すべて
記事
福島・二本松の人気順のスポット一覧
1 - 30件/5,382件
1
ユーザーのレビュー
福島県10投稿
おでかけ探検部
福島へは仕事で訪れ1泊しました。新幹線改札からすぐの場所にあり、非常に便利です。部屋は広く、清掃も行き届いていて快適でした。夕食は外で食べたのですが、朝食は美味しかったです。仕事柄、全国に出張するので、これまで鹿児島、宮崎、長崎、宇都宮のリッチモンドホテルに宿泊(しかも2週間の連泊)しましたが、どこでもサービスは申し分ありません。ポイントの付与率が高いので、公式サイトで予約するのが1番お得かもしれません。ご参考になれば幸いです。---@yuk_1107さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年9月22日
紹介記事
福島のおすすめホテル7選!コスパ抜群で外さない【決定版】
東北の玄関口である福島。旅行や出張などで訪れたらホテルへの宿泊は欠かせません。そこで今回は、福島に来たら泊まりたいおすすめホテルを7つご紹介します!安い宿から温泉、美味しいバイキング付きの宿まで細かくお伝えしていきます。迷っている方必見です!
ユーザーのレビュー
福島県5投稿
syoukenmama
飯坂温泉ホテル聚楽さんの朝食バイキングで、ぜひとも食べて欲しいのが、こちらのおにぎりです🍙福島のお米が美味しいのはもちろんですが、おばちゃんが1つ1つその場で握ってくれるおにぎりは、口の中でほろりとくずれるにぎり加減が最高に美味しいです🍙🥰
投稿日:2020年1月4日
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
福島のおすすめホテル7選!コスパ抜群で外さない【決定版】
東北の玄関口である福島。旅行や出張などで訪れたらホテルへの宿泊は欠かせません。そこで今回は、福島に来たら泊まりたいおすすめホテルを7つご紹介します!安い宿から温泉、美味しいバイキング付きの宿まで細かくお伝えしていきます。迷っている方必見です!
ユーザーのレビュー
福島県10投稿
Musashi
私の一番大好きな季節🍁🍂^_^朝早く出発して福島へ🚙💨最初は安達太良山のロープウェイに、しかし強風🍃🌀🍃のため休止(߹߹)ものすごい風でした!その後吾妻スカイラインへちょうど見頃でお天気も良く紅葉狩り日和午後からは日帰り湯へと♨️ホテルの一部屋を借りて3時間のんびりと温泉三昧硫黄の濁り湯は最高ですね〜その後最近オープンした道の駅福島へとしかし、会計が激混み😳最後尾の立て札まで出動してたので諦め、国見のあつかしの郷でお土産を買いまくって帰路につきました😉
投稿日:2022年11月9日
福島県10投稿
merry
福島県、磐梯吾妻スカイライン。昨年、秋真っ盛りの時期に訪れ、とにかく絶景続きのドライブを楽しめました。紅葉を楽しんだ早朝ドライブ。まだ星が見えている時間帯にホテルを出て、磐梯吾妻スカイラインの天風境で日出を待ち、そのままホテルに戻るのがもったいない美しさだったので、結局ドライブを続けることにしました。その結果がこれらの写真です。エネルギーたっぷりの朝の太陽に照らされた秋色の葉っぱと山々と雲海に興奮し、いくつか車を停めれるスポットで写真を撮りました。紅葉の風景はもちろん、思いがけず出会えた雲海もまた美しかったです。・紅葉の時期の土日は渋滞になる道路です。私たちは平日かつ日の出を見るタイミングで訪れたのでまだ大丈夫でした。訪れる際は早朝がおすすめです。
投稿日:2021年10月11日
福島県10投稿
choco mint
吾妻スカイラインです。天気がイマイチでしたが、仕事の合間にちょこッとドライブ。山の空気…美味しかった✨もう少しした方が紅葉は綺麗かなぁと、思います。途中に温泉が点在してるので入りたいと横目で見ながらの通過💦時間ある時、またゆっくり来たいです。温泉は白濁です。♨️途中可愛いパン屋さん見つけました✨
投稿日:2020年10月21日
紹介記事
【完全版】東北地方のおすすめ観光地26選!自然や温泉を満喫しよう
東北地方は青森県・秋田県・岩手県・宮城県・福島県・山形県の6つの県からなる日本の東側のエリアです。自然に恵まれており、四季の移ろいを楽しめます。観光では春夏秋冬1年中楽しむことができるのが魅力。今回の記事では東北地方のおすすめ観光地を26選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
福島県5投稿
delicious_sunshine_ebc2
ラーメンウォーカー福島などの雑誌掲載やラーメンランキング常連の「自家製麺うろた」今回はスタンダードな「つけ麺並800円」「純鶏そば800円」をいただきました🍜平日のお昼時でしたが、サラリーマンのお客さん中心で回転が早かったおかげか、ほとんど待たずに入店できました。あつ盛りもちもち麺で食べ応えのあるつけ麺、上品な鳥だしの細麺の鳥そば、どちらも美味しかったです❣️麺、スープ、チャーシュー全てが美味しい〜。しかも、今回食べた2種類、同じお店で食べているとは思えない全くタイプの違うお味で、バリエーションの豊かさを感じました。きっと他のメニューも美味しいんだろうなぁ…😋次回は、貝だしラーメンや生コンクリートそばも食べてみたいです🍜
投稿日:2021年8月13日
福島県10投稿
ツノふみ
福島の名店自家製麺うろたさんの冬の裏メニューペイントクレイジーミルクミソラーメン。見た目の派手さと異なり、ポタージュ風の優しい味わい😊。平太麺ともベストマッチな逸品でした。ご馳走様でした!
投稿日:2019年2月16日
紹介記事
【週間グッドな投稿紹介#5】aumoに投稿された素敵な投稿をご紹介!
6
ユーザーのレビュー
福島県10投稿
tam
朝風呂~🎵朝から、お肌ツルツル~☺️
投稿日:2020年12月9日
福島県100投稿
かめ_メグミ
雨の中の旅館玉子湯さんに日帰り入浴。宿泊棟の裏側の川の流れが凄く、温泉の臭いが薄れて残念。硫黄臭のする源泉掛け流しの温泉で、外湯3つ(男性は2つ)と宿泊棟本館の内湯1つを堪能できます。日本情緒ある外湯を楽しみ、お借りした傘とサンダルをお返しして内湯に入ります😊コロナ禍、お借りした物はキチンと消毒していました👍内湯の大浴場は外湯と違い、シャンプー、コンディショナー、ボディーシャンプーが常備してあります🎶大変温まるお湯で1時間ほどの滞在でしたが、夜寝るまでポカポカが続き最高でしたヽ(*^ω^*)ノこれから、もっと紅葉が綺麗になりますし、冬の雪見温泉も素晴らしい♨️何度でも立ち寄りたい温泉です♨️💕旅館玉子湯日帰り料金800円利用時間11時〜15時(最終受付14時)
投稿日:2020年10月11日
紹介記事
温泉ファンにおすすめの名湯を堪能!「高湯温泉玉子湯」宿泊記◎
「高湯温泉玉子湯」は温泉ファンにおすすめしたい、知る人ぞ知る名湯・高湯温泉を存分に満喫できる温泉宿!7つの浴場があり、にごり湯の魅力を存分に堪能できると人気なんです。本記事では「高湯温泉玉子湯」の魅力を徹底解説していきますよ!
ユーザーのレビュー
福島県5投稿
mi
日帰り旅で行った先で円盤餃子が有名と言うことで人気店に行ってきました。夜の営業前に着くと、すでに並んでいるお客さんが三名。オープン時には2組だけ並んでました。入店し、円盤餃子を注文。特製ダレでいただきます。すごくあっさりしていて、小さめなので結構食べられます。とても美味しかったです。温泉街だからなのか外には足湯もあります。
投稿日:2022年7月22日
福島県100投稿
かめ_メグミ
再訪の照井さんの飯坂温泉にある本店。人気の餃子屋さんで福島市に数店あります。近くで可愛らしい花ももを愛でた後、お店から少し離れた所にある駐車場に車を止めて、ウェイティングボードに名前を記入して車で写真整理。開店5分前に行ったら、すでに開店していてお待ちしておりました!優先してお食事お出しします!との事。いやいや、ゆっくりしていたコチラが悪いので😅席を空けて下さっていた事に感謝😊揚げ餃子ですがサッパリと頂ける、福島名物の円盤餃子。前回は1人一皿ペロリと食べましたが、今回は一皿にして、気になっていたホルモン炒めとシェア。野菜たっぷりカリカリ揚げ餃子は、香ばしさと野菜の甘さが噛めば噛むほど口に広がり、美味しい❣️油?ぜんぜん気になりません😋小皿にとってから写真忘れに気がついたホルモン炒め。ホルモン少なっ⁉︎と思いましたが、下に隠れていました😉シャキシャキ野菜に味の染みたホルモン。めちゃくちゃ美味しい🙌なかなか野菜を食べてくれない旦那さんも、箸が止まらない😁レシピ知りたいですぅ🧐昔懐かしい系ラーメン。ライスがないので頼んだ昭和なラーメン。美味しかったですが、一人一杯は多かった😅今回の反省点を忘れずに、また来ます。
投稿日:2022年4月24日
ゆタ
福島県飯坂にある、円盤餃子で有名な『照井』さんに、お邪魔してきました❗️17時開店で、天気のイマイチな平日と言う事もあり、並んでいたのは二組でした。注文してから来るのも早く、一皿で22個なんで、ラーメンも食べたかったので、大丈夫か…と思いながらも、普段少食な相方もペロリと11個完食❗️いやあ~上手いです(笑)ラーメンも昔懐かしい味がするスタンダードなしょうゆラーメン☺️チャーシューもトロトロ、麺も汁が良く絡んで、餃子に負けずとおいしい。店入り口の写真やら色紙やら見ていたら、阿倍首相まで😲とにかくおいしい。またぜひ来たいお店の1つとなりました✨
