日帰りで回る出雲大社!おすすめツアー☆

「縁結び」で有名な出雲大社。みなさんは行ったことがありますか? 今回、出雲大社を日帰りで回る、おすすめのツアーを筆者が考えてみました。 日帰りなので、行ったことがある人もない人も気軽に楽しめるツアー内容となっております。 行きたくなること間違いなし♡

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

一の鳥居

出雲大社参拝でまず初めに待ち受けているのが、4つある鳥居の一つ目、「一の鳥居」。
これは、「宇迦橋大鳥居(うがばしおおとりい)」のことです。

鳥居は、神様が祀られている神域への入口です。
鳥居をくぐる際、神様へ敬意を払って一礼しましょう。入るときは左足から!
中央は神様が通るので、端っこを通りましょう。

帰る際は、最後の鳥居の前で振り返って一礼します。

二の鳥居

aumo編集部
次に待ち受けているのは、二つ目、「二の鳥居」。
またの名を「勢溜の鳥居(せいだまりのとりい)」と言います。

これは出雲大社では「正門」にあたり、たいていの人はここから参拝を開始しちゃうそう。
(でも、この記事を読んだ方は一の鳥居から参拝してくださいね♡)

くぐり方は一の鳥居と同じです。(以降、出てくる鳥居でも同様。)

鳥居をくぐれば、下りの参道が!これは全国的にも珍しいそう☆

祓社

aumo編集部
参道を少し進むと、まもなくして右手には「祓社(はらえのやしろ)」が。
これは第一に参拝するお社です。

ここには、身についている汚れを祓って清めてくれる祓井神(はらいどのかみ)が祀られています。
参拝の方法は、出雲大社ではなんと!二拝四拍手一拝(にはいよんはくしゅいっぱい)なんです。
(通常の参拝作法は二拝二拍手一拝。下記リンク参照。)

なぜ四拍手するのかというと、昔は今よりも多く手を打っていたそうで、その名残りなんだとか!

また、手を四回合わせることでより多くの幸せをいただける♡ とも言われています。
(四=し→幸せの「し」)

※諸説あり

祓橋

aumo編集部
下り参道を進んでいくと、太鼓橋である「祓橋(はらえのはし)」があります!
祓橋を渡ると、三つ目の鳥居が待ち構えています。

三の鳥居

続いてご紹介するのは、三つ目、「三の鳥居」。
これは、「松の参道の鳥居」とも呼ばれています。

この鳥居をくぐれば、出雲大社が誇る「松の参道」が広がります。

松の参道

三の鳥居をくぐると、美しい見渡す限りの松の木がお出迎えしてくれます。
地元、出雲では別名「松の馬場」とも!

松の参道は、1983年に日本の名松100選に選ばれ(社団法人日本の松の緑を守る会が昭和58年に発表したもの)、1985年3月6日には出雲市指定文化財に指定されました!

樹齢400年を越す木も数多くあってとてもフォトジェニック!
ぜひとも写真におさめてくださいね♡

ムスビの御神像

aumo編集部
参道をそのまま進んで「四の鳥居」に行く前に、ぜひとも立ち寄ってほしいのが「ムスビの御神像」!

aumo編集部
大国主神(おおくにぬしのかみ)が修行中でまだ神様になっていない頃、日本海の荒波の間から「幸魂・奇魂(さきみたま・くしみたま)」という魂が現れ、この魂のおかげでご縁を結ぶ力を得られたというお話に基づいた像です。
aumo編集部
同じポーズをすると力をいただけるということで、筆者もやってみました♪(笑)

記事を読んだあなたも、訪れた際にはやってみましょう!
さあ、恥ずかしがらずに!!

手水舎

aumo編集部
手水舎では、手と口をすすぎ参拝前に心身を清めましょう!
手水のしかたは、出雲大社も伊勢神宮と同様です。以前筆者が書いた伊勢神宮の記事をご参照ください。
上記のリンクからとべます♪

四の鳥居

aumo編集部
お次に登場するのが、四つ目の最後の鳥居、「四の鳥居」。
こちらは「銅鳥居」とも言われ、国の重要文化財に指定されています。

触ると金運アップするんだとか!

拝殿

aumo編集部
拝殿は、神様の仮の住家とされていました。

お賽銭は、
・「ご縁」にちなんで「5円」
・十分にご縁がありますようにと「15円」
・始終ご縁がありますようにと「45円」
などなどを入れましょう。他には11円(イイ)、41円(良い)なんかも◎

参拝作法は、「二拝四拍手一拝」です!

八足門

aumo編集部
本殿の手前に待ち構えるのは「八足門(やつあしもん)」。

普段は、この門の向こう側の本殿には入れません。
そのため、ここで本殿をお参りします。

作法はもちろん、「二拝四拍手一拝」で!

本殿 「正面」からの正しい参拝

普段は本殿に入れないため、八足門を参拝すれば終わりかと思ってしまいますよね?
でも実は、出雲大社でお参りするべきところがまだあったんです!!

それが