【京都】風情ある夜桜を見に行こう!趣ある景色がそこに。

皆さんは夜桜を見に行くとなると、どこに出かけますか?今回はお仕事帰りやお買い物を楽しんだ後にもオススメの、夜桜散策コースをご紹介したいと思います♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

1. 阪急河原町駅(かわらまちえき)

asu
阪急河原町駅から八坂神社方面に向かう道中、桜並木がライトアップされていました!
(今年のライトアップの詳細は公式ホームページにて確認をお願いします☆)
asu
フェンス越しに撮影すると、一味違った1枚に☆
河原町駅
河原町/その他
河原町駅 1枚目
河原町駅 2枚目
河原町駅 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
11件
59件
皆さんこんにちは♪こんちきちん、前半戦終わりました。山鉾巡行が無事終わりました。36℃が当たり前の京都河原町。暑い季節😵体調考慮して、楽しまれた様です♪来年こそいらしてね。
✨2022/7/15NEWOPEN✨京都河原町《芋と野菜 四条河原町店》さん⚐お芋大好き人間にはたまらんお店がオープンしました🥰この日いただいたのは…☑︎芋ちっぷす☑︎冷やし焼き芋☑︎蜜芋ソフト☑︎スイートポテト皮ごといただく名物の冷やし焼き芋はとろとろしっとり♡お芋本来の甘味がこんなに強いなんて😳✨お芋ちっぷすは自然な甘さと、パリパリの食感がやみつきに☺️蜜芋ソフトはミルク感しっかりのソフトクリームに、お芋の蜜がたっぷり🎶お芋チップスに付けながら食べると最高😋スイートポテトも甘味料かなり控えめらしいのにしっかり甘かった♡テイクアウト専門のお店なので手土産にもオススメ🥳河原町に行った際は是非行ってみてほしい(¨̮)*°ごちそうさまでした⑅⃛⑅⃛⑅⃛୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧芋と野菜 四条河原町店*𖠿京都市中京区東側町511-2⌚︎13:00-18:00୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧...
星評価の詳細

2. 京阪祇園四条(ぎおんしじょう)駅

asu
京阪祇園四条駅付近にはピンク色の桜が!
夜空も一緒に映すと、より一層映えますよね☆
asu
こちらは鴨川沿いにあるお店の光を玉ボケにして撮影した1枚。
背景には何をどのように写すと映えるのか、色々試してみてくださいね♪
祇園四条駅
東山区・山科区
祇園四条駅 1枚目
祇園四条駅 2枚目
祇園四条駅 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
 いづものあくに安土桃山時代、江戸時代前期の女性芸能者。四条大橋の東詰の角にある銅像
【都乃だんご・みよしや】さん●京都市東山区の八坂神社⛩️へ続く四条通り沿いに夜な夜なかなりの行列の出来る団子屋🍡『みよしや』さんが有ります。●お芝居で有名な「南座」の筋斜め向かいの非常に小さな店舗です。●親子経営らしく、現在で三代続く、筋金入りの「炭火焼きみたらしだんご」屋さんです。●こちらのお店は、夜🌉遅く、数時間だけ販売されている、お団子屋さんで、必ず売り切れてしまう程の超人気店です●お店の開店は、大体夜の21時前後もしくは22時辺りに開店する独自の営業方針だそうです。昔は、もう少し早く夕方🌆5時頃から販売されていたような記憶がありますが、今では、すっかり夜更けの時間帯です🕘🕙😥●お店の前を通ると、既に数十人のお客様が並んでおられましたら。炭火で焼かれたお団子🍡の香ばしい匂いが堪らなく、食欲がそそられ、ついつい足を止めて買い求めてしまいます👛●店前での飲食やお店の撮影も禁止🈲だそうです。もちろん食べ歩きも🚶ダメなので持ち帰りオンリーとなります。●10本入りをお持ち帰りしました。中のお団子に、これでもかと言う程のたっぷり付けられた、みたらし餡に、大量にきなこも入っているので、満足度MAXデス‼️👌めっちゃ美味しい😋●焼き加減上、お団子の一部が焦げている所がありますが、全く苦味は無く、むしろ香ばしさが際立ってますね☺️🤤●これだけのこだわりのある、美味しいお団子🍡を食べるためには、多少の時間⌚️は、並ぶ価値はあると思います。実に納得のいく一品でした。(*☻-☻*)●また機会があれば、買いに行きたいと思います。[アクセス]☀︎京阪祇園四条🚊下車すぐ!☀︎市バス🚌四条京阪前バス停🚏下車すぐ!
星評価の詳細

