💝OMO5京都三条💝⭐️此方のホテルに宿泊するのは2回目‼️⭐️USJで遊んだ後、京都まで移動してから宿泊。翌日は京都を満喫✨⭐️やっぱり大好き星野リゾート✨シリーズは、こぢんまりとしているけど快適。何より街中で便利なのが嬉しい‼️⭐️で予約しました。はで、休日でも平日と同じ料金で宿泊出来るのが魅力的。***✈️✈️✈️
【体験レポ】街歩きで知る京都・三条の魅力!OMO5京都三条 by 星野リゾートで味わう特別なひととき
『OMO5(おも)京都三条 by 星野リゾート』は、歴史と現代が交錯する京都・三条エリアに位置する「街ナカ」ホテルです。宿泊にとどまらず、街歩きを通じて江戸時代から現代までを巡るタイムトリップのような「ご近所アクティビティ」通じてOMOスタッフが提案する新たな街の楽しみ方を体験してきました!思いがけない街の魅力に触れ、その街に自然と溶け込むような、新しい京都旅行をお届けします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
提供:OMO5京都三条 by 星野リゾート
この記事の目次
『OMO by 星野リゾート』は「テンションがあがる『街ナカ』ホテル」をコンセプトに、都市観光の新しい楽しみ方を提供するホテルブランドです。
全国の主要都市に展開(※)しており、その地域の街ナカをアクティビティやホテル内に仕掛けられているさまざまなおもてなしを通じて、地域ならではのスポットや食文化を楽しめます。
ホテルを拠点に、街歩きを通じて地元の魅力を深く体験できるのも魅力の1つです。
※”OMO by 星野リゾート 公式HP”参照
全国の主要都市に展開(※)しており、その地域の街ナカをアクティビティやホテル内に仕掛けられているさまざまなおもてなしを通じて、地域ならではのスポットや食文化を楽しめます。
ホテルを拠点に、街歩きを通じて地元の魅力を深く体験できるのも魅力の1つです。
※”OMO by 星野リゾート 公式HP”参照
本記事では、京都・三条に位置するOMO5京都三条 by 星野リゾートでの宿泊体験を通じて感じた魅力をレポートします!
歴史と現代が交錯する三条エリアに位置するこちらの"街ナカ"ホテルでは、宿泊だけでなく、江戸時代から現代までを巡るタイムトリップのような「ご近所アクティビティ」を体験。OMOスタッフが提案する新たな街の楽しみ方を満喫しました。
意外な発見や地元の風情に触れながら、その街に自然と溶け込むような新しい京都旅行を紹介します!
【OMO5京都三条 by 星野リゾート 概要】
歴史と現代が交錯する三条エリアに位置するこちらの"街ナカ"ホテルでは、宿泊だけでなく、江戸時代から現代までを巡るタイムトリップのような「ご近所アクティビティ」を体験。OMOスタッフが提案する新たな街の楽しみ方を満喫しました。
意外な発見や地元の風情に触れながら、その街に自然と溶け込むような新しい京都旅行を紹介します!
【OMO5京都三条 by 星野リゾート 概要】
所在地 | 〒604-8005 京都市中京区河原町通三条上る恵比須町434-1 |
---|---|
電話 | 050-3134-8095(OMO予約センター) |
アクセス | ・京都市営地下鉄京都市役所前駅3番出口より徒歩約2分 ・京阪本線三条京阪駅7番出口より徒歩約5分 ・阪急京都線京都河原町駅3番出口より徒歩約7分 |
ホテルの中に入ると、京都らしさを感じるレトロな雰囲気が漂う「OMOベース」が広がります。
OMOベースは、ホテルのフロントやラウンジでありながら、街歩きを楽しくする仕掛けがたっぷりの遊びごころ溢れるパブリックスペースです。
さらに、旅中のさまざまなシーンで立ち寄れるカフェ&バルとしても利用可能。OMOベースで過ごすひとときが、旅の中で特別な思い出になりそうです!
OMOベースは、ホテルのフロントやラウンジでありながら、街歩きを楽しくする仕掛けがたっぷりの遊びごころ溢れるパブリックスペースです。
さらに、旅中のさまざまなシーンで立ち寄れるカフェ&バルとしても利用可能。OMOベースで過ごすひとときが、旅の中で特別な思い出になりそうです!
OMOベースには、OMOのスタッフである「OMOレンジャー」が実際に足を運び、選りすぐったご近所の見どころやお店の情報をまとめた「ご近所マップ」が用意されています。
こちらのマップでは、地元で愛され続けている名店や気軽に立ち寄れるお店をテーマごとに掲載。さらに、OMOレンジャーのおすすめポイントが名前つきで紹介されており、街歩きの参考にぴったりです。
初めて京都を訪れる方はもちろん、何度も訪れている方にも新たな発見をもたらしてくれるご近所マップ。気になるお店を見つけたら、ぜひOMOレンジャーに声をかけてみてください!OMOレンジャーから地元ならではの詳しい情報を教えてもらえるのも、このマップの魅力です。
こちらのマップでは、地元で愛され続けている名店や気軽に立ち寄れるお店をテーマごとに掲載。さらに、OMOレンジャーのおすすめポイントが名前つきで紹介されており、街歩きの参考にぴったりです。
初めて京都を訪れる方はもちろん、何度も訪れている方にも新たな発見をもたらしてくれるご近所マップ。気になるお店を見つけたら、ぜひOMOレンジャーに声をかけてみてください!OMOレンジャーから地元ならではの詳しい情報を教えてもらえるのも、このマップの魅力です。
エントランスに入るとすぐ目に飛び込むのは、かつて高瀬川にて人力で舟の運搬をしていた風景を描いた「高瀬舟テーブル」。こちらのテーブルには、ホテルのご近所にあるお店のグッズが展示されています。
繊細な手仕事が光るグッズの数々は、京都の文化や歴史を感じるきっかけになりました。ぜひ手に取って、京都の伝統工芸を目で味わってください!
繊細な手仕事が光るグッズの数々は、京都の文化や歴史を感じるきっかけになりました。ぜひ手に取って、京都の伝統工芸を目で味わってください!
OMOベースには、客室でのひとときをより快適にするためのグッズやアメニティバーが充実しています。
種類豊富な煎茶やハーブティーに加え、京都らしい京飴なども自由に楽しめるのがうれしいポイント!滞在中の楽しみの1つです。
種類豊富な煎茶やハーブティーに加え、京都らしい京飴なども自由に楽しめるのがうれしいポイント!滞在中の楽しみの1つです。
OMOでは、滞在着が無料(※)でレンタルできるのも魅力の1つ。
さらに、フロントでOSAJIの化粧アメニティ(クレンジング、洗顔フォーム、化粧水、保湿ゲル)を360円(税込)で購入できます!
※”OMO5京都三条 公式HP”参照
さらに、フロントでOSAJIの化粧アメニティ(クレンジング、洗顔フォーム、化粧水、保湿ゲル)を360円(税込)で購入できます!
※”OMO5京都三条 公式HP”参照
今回、宿泊したのは「スーペリアルーム」。広々としたスーペリアルームは小上がり仕様になっており、靴を脱いでまったりくつろげます。ベットの下にはスーツケースなどの荷物を収納でき、客室をすっきりと利用できるのもうれしいポイントです。
とくに印象的だったのは、窓から眺める『本能寺』をはじめとした京都らしさ溢れる寺院の風景。朝から夜へと移り変わる景色は、京都の魅力を存分に感じさせてくれました。
さらに、自然光がたっぷりと差し込む明るい客室は、朝の目覚めもすっきり!滞在するだけで心が満たされる、京都らしいひとときを堪能できました。
とくに印象的だったのは、窓から眺める『本能寺』をはじめとした京都らしさ溢れる寺院の風景。朝から夜へと移り変わる景色は、京都の魅力を存分に感じさせてくれました。
さらに、自然光がたっぷりと差し込む明るい客室は、朝の目覚めもすっきり!滞在するだけで心が満たされる、京都らしいひとときを堪能できました。
スーペリアルームのバスルームは、白いタイルを基調としたスタイリッシュなデザインが特徴。広々とした空間に2つの洗面台があり、友人との旅行でも朝の身支度がスムーズにできるのはうれしいポイント。
また、バスタブが備わっているので1日の旅疲れを湯船でゆっくりリフレッシュするのもおすすめ!
さらに、星野リゾートブランドのシャンプーやトリートメント、ボディソープが用意されているため、身軽に旅行が楽しめるのも魅力的です。
また、バスタブが備わっているので1日の旅疲れを湯船でゆっくりリフレッシュするのもおすすめ!
