京都のおすすめ体験13選!和菓子やガラス細工など人気の教室も

京都には歴史的な観光名所だけでなく、貴重な体験ができるスポットが充実しています。今回は京都ならではの体験を楽しめる施設を13選厳選してご紹介。人気の和菓子づくりやガラス細工、陶芸教室など幅広くピックアップしました。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 京都の歴史ある体験工房!ガラス細工やアクセサリーを手づくり「京町屋 体験工房 和楽」

「京町屋 体験工房 和楽」は京都観光の名所「三十三間堂」の西側、真向いに位置する築120年の体験スポット。("京町屋 体験工房 和楽 公式HP"参照)

どこか懐かしいノスタルジックな空間の「和楽」では、京かんざしや和紙ピアス(イヤリング)、糸巻き京あんどん、友禅、お香、耳かき、お箸など、京都ならではの様々な工芸体験ができます。

また工芸体験だけでなく、室内の作品展示も多くの観光客から人気です。その規模は、まるで博物館といっても過言ではないほど数多くの工芸作品が並び、ものづくりを目でも楽しめるのが大きな魅力。

さらに、1つ1つ丁寧に手づくりされた和雑貨や竹細工の販売も行っているので、お土産屋さん感覚で立ち寄ってみるのも良いかもしれません。
アクセサリー作り
京町屋 体験工房 和楽
京都府東山
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
京都観光の名所「三十三間堂」の西側・真向いに位置する築117年の「京町屋 体験工房 和楽」でございます。 ノスタルジックな空間で 「京かんざし」「和紙ピアス・イヤリング」 「糸巻き京あんどん」「型枠友禅」「金彩友禅」「お香」「耳かき」「お箸」等を ご自身でお作りになりませんか? 200年前の京都の竹を使い 京都の竹細工職人が こだわりをもって心を込めてこしらえる 匠の技の京かんざしは 時代劇や歌舞伎の舞台で使われたり 舞妓さんにも使って頂いています。 修学旅行の生徒さんや海外からのお客様には体験だけでなく 博物館級の室内の展示物もご好評です。 京都散策のお供に自作のかんざし作りもご好評を頂いております。 ひとつひとつ 心をこめて丁寧な手づくりの 京都ブランド「和楽」の和雑貨・竹細工もご好評です。 JR京都駅から徒歩圏内の 「京町屋 体験工房 和楽」に お気軽にお越しください。
住所
京都府京都市東山区大和大路通七条下る辰巳町602
アクセス
(1)JR東海道・山陽本線京都駅より徒歩15分 (2)京阪本線七条駅より徒歩5分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

2. 京都の雑貨土産にもおすすめ!念珠や撚り房の手づくり体験「体験工房 雄彩」

「体験工房 雄彩」は念珠や撚り房キーホルダー、匂い袋など世界の1つだけのオリジナルの雑貨を作れる体験スポットです。

工房責任者である念珠師2代目雄彩が直々に、丁寧、親切に指導してくれるので、きっと納得のいく1品が出来上がるはず。自分への思い出の品として、友人や家族へのお土産として、京都ならではの雑貨を作ってみてください。
人気
その他
体験工房 雄彩
京都府二条城
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
体験工房 雄彩 1枚目体験工房 雄彩 2枚目体験工房 雄彩 3枚目

京都で創る、自分だけの逸品物語

「体験工房 雄彩」は、念珠やキーホルダー等、自分だけの手作り雑貨を創れる場所です。思い出に残る一品を、丁寧な指導のもと生み出してみてはいかがでしょう。市バス「千本出水」から徒歩約5分で、ご自身用にまたは友人、家族への贈り物に最適なアイテム作りを体験可能です。豊富なプランから選ぶ楽しさと、手作りの喜びを京都で味わってください。ただし、日曜と祝日は休業なのでご注意を。
利用シーン
友達10月
住所
京都府京都市上京区出水通浄福寺東入田村備前町238-1
アクセス
(1)京都市バス「千本出水」バス停から徒歩5分
営業時間
営業時間:①9:30~11:30 ②13:30~17:30 休業日:不定休・冬季、夏季休暇あり
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
ruujun
京都へは友達が念珠作りたいってゆーから、ほな、行こうかぁーって。嫌いぢゃないしっ♪笑石使うと最初のお値段より高く高くなるので、あたしは全部wood、木玉使用。フリンジも沢山あるしーなぁーんも考えてなかったので、悩みに悩みまくって…性格でますねぇ。🤣可愛らしいのんは友達のん。やんちゃなのはあたしのん。😁中の糸を赤色にしちゃったので、めでたい感じになってしまった…しくったなー🤣けど、世界に一つだけのあたしの念珠📿初めて作った自分の念珠ま、大切にするさぁー❤️そして、京都で作ったので近くで立ち寄ったお寺で初おろし♪開運菩薩様がいらして、見せびらかしてきました💕京都満喫。近くて遠い京都。楽しいー💕 木玉の種類
投稿日:2020年10月22日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

3. 京都の人気劇場で歌舞伎体験「南座 舞台体験ツアー」

松竹が運営する京都の人気劇場「南座」では、シーズンごとに「南座 舞台体験ツアー」が開催されます。

この体験ツアーでは、歌舞伎劇場特有の舞台機構「花道」を歩いたり、歌舞伎特有の演出を舞台の上で行ったりと京都「南座」でしかできない体験が満載です。

ツアー中は写真や動画の撮影を自由にできるので、後から思い出を振り返ることも可能。歌舞伎俳優と同じ目線や気持ちを味わえるなんて、他ではなかなかできない貴重な体験です!

※次回開催は未定です。
人気
その他
京都四條 南座
京都府先斗町
★★★★★
★★★★★
4.04
5件
24件
京都四條 南座 1枚目京都四條 南座 2枚目京都四條 南座 3枚目
南座は、元和年間(1615~1623年)京都四條河原に公許された7つの櫓の伝統を今に伝える唯一の劇場です。四条通りをはさんだ7つのうち、明治を迎えたのは2座のみで、明治26年に北側芝居も廃座となり南座だけが歌舞伎発祥の現在地に残りました。平成8年には、南座の建物が国の登録有形文化財となり、ますますその歴史的価値が高まっています。京の年中行事となっている歳末の吉例顔見世興行はもちろん、一年を通じて、歌舞伎や一般演劇などさまざまな公演を催しております。
利用シーン
女子旅穴場映え紅葉子連れひとり1月2月3月6月7月8月9月10月11月12月
住所
京都府京都市東山区四条大橋東詰
アクセス
(1)阪急電鉄 河原町駅[1番出口]より徒歩3分 (2)京阪電鉄 祇園四条駅[6番出口]よりすぐ (3)JR京都駅からはお車(タクシー)が便利です
営業時間
営業時間:公演により異なります
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
いろは
三月花形歌舞伎に行ってきました。なんと最前列!しかも撮影OKタイムがあり、中村壱太郎さんと南座のゆるキャラちゃんを近くから撮影することができました。プログラムが桜と松のふたつあり、今回は桜プログラムを鑑賞。舞台の演出で水性の何かが飛んでくる可能性があるとのことでビニール袋が配布されていました。一応ガードしましたがビニール袋が思ったより濡れていましたよ。迫力ある舞台を楽しめました〜!
投稿日:2024年3月10日
京都府400投稿
chou chou tabi
京都テレビの岡崎体育の番組みていた"みなみーな”が出てきた〜🏮背中には、南座の文字!…まんま!NICE👍今度行ったら"みなみーな”グッズ買いたい❣️🎆……🎇……🎆今日は、秋田大曲花火大会。BS4Kで観ました❗️感動🥺でした。画面で観ながら ちょっと遅い夕食豚の生姜焼き🐽🥬🍅今日は、全国で花火が上がっていたんですね!泉州夢花火も4年ぶりに復活だったようです。さーて明日は、孫たちがやってくる〜お昼ご飯のリクエストは、カレー🍛とのこと。久しぶりに2種類煮込みまーす🫕🫕おやすみなさい💤🌓⭐
投稿日:2023年8月26日
京都府750投稿
Danjou
念願のお着物で歌舞伎👘京の年中行事 吉例顔見世興行 東西合同大歌舞伎演目は「年増」「女殺油地獄」なかなかの演目名です😅今回はちゃんと予習して行ったので、なんとか理解できました✌️片岡愛之助さんが、油屋さんの次男。放蕩三昧、喧嘩三昧の上に親からお金を巻き上げる💴なかなかの悪役でした😆なだ万さんのお弁当食べて、楽しい時間を過ごすことが出来ました♬
投稿日:2022年12月6日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

4. 京都の人気ガラス細工工房!様々な雑貨が作れる「ガラススタジオ来夢」

「ガラススタジオ来夢」は、ステンドグラスアーティストの角田吉高氏が営むガラス工房。

工房内には遊び心たっぷりの独創的なガラスアートが並び、そのガラス細工の醍醐味を知ってほしいという想いから、「ガラススタジオ来夢」では様々な体験教室が開催されています。

アクセサリーや絵皿、写真立て、万華鏡など美しく輝くガラス細工の工芸体験を、ぜひお楽しみください。

5. 京都観光で話題の座禅を体験「東福寺塔頭 勝林寺」

続いて紹介するのは、京都ならではの仏教体験ができる「勝林寺」です。中でも人気なのが座禅体験。初めて座禅を組む方や仏教の知識がない方にも、まずは丁寧な説明から入るので気軽に足を運べます。

座禅は15分間×2回で行い、休憩を挟むので集中しやすい環境を整えてくれるのが特徴。座禅の肩を叩く"警策"は、希望する方のみに行ってくれるのでマイペースで自分と向き合えます。体験後には抹茶と和菓子を出してくれて、お寺の雰囲気を感じながらくつろげます。

手ぶらで心安らぐ写経体験もできる

また「勝林寺」では手ぶらで写経体験もできます。経文を写していくうちに雑念がどこかにいき、無心になれる体験もできるはず。普段は何か考え事をしてしまう方もぜひ写経をしてリフレッシュしてみてください。

京都市の東山区にあり、緑が多く美しい庭を鑑賞できます。京都駅からひと駅とアクセスが良好なのも嬉しいポイント。京都で癒し旅をしたい方に特におすすめのスポットです。

アクセス
電車「東福寺駅」から徒歩約8分、市バス202・207・208系統「東福寺」停留所下車
駐車場はなし
人気
その他神社・神宮・寺院
勝林寺
京都府京都駅八条口
★★★★★
★★★★★
4.08
23件
160件
勝林寺 1枚目勝林寺 2枚目勝林寺 3枚目

心静かに自己と対話。座禅と写経の旅

京都東山の静けさに包まれた「勝林寺」で、自分自身と向き合う座禅や写経の体験が可能です。東福寺駅より徒歩約8分、アクセスも良く、美しい庭園が心を癒します。日常の忙しさを忘れさせてくれる瞑想の時間を手ぶらで楽しめます。忙しい日々の中で少し立ち止まり、無心になるための体験は、京都旅行の際に特におすすめです。
利用シーン
ドライブ映え紅葉ひとり夫婦彼岸花蓮(ハス)チューリップ1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
ユーザーのレビュー
京都府400投稿
京都を巡る会・「武」
【京都・東福寺塔頭・勝林寺】・自宅からぶらりと歩いて約10分の所に「東福寺」が有ります。・こちらは、臨済宗東福寺派の大本山の東福寺には、全25の塔頭寺院があり、その1つに「勝林寺」が有ります。・歴史を遡ること、天文19年(1550年)に東福寺第二百五世の高岳令松(こうがくれいしょう)禅師によって創建された由緒あるお寺だそうです。・東福寺の北大門をくぐり、道なりに数分歩いて行くと🚶、秋は紅葉で有名な「臥雲橋」へ続く道を曲がらず、まっすぐ進んで行くと、最初の道を左に曲がり数段有る石段を登ると「勝林寺」に到着します。・寺内は、こじんまりとした佇まいで、苔むした庭園やいくつかの石塔もあり、一際目を👀引いたのは、ナマズの置物があった事ですね。・聞くところによると、天変地異における様々な地震、天災、その他諸々の災難から救って頂ける意味を込めて置かれているそうです。・また、勝林寺は東福寺の鬼門に位置し仏法と北方を守ることから「東福寺の毘沙門天」と呼ばれ、御本尊として祀られている「毘沙門天立像」は平安時代の頃に造られ、長きの間、東福寺仏殿の天井裏に安置されていたそうで、毘沙門天のお使いに因んだ「虎🐯」の大襖絵も見応え抜群デス‼️・本堂前には、美と幸運の神様・吉祥天が宿るという「吉祥紅葉」🍁が植えられ、秋は見事な紅葉名所となり、東福寺塔頭一帯で紅葉を楽しんだら、是非ともこちらの勝林寺も訪ねてみてくださいね。

・勝林寺のもう1つの楽しみ方が有りまして、季節限定の特別拝観が行われるなか、1年を通して楽しめるのが「花手水」や「季節の御朱印」が有ります。・勝林寺の御朱印は、先着順にてイケメンご住職様が直筆にて、その日の限られた分しか書いて頂けないので、希少かつレアな物なので、人気が殺到しております。・また、花手水💐は、週毎にに差し替えられ、その美しい様子を見るために、遠方から訪れられる方々も多くいらっしゃい、映える様に写真に収められる方も多数おられます。[アクセス]☀︎京阪、JR東福寺駅、または市バス東福寺バス停🚏下車徒歩5分です。
投稿日:2024年2月11日
京都府10投稿
himba
紅葉🍁+花手水💐=勝林寺🍁💐とっても素敵な勝林寺さんの庭園💕お庭を歩くのに行列が出来てました。皆,少し歩いては立ち止まって写真撮影🤳上を見たら美しい紅葉🍁下を見たら色とりどりの番傘にお面。すっごく素敵でした。次は雪景色も見てみたいと思いました。勝林寺さんへは、京阪電車東福寺駅・JR東福寺駅下車徒歩10分🚶           
投稿日:2023年12月3日
京都府5投稿
miku_ru 210
2年前のお正月京都・勝林寺へ手水舎に浮かぶカラフルな花手水がとても素敵でした✨清めて中に入ると鉢に浮かぶお花達も素敵でした。期間限定の御朱印 皆さん1時間以上待ちで沢山並ばれていました。この時にしかない貴重な御朱印ですね。
投稿日:2021年2月8日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

6. 京都の定番和菓子づくり体験「八つ橋庵とししゅうやかた」

続いて紹介するのは、京都の伝統的なお菓子生八ツ橋作り体験ができる「八つ橋庵とししゅうやかた」です。もちもちとした食感の生地作りから、定番のつぶあんや抹茶、焼き栗の3種類の餡を詰めていく工程まで本格的な体験を楽しめます。

完成したらできたてのお手製生八ツ橋と一緒に、自身で点てた抹茶も味わえます。合計1時間のプランで、小腹が空いたカフェタイムに足を運んでみるのもおすすめです。

スイーツから伝統的な食べ物まで!京都の多彩な食文化に触れられる

「八つ橋庵とししゅうやかた」では生八ツ橋作りだけでなく、出汁の香りと旨味を体感できたり、京都名物のおぼろ豆腐を作れたりする和食作りのプラン、練り切り細工や京七味、和三盆を作れるプランなどもあります。

京都名物の食べ物作りに興味のある方は、ぜひ足を運んでほしい必見のスポットです。

アクセス
公共交通機関阪急京都線「西京極駅」から約18分、市バス「西京極午塚町」から約4分
名神高速道路「京都南IC」から約22分
その他
八つ橋庵とししゅうやかた
京都府
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
利用シーン
日曜営業あり日本酒がある貸切可
外部サイトで見る

7. 京都のお茶屋で本格和菓子づくりを体験「甘春堂 東店」

続いて紹介するのは、京都の職人から教えてもらえる和菓子体験です。「甘春堂 東店」は江戸時代後期から暖簾を構えている老舗和菓子屋さんで、店頭販売されているお菓子を作れます

和菓子は四季折々の季節感を演出するのが魅力なので、1回だけでなく季節を変えて何度も足を運んでみるのも違った和菓子を作れるのでおすすめです。

京都の職人から学べる本格体験プラン

「甘春堂 東店」では上生菓子3個と干菓子1個を作れます。和菓子を作るための器具を使い繊細に模様をつけていく工程がありますが、プロの方が分かりやすく教えてくれるので不器用な方にもぜひ体験してほしいプランです。

所要時間は約1時間15分〜と、じっくり和菓子作りに打ち込みたい方におすすめ。作った後は自作の和菓子と一緒に本格的な抹茶も楽しめて、お土産として京タンスもセットになっています。

アクセス
電車京阪電鉄 京阪本線「七条駅」から徒歩約7分
阪神高速8号京都線「鴨川西IC」から約15分

※「豊国神社」内に駐車場がありますが神社の駐車場のため、停められる台数は時々によって変わります。
人気
和菓子甘味処
甘春堂 東店(かんしゅんどう)
京都府東山
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
1件
-
-
甘春堂 東店(かんしゅんどう) 1枚目甘春堂 東店(かんしゅんどう) 2枚目甘春堂 東店(かんしゅんどう) 3枚目
利用シーン
日曜営業あり喫煙可一軒家
外部サイトで見る

8. 京都で螺鈿のお箸を作って伝統工芸を体験「箸工房 おおした」

続いて紹介するのは日本の伝統的な工芸品、螺鈿(らでん)の研ぎ出し体験です。「箸工房 おおした」では"螺鈿"と呼ばれている、青い色をした神秘的な貝の殻を使ったお箸を作れます。

お箸に螺鈿が塗り込められていて、器具を使って研いでいくと約40分で素敵な模様が浮き上がってきます。少し根気が入りますが、美しい模様が垣間見えてくると研ぐ手がどんどん止まらなくなるはず。

時間や目的に合わせて選べる体験プラン

研いで作る螺鈿のお箸制作のほかに、白い木に絵付けをしてオリジナル箸を作れる手軽なものから、ナイフで削って形を作る本格的なものまで様々なプランから選べます。

また「箸工房 おおした」は京都の箸専門店なので、既製品の品揃えも豊富です。買い替え時期に悩むお箸をこの機会に新調してみるのもおすすめです。

アクセス
電車嵐山本線「嵐山駅」から徒歩約1分
名神高速道路「京都南IC」から約40分
その他
箸工房おおした嵐山店
京都府嵯峨野
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
日本人と箸、日本料理と箸、古来より縁起のよい贈物として重宝がられてまいりました。お箸にも塗箸・銘木箸・竹箸といろいろな種類がございます。豊富な種類のお箸に出会ったら、ぜひ一度ご自分にあった一番よいお箸を見つけ出して下さい。手作りのお箸の楽しさにふれてみませんか?お箸をもっと知り、より楽しむことができる体験です。工房スタッフの丁寧な指導で、自分だけのマイお箸を作ることができます。所要時間も値段も記念品にはもってこい。ちょっと上級者向きの体験は、グラインダーでお箸を削って模様をつけていくもの。初心者さんには、専用の砥石でお箸の表面を削り、埋め込まれた象嵌の模様を出していくものがオススメ。―4種類のお箸づくりが体験できます。―①何層にも塗られたお箸を研磨機で削つて模様をつける体験②螺鈿のお箸を手で研いで模様を出す体験③楓の白木のお箸にポスカで模様を描いていく体験④竹をナイフで削つてお箸作リ(④は中学生以上)
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

9. かわいい念珠を作って京都伝統を体験「明日香」

続いて紹介する京都体験は念珠(じゅず)を作れるスポット「明日香」です。自分で念珠を買うとなるとタイミングに困ったり、何を選べば良いか迷ったりする方も多いはず。

お葬式やお通夜で使われるイメージが強いですが、成人のお祝いや嫁入り道具などのお祝い事の際にも重宝されるアイテムです。そのため京都観光で思い出も込めて作れば、より一層愛着が湧きます。

初めてでも簡単に作れる丁寧な体験レクチャー

天然石選びからデザイン設計までオリジナルで行えるので、世界に1つだけのマイ念珠を作れます。作り方は房や通し糸、組み糸などのサイズや色を選び組み合わせるだけで簡単なのも嬉しいポイント。

「京都水族館」や「京都鉄道博物館」などの人気観光スポットから徒歩約7分と好立地です。京都のお土産の1つとしてぜひ制作体験をしてみてください。

アクセス
電車JR嵯峨野線「梅小路京都西駅」から徒歩約6分
名神高速道路「京都南IC」から約10分
その他
明日香
京都府四条大宮
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

10. 京都観光で外せない着付け体験「着物レンタル京あるき四条本店」

続いて紹介する京都体験は、観光のお供に外せない着物の着付けです。「着物レンタル京あるき 四条本店」では、学生でも気軽に楽しめるリーズナブルなプランから、特別な日におすすめの高級着物を着られるプランまで揃っています。プロの着付け師や美容師さんもいるので、理想的な着物像に応じて対応してくれます。

京都旅行を彩る!約700枚から選べる可愛い浴衣

「着物レンタル京あるき 四条本店」には約700枚の着物を取り揃えているので、きっとお気に入りの着物が見つかるはずです。さらに全プランに草履や巾着が全てセットになっていて、小物にオプション料金がかかりません。

「カップルプラン」では1人約3,000円(税込)で、着付けからヘアセットまでしてくれて非常にお得です。着物で気分を上げて京散歩を楽しみましょう。

アクセス
電車阪急京都線「烏丸」から徒歩約3分
阪神高速8号京都線「鴨川西」より約18分

※無料駐車場はないので、公共交通機関での来店がおすすめです。
着物レンタル京あるき四条本店
京都府
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

11. ろくろ体験で京都の思い出を形に残す「瑞光窯 京都清水店」

続いて紹介する京都体験は陶芸を楽しめる「瑞光窯(ずいこうがま)京都清水店」です。電動ろくろを使い、京都の伝統工芸である清水焼の窯元で焼き上げる本格的な陶器作りを体験できます。

伝統ろくろはもちろん、職人さながらの作務衣(サムエ)を貸し出してくれるので気分が上がること間違いなしです。

京都観光の合間に楽しめるサクッと体験

電動ろくろで作った型は本物の清水焼と同じ工程で焼き上げてくれるので、薄くて軽い清水焼ならではの特徴が引き立つマイカップに仕上がります。制作時間は約30分と短めなので、観光の合間に立ち寄ってみるのもおすすめ。

京都の名物観光スポット「八坂の塔」が目の前にありアクセス良好です。作品は体験してから約1か月半で郵送してくれて、京都観光後も届くまで楽しみが続きます。

アクセス
電車京阪本線「清水五条駅」、「祇園四条」から徒歩約15分
阪神高速8号京都線「鴨川西出入口」から府道143号線経由で約13分
人気
その他
瑞光窯 京都清水店
京都府祇園
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
1件
瑞光窯 京都清水店 1枚目瑞光窯 京都清水店 2枚目瑞光窯 京都清水店 3枚目

京都で創る、自慢のマイカップ体験

本物の清水焼の技術を駆使した電動ろくろ体験で、特徴的な薄くて軽いカップを作成できます。制作時間約30分の手軽さで、京都の観光名所「八坂の塔」の近くで体験可能。完成品は約1か月半後に郵送され、京都の思い出が届くまでの楽しみを提供します。アクセスに便利な立地と、手軽にできる本格的な体験が魅力の一つです。
利用シーン
デート穴場雨の日リーズナブル紅葉子連れ1月
住所
京都府京都市東山区八坂通下河原東入八坂上町385-5
アクセス
(1)市バス「清水道」より徒歩3分
営業時間
営業時間:10:00~17:00
ユーザーのレビュー
Risa🌿🐑
思い出-瑞光窯人生初陶芸🍵簡単にできるし、安いし、教えてくれるしでめっちゃ良い体験!
投稿日:2022年1月31日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

