「京都水族館」周辺の駐車場特集!混雑でもラクラク駐車しちゃおう♪

京都水族館へ車でお越しの方、混雑していて駐車できるか不安…と思っていませんか?安心してください!今回は京都水族館が混雑していても安心して駐車できる駐車場を紹介していきます!穴場の駐車場も紹介していくので是非参考にしてみて下さいね。
この記事の目次

駐車場のない京都水族館…車で行くには?

aumo編集部
皆さん「京都水族館」には駐車場がないのをご存知ですか?車で行こうと思っていたけど残念…と思っている方!あきらめるのはまだ早いですよ!

京都水族館周辺には、収容台数が4台から17台ほどの小規模の駐車場から、1000台ほどの大規模の駐車場など、駐車場が充実しているんです!安心して車で京都水族館に行けます。

今回は大規模な駐車場を2つ紹介していきます。料金や水族館までの距離など詳しく紹介していきますので、要チェックですよ!

1. 京都水族館の目の前に大規模駐車場!「七条大宮モータープール」(60台)

※写真はイメージです。

続いてご紹介する京都水族館周辺の駐車場は、「七条大宮モータープール」。京都水族館の目の前にあり、抜群の立地にあります。ただ、近すぎるゆえに京都水族館が混雑している時には、駐車場も混雑している可能性がありますね…。朝から水族館に行く方にはおすすめですね♪

収容可能台数は60台。
駐車料金は、
平日:30分ごとのに¥250(税込)
   最大料金¥1,500(税込)
土日祝:30分ごとに¥250(税込)
     最大料金なし
となっています。
21:00以降は出車できなくなりますのでご注意ください。
(※"akippa公式HP"参照)

2. 京都水族館から近い「京都駅」の駐車場を利用しよう!(1,250台)

続いてご紹介する京都水族館周辺の駐車場は、京都駅ビルの駐車場です。京都駅ビルの駐車場は、「西第1駐車場」「西第2駐車場」「東第1駐車場」の3つがあり、3か所合計で1,250台駐車することができるんです。各駐車場の入り口は、京都駅ビル公式ホームページを参考にしてください。

駐車料金は、
6:00~24:00:最初の1時間¥600(税込)、以降30分ごとに¥300(税込)
0:00~6:00:1時間ごとに¥200(税込)
となっており、最大料金(平日のみ)は¥3,000(税込)です。
(※"京都駅ビル公式HP"参照)
人気
その他
京都駅ビル
京都府京都駅中央口
★★★★★
★★★★★
4.13
8件
25件
京都駅ビル 1枚目京都駅ビル 2枚目京都駅ビル 3枚目
ファッション、おみやげ・名菓、レストラン、劇場、ホテルなどを取り揃えた地上16階、地下3階の大型駅ビル。ホテル・劇場のある東ゾーン、百貨店・専門店・グルメ等を擁する。その間の中央コンコースはガラスの大屋根で覆われた巨大アトリウムとなっている。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉クリスマス家族ひとり
住所
京都府京都市下京区東塩小路町901烏丸通
アクセス
(1)京都駅から徒歩で
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
京都府100投稿
リリー
京都府京都市下京区東塩小路町京都駅ビル東ゾーン屋上にある、東広場です。京都駅ビルの7階には東広場があります😊ここは京都駅中央改札口からすぐの場所にあり、室町小路広場とは反対のエリアで、ホテルグランヴィアの中庭としても使われているので、花などが美しいスペースです🎶こちらでは、プロジェクションマッピングやライトアップもありますが、そこここに配置されたオブジェも素敵です🤗この日は、とても寒くて長居はできませんでしたが、ゆっくり休憩したり、待ち合わせ場所なんかにもいいかもです🎶初めての方には、わかりにくい場所にありますが、大階段の反対側の方向に登っていくと辿り着けますよ🎶😊🎶
投稿日:2022年1月22日
京都府5投稿
MinionPapa
京都駅ビルから眺める京都タワー🗼ですが、夕方の夜景の時間に閉館してしまって、展望台に登れず。仕方ないから、下から眺める事に…。大階段では階段が鮮やかに輝いてました。梅雨の花と題してLEDライトで、花🌸を描いています。上から見たいところでしたけど、雨が降り出してこちらも見れずじまいの京都でした。笑笑🤣
投稿日:2022年5月31日
京都府10投稿
marco14450
今日の晩御飯は駅で買った駅弁量多すぎた!ご飯の後はホテル近くの銭湯に途中で見かけたお宿、今度泊まってみたい。銭湯♨️到着!レトロ感満載んーいい湯だな、大きなお風呂はやっぱりいい!最後にやっぱり京都タワー🗼です。
投稿日:2021年12月11日

