2025年 3/29(土)島根県 出雲市「出雲大社・厳島神社両参り 山陰山陽ゴールデンルート 3日間」 二日目 出雲大社 NO.6神々の国・出雲にある、古代より縁結びの神として崇められてきた古社。正式には「いづもおおやしろ」と呼び、主祭神は大国主大神。松の参道の奥には、八雲山を背に、檜皮葺きの屋根に千木をのせた御本殿をはじめ、大きなしめ縄が印象的な拝殿や神楽殿、出雲大社の資料を展示する宝物殿など、数多くの社殿が立ち並び、荘厳な雰囲気を漂わせている。延享元年(1744)に造営された国宝の御本殿は、日本最古の神社建築様式である大社造で、高さは約24mもある。年間を通して行われる祭典や神事、奉納行事も多いので事前にチェックを。(y!より)一枚目〜四枚目 前出の続きの商店街です😊五、六枚目 来た緩やかな坂道を降り、集合場所へ戻りました😊五、六枚目 帰りは右側に、素敵な風景が見えていました😊橋や咲き始めの桜、リフレクションが綺麗でした💕八枚目 最初に並んでいた、人気のお蕎麦屋さんです😊十枚目 境内にあった、小さな玉砂利がここの敷地内の足元にも、敷き詰められていました😊丁寧で可愛いですね💕出雲大社参拝、駆け足で終わりました😊名残惜しいです😅出雲大社と伊勢神宮は、もう一度訪れたいです😊これから、宿泊ホテルの前に、ワイナリーへ寄りBBQのディナーを頂きに移動します😊出雲大社島根県出雲市大社町杵築東1950853-53-3100
【島根】GWに縁結び♡出雲旅のススメ☆
「今年こそは素敵なご縁を♡」と望む女子必見♡思い立ったら出雲詣りをしてきた筆者オススメの出雲旅をご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
出雲大社は全国的に有名な縁結びの神様。
毎年旧暦の10月には神在月大祭というお祭りがあり、その中でも縁結び大祭には全国からたくさんの人が集まります。(出雲大社HPより)その細かいお話はまたいずれ…。
お祭り以外の時期も、出雲大社は全国有数のパワースポットとして、縁結びを始めたくさんのお願い事をする人で賑わっています。
毎年旧暦の10月には神在月大祭というお祭りがあり、その中でも縁結び大祭には全国からたくさんの人が集まります。(出雲大社HPより)その細かいお話はまたいずれ…。
お祭り以外の時期も、出雲大社は全国有数のパワースポットとして、縁結びを始めたくさんのお願い事をする人で賑わっています。
出雲には4種類の素材で作られた鳥居があり、こちらは木製の鳥居。
全てを見つけるのもまた楽しみですね。
全てを見つけるのもまた楽しみですね。
女の子に人気のみつばち工房の濃厚な「巣蜜ソフト」もおすすめです。
出雲大社と並んで人気の「八重垣(やえがき)神社」!
ここの人気は鏡の池の縁占い。
境内で受け取った占い用紙に硬貨を乗せ浮かべ、沈む早さで縁を占うというもの。
恋する女の子でいつもいっぱいのスポットです♡
ここの人気は鏡の池の縁占い。
境内で受け取った占い用紙に硬貨を乗せ浮かべ、沈む早さで縁を占うというもの。
恋する女の子でいつもいっぱいのスポットです♡
この記事をご覧いただいた貴方に良いことがありますようにと縁起の良い占い結果を♡
出雲大社から車ですぐの湯の川温泉、お宿「松園」は高床式の離れがオススメ。
古代の建築を模した高床式のお宿は他にはない面白い宿泊体験になります。
古代の建築を模した高床式のお宿は他にはない面白い宿泊体験になります。
今年のGWは日本の歴史ロマンを感じつつ、素敵なご縁をいただきに出雲へ出かけてみませんか?
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2025年04月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス