【徳島】秘境!祖谷で自然と文化を楽しもう!

こんにちは!yzu_haruです。今回は徳島県の秘境、祖谷(いや)を紹介いたします。車でのアクセスが便利ですが、電車+バスでも◎おすすめアクティビティ3つを紹介いたします!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

日本三大奇橋「かずら橋」

yzu_haru
日本三大奇橋として知られる、祖谷のかずら橋。シラクチカズラという植物で作られている、昔からの文化を残した有形民俗文化財です。(※徳島観光情報サイトより)

一歩踏み出すと揺れる橋はスリル満点!渡る人はみな手すりにつかまって慎重に歩きます。

通行料は大人1人¥550(税込)。3年に1度の架け替え時期以外は年中無休です。
人気
歴史的建造物
祖谷のかずら橋
徳島県三好市
★★★★★
★★★★★
4.12
6件
42件
祖谷のかずら橋 1枚目祖谷のかずら橋 2枚目祖谷のかずら橋 3枚目
利用シーン
デートドライブ穴場映え紅葉子連れ家族卒業旅行絶景1月2月3月4月5月8月9月10月11月12月
住所
徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2
営業時間
営業:年中無休 日の出~日没
ユーザーのレビュー
mican
少し前の写真です😊弾丸で徳島に行ってきました~🚗³₃秘境にある祖谷のかずら橋を渡ってきたのですが…1歩目から、自分でもびっくりするくらい腰がひけてしまって😅途中の写真なんか撮れませんでした😅呪文のように『ちょっと待って🫠いやいや、あかんて💦まじで怖い💦』を、繰り返しながら何とか渡りきりました🤣笑そんなに高くはないけど、足元は微妙な隙間が空いてて思ったより揺れます😅その後、これまた秘境にぽつんと立ってる小便小僧を見に行き(ナニコレ珍百景でやってた)写真だけ撮り、晩御飯は明石のイタリアン🇮🇹に😋こちらの生ハム盛り盛りのヤツが絶品なんです😋スーパーで売ってるのとはちょっと違う本物の生ハムです😋2023.01
投稿日:2023年4月3日
徳島県10投稿
頼朝
撮影日:2019年6月22日祖谷のかずら橋徳島といえばやっぱりこれですよねラフティング後なので中々に体力消耗してましたが好奇心で身体を動かしますよ💪「祖谷のかずら橋」は長さ45メートル、幅2メートルの吊り橋で、水面からの高さは14メートル「かずら」というのは「シラクチカズラ」と呼ばれるつる植物のことで、この橋には約6トンのシラクチカズラが使われているそうですこのかずら橋ぼちぼちの高さの位置にありますそれも足元が見え、揺れるので高所恐怖症の方は結構大変かもしれません😅渡るためには通行料が必要で550円かかりますそれも片道一方通行なので渡るかどうかは自分と相談ですねこの辺は全然平気なので手すりも持たずにカメラ構えて撮影してました(笑)どちらかというと携帯を落とさないようにする方に集中してましたね(笑)水が綺麗で下を見ながら渡るのも楽しかったです🎶帰り道に野良猫に遭遇ちょうどお店の人に魚の頭の部分を貰ってたのでパシャり
投稿日:2020年5月21日
Howl Mon
2019.4.27昨年の今頃祖谷のかずら橋♬山藤が綺麗に咲いて♪結構混み合っていてなかなか前には進まないし下は見えるし怖かった〜!
投稿日:2020年5月6日

大歩危峡(おおぼけきょう)観光遊覧船

吉野川の流れによって、長い年月をかけてつくられたV字谷や美しい岩々を間近で見られるアクティビティとしてオススメの観光遊覧船。

ガイドさんの説明を聞きながら約30分間、綺麗な川と迫力ある両岸の自然をゆっくりと楽しめます♪

料金は大人1人¥1,080(税込)です。
大歩危峡観光遊覧船
徳島県三好市
★★★★★
★★★★★
-
1件
5件
大歩危峡観光遊覧船 1枚目大歩危峡観光遊覧船 2枚目大歩危峡観光遊覧船 3枚目
ユーザーのレビュー
なん
両親と旅行遊覧船に乗ってきました⛴素晴らしい景色でしたよ
投稿日:2019年4月9日

名物「祖谷そば」

yzu_haru
遊覧船の発着地点にはレストランもあります。

すぐ横に流れる吉野川を眺めながら、名物の祖谷そばを食べるのはいかがでしょうか♪
人気
魚介料理・海鮮料理定食・食堂
レストラン 大歩危峡まんなか(おおぼけきょうまんなか)
徳島県三好市
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
2件
-
-
レストラン 大歩危峡まんなか(おおぼけきょうまんなか) 1枚目レストラン 大歩危峡まんなか(おおぼけきょうまんなか) 2枚目レストラン 大歩危峡まんなか(おおぼけきょうまんなか) 3枚目
利用シーン
ドライブ個室10月11月日曜営業あり座敷がある禁煙
ユーザーのレビュー
徳島県100投稿
みぃ
紅葉狩り🍁の道中大歩危小歩危舟下りの川に降りてみました😊舟には乗りませんでしたが😊
投稿日:2022年11月20日
徳島県5投稿
joyful_tourism
徳島県吉野川 大歩危渓谷大歩危峡は三波川帯に属します。緑色変成岩が特色です。阿波石として重宝されています。傾斜は褶曲の背斜の部分にあたります。
投稿日:2020年10月3日
外部サイトで見る

日本三大秘湯 祖谷温泉

yzu_haru
天空露天風呂が有名な「ホテルかずら橋」。
ここのホテルでは、ケーブルカーを使って温泉へと登ります!

露天風呂からは、祖谷の山々を眺められます。ぽつぽつと見られる斜面の家々からは、祖谷の歴史を感じさせられますよ。

もちろん日帰り入浴も可能◎
かずら橋とセットで訪れるのがおすすめです。
新祖谷温泉 ホテルかずら橋 (ホテルカズラバシ)
徳島県三好市
★★★★★
★★★★★
-
2件
3件
新祖谷温泉 ホテルかずら橋 (ホテルカズラバシ) 1枚目新祖谷温泉 ホテルかずら橋 (ホテルカズラバシ) 2枚目新祖谷温泉 ホテルかずら橋 (ホテルカズラバシ) 3枚目
ユーザーのレビュー
徳島県100投稿
みぃ
ケーブルカーで天空露天風呂へ〜✨小屋のような中は部屋っぽいケーブルカーで天空の露天風呂に移動😊意外に怖くなかったです。セルフ運転です😅ボタン押すだけです〜内風呂もホテル内に有りましたが、今日は露天風呂で✨露天風呂にも洗い場がありましたので😊外の景色眺めながら、、、2人お客さん居たんですがでてずっーと貸し切り✨💖ならではの写真です♪絶景でした♪1人の時間無心に🍀桶型はぬるめで良かった✨岩風呂の方は人が当たる場所やはり暑い😵日陰になっている場所から絶景を眺めてました♪外なので扇風機もクーラーもありません💦ドレッサーとドライヤーが一つある寛ぎの畳部屋があるのみ。脱衣場所もオープンです。入り口は半分ののれんのみなので、、たてずがないので💦大人1200円でした。ケーブルカー込み😊私的にはgood✨足湯、と休憩部屋ありました。クーラーなしです😆
投稿日:2023年9月3日
けんちゃん1973
JR大歩危駅からバスで祖谷温泉。ここでも露天風呂つきのお部屋に宿泊。いいお風呂です。けど、ここはケーブルで上がった所に天空露天風呂があり、それが名物なので早朝に行ってきました。最初は真っ暗。だんだん明るくなってキレイな景色も見れました。、四国のおすすめ
投稿日:2020年1月19日
【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

他のサイトを見る

徳島の秘境 祖谷を堪能しよう

今回は徳島・祖谷で楽しめる3スポットを紹介しました。

祖谷には大自然はもちろん、平家の落人伝説や言い伝えが残るスポットが数多くあります。昔の生活を想像しながら歩いてみるもの良いですね。

以上、yzu_haruでした!
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月28日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  3. 3

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説

  4. 4

    【2023年9月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  5. 5

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama