沼津深海水族館②‼️2Fにはシーラカンスなど古代魚の剥製や年表や生きたシーラカンスが最後に撮影された貴重な映像も観れました✨もしかしたらどっかにまだ生きてるかも❗️古代魚はロマンがありますね〜🐟写真1枚目と2枚目はメガマウスザメの剥製です✨デカさと迫力がハンパねえっす😳深海のプラネタリウムでは真っ暗な部屋で光りながら泳ぐ沢山のヒカリキンメダイが観れてまるで流星群の様でとても綺麗でした✨✨✨写真9枚目はハリモグラ初めて観ました❗️でも丸まって全然動きません😔写真10枚目はブラックユーモア⁉️的な水槽ですかね😅おもしろ水槽コーナーにはこんな水槽がいくつかありますよ😁沼津深海水族館はちょっとマニアックで楽しい水族館でしたよ〜😆メンダコちゃんが展示されている時に又来てみたいです❗️営業時間 10:00〜18:00入館料大人 ¥1800小人 ¥900幼児 ¥400専用駐車場、提携駐車場 無し
【静岡】沼津のおすすめ観光スポット5選と絶品グルメ♪
東京から新幹線を使い、約1時間でアクセスできる静岡県沼津市。そんな沼津にはおすすめしたい魅力的な観光地がたくさんあるんです♪ 駿河湾の海の幸グルメや、インスタ映えの可愛いプリンなど美味しいグルメも沢山!今回は筆者おすすめの観光地をご案内します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 【観光編1】大迫力の冷凍シーラカンス!大人にも子どもにもおすすめの「沼津港深海水族館」
- 【観光編2】絶景の駿河湾を一望しよう!おすすめの展望台「沼津港大型展望水門 びゅうお」
- 【観光編3】海と富士山の絶景コラボが楽しめる沼津のおすすめスポット「千本浜公園」
- 【観光編4】海の幸を楽しみたい方におすすめの活気溢れる港「沼津みなと新鮮館」
- 【観光編5】アンティーク好きにおすすめ!当時の皇族の暮らしに触れる「沼津御用邸記念公園」
- 【グルメ編1】深海魚はどんなお味?観光途中に立ち寄りたいおすすめランチ「沼津バーガー」
- 【グルメ編2】インスタ映え間違いなし!沼津観光のお土産におすすめの「沼津深海プリン工房」
- おすすめした沼津の観光スポットで素敵な時間を♪
最初に紹介するのは、JR東海道線沼津駅南口からバスで約15分のところにある「沼津港深海水族館」。
実は沼津には水族館が3つもあるんです!驚きですよね?
「沼津港深海水族館」では水深約200mよりも深いところに生息する深海生物を見ることができます。暗闇を発光して泳ぐヒカリキンメダイの「深海のプラネタリウム」はとても幻想的です◎
実は沼津には水族館が3つもあるんです!驚きですよね?
「沼津港深海水族館」では水深約200mよりも深いところに生息する深海生物を見ることができます。暗闇を発光して泳ぐヒカリキンメダイの「深海のプラネタリウム」はとても幻想的です◎
大迫力な冷凍シーラカンスがここの水族館の目玉です!
また、冷凍シーラカンス以外にも様々な深海魚が見られるので面白いですよ♪深海魚は深海に生息しているので、身体が他の魚とは異なった作りになっているんです。
他の水族館ではなかなか見られない深海魚に、子どもだけでなく大人も見入ること間違いなしです!
また、冷凍シーラカンス以外にも様々な深海魚が見られるので面白いですよ♪深海魚は深海に生息しているので、身体が他の魚とは異なった作りになっているんです。
他の水族館ではなかなか見られない深海魚に、子どもだけでなく大人も見入ること間違いなしです!
次の沼津のおすすめ観光地は、沼津港から徒歩約2分のところにある「沼津港大型展望水門 びゅうお」。こちらは津波をシャットアウトするための水門です。
実際に間近で見てみるとその大きさに圧倒されます!
大人は¥100(税込)、小中学生は¥50(税込)で入場できます◎
実際に間近で見てみるとその大きさに圧倒されます!
大人は¥100(税込)、小中学生は¥50(税込)で入場できます◎
エレベーターに乗って一気に地上約30mの高さにある展望ホールへ。360度の展望ホールからはかなり遠くまで見渡すことが出来て、駿河湾と沼津市街地を一望できます◎(※"沼津観光ポータルサイト 公式HP"参照)
また、夜のライトアップされた水門はフォトジェニック♡幻想的な雰囲気に、デートスポットとしてもおすすめですよ!
また、夜のライトアップされた水門はフォトジェニック♡幻想的な雰囲気に、デートスポットとしてもおすすめですよ!
どこまでも広がる駿河湾を一望出来る、筆者おすすめの沼津観光地「千本浜公園」♪
「沼津港大型展望水門 びゅうお」から海沿いを歩いて約20分のところにあります。
天気が良い日には富士山を眺めることも◎
「沼津港大型展望水門 びゅうお」から海沿いを歩いて約20分のところにあります。
天気が良い日には富士山を眺めることも◎
筆者も何か悩み事があったり、考え事があってモヤモヤしたりする時は「千本浜公園」に訪れてます。夕日が沈む駿河湾も素敵ですよね♪
沼津に観光に訪れた際には、「千本浜公園」で雄大な駿河湾と富士山を眺めてみては?
沼津に観光に訪れた際には、「千本浜公園」で雄大な駿河湾と富士山を眺めてみては?
続いて紹介する観光スポットは、海産物や干物、お茶など沼津の特産品を楽しめる「沼津みなと新鮮館」。13店舗も入っていて、中でも「丸勘」は人気です。(※"沼津観光ポータルサイト 公式HP"参照)なんとその場で新鮮な海の幸を揚げてくれて、その場で食べることができます♡
お土産探しやランチにはぜひ活気溢れる「沼津みなと新鮮館」へ!
お土産探しやランチにはぜひ活気溢れる「沼津みなと新鮮館」へ!
明治26年から昭和44年まで実際に皇室の御用邸として使われていました。(※"沼津観光ポータルサイト 公式HP"参照)建物内はレトロ感があり、アンティーク家具も趣があってどこか懐かしさを感じます◎庭園も美しく、ゆったり散歩して歴史と自然を感じてみてはいかがですか?
入園のみの場合は、大人は¥100(税込)、小中学生は¥50(税込)です。
入園のみの場合は、大人は¥100(税込)、小中学生は¥50(税込)です。
ここからは沼津でぜひ食べたいおすすめグルメを紹介します!1つ目は、「沼津港深海水族館」のすぐ隣にある「沼津バーガー」。ここでは、なんと「深海魚」を食べることが出来ちゃうんです!
「沼津港深海水族館」で様々な深海魚を見た後は、「沼津バーガー」にて深海魚を食べてみては?
「沼津港深海水族館」で様々な深海魚を見た後は、「沼津バーガー」にて深海魚を食べてみては?
こちらがその「深海魚バーガー」¥680(税込)。「メギス」と呼ばれる白身魚を用いたバーガーなんです◎
筆者も「深海魚ってどんな味がするんだろう…」と恐る恐る食べてみましたが、美味しかったですよ!
他にも「あじフライバーガー」や「まぐろバーガー」といったご当地のバーガーもあるので、沼津に観光に訪れた際には、ぜひ挑戦してみて下さい♪
筆者も「深海魚ってどんな味がするんだろう…」と恐る恐る食べてみましたが、美味しかったですよ!
他にも「あじフライバーガー」や「まぐろバーガー」といったご当地のバーガーもあるので、沼津に観光に訪れた際には、ぜひ挑戦してみて下さい♪
こちらのプリン専門店では、インスタ映えの「深海プリン」¥430(税込)が大人気。青いラムネのジュレが乗っています♡なめらかなプリンは口の中でとろけて絶品!
他にも塩を使って沼津の海をイメージした「塩キャラメル味」や、抹茶とぐり茶をブレンドした「抹茶味」も美味しいですよ!その場でも食べるのも、お土産にもおすすめです。
他にも塩を使って沼津の海をイメージした「塩キャラメル味」や、抹茶とぐり茶をブレンドした「抹茶味」も美味しいですよ!その場でも食べるのも、お土産にもおすすめです。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス