅葉10月
住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原蛇平原山
アクセス
(1)磐越道猪苗代磐梯高原ICよりR115、R459経由、磐梯高原方面へ剣ヶ峰料金所まで30分
営業時間
営業:運行自由(4月6時~18時、5月~19時) 休業:11月中旬~翌4月下旬、通行期間中無休
ユーザーのレビュー
福島県10投稿
jun1216
磐梯吾妻レークラインの途中にある中津川渓谷。渓谷まで遊歩道で降りるのだが、その遊歩道が急な階段で高さもまちまちで大変。約15分で渓谷に着くが高齢者には大変と思う。
投稿日:2020年10月23日

9. 福島でお城と紅葉のライトアップを楽しもう!「鶴ヶ城」

続いてご紹介するのは、福島県会津若松市の「鶴ヶ城(つるがじょう)」。
一般的には「若松城」と呼ばれていますが、地元では「鶴ヶ城」と呼ばれているんだとか!「鶴ヶ城」では紅葉の見頃と同時期である10月下旬から11月上旬にかけて紅葉のライトアップが開催されます。光に映し出された紅葉とお城を堪能しちゃいましょう♪

「鶴ヶ城」の基本情報

【料金】大人¥410(税込)小人¥150(税込)
【営業時間】8:30~17:00(入城締め切りは16:30)
【休業日】なし
【見頃の時期】10月下旬~11月上旬
【紅葉樹種】モミジ・サクラ・イチョウ等
人気
城郭
鶴ヶ城
福島県会津若松・東山温泉
★★★★★
★★★★★
4.13
13件
80件
鶴ヶ城 1枚目鶴ヶ城 2枚目鶴ヶ城 3枚目
平成27年再建50周年を迎える鶴ヶ城は全国でも稀な赤瓦の天守閣として有名です。葦名氏七代直盛が至徳元年(1384)黒川城を築いたのが発祥。天正17年(1589)伊達政宗が葦名義広を追って会津を領するが、翌年豊臣秀吉に召し上げられ蒲生氏郷が入封、黒川城を大改修して鶴ヶ城と改称、城下を若松と名づける。その後、上杉、ふたたび蒲生、加藤氏と代わり寛永20年(1643)保科正之が入城、三代正容のとき松平氏を称し、子孫相ついで九代容保のとき戊辰戦争を迎える。現在の天守閣は昭和40年の再建。平成16年3月には天守閣内部がリニューアルされ、会津のシンボルとしての鶴ヶ城で会津の歴史を「学び、遊び、体験」できる「お城ミュージアム」として好評を博している。最上階は展望台になっている。◎葦名盛氏(1521-80)会津生れ。戦国大名。鎌倉幕府の名族三浦氏の裔。黒川城(若松)に拠り、畠山・田村・二階堂ら仙道諸家を攻略、葦名氏の全盛を現出。◎蒲生氏郷(1556-95)近江日野城主蒲生氏の出身。織田信長に仕え、功により伊勢松ケ島十二万石。松坂城を築き、城下町を営む。のち会津転封。◎上杉景勝(1555-1623)越後生れ。戦国大名。謙信の養嗣子。豊臣政権の五大老に列し、会津に転封。関ケ原の戦いに西軍に呼応、家康の打倒を図ったが敗戦して米沢へ移封。◎保科正之(1611-72)江戸生れ。江戸前期の大名。徳川家光の異母弟。初め信州高遠藩保科家の養子。のち会津藩祖となり四代将軍を補佐。その「家訓」は藩風形成の基となる。◎松平容保(1835-93)江戸生れ。幕末の会津藩主、京都守護職に任ぜられ公武合体を推進。意に反して鳥羽伏見の戦いで朝敵とされ、会津戦争に突入。ろう城1カ月、開城後降伏。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ穴場映え紅葉家族バラ2月3月4月6月7月8月9月10月11月12月
住所
福島県会津若松市追手町1-1
アクセス
(1)会津若松駅からバスで10分
営業時間
公開:8:30~17:00 入城は16:30まで
ユーザーのレビュー
福島県100投稿
かめ_メグミ
若松城跡 鶴ヶ城天守閣内部をリニューアル工事中です。ビニールの囲いは無粋なので一枚目はモノクロにしてみました。なかなか美しいお城ですよね😊二枚目、郷土玩具の赤べこちゃんが柵の中に😄荒城の月の石碑は青葉城跡にも有ります。これは作詞家で仙台出身の土井晩翠氏が二つの城をモデルにしたと言うことから。ちなみに仙台は昔、千代(せんだい)でしたので、ちよと重ねているのではないかしら説に一票😄五枚目、堀が深く高さがあるのですが、伝わる写真を撮りませんでした。戊辰戦争で1カ月耐えたお城と後から知り、あの堀も一役買ったに違いないと調べたら、その通りのようです。月見櫓のある周辺は是非石垣に登って下をご覧下さいね。その月見櫓から見えるお城も素晴らしく、桜が満開ならさぞかし❣️美しいだろうと想像の七枚め。上杉謙信の仮廟所跡があり、その横には笠間稲荷大明神が。前出しておりますが、鶴ヶ城にはもう一つ稲荷神社があるのですよ。謙信公は今の新潟の武将ですが、没後に藩が会津、山形県の米沢と移動したため、廟所も移動していた訳ですね🙏2023.3.25
投稿日:2023年3月26日
福島県5投稿
てんみくん
【福島県会津若松市】会津に来たらやっぱりここは立ち寄りたい!幕末の戊辰戦争に耐え、難攻不落の名城と称えられた『鶴ヶ城🏯』白が基調の美しいお城で、赤瓦をまとった国内唯一の天守閣。時代の違う3種類の石積み(野面積み・打ち込みハギ・切り込みハギ)も必見です。撮影日📷️🏯(2022.08.26)・
投稿日:2022年9月26日
Rabi
喜多方ラーメン🍜を食べたら観光再開🏯30分かけて会津若松にある鶴ヶ城へ☝️此方は伊達氏、上杉氏、松平氏と錚々たる家系が城主になっています🌟屋根瓦が特徴的な色で予想以上にカッコイイお城🏯でした😆茶室麟閣もひっそりと、そして小綺麗な佇まいが💮今度晴れた日に来よう😃
投稿日:2022年8月19日

10. 福島で日本画のような紅葉ならここ!「夏井川渓谷」

続いてご紹介するのは、福島県いわき市の「夏井川渓谷」。
「夏井川渓谷」は磐越東線の車窓からも眺めることができますよ。美しい滝や渓谷など四季折々季節ごとに風景が楽しめちゃいますよ◎例年の紅葉の見頃は11月上旬~11月中旬です。

「夏井川渓谷」の基本情報

【料金】無料
【営業時間】年中無休
【休業日】なし
【見頃の時期】11月上旬~11月中旬
【紅葉樹種】イロハカエデ・モミジ・アカヤシオ
人気
その他
夏井川渓谷
福島県磐越東線沿線・三春
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
0件
清流が花崗岩を刻み、滝や急端を随所に見せる峡谷。屹立する断崖に松と楓がよく映え、紅葉時がみごと。
利用シーン
ドライブ穴場紅葉子連れ
住所
福島県いわき市川前町
アクセス
(1)江田駅から徒歩で20分

福島のホテルで紅葉を楽しむ1. 露天風呂から見渡す紅葉「アクティブリゾーツ 裏磐梯」

続いては紅葉が楽しめる宿泊施設をご紹介します♡
「アクティブリゾーツ 裏磐梯」は先ほどご紹介した「五色沼」から徒歩約8分、ホテルの辺り一面がきれいな紅葉で彩られます。
自然に囲まれ空気が透き通った場所にあり、お部屋の中からでも紅葉を見ることができるんだそう◎
お部屋は和室と洋室どちらもご用意されており、上品でゆったりとした空間。

紅葉に囲まれて至福のひと時を…♡

「アクティブリゾーツ 裏磐梯」の魅力はなんと言っても紅葉に囲まれた露天風呂!
紅葉に囲まれ、透き通った空気の中入る露天風呂は別格です♪
秋にしか味わえない至福のひと時をぜひ味わってみてください♡
アクティブリゾーツ 裏磐梯 (【旧店名】裏磐梯ロイヤルホテル)
福島県磐梯山・磐梯高原
★★★★★
★★★★★
-
1件
1件
アクティブリゾーツ 裏磐梯 (【旧店名】裏磐梯ロイヤルホテル) 1枚目アクティブリゾーツ 裏磐梯 (【旧店名】裏磐梯ロイヤルホテル) 2枚目アクティブリゾーツ 裏磐梯 (【旧店名】裏磐梯ロイヤルホテル) 3枚目
ユーザーのレビュー
福島県5投稿
リトアニアの貴公子
すぐ近くに毘沙門沼など、五色沼が広がる大きくてペットも一緒に泊まれるホテル。客室の数すごいです。広くて大きくて、露天風呂も自然の中に広がっていてとてもゆっくりできる。紅葉がきれいなので秋に訪れると最高。ディナーも朝食もバイキングで、魚や肉、味噌汁やラーメン、デザートまでなんでも揃ってお腹いっぱい楽しめます。かなりオススメ!自然の中を優雅に過ごすのにはかなり最適です。お土産は山塩ラーメンや喜多方ラーメンが有名。
投稿日:2023年6月21日
【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

他のサイトを見る

福島のホテルで紅葉を楽しむ2. 露天風呂から見渡す紅葉「裏磐梯レイクリゾート 本館 五色の森」

続いてご紹介する紅葉が楽しめるホテルは「裏磐梯レイクリゾート 本館 五色の森」です。
「裏磐梯レイクリゾート 本館 五色の森」は、「五色沼」が目の前にあり辺り一面が紅葉で囲まれたホテル!
人気の秘密はシェフが織りなす逸品ばかりのビュッフェや、BARやカラオケなどのアミューズメントが充実していること♡ホテルでの時間を存分に楽しむことができますよ♪
筆者のおすすめは和室。窓からは外の景色が見え、秋になると紅葉も楽しめるんだそう。

四季折々の顔を見せる露天風呂♡

大自然に囲まれた「裏磐梯レイクリゾート 本館 五色の森」は、秋になると辺り一面が真っ赤に…♡
露天風呂からもその絶景を見ることができるんだそう!

ホテル周辺にもたくさんの紅葉名所があるので、ぜひ福島へ紅葉を見に行く際は「裏磐梯レイクリゾート 本館 五色の森」に泊まってみてください♡
ポイント貯まる
ホテル
裏磐梯レイクリゾート 本館 五色の森
福島県磐梯山・磐梯高原
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
裏磐梯レイクリゾート 本館 五色の森 1枚目
写真提供:一休.com
裏磐梯レイクリゾート 本館 五色の森 2枚目
写真提供:一休.com
裏磐梯レイクリゾート 本館 五色の森 3枚目
写真提供:一休.com

平均気温20℃の裏磐梯、高原リゾートの夏休み。

平均気温が20℃といわれる夏の裏磐梯で、湖・川・滝などの名所を巡る避暑地旅を。大自然に囲まれた周辺トレッキングはもちろん、カヌーやSUP体験などをご夫婦やご家族で思う存分お楽しみいただけます。
利用シーン
ドライブ女子旅穴場映え紅葉
住所
福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山1171-1
アクセス
東京より 車/東北道郡山JCTから磐越道を会津方面へ20分~猪苗代磐梯高原IC~国道115を福島方面へ、県道2を経由し国道459へ約25分 車以外/東北新幹線郡山駅乗換、磐越西線猪苗代駅下車、路線バス35分 最寄り駅1 猪苗代 補足 車/冬はチェーン規制有
宿泊時間
15:00(IN) ~ 11:00(OUT)
この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

24,600円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

23,600円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

14,600円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
14,600円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
14,600円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

福島のホテルで紅葉を楽しむ3. ゴンドラから見渡す紅葉♪「裏磐梯 グランデコ 東急ホテル」

最後にご紹介する紅葉が楽しめるホテルは 「裏磐梯 グランデコ 東急ホテル」です。
ホテル周辺は四季折々の花で鮮やかに彩られています♪
お部屋はクラシカルなインテリアで揃えられており、上品でゆったりとした空間に。
紅葉を楽しむ旅行にはぴったりのお部屋です!

ゴンドラから見渡す真っ赤な紅葉♪

「裏磐梯 グランデコ 東急ホテル」から徒歩約7分の場所にある「裏磐梯ロープウェイ」。
山を登りながらゆったりと紅葉を楽しむことができますよ♪普段とは違った紅葉の楽しみ方!
ぜひ「裏磐梯ロープウェイ」から紅葉を存分に楽しんでみてください♡
裏磐梯 グランデコ 東急ホテル
福島県磐梯山・磐梯高原
★★★★★
★★★★★
-
1件
2件
裏磐梯 グランデコ 東急ホテル 1枚目裏磐梯 グランデコ 東急ホテル 2枚目裏磐梯 グランデコ 東急ホテル 3枚目
ユーザーのレビュー
福島県10投稿
merry
秋のフレンチ。福島県北塩原村、裏磐梯にある裏磐梯グランデコ東急ホテル。冬のスキーリゾートとして有名ですが紅葉の時期もおすすめです。夕食はフレンチのコース料理。ホテル内には日本食レストランもあるので、事前に選ぶことができ、フレンチを選びました。秋らしさを取り入れたメニューで、・キノコとフォアグラのプレッセ・ゴボウのポタージュ・スズキのウィーン風カツレツ仕立て・牛フィレ肉のソテー・かぼちゃのムースと白胡麻アイスとどれもおいしくいただきました。特にお魚料理がおいしく、珍しいグリーンマスタードのソースが絶妙でした。美味しいワインとお料理で楽しい食卓になりました。・ディナーは開始時間を細かく区切って、ゆとりあるシーティングにされていました。それで17時過ぎの早いディナーだったのですが、お腹も適度に空いていてちょうどよかったです。写真は昨年の10月に訪れた時のもの。ホテルにはハロウィンの装飾、ホテル周辺は紅葉も美しく、秋を満喫できました。
投稿日:2021年10月5日
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

他のサイトを見る

福島県の絶景紅葉スポットを満喫しよう♪

aumo編集部
いかがでしたか?
福島県の絶景紅葉名所13選をご紹介しました。福島県には寺院や公園・お寺やドライブ紅葉スポットなどがたくさんあり、美しい紅葉が楽しめちゃいます◎特に、今回ご紹介した紅葉スポットは特に美しい紅葉が満喫できますよ!ぜひ、この記事を参考にして福島県の絶景紅葉スポットを訪れてみてくださいね♪
あわせて読む
紅葉なら東北で決まり!おすすめ絶景スポットを10選ご紹介!
更新日:2023年8月10日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年03月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月25日

  1. 1

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  2. 2

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  3. 3

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  4. 4

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説

  5. 5

    【2023年9月最新】サーティワンの値段・メニューまと…