12. カップルに人気の京都で楽しむリング作り体験「アカネス京都」

続いて紹介する京都体験はシルバーリング作りです。鍛造という衝撃に強い製法で作られているので、丈夫なリングができあがります。金槌で叩いて製作していくのですが、コツや詳しい作り方はスタッフの方が丁寧に教えてくれるので初心者の方でも気軽に楽しめます。製作時間は約1時間〜1時間30分で、観光の合間にぴったりです。

思い出と形に残る京都体験!オリジナルの結婚指輪も作れて当日持ち帰りOK

ペアリングの他に平打ちか甲丸をベースとしたシンプルな結婚指輪を作ることもできます。素材はプラチナやゴールド、ピンクゴールドから選べて、シンプルながらも高級感あふれる作品を作れます。

完成した指は当日もしくは後日の受け取りだけでなく、発送も行ってくれるので時間がない時にもおすすめです。

アクセス
電車阪急京都線「桂駅」から徒歩約10分
京都市内から約25分、嵐山から約10分

13. 雨の日の京都観光にもおすすめの文化体験「西陣 くらしの美術館 冨田屋」

最後に紹介するのは京都で「生きた町家」を見学できる「西陣 くらしの美術館 冨田屋(とんだや)」です。こちらの屋敷は1999年に登録有形文化財の指定を受けていて、2007年には京都市景観重要建造物にも指定された趣溢れる建物です。(※"冨田屋 公式HP"参照

そんな「冨田屋」には西陣ならではの様式が数多く残されており、神秘的な3つの蔵と季節を映す6つの坪庭など、昔にタイムスリップしたかのような雰囲気を味わえます。

着物体験や京都の食を楽しむ体験もできる

「冨田屋」では京都のしきたりや町の歴史や文化を学べる体験ができます。もっと深掘りしたい方にはオプションで着物体験や京都ならではのお茶席体験、さらに明治時代の器を使って伝統弁当を味わえます。

基本的に室内で行うので雨の日の観光にもおすすめです。京都の歴史が好きな方はぜひ足を運んでみてください。

アクセス
タクシー京都駅より約15分
市バス一条戻り橋下車、今出川大宮下車徒歩約3分
人気
その他
西陣くらしの美術館冨田屋
京都府西陣
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
西陣くらしの美術館冨田屋 1枚目西陣くらしの美術館冨田屋 2枚目西陣くらしの美術館冨田屋 3枚目
利用シーン
12月
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
fumi
くらしの美術館冨田屋の続きです。趣の異なる6つの坪庭、2つの井戸、3つの蔵、3つの茶室、当時の当主が谷町だった能を嗜む舞台や客席にもなる離れ座敷。その一つ一つが普通の人の感覚とはかけ離れたものでした。           
投稿日:2021年12月24日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

京都には体験施設が目白押し!教室や工房で自分だけの1品を作ろう

今回は京都で楽しめる体験施設を厳選して紹介しました。グルメや歴史的施設がたくさんある京都ですが、せっかく行くならものづくりをして思い出を形に残したり、京都ならではの体験施設で目一杯遊び尽くすのもおすすめです。気になる方はぜひ足を運んでみてください!
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2024年3月29日

  1. 1

    【最新】Amazon「ほしい物リスト」の作り方!匿名や…

    hnw_emi17
  2. 2

    【2024年3月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    【3月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  4. 4

    【2024】ニトリセールはいつからいつまで?開催時期や…

  5. 5

    【2024年3月最新】サーティワンの値段・メニューまと…

  • aumo
  • 近畿
  • 京都
  • 京都のおすすめ体験13選!和菓子やガラス細工な…