3. 八坂(やさか)神社

asu
次は八坂神社を通って円山公園へ向かいます☆
asu
asu
道中には屋台だけでなく、お化け屋敷やお花見&食べ飲みスペースがあり、皆さん盛り上がってました!
asu
屋台が沢山出ていて何を食べようか迷った結果、フランクフルトを購入!
八坂神社
祇園/その他神社・神宮・寺院
八坂神社 1枚目
八坂神社 2枚目
八坂神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.22
66件
344件
住所
京都府京都市東山区祇園町北側625
アクセス
(1)京阪祇園四条駅から徒歩で5分 (2)阪急河原町駅から徒歩で8分 (3)JR京都駅から車で15分 (4)市バス「祇園」バス停から徒歩で (5)JR京都駅から自転車で18分(PiPPAシェアサイクル)
京都市東山区の中心部において、京都の早春の風物詩である「京都東山花灯路」が、3月4日から3月13日まで開催されました。「京都東山花灯路」は、2002年から始まりましたが、開催開始から20年の今年で幕を閉じることとなりました。毎年のようにこのイベントを楽しみにしていた私にとっては、とても寂しい気分で、最後となる花灯路を堪能してきました😊今回は、皆さんご存知の八坂神社さんの東山花灯路の様子をご紹介します✨私が京都を訪れるときは、ほとんど阪急電車を利用し、四条河原町駅からの出発となりますので、徒歩で10分ほどで行ける八坂神社さんは、ほぼほぼ毎回伺います🤗そして花灯路ということで、滅多に来ない夜間の参拝となりますので、何だかワクワクしてきます🤗こちらもこの日は、大変混雑していました。やっぱりライトアップされた寺社は、美しいものですね〜🥰日中訪れる雰囲気とは全く違って、夜バージョンもいいものです🎶これが今年で終わりって、まだ信じられません。ほぼ毎年伺っていましたので、当たり前の恒例行事のイメージが払拭出来ずにいます😅条件反射のように、また来年も来てしまうかもしれません😅😅😅
【京都・東大谷(ひがしおおたに) 大谷祖廟(おおたにそびょう)】★位置情報は、八坂神社・八坂神社の後方に、京都東大谷祖廟があり、東大谷万灯会(ひがしおおたにまんとうえ)が8/14〜16が行われます。・この地には、自分たちのご先祖様がおられるお墓が有りますので、毎年お盆のときは、お墓の清掃と献花、万灯会の提灯を取り付け、日頃の感謝を込めて、先祖供養を行います。・東大谷万灯会は、東山山麓の大谷祖廟境内と東大谷墓地で繰り広げられ、約3万3000平方メートルの全域に1万5000基からの提灯、俳句の書かれた大提灯が灯され、お墓詣りと夕涼みを兼ね、全国から参拝者が歴訪されます。・本堂では法話もあり、墓所からゆらめく幻想的な灯の向こうに市内が一望できるのも、京都の夏のお盆の風景ならではの風情が感じられます。😊[アクセス]☀︎市バス京都駅D2乗り場から206系統(約20分)祗園バス停下車、徒歩約10分🚶‍♂️☀︎京阪電車祇園四条駅より徒歩約15分🚶☀︎阪急河原町駅より徒歩約20分🚶‍♀️
星評価の詳細

4. 円山(まるやま)公園

asu
こちらが、祇園枝垂桜と呼ばれ親しまれている「一重白彼岸枝垂桜」です!
圧倒的な存在感に心奪われます。
この周辺はかなり混みあうので、筆者はあえて後ろの方から撮影してみました☆
asu
枝垂桜の近くには鳩の銅像が☆
asu
asu
円山公園には枝垂桜だけでなくソメイヨシノなど約800本の桜が咲いているので、あなたのお気に入りの桜を見つけて思い出に残る1枚を撮影して下さいね☆
(今年のライトアップの詳細は公式ホームページにて確認をお願いします☆)
円山公園
祇園/その他
円山公園 1枚目
円山公園 2枚目
円山公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
38件
132件
京都市東山区円山町にある、円山公園です。「円山公園」と言えば、枝垂れ桜で有名ですが、その枝垂れ桜がまさに「満開」を迎えていました🌸京都には、枝垂れ桜が有名なスポットがいくつもありますが、私が一番好きなのは、やっぱり円山公園の枝垂れ桜なんです‼️😍‼️実はこの桜は現在二代目で、初代は昭和22年に樹齢220年で枯死してしまいました🥲その初代の種子から大事に育てられた桜が、樹齢約80年を数える大木に成長した現在の枝垂れ桜なんです😊ただ残念な事にここ数年、カラスの害により枝が折れたり、枯れたりして少々寂しい姿になってしまいました😅因みに、既に三代目もしっかりと育てられているそうです🤗それにしても、少し元気がなくなってきたとは言え、まだまだ美しい姿を保持してくれており、素晴らしい枝垂れ桜は今も健在でした🌸
20240915このポケ蓋を求め東山七条あたりからあちこち寄りながら円山公園に。円山公園は桜の名所。ポケ蓋のデザインも桜🌸
星評価の詳細

気軽に夜桜を楽しもう♡

asu
今回はお仕事終わりやお買い物帰りにもオススメの夜桜散策コースをご紹介しましたが、いかがでしたか?
余力のある方はぜひ、近くの知恩院や高台寺の方にも訪れてみてくださいね☆
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年10月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2025年2月1日

  1. 【2025年2月1日開催】Qoo10メガポの次回開催は…

    niceage1993
  2. 1

    【2025年1月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 2

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  4. 3

    【2025】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…

  5. 4

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  6. 5

    【2025年1月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama