新江ノ島水族館③🪼✨2025.1.02新江ノ島水族館はなんと言ってもクラゲです🪼ここのクラゲの展示はとても素晴らしいです👍入り口付近にあるクラゲのグラスツリーはグラスひとつひとつにクラゲが泳いでいて水が上から流れていて巡廻しています✨写真では伝わりにくいですが実際に観るととても綺麗でテンション上がりますよ✨クラゲ展示ゾーン中央の球体の水槽はとても神秘的です😆天井に映し出されるクラゲの映像も綺麗✨正面のクラゲ水槽(写真5枚目)はまるで絵画のようでとても美しかったです✨他にも沢山色々な種類のクラゲがいてクラゲの展示に凄く力が入っていて本当に素晴らしかったです👍新江ノ島水族館楽しかったです😊営業時間10:00〜17:00休館日2025.1/20〜1/23
思い出を作ろう!新江ノ島水族館をアクセス・見どころを徹底解剖♪
「新江ノ島水族館」へ行ったことがありますか?湘南にある「新江ノ島水族館」は湘南デートには欠かせない水族館♪今回は、その魅力をアクセスと併せて紹介しちゃいます♪自分に合ったアクセスで楽しい思い出を作ってみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
最初に、「江ノ島水族館」の見どころをご紹介します!
見どころは何と言っても、ペンギンショーの「ペングィーン!」♪
「ペングィーン!」は、「新江ノ島水族館」の飼育員の方々と水槽で暮らすそれぞれのペンギンについて約15分間熱く語るショー!
水槽の外から気になるペンギンを指名して、名前や性格などを知ることができちゃいます♪
より、ペンギンに親近感が沸きます☆
見どころは何と言っても、ペンギンショーの「ペングィーン!」♪
「ペングィーン!」は、「新江ノ島水族館」の飼育員の方々と水槽で暮らすそれぞれのペンギンについて約15分間熱く語るショー!
水槽の外から気になるペンギンを指名して、名前や性格などを知ることができちゃいます♪
より、ペンギンに親近感が沸きます☆
「新江ノ島水族館」の入場料金は以下のようになっています。
・大人:2,400(税込)
・高校生:1,500(税込)
・中学生・小学生:1,000(税込)
・幼児(3歳以上):600(税込)
高校生の方はチケットを購入の際に、水族館のチケット売り場窓口にて学生証の提示が必要なので注意ですよ!
また、障がい者手帳をお持ちの方と同伴の方は、一般料金の半額になります♪(手帳の所持者1名に対して、同伴者1名まで)(※"新江ノ島水族館公式ホームページ"参照)
・大人:2,400(税込)
・高校生:1,500(税込)
・中学生・小学生:1,000(税込)
・幼児(3歳以上):600(税込)
高校生の方はチケットを購入の際に、水族館のチケット売り場窓口にて学生証の提示が必要なので注意ですよ!
また、障がい者手帳をお持ちの方と同伴の方は、一般料金の半額になります♪(手帳の所持者1名に対して、同伴者1名まで)(※"新江ノ島水族館公式ホームページ"参照)
次は、電車での「新江ノ島水族館」までのアクセス方法を紹介します☆
1. 小田急小田原線で「片瀬江ノ島駅」まで約1時間でICで¥627で行きます。
2. 「片瀬江ノ島駅」から約3分歩けば「新江ノ島水族館」に着きます☆
1. 小田急小田原線で「片瀬江ノ島駅」まで約1時間でICで¥627で行きます。
2. 「片瀬江ノ島駅」から約3分歩けば「新江ノ島水族館」に着きます☆
「大宮駅」からの電車でアクセスするなら以下の乗り換えがおすすめ!
1. JR湘南新宿ライン快速でICで¥1,490!約81分かけて「藤沢駅」まで行きます♪
2. 「片瀬江ノ島駅」から約3分歩けば「新江ノ島水族館」に着きます
1. JR湘南新宿ライン快速でICで¥1,490!約81分かけて「藤沢駅」まで行きます♪
2. 「片瀬江ノ島駅」から約3分歩けば「新江ノ島水族館」に着きます
「鎌倉駅」から電車でアクセスするなら、以下の方法で行くのがおすすめ♪
1. 江ノ島電鉄で「湘南海岸公園駅」までICを使用して¥300で約25分で行きます。
2.「湘南海岸公園駅」から約10分歩いて「新江ノ島水族館」に着きます☆
1. 江ノ島電鉄で「湘南海岸公園駅」までICを使用して¥300で約25分で行きます。
2.「湘南海岸公園駅」から約10分歩いて「新江ノ島水族館」に着きます☆
京急バスが江ノ島海岸に停車するのは「鎌6」!
乗車場所は鎌倉駅東口の6番乗り場!平日始発は6:31で、土日祝日始発は6:20です♪
約32分で着きます♪ちなみに鎌倉駅東口からの料金はICで¥309!