さらに、星野リゾートブランドのシャンプーやトリートメント、ボディソープが用意されているため、身軽に旅行が楽しめるのも魅力的です。
OMOでは、その街の魅力を知り尽くしたガイド「OMOレンジャー」が案内する豊富なアクティビティに参加するのもおすすめです!
今回、京都の経済発展の礎を築いた『高瀬川(たかせがわ)』の歴史や重要な役割を紐解きながら、OMOレンジャーが手作りしたフリップを使って、見どころをわかりやすく解説してくれる「京町らんまん川さんぽ」に参加しました。
今回、京都の経済発展の礎を築いた『高瀬川(たかせがわ)』の歴史や重要な役割を紐解きながら、OMOレンジャーが手作りしたフリップを使って、見どころをわかりやすく解説してくれる「京町らんまん川さんぽ」に参加しました。
京町らんまん川さんぽでは、OMOベースの高瀬舟テーブルに展示されていた実際の「高瀬船(たかせぶね)」を見れました。
高瀬川は京都の街の発展を支え、歴史を刻んできた重要な存在。川沿いを歩きながら、京都の人々がどのようにこの川を活用してきたのか、OMOレンジャーがフリップを使ってわかりやすく解説してくれるので、まるでときを遡るかのように京都の成り立ちや変遷を肌で感じられました。
さらに、一見見逃してしまいそうな歴史的な跡を辿りながら、普段の観光では触れられない京都の奥深い魅力に触れられるのも魅力。!京都に何度も通う方でも楽しめるツアーです!
【京町らんまん川さんぽ 概要】
※”OMO5京都三条 公式HP”参照
高瀬川は京都の街の発展を支え、歴史を刻んできた重要な存在。川沿いを歩きながら、京都の人々がどのようにこの川を活用してきたのか、OMOレンジャーがフリップを使ってわかりやすく解説してくれるので、まるでときを遡るかのように京都の成り立ちや変遷を肌で感じられました。
さらに、一見見逃してしまいそうな歴史的な跡を辿りながら、普段の観光では触れられない京都の奥深い魅力に触れられるのも魅力。!京都に何度も通う方でも楽しめるツアーです!
【京町らんまん川さんぽ 概要】
アクティビ | 京町らんまん川さんぽ |
---|---|
期間 | 通年 |
開催時間 | 16:30 |
所要時間 | 約1時間 |
料金 | 無料 |
定員 | 最小催行人数1名、最大定員10名 |
集合場所 | 1F ご近所マップ前 ※出発5分前までに集合してください |
申し込み | 開催日の6ヶ月前~前日22:00までに予約必須 ※当日空き枠がある場合は、出発前までフロントにて受付可 |
※”OMO5京都三条 公式HP”参照
OMOベースの高瀬舟テーブルに展示されていた、江戸時代の旅人気分で旅のおともになるアイテムを探しに老舗をめぐるツアー「京町らんまん老舗さんぽ」にも参加しました。
こちらツアーでは、普段観光では訪れないような京都の伝統や文化が息づくお店を訪れ、長い年月をかけて培われた技術や、変わらぬ味に触れる体験ができます。
OMOレンジャーが案内してくれるので、街に溶け込みながら、老舗の魅力を存分に感じられるのもこのツアーの魅力。
こちらツアーでは、普段観光では訪れないような京都の伝統や文化が息づくお店を訪れ、長い年月をかけて培われた技術や、変わらぬ味に触れる体験ができます。
OMOレンジャーが案内してくれるので、街に溶け込みながら、老舗の魅力を存分に感じられるのもこのツアーの魅力。
京町らんまん老舗さんぽでは、繊細な手仕事が光るグッズを手に取りながら、実際に訪れた老舗のお店で店主や職人さんから直接話を聞けました。
お店の歴史やアイテムの背景について深く知ることができ、京都の人情に触れる温かいひとときを過ごせます。
歴史あるお店で購入できる逸品は、京都を訪れるたびに思い出として持ち帰りたくなるような魅力的なものばかり。大切な人へ贈るお土産にもぴったりです!参加して深みのある京都の魅力を再発見してみてください。
【京町らんまん老舗さんぽ 概要】
※”OMO5京都三条 公式HP”参照
お店の歴史やアイテムの背景について深く知ることができ、京都の人情に触れる温かいひとときを過ごせます。
歴史あるお店で購入できる逸品は、京都を訪れるたびに思い出として持ち帰りたくなるような魅力的なものばかり。大切な人へ贈るお土産にもぴったりです!参加して深みのある京都の魅力を再発見してみてください。
【京町らんまん老舗さんぽ 概要】
アクティビ | 京町らんまん老舗さんぽ |
---|---|
期間 | 通年 |
開催時間 | 11:00 |
所要時間 | 約1時間 |
料金 | 無料 ※買い物には別途料金がかかります |
定員 | 最少催行人数1名、最大定員数10名 |
集合場所 | 1F ご近所マップ前 ※5分前までに集合してください |
申し込み | 開催日の6ヶ月前~前日22:00まで ※当日空き枠がある場合は、出発前までフロントにて受付可 |
※”OMO5京都三条 公式HP”参照
OMOカフェ&バルは、木の温もりあふれるインテリアに囲まれたカジュアルで居心地のよい空間です。
こちらでは「一服一煎 ~輪のおもてなし~」をコンセプトに、八寸からインスピレーションを得た「スイーツプレート Hassun」や、ドリンクと干菓子を組み合わせた「一服一煎セット」、バームクーヘンブリュレやバスクチーズケーキなどのスイーツを楽しめます。
サッと立ち寄るのもよし、ゆったりとくつろぐのもよし、自由に過ごせるスタイルが魅力です。
【OMOカフェ&バル 概要】
※こちらのテーブルは左右にスクロールできます
※”OMO5京都三条 公式HP”参照
こちらでは「一服一煎 ~輪のおもてなし~」をコンセプトに、八寸からインスピレーションを得た「スイーツプレート Hassun」や、ドリンクと干菓子を組み合わせた「一服一煎セット」、バームクーヘンブリュレやバスクチーズケーキなどのスイーツを楽しめます。
サッと立ち寄るのもよし、ゆったりとくつろぐのもよし、自由に過ごせるスタイルが魅力です。
【OMOカフェ&バル 概要】
期間 | 通年 |
---|---|
営業時間 | 11:00~18:00 |
場所 | OMO5京都三条1F OMOカフェ&バル |
料金 | ・スイーツプレート Hassun 1,400円(税込) ・一服一煎セット(抹茶、コーヒーなどドリンクメニューから1杯と干菓子 各500円(税込) ・チーズケーキ、バウムクーヘンブリュレ 各650円(税込) |
対象 | 宿泊客、日帰りどちらも可 |
予約 | 不要 |
※こちらのテーブルは左右にスクロールできます
※”OMO5京都三条 公式HP”参照
スイーツプレート Hassunは、懐石料理の八寸にインスピレーションを得た1皿で、全6種のスイーツが楽しめます。『山梨製餡』の抹茶餡を使った抹茶ピスタチオケーキや、爽やかな味わいのトマト苺タルト、黒豆カシスチョコレートなど、多彩な味わいが詰まっています。
こちらのプレートは、亭主と客がともにくつろぐ時間を表現しており、青色の器には高瀬川のせせらぎが映し出されています。高瀬川の流れを思わせる色合いの器は、清水五条の蘇嶐窯で制作されたものなのだそう。視覚と味覚の両方で楽しめるだけでなく、空間全体にストーリーが感じられるのも魅力です。
特別なひとときを味わえるカフェタイムをぜひ堪能してみてください。
こちらのプレートは、亭主と客がともにくつろぐ時間を表現しており、青色の器には高瀬川のせせらぎが映し出されています。高瀬川の流れを思わせる色合いの器は、清水五条の蘇嶐窯で制作されたものなのだそう。視覚と味覚の両方で楽しめるだけでなく、空間全体にストーリーが感じられるのも魅力です。
特別なひとときを味わえるカフェタイムをぜひ堪能してみてください。
夕食は、ご近所マップに載っているOMOレンジャーおすすめの『みます屋 おくどはん』で、おばんざい料理を堪能。
町屋風の落ち着いた雰囲気の店内には、お座敷席やテーブル席があり、ゆっくりとくつろげる空間が広がります。西京焼きや生麩田楽など、京都ならではのおばんざいが小鉢に盛り付けられた御膳は、一つひとつの味わいをじっくり楽しめました。
さらに、京都産の日本酒も豊富に取りそろえており、料理とのペアリングもばっちり!京都の食文化を感じられるひとときでした。
町屋風の落ち着いた雰囲気の店内には、お座敷席やテーブル席があり、ゆっくりとくつろげる空間が広がります。西京焼きや生麩田楽など、京都ならではのおばんざいが小鉢に盛り付けられた御膳は、一つひとつの味わいをじっくり楽しめました。
さらに、京都産の日本酒も豊富に取りそろえており、料理とのペアリングもばっちり!京都の食文化を感じられるひとときでした。
※法令により20歳未満の方への酒類の販売は禁じられています。年齢確認実施中です。
※お酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。お酒は適量を。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※お酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。お酒は適量を。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
夕食を堪能してホテルに戻ったあとは、京都に数多くある喫茶点から三条エリアの「純喫茶」にテーマを絞り、OMOレンジャーが紹介してくれる夜のアクティビィ「京町純喫茶セレクション」を体験。
京都は、喫茶文化が根付いている地域で、もともと和菓子とともに親しまれてきたお茶文化が発展する中で、コーヒー文化も派生して広がったそう。とくに昭和時代には純喫茶が数多く誕生し、現在でもその伝統を受け継ぐカフェが点在しているのが特徴の街です。
京町純喫茶セレクションでは、OMO5京都三条から徒歩約3分の場所にある、昭和7年創業(※)『スマート珈琲店』の珈琲豆を使い、ご主人直伝の抽出法でOMOレンジャーがていねいにドリップコーヒーを淹れてくれます。淹れたてのドリップコーヒーを片手に、京都の喫茶文化を紐解いていきましょう。
※”スマート珈琲店 公式HP”参照
京都は、喫茶文化が根付いている地域で、もともと和菓子とともに親しまれてきたお茶文化が発展する中で、コーヒー文化も派生して広がったそう。とくに昭和時代には純喫茶が数多く誕生し、現在でもその伝統を受け継ぐカフェが点在しているのが特徴の街です。
京町純喫茶セレクションでは、OMO5京都三条から徒歩約3分の場所にある、昭和7年創業(※)『スマート珈琲店』の珈琲豆を使い、ご主人直伝の抽出法でOMOレンジャーがていねいにドリップコーヒーを淹れてくれます。淹れたてのドリップコーヒーを片手に、京都の喫茶文化を紐解いていきましょう。
※”スマート珈琲店 公式HP”参照
京町純喫茶セレクションでは、OMOレンジャーと一緒に「あなたの純喫茶診断」を楽しみ、自分にぴったりの喫茶店を教えてもらえます。
診断のチャートを進める中で、喫茶店ごとの特徴やストーリーを聞きながら食後のコーヒーを楽しむ時間は心に残るひととき。
自分に合った純喫茶を知ることで、翌日の散策ルートの参考にもなります!
【京町純喫茶セレクション 概要】
※こちらのテーブルは左右にスクロールできます
※”OMO5京都三条 公式HP”参照
診断のチャートを進める中で、喫茶店ごとの特徴やストーリーを聞きながら食後のコーヒーを楽しむ時間は心に残るひととき。
自分に合った純喫茶を知ることで、翌日の散策ルートの参考にもなります!
【京町純喫茶セレクション 概要】
アクティビ | 京町純喫茶セレクション |
---|---|
期間 | 通年 |
開催時間 | 20:00~21:00 |
所要時間 | 約1時間 |
料金 | ドリップコーヒー 200円(税込) |
含まれる内容 | ドリップコーヒー1杯、三条の純喫茶紹介、あなたの純喫茶診断、OMOオリジナルコースター |
定員 | 6名 |
集合場所 | 1F OMOベース |
申し込み | 開催日の6ヶ月前~前日22:00まで ※予約が満員の場合でも参加できる場合があります。 宿泊当日にフロントの問い合わせください。 |
※こちらのテーブルは左右にスクロールできます
※”OMO5京都三条 公式HP”参照
元気な1日は「メイン1品+ハーフビュッフェ」の朝食からスタート。メインは、生湯葉や漬物を使ったオリジナルリゾットを含む5種類から選べます。
メイン料理に加えて、サラダやスープ、ヨーグルト、ドリンクがそろうサラダバーもセットになっており、充実した内容なのも魅力!
5種類のリゾットに加え、サクッとふわっとした厚切りトーストにたっぷりの具材がのったピザトースや5種のパンプレートが選べるのも連泊する方やパン派の方にとってもうれしいポイントです。
メイン料理に加えて、サラダやスープ、ヨーグルト、ドリンクがそろうサラダバーもセットになっており、充実した内容なのも魅力!
5種類のリゾットに加え、サクッとふわっとした厚切りトーストにたっぷりの具材がのったピザトースや5種のパンプレートが選べるのも連泊する方やパン派の方にとってもうれしいポイントです。
ハーフビュッフェには、コーヒーやほうじ茶に加え、3種類のフレーバーウォーターも楽しめるのも魅力です。
リンゴベリー、ライムグリーンティ、ゆずはちみつといったフレーバーがそろい、どれも爽やかな味わいで1日のスタートにぴったりです。
リンゴベリー、ライムグリーンティ、ゆずはちみつといったフレーバーがそろい、どれも爽やかな味わいで1日のスタートにぴったりです。
5種類のリゾットは「鮭いくらリゾット」「ジェノベーゼリゾット」「卵チーズリゾット」「生湯葉漬物リゾット」「海老トマトリゾット」がラインアップ。
なかでも生湯葉漬物リゾットは、3種類の漬物がトッピングされ、食べ過ぎた体を労る京都らしいさっぱりとした味わいが特徴。朝の目覚めにぴったりな、やさしい味わいです。リゾットに添えられた漬物は、アクセントとして味変も楽しめます!
なかでも生湯葉漬物リゾットは、3種類の漬物がトッピングされ、食べ過ぎた体を労る京都らしいさっぱりとした味わいが特徴。朝の目覚めにぴったりな、やさしい味わいです。リゾットに添えられた漬物は、アクセントとして味変も楽しめます!
※画像はイメージです
京都での旅をさらに快適に楽しむなら、便利なキャリーサービスの利用もおすすめ。京都駅や大阪駅間だけでなく、東寺や三条、祇園といった京都に点在するOMOの3施設間でも大きな荷物を預けられるため、手ぶらでスムーズに移動が可能です。
1つの施設に滞在しながらそのエリアの深い魅力を満喫するのはもちろん、複数のOMO施設を利用してエリアごとの異なる京都の魅力を巡る旅にぴったりなサービスです。
【手ぶらで身軽にぐるっと観光 キャリーサービス 概要】
※こちらのテーブルは、左右にスクロールできます。
※2025年1月時点の情報です。
※”OMO5京都三条 公式HP”参照
1つの施設に滞在しながらそのエリアの深い魅力を満喫するのはもちろん、複数のOMO施設を利用してエリアごとの異なる京都の魅力を巡る旅にぴったりなサービスです。
【手ぶらで身軽にぐるっと観光 キャリーサービス 概要】
区間 | OMO京都エリア間 | 京都駅→OMO京都エリア間 | OMO京都エリア間→京都駅 | OMO京都エリア間→JR大阪、新大阪駅 | OMO京都エリア間→OMO7大阪(大阪市内ホテル) |
---|---|---|---|---|---|
料金 | 1,300円(税込) | 1,500円(税込) | 1,500円(税込) | 2,500円(税込) | 2,500円(税込) |
個数 | 1個 | 1個 | 1個 | 1個 | 1個 |
受け渡し場所 | 10:00までに滞在しているホテルフロント | 14:00~20:00の間にCrosta京都 | 10:00までに滞在しているホテルフロント | 10:00までに滞在しているホテルフロント | 10:00までに滞在しているホテルフロント |
引き取り場所 | 17:00時以降に次の宿泊先のホテルフロント | 17:00時以降に次の宿泊先のホテルフロント | 14:00~20:00の間にCrosta京都 | 17:00~20:00の間にCrosta大阪、Crosta新大阪 | 17:00時以降に次の宿泊先のホテルフロント |
※こちらのテーブルは、左右にスクロールできます。
※2025年1月時点の情報です。
※”OMO5京都三条 公式HP”参照
OMO5京都三条 by 星野リゾートでの滞在を通じて、歴史と現代が調和する三条エリアの魅力をたっぷり堪能しました。観光地巡りだけでは味わえない街の奥深さや、自然と街に溶け込む心地よさは、まさにOMOならではの体験です。
街歩きの中で京都の新たな表情に出会い、その街の自然となじむような感覚を味わえるOMO5京都三条 by 星野リゾートで、新しい京都旅を満喫してみてください。
街歩きの中で京都の新たな表情に出会い、その街の自然となじむような感覚を味わえるOMO5京都三条 by 星野リゾートで、新しい京都旅を満喫してみてください。
OMO5京都三条
先斗町/ホテル



4件
8件
住所
京都府京都市中京区恵比須町434-1
外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2025年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。