京都市中京区中之町にある、錦天満宮さんです。錦天満宮さんは10世紀に創建されました😊豊臣秀吉の時代に現在の場所に移設されています✨「智恵・学問・商才の神」「招福・厄除け・災難除けの神」として、国内外から親しまれています🎶太宰府天満宮や北野天満宮が全国的にも知られていていますが、天満宮はすべて菅原道真公を祭っています。ここ錦天満宮も菅原道真公を御祭神としています😊菅原道真公と言えば学問の神様で有名ですね。受験生が神頼みをするスポットとして、天満宮はいつでも頼りにされています。錦天満宮は学問のみならず商才に関してもご利益があります。京の名水「錦の水」がこんこんと湧き出るスポットでもあります💦錦市場とセットにして訪れると楽しいのではないでしょうか🎶
【京都の珍風景】こんなの見たことない!と思わず言ってしまう神社
京都の「錦天満宮」は錦市場の東端に位置し、いつも賑わっています。ここにはTVなどでも取り上げられる、とても不思議で珍しい光景があります。どうしてこんなことに!?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR
更新:2024年12月12日 13:00
「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。
続きを読む
閉じる
ビルの間に立つ鳥居。でも、何かおかしくないですか?
そうです。鳥居の両端がビルに突き刺さっています!こんな光景見たことあります!?
昔、参道の道幅はもっと広かったのですが、のちに両側の土地が売られ、鳥居の上部がはみ出してしまったんだとか。
鳥居はそのまま建物の中に貫通しています。なかなかの珍風景ですね。
そうです。鳥居の両端がビルに突き刺さっています!こんな光景見たことあります!?
昔、参道の道幅はもっと広かったのですが、のちに両側の土地が売られ、鳥居の上部がはみ出してしまったんだとか。
鳥居はそのまま建物の中に貫通しています。なかなかの珍風景ですね。
錦天満宮の入口は新京極商店街にあり、繁華街唯一の鎮守社として信仰されています。
午後8時まで開門していて行きやすく、観光客や修学旅行生など多くの人が参拝に訪れます。
午後8時まで開門していて行きやすく、観光客や修学旅行生など多くの人が参拝に訪れます。
御祭神は学問の神様の菅原道真。智恵・学問・商才に御利益があり、“錦の天神さん”と呼ばれ親しまれています。
頭を撫でると知恵を授かるとされる“撫で牛”は、怪我や病気にも恵みが。自分の悪いところを撫で、牛の同じ箇所を撫でましょう。
頭を撫でると知恵を授かるとされる“撫で牛”は、怪我や病気にも恵みが。自分の悪いところを撫で、牛の同じ箇所を撫でましょう。
境内でも珍しいものを見つけました♪
人が近づくと雅楽が鳴り、獅子が舞います。これは“からくりおみくじ”で、お金を入れると獅子がおみくじをくわえて持って来てくれます。こどもみくじや英文のものなどもあり大人気。
こちらの宮司さんの手作りとは、すごい。
人が近づくと雅楽が鳴り、獅子が舞います。これは“からくりおみくじ”で、お金を入れると獅子がおみくじをくわえて持って来てくれます。こどもみくじや英文のものなどもあり大人気。
こちらの宮司さんの手作りとは、すごい。
地下30数メートルからわき出る井戸水は、無味・無臭・無菌の良質の水で、水温は常に17.8度。(※“錦天満宮 公式HP”参照)
水は無料で持ち帰ることもできますので、ペットボトルなどで汲んでいる人もいます。
観光しながら御神水で喉を潤す、なんだか贅沢♡
観光しながら御神水で喉を潤す、なんだか贅沢♡
小さいながらも見所がぎゅっと詰まった錦天満宮。
近くには、京の台所・錦市場もありますので、グルメも楽しんでください◎
近くには、京の台所・錦市場もありますので、グルメも楽しんでください◎
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年07月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。