同じ番号で3ルート出発しているバスがあるので、必ず「鎌倉山方面」に乗車するように注意してくださいね♪
乗車場所は鎌倉駅東口の6番乗り場!平日始発は6:31で、土日祝日始発は6:20です♪
約32分で着きます♪ちなみに鎌倉駅東口からの料金はICで¥309!
同じ番号で3ルート出発しているバスがあるので、必ず「鎌倉山方面」に乗車するように注意してくださいね♪
藤沢駅からバスで行くなら、江ノ電バス路線の「S31」か「S32」に乗車してください☆
乗車場所は藤沢駅南口3番乗り場にあり、平日始発は6:30、土日祝日始発は6:40にあります♪
所要時間は約12分で藤沢駅南口からのICで¥247でいけますよ!
乗車場所は藤沢駅南口3番乗り場にあり、平日始発は6:30、土日祝日始発は6:40にあります♪
所要時間は約12分で藤沢駅南口からのICで¥247でいけますよ!
大船駅からバスで行くなら、「江ノ電バス路線 S6」に乗車してください♪
乗車場所は、大船駅東口交通広場2番乗り場で平日始発は8:08、土日祝日始発は8:27です♪
所要時間は約25分で着き、大船駅東口からICを使って¥299で行けますよ♪
乗車場所は、大船駅東口交通広場2番乗り場で平日始発は8:08、土日祝日始発は8:27です♪
所要時間は約25分で着き、大船駅東口からICを使って¥299で行けますよ♪
江ノ水前のスタバ裏の駐車場に駐車するなら「パラカ片瀬海岸第1」。
12台まで駐車でき、終日(月~金)は30分¥300、終日(土日祝) 30分¥400!
20:00~08:00の間に駐車すると最大¥500♪
また24時間最大(月~金)¥1,200、24時間最大(土日祝)¥2,000です!
クレジットカードもサービス券も利用できるので、おすすめ♪
12台まで駐車でき、終日(月~金)は30分¥300、終日(土日祝) 30分¥400!
20:00~08:00の間に駐車すると最大¥500♪
また24時間最大(月~金)¥1,200、24時間最大(土日祝)¥2,000です!
クレジットカードもサービス券も利用できるので、おすすめ♪
「新江ノ島水族館」の隣の大規模駐車場に駐車するなら「片瀬海岸地下駐車場」。
駐車可能台数は200台と広めの駐車場!
7,8月は終日30分 で¥260、その他の月は終日30分で¥200です♪
また最大料金は、7,8月は1泊¥1,000、 その他の月の当日最大料金は¥1,680!
7,8月以外での宿泊料金は¥1,000です。
「新江ノ島水族館」から近くて大きな駐車場に行きたいなら、「片瀬海岸地下駐車場」を利用してみてください♪
駐車可能台数は200台と広めの駐車場!
7,8月は終日30分 で¥260、その他の月は終日30分で¥200です♪
また最大料金は、7,8月は1泊¥1,000、 その他の月の当日最大料金は¥1,680!
7,8月以外での宿泊料金は¥1,000です。
「新江ノ島水族館」から近くて大きな駐車場に行きたいなら、「片瀬海岸地下駐車場」を利用してみてください♪
「新江ノ島水族館」の魅力として挙げられるのは、展示方法!
水槽の中はまるで芸術の世界☆
どの水槽にもテーマがあり、水槽の内装と海の生き物達で作り上げる水槽は、まるで動く絵画のよう…。
水槽の中はまるで芸術の世界☆
どの水槽にもテーマがあり、水槽の内装と海の生き物達で作り上げる水槽は、まるで動く絵画のよう…。
次に紹介するのは、見る者に安らぎを与える「クラゲファンタジーホール」です!
ここのゾーンでは14種類のクラゲが、神秘的かつ癒される空間を作り上げています☆
また、「クラゲファンタジーホール」はクラゲの体内をイメージし作られており、ふわふわと動くクラゲを見つめると疲れが癒されますね~♪
ここのゾーンでは14種類のクラゲが、神秘的かつ癒される空間を作り上げています☆
また、「クラゲファンタジーホール」はクラゲの体内をイメージし作られており、ふわふわと動くクラゲを見つめると疲れが癒されますね~♪
「イルカショースタジアム」は、イルカやアシカたちのパフォーマンスを見ることができます♪
湘南海岸に浮かぶ富士山と江の島をバックに見えるイルカショーは絶景です☆
大迫力のイルカショーは必見♪
湘南海岸に浮かぶ富士山と江の島をバックに見えるイルカショーは絶景です☆
大迫力のイルカショーは必見♪
いかがでしたか?今回は「新江ノ島水族館」の魅力をアクセスの良さを中心に紹介しました!
展示されている海の生き物たちも、美しく目を引くものばかりなので是非1度、友達や親子、カップルで足を運んでみてください!
展示されている海の生き物たちも、美しく目を引くものばかりなので是非1度、友達や親子、カップルで足を運んでみてください!
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2025年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。