投稿日:2020年6月26日
紹介記事
福島のおすすめ名物8選!ラーメンやソースかつ丼まで厳選♪
福島県は豊かな自然が溢れているスポットです。今回はそんな福島県の名物グルメを厳選して紹介します!豊かな自然に触れ、美味しい名物グルメを食べれば日々の疲れが癒えること間違いなし!皆さんも週末などに是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
ユーザーのレビュー
福島県200投稿
あっけ
福島県福島市、花見山公園福島の桃源郷、花見山公園に行ってきましたよー!25日からシャトルバス出てます🚌今年は桜の便りが早いから絶対こむー😱と思い、朝早くに向かいましたが久しぶりに肌寒く、思いのほかすいてました。すいてるからゆっくり周れてラッキー🤞ソメイヨシノはまだでしたが、早咲きの桜やお花が咲き乱れ、ほんと綺麗でした!4月の1週目の週末だとソメイヨシノも見頃かもですねー🤔車はあぶくま親水公園に駐車。シャトルバスは¥500です。近隣に住む方しか花見山公園付近には入れませんので必ず決められた駐車場に停めて下さいね。車以外のかたは福島駅からも直通バスでてましたよ👍
投稿日:2023年3月26日
福島県5投稿
_ayu.0629_
【✖️】春っぽい過去写真🌸🌿福島の桃源郷と言われる絶景ポイント👆✨一度行ってみたくて、思い立って行ってみたら本当に絶景でした〜💯💕個人所有の公園って凄すぎませんか…😳❣️しかも無料開放されてます(シャトルバスは有料)🙌今年は行けないかなー…😭📸2019.4.14撮影🐝
投稿日:2021年3月14日
福島県5投稿
delicious_sunshine_ebc2
まるで桃源郷🌸山全体に美しいお花が咲き乱れる福島の有名なお花見スポットです。四季折々、たくさんの花木が織りなす美しい風景が楽しめます⛰特に春の桜の時期は山全体がピンク色に染まり思わず感嘆の声が漏れてしまう美しさ❗️もちろんこの時期は混み合うので、昼間は河川敷の臨時駐車場も満杯になります🚗この写真を撮影した時は、近くで仕事があり帰りに立ち寄ったのですが、夕方で既に薄暗くなりかけていたため既に人が少なくなっていたので、上まで車で上がって良いですよと言っていただきました。日が傾いてきた少し薄暗い中の色とりどりのお花も幻想的で美しかったです🥰こんなにたくさんの花木を管理されるのは大変だと思いますが、驚くことにこちらは個人所有の山だそうです😲HPがあり、花見山公園を守る阿部さん一家のお写真や花見山に対する想いも掲載されているのですが、本当にこの山を大事に想っている様子が伝わってきます🍀いつまでもこの美しい山を守っていって欲しいです☺️今年はコロナの影響で観光の受け入れはしていないようですが、来年はまたお花見を楽しめることを祈っています✨
投稿日:2020年10月10日
紹介記事
【2020】東北の花見名所10選!人生で一度は見たい桜特集
2020年のお花見は東北へ足を運びませんか?春の足音も近づく中、どこへ行こうか考えている方必見!今回は、人生で一度は見に行きたい東北の桜をご紹介!開花時期や穴場など、情報をたっぷりお届け。花見の素晴らしさを感じる、絶景の数々をお楽しみください♪
ユーザーのレビュー
福島県10投稿
tam
福島に来たからには、やっぱり高湯温泉(貸切)に、入って来ました😊🎶湯の華が、いっぱい浮いてて、肌がツルツル☺️
投稿日:2021年5月29日
福島県100投稿
かめ_メグミ
白濁した硫黄♨️の高湯温泉。福島駅から車で30分ぐらいで到着します静かな温泉街です。源泉掛け流しの硫黄臭ただよう白濁湯に癒されますよ♨️一枚めの写真は露天風呂だけの共同浴場あったか湯。貸し切り露天風呂もあるんです。2枚めは、あったか湯の向かいの安達屋さんの露天風呂。3枚目はあったか湯よりも、ずっと手前の玉子湯さんの離れの内湯。白い濁り湯は沢山ありますが、県庁所在地で新幹線の駅から近いところって、貴重ですよね👏
投稿日:2020年1月20日
紹介記事
福島県を観光ならココ!グルメも充実の定番おすすめスポット20選
東京からもアクセスのしやすい福島県には、歴史ファンには欠かせない「会津若松城」をはじめ、絶景を望む人気スポット「磐梯山」「五色沼」、温泉街で有名な「東山温泉」「飯坂温泉」など観光名所が数多く存在!そこで今回は、福島県を観光する上で外せないおすすめのスポットを20選ご紹介します。「喜多方ラーメン」や「ソースカツ丼」などの定番ご当地グルメにも必見です♡
ユーザーのレビュー
yuan.s
8/6福島県あづま球場にて日米対抗ソフトボール大会の観戦に行ってきましたぁコロナも増えてるから開催も。。。って思ってましたが、やっとこの日が来ました!!子供と楽しみにしていたので、ついついビール片手にw後藤選手のピッチングに惚れ惚れしちゃいました!
投稿日:2022年8月23日
福島県5投稿
delicious_sunshine_ebc2
福島市のあづま総合運動公園⛲️銀杏並木がちょうど見頃でした。きちんと掃除されていて、踏み潰された銀杏が落ちたりしてないので、綺麗で嬉しい😅仙台も結構立派な銀杏がたくさんあるんですが、銀杏で道が汚れていて、踏まないように歩くのが大変なんですよね…この日は天気も良かったので、写真撮影している方がたくさんいました🤳バラ園は、もう見頃は終わっていましたが、たくさんの種類があり、それぞれ説明を読みながら香りの違いを確かめたりして、楽しみました🌹広大な公園で、綺麗な植物を楽しみながら散歩するのが楽しいスポットです。これだけ綺麗な公園で無料なのは嬉しいです。近くだったら休日にふらっと行ってピクニックするのも気持ち良さそうだなぁ、と思いました☺️✨
投稿日:2021年11月6日
福島県10投稿
choco mint
あづま総合運動公園先日、娘と孫っちと公園に行って来ました。かなり広くて全然密になりませんょ。🤗桜並木延々に歩きます🤗そしたら、アスレチックみっけ❣️娘は上の孫っちと楽しくアスレチック👍孫っちより娘の方が楽しそう🤣🤣🤣下の孫っちは、小川見っけ❣️一目散に水にスタスタ向かう…😄おいおい…まってよ…😆😆😆ず〜っと水でぴしゃぴしゃ遊んでました。支えるのがしんどい😅そろそろ帰ろうかとしてた矢先に雨降り出して急いで帰り支度😅少し濡れちゃったけど楽しかったわぁ。娘も上の子と沢山遊べて良かった良かった😊帰りにキッチンカーのコーヒー屋さん見つけて暖かいコーヒー飲みながらの帰宅。早く桜みたいなぁ。
投稿日:2021年3月17日
ユーザーのレビュー
福島県100投稿
かめ_メグミ
福島市の飯坂温泉にある、200円で入れる共同浴場の鯖湖湯(さばこ湯)から出ると、目の前に澤田屋海苔店とレトロな看板が❣️近寄ってみるとカキ氷のメニューが貼ってあります👍150円〜250円で食べられるなんて、500円握りしめて温泉入って、カキ氷食べてもお釣りが来る❣️良いですねぇ😆残念ながら開店時間がまだみたいでしたが、食べながら鯖湖湯の脇の足湯に入ったり、レトロな通りをウロウロしながら涼むのも良いなぁと思いました🍧
投稿日:2020年8月30日
福島県200投稿
あっけ
福島県福島市、鯖湖湯飯坂温泉の共同浴場です。1個前にアップした、オンカフェの向かいにあります。あつ〜いお湯が身体に染み渡りました😊
投稿日:2020年4月11日
福島県5投稿
_ayu.0629_
【✖️】年末は飯坂温泉に行きます🚘✨前回飯坂温泉に行った時、ドライブ中に寄り道した共同浴場「鯖湖湯(さばこゆ)」♨️お湯がかなーり熱めですが、松尾芭蕉も訪れた場所と言われています💁♀️
投稿日:2019年12月23日
紹介記事
【2021年】福島のおすすめ観光地36選!春夏秋冬楽しむならここ
福島には「五色沼」「磐梯山」など、自然豊かな観光スポットがたくさんあるんです!今回は福島出身の筆者が、初めての観光にもおすすめなスポットを厳選しました。水族館や温泉など家族で楽しめるスポットもご紹介!これを読めば存分に楽しめること間違いなしですよ◎
19
ユーザーのレビュー
福島県100投稿
MasTom8326
1月6日の宿泊♨️(ˊᵕˋ)💭私は2度目の宿泊です🙄今回は、空いてたらラッキープラン✌️お部屋は選べませんが、前回と同じタイプのお部屋で狭くもないし問題なし💫お食事は個室ではなくお食事処でした🍻騒がしい訳ではないので、ゆっくり食事も出来ました☺️秋冬メニューとのことで、そんなに量はないのかな〜なんて食べ進めると大変な程の満腹感‼️バーガーは少々食べずらく硬めでしたが、みそちゃんこ鍋は豚肉も甘く美味しかったです❣️ビールの後ろの黒いお鍋には翡翠豆腐が温められていて、2種類のお塩で頂きます❗️美味しくて大好きなお豆腐なので、写真撮り忘れ🥲緑色のお豆腐・だだちゃ豆みたいな味です(♡∀♡)全体的に美味しく、満腹で満足(̂•͈Ꙫ•͈)̂ブゥ♡お正月休みの〆♨️しっかり楽しみました😍これで仕事始め、何とか頑張れるかなーなんて思った日でした(〃òɷó〃)
投稿日:2023年1月28日
福島県200投稿
あっけ
飯坂温泉、摺上亭大鳥。今日も寒いので温泉!!ちょっとだけ足を伸ばして飯坂へ。人気な温泉旅館らしく、脱衣所は結構混み合ってました。浴槽は広いし露天風呂もあるので、ゆっくりお湯につかれました。日帰り料金¥800。また行こう♪
投稿日:2020年1月19日
ユーザーのレビュー
1106_1010
福島県にある安達太良山ロープウェイから1時間半位で山頂まで登れます!
投稿日:2020年10月2日
福島県10投稿
DJゴン太
福島県二本松市、安達郡大玉村、郡山市と耶麻郡猪苗代町の境に位置する。明治時代に噴火の記録を持つ火山である。その火口である沼ノ平は、その特異な地形から安達太良山のシンボル的存在となっている。山麓には多くの温泉が点在する。岳、中ノ沢、沼尻、野地、あだたらなどの温泉だが、温泉つき山小屋「くろがね小屋」は特に人気が高い。あだたらの名の起源には諸説ある。いわゆる「タタラ」伝説に基づく鉄を産出した山という意味(鉄山が実在する)。あるいは、坂東太郎と同じ安達の太郎から転じたという説。万葉の時代から人々に親しまれてきた山で、歌にも何編か詠まれている。陸奥の安太多良真弓はじき置きて反らしめきば弦はかめかもコースは多彩にとれるが、自動車道路やゴンドラなどのアクセスが発達してアプローチを容易にしている。岳温泉口からが最も容易で、頂上まで所要約1時間30分。塩沢口は3時間30分。沼尻口は4時間だが、有毒ガス発生のため沼ノ平経由の道は閉鎖中。野地温泉口からは箕輪山経由の縦走で、約5時間。石筵口は和尚山経由で4時間30分。日本百名山に選定されていて、北から鬼面山(1418m)、箕輪山(1728m:最高峰)、鉄山(1709m)、安達太良山(1699m)、和尚山(1625m)と連なる。
投稿日:2020年8月12日
紹介記事
【福島】山頂は絶景が広がる♪安達太良山に登ろう!
【トレッキング部活動レポート】7/8 福島県 初夏の安達太良山へ。