駐車場を攻略したらいざ京都水族館へ!

ここからは「京都水族館」の紹介をしていきますよ!
京都水族館は、JR「京都駅」より約16分、JR「梅小路京都西駅」より徒歩約7分のところの梅小路公園のなかにあります。

京都の観光スポットとして人気を誇っている「京都水族館」は、比較的新しい水族館でとてもきれい。家族連れの方やデートなどにとってもおすすめの水族館です♡

入館料は、
大人:¥2,050(税込)
大学生・高校生:¥1,550(税込)
小中学生:¥1,000(税込)
幼児(3才以上):¥600(税込)
となっています。(※"京都水族館公式HP"参照)

京都の海を再現した「京の海」大水槽

京都水族館の見どころと言えば「京の海」大水槽。水量約500トンの大きな水槽では、多種多様な生き物がいる京の海を再現しているんです。この水槽には天窓や洞窟など、さまざまなビュースポットが設けられており、色々な角度から多様な生き物を観察することができるんです。

ひときわ目立つのはマイワシの群れ。マイワシは日本海では「金樽イワシ」と呼ばれており、美味しい食材として有名なんだとか。(※"京都水族館公式HP"参照)

収容人数約1000人のスタジアムで行われるイルカショー!

aumo編集部
京都水族館のイルカショーは収容人数約1000人のイルカスタジアムで行われます。スタジアムの奥には梅小路公園の景色が広がっており、景色を楽しむこともできます。

イルカショーが行われていない時でも、スタジアムの水槽にイルカがいるんです。水槽に近づくとイルカが近寄ってきてくれることもあるんだとか!

よちよち愛くるしいペンギンたち♡

京都水族館にはペンギンがたくさん。丘でよちよち歩く姿はとっても愛くるしい♡
そんなペンギンが水中でダイナミックに泳いでいる姿を見ると、ギャップ萌えしちゃいますね。

京都水族館にいるペンギンは、「ケープペンギン」というアフリカ大陸南部の比較的暖かい地域に生息しているペンギン。ペンギンは南極など寒いところにいるイメージですが、アフリカ大陸にも生息しているなんて驚きですよね。

人気
動物ふれあい体験水族館
京都水族館
京都府東寺
★★★★★
★★★★★
4.20
21件
133件
なし
京都水族館 1枚目京都水族館 2枚目京都水族館 3枚目
『京都水族館』は、“水と共につながる、いのち。”をコンセプトに、一滴のしずくが、やがて川になり、海に注ぎ、雲となり、ふたたび里山に戻ってくる水のつながりの中で、いきものがかけがえのない命を営々とつないでいることを伝え、その美しさを感じ、大切さを学び、水辺の体験までも楽しめる水族館を目指してオープン。 京都の木々を配した京都水族館の館内には、国内最大級のスケールを誇るオオサンショウウオの展示コーナーをはじめ、魚眼レンズのある大水槽、梅小路公園の緑を望むイルカスタジアムなど楽しいスポットが目白押し。川と海のいきものと京都の自然や歴史を、「遊び」ながら「学び」楽しむことができます。 また、京都水族館では、展示だけにとどまらず、 遊びながら学ぶ「ふれあい」や飼育員による解説などを定期的に実施。京都に住む子どもたちが水と、水に棲(す)むいきものたちと親しめる、そんな総合エデュテインメント型施設を目指しています。 さらに太陽光発電で消費電力をおさえ、京都の希少種の繁殖をサポートするなど、環境モデル都市を代表する施設として、自然保護にも努めています。 まさに「京都らしさ」が感じられる水族館です。
利用シーン
デートイルミネーションドライブおしゃれ穴場雨の日映え紅葉クリスマス子連れ家族ひとり
住所
京都府京都市下京区観喜寺町35-1
アクセス
(1)「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分、またはJR山陰本線「梅小路京都西」駅より徒歩約7分
営業時間
営業時間:10:00~18:00(但し、GW、夏休み、年末年始は変更あり) 受付時間:入場受付は閉館の1時間前まで 定休日:年中無休(但し、施設点検などで臨時休館あり)
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
himba
春の陽気の中🌸京都水族館🐟🐠🐡まで行ってきました。ここには私の大・大・大好きな【オオサンショウウオ】が居るんです❣️大切に皆がよく分かるように生体展示から説明まで😊癒しの時間をありがとうございます☝️オオサンショウウオゾーンからオットセイ・アザラシ🦭ゾーンそしてペンギン🐧ゾーン。海獣大好きさんにはたまりませんね💕大水槽では飼育員さんが餌やりの真っ最中!大きなエイのお口に『ピロン』って餌が吸い込まれていくのが面白かった😊水族館の中には軽食コーナーが3カ所あります。今日はアザラシホットドッグ🦭いただきました👍京都水族館へはJR梅小路京都西駅から徒歩4分市バス、京都水族館前から徒歩4分どうぞ癒されに来てくださいね😊         
投稿日:2023年3月12日
京都府10投稿
happy_climing_5224
 チンアナゴが仲悪すぎて、戦っているシーンが撮影できた。何回か行っているが、やっぱり綺麗で生き物が元気。
投稿日:2022年6月8日
なちょ
京都水族館へ行ってきました❣️青い照明が幻想的な大水槽は、いつまでも見ていられるくらい綺麗でうっとり💕イワシの大軍が周回する姿が特に素晴らしく、しばらく見とれているとエイが『わしもおるで』と顔をのぞかせてくるのが面白かった😆✨(2枚目)京都水族館はSNSでペンギン相関図(9枚目)がバズったこともあり、ペンギンも大人気🐧💓飼育員さんが我々お客に向けて楽しくペンギンの説明をして下さるので、ペンギンの性格や生態が色々と分かって面白い!クラゲは360度見渡せる部屋があり、一面に漂うクラゲたちに癒されました🥰まるで海の中にいるような気分!クラゲの照明が凄くかわいくて家にほしいくらい🤣楽しみにしていたイルカショーも見応えがあったし、何よりイルカのトレーナーさんとイルカの絆をすごく感じられる素敵なショーでした❤️京都へ行くときには、またぜひ立ち寄りたいです!
投稿日:2022年4月3日

駐車場を攻略して京都水族館を心置きなく楽しもう!

aumo編集部
いかがでしたか?
京都水族館自体には駐車場がありませんが、たくさんの駐車場があるんですよ♪今回紹介した駐車場以外にもたくさんの駐車場がありますが、駐車場が埋まる前に早めに到着することがおすすめです。ただ、今回紹介した大きい駐車場を活用すれば、混雑や料金を気にせず安心して京都水族館を楽しむことができそうですね。この記事を読んで確実に駐車できる駐車場を見つけちゃいましょう!
あわせて読む
京都水族館で素敵なデートを!おすすめのエリアをご紹介♪
更新日:2022年6月15日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2022年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年3月27日

  1. 1【2023】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…
    Nalumi_uyu
  2. 2横浜マルイで激安パンの「1・2・3CLUB HOUSE…
    リビング横浜Web
  3. 3【2023】目黒川沿いの桜まつりをご紹介!クルーズやカ…
  4. 4【2023年3月最新】コストコで外せないおすすめ商品6…
    chanyama
  5. 5【2023年3月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
    Nalumi_uyu