「うなぎ昊(そら)」は、2021年4月にうなぎ専門店として京都にオープンしました。こちらのお店では、幻の養殖うなぎ「筑紫金うなぎ」と「土佐のいごっそう」、2つのノウハウを掛け合わせた究極のうなぎ「天空うなぎ」、これら3つのブランドうなぎを食べられるのが自慢です。
「うなぎ昊」は、"革新性と伝統の融合"をコンセプトにしており、店内は和モダンな落ち着いた作りが特徴。接待や大事なデートにもおすすめの、贅沢で大人の空間が広がっています。
また、最新式の換気システムも導入しており、約8分で店内の空気が全て入れ替わるので感染症対策も万全です。
「筑紫金うなぎ」と「土佐のいごっそう」の両ブランドのノウハウを掛け合わせて育てた「天空うなぎ」。何度も試験を繰り返し、店主の強すぎるうなぎへの愛が「天空うなぎ」を生み出しました。
「うなぎ昊」でしか味わえない絶品うなぎができるまでの、お店の3つのこだわりをご紹介します。
「うなぎ昊」のうなぎは、店主自らエサづくりと養殖から携わっているというこだわりがあります。
また、「うなぎ昊」の「筑紫金うなぎ」は2つの特許に加え、商標登録取得済みです。(※)
「うなぎ昊」では、これらに加えて、鹿児島県産うなぎも提供しており、春から秋にかけては期間限定で琵琶湖産天然うなぎや九州の有明海産天然うなぎも提供しています。
(※)筑紫金うなぎは2つの特許取得済みと商標登録取得済み(登録第5654561号)
特許 第5485457号 ウナギ用飼料(うなぎのエサ)
特許 第5992461号 ウナギ稚魚の成育方法及び養殖うなぎの生産方法並びにウナギ身肉 のアミノ酸増加方法
「うなぎ昊」の1番の特徴は、天空うなぎ、土佐のいごっそう、筑紫金うなぎの3種類のブランドうなぎを味わえることです。
餌にシャコを混ぜて与えて育てた、旨みが強く柔らかな肉質の「筑紫金うなぎ」。福岡市東部の志賀島で水揚げされる青魚や白身魚を食べて育ち、脂のりが良く力強い「土佐のいごっそう」。天然の白身魚や青魚とシャコの両方を食べて育ち、濃厚な旨味とすっきりした脂、柔らかい肉質を併せ持った究極にして至高のブランドうなぎ「天空うなぎ」。3種とも「うなぎ昊」でしか味わえないうなぎになっています。
白焼き、蒲焼で3種のうなぎを食べ比べもしているので、お好みのうなぎを見つけて、うな重で食べていただくのが「うなぎ昊」のイチオシです。
「うなぎ昊」では独自にエサづくりから養殖まで手がけている上、鮮度にも自信があります。池上げ後、すぐに養殖場から直送されたうなぎは、一旦店内で活きたまま保管します。
注文が入ってから一尾一尾捌いているので、直前まで生きていたうなぎを提供でき、鮮度は抜群です。
「うなぎ昊」のこだわりは、3種のブランドうなぎだけではありません。通常の国産うなぎも、店主の生産者つながりで鹿児島県の厳選されたうなぎを使用しており、1/2のうな重が2,000円(税込)でリーズナブルに食べられます。
また、うなぎだけでなく、徹底してこだわり抜かれた他の食材もご紹介します。
「うなぎ昊」で使用しているお米は、京都の老舗米問屋の八代目儀兵衛様とのコラボによるうな重用の特別ブレンド米を使用しています。
使用するお米はその日に精米し、炊き上げたものを提供します。「お漬け物、卵と食べて本当に美味しいと思ったものを提供する」という、「うなぎ昊」のこだわりの詰まったブレンド米です。
うなぎは通常3~4度タレをつけてうなぎを焼くのが定番ですが、「うなぎ昊」ではうなぎ本来の味を楽しんでいただくためにタレは2度漬けにしています。
2度漬けでもうなぎの旨味を存分に味わってもらうために、うなぎの頭や肝、骨などを入れてじっくりと煮込み、旨味が凝縮されたタレを使用しています。
うなぎの旨味が凝縮されたタレがうなぎ本来の味引き立て、究極の味わいを楽しめるのが「うなぎ昊」の魅力です。
「うなぎ昊」でしか味わえないうなぎ本来の味を引き立たせるために、うなぎ以外の全ての食材も無添加で最高級のものを使用しています。
大分県産の蘭王という卵やお出汁に使用している鹿児島県枕崎産のかつお節、北海道利尻産の真昆布等、こだわりがたっぷり。うな重用のブレンド米だけでなく、全ての食材を無添加で最高級のものを使用することにより、ブレンド米との相性、うなぎとの相性をさらに際立たせてくれます。
「うなぎ昊」では、京都の老舗料亭や料理屋で厳しい修行を積んだ料理人たちが、ご注文が入ってから備長炭でうなぎをじっくり焼き上げています。
うなぎ料理だけではない京都の伝統料理をお伝えするべく、修行を積んできた料理人が携わったこだわりの料理をぜひ楽しんでください。
「うなぎ昊」は、和モダンを基調としたおしゃれな空間も魅力です。シンプルながら木と白を基調とした清潔感のある入り口は、インスタ映えすると評判で、写真を撮られる方も多くいます。店内も広々とした空間で落ち着いた雰囲気で料理を楽しめます。
記念日や頑張った自分へのご褒美、ランチミーティング等のビジネスシーンでも利用可能な贅沢大人空間を演出しています。
「うなぎ昊」では、テイクアウトメニューも充実しています。うな重、蒲焼き、白焼き以外にも、お寿司、お弁当一品料理がテイクアウトできます。
宅配もしているため、ランチやディナーにお取り寄せも可能です。
「うなぎ昊」は通販もあるので、「食べてみたいけど店舗が近くになくて行けない」という方も絶品うなぎを味わえます。通販でもうなぎの種類が選べるので気になっているうなぎの食べ比べもできます。
お届けに時間がかかる場合もあるので、通販サイトご利用の方はお早めのご注文がおすすめです。遠くて気軽に店舗まで行けないという方は、ぜひ通販サイトをチェックしてみて下さい。
今回は「うなぎ昊」でしか味わえない極上うなぎの魅力について紹介しました。うなぎ以外の食材にも細部までこだわっているお店です。おしゃれで清潔感のある店内は、記念日の利用にもぴったり。とことんこだわったうなぎを食べたい方は、ぜひ「うなぎ昊」で堪能してみて下さい!