【1分で巡る絶景】まるで真っ赤な絨毯。秋の訪れを告げる「曼珠沙華まつり」

9月中旬から10月上旬、埼玉県の権現堂堤にて開催される「曼珠沙華まつり」。曼珠沙華の絨毯で真っ赤に染まるその景色は、まさに絶景である。今回は、そんな見るものを圧倒する美しき絶景をご紹介しよう。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

一面を真っ赤に染める絶景

桜や紫陽花など、季節の花々を楽しむことのできる権現堂堤。その中でも大きな存在感を放つのが、毎年9月中旬から10月上旬にかけて行われる「曼珠沙華(マンジュシャゲ)まつり」だ。

曼珠沙華は、秋のお彼岸の季節に咲くことから彼岸花とも呼ばれる。
秋の訪れと共に権現堂堤の土手一面が真っ赤に染まりゆく姿は、まさに絶景である。

市民から愛される、曼珠沙華

2017年は約350万本だった曼珠沙華。

市民ボランティアの方々が大切に育て、2019年には約500万本にまで増えたのだという。市民の方々から大切にされて作りあげられた今の姿は、美しさと共に温かさを感じる。

秋の訪れを曼珠沙華と共に。

一面に咲き誇る曼珠沙華は、誰もを魅了する。「曼珠沙華まつり」では、そんな非日常を味わえるのだ。

2019年の「曼珠沙華まつり」開催期間は9月14日(土)から10月6日(日)。
秋の訪れを彩る曼珠沙華を、是非とも一度自分の目で見てみてはいかがだろうか?
権現堂堤の曼珠沙華
幸手/動物園・植物園
権現堂堤の曼珠沙華 1枚目
権現堂堤の曼珠沙華 2枚目
権現堂堤の曼珠沙華 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
4件
22件
住所
埼玉県幸手市大字内国府間887-3
アクセス
(1)東武日光線 幸手駅から朝日バスで15分(五霞町役場行き) 権現堂から徒歩で3分 (2)圏央道 幸手ICから車で10分 (3)東武日光線 幸手駅から徒歩で30分
桜の名所としても知られている公園今回は、一面に広がる曼珠沙華(まんじゅしゃげ)を見てみたくて🚗ドライブがてら来てみました。所々にキレイな花を見る事ができましたが、ちょっと時期が遅かった様です。曼珠沙華(彼岸花)は、赤い花だけだと思っていましたが他にも種類がある事を知りました。秋を感じる花とても繊細で鮮やかな赤い花曼珠沙華権現堂公園は、桜から始まり、菜の花、紫陽花、曼珠沙華、水仙と季節毎にお花を楽しむ事ができる素敵な公園です。📷2023.10.7
2023年 10/1(日)埼玉県 幸手市 幸手権現堂堤第16回 曼珠沙華まつり 9/16〜10/1NO.2幸手市の権現堂は、春は桜と菜の花が咲き、梅雨にはアジサイ、冬にはスイセンといった、四季折々の花が咲き誇ります。そして、秋には約500万本の曼珠沙華(彼岸花)が見頃を迎え、権現堂堤の斜面に深紅の絨毯が広がります。(イベントチェッカーより)友人から、素晴らしい画像が大量に送られてきました!😲一枚目 モカタバミです♪ニ、三枚目 フジバカマです♪どちらも可憐で可愛いお花ですネ💕曼珠沙華以外のお花を楽しめるのも、幸手権現堂堤の良い所です♪私が訪れた際は、スカスカの曼珠沙華が満開なり綺麗ですネ〜💕白も、綺麗に咲いていますネ💕第二駐車場の方まで、咲いていたそうです♪端から端までかなりの距離を歩いて、疲れた!と話していました!(笑)今年は、リベンジはしない予定でしたので、画像が送られて来た時は、思わず歓喜の声をあげてしまいました!(笑)今日は、10/4(水)です😊後、ニ、三日は満開だと思います💕まだ訪れていない方は、お急ぎ下さいネ!素敵な画像を送ってくれた友人に感謝です💕いつも、ありがとう💕埼玉県営 権現堂4号公園(権現堂堤)埼玉県幸手市内国府887-3入場無料
星評価の詳細
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年6月26日

  1. 1

    JALカードの限度額はいくら?限度額の変更や越えた場合…

    overflow
  2. 2

    【2024年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 3

    海外キャッシングしたらすぐに返済が得?返済方法について…

    overflow
  4. 4

    【ヘルシンキ観光の決定版】2日で満喫できるモデルコース…

    ntf_08
  5. 5

    【2024年6月】SHEINのクーポンコード一覧!90…

    sora_sora
  • aumo
  • 関東
  • 埼玉
  • 【1分で巡る絶景】まるで真っ赤な絨毯。秋の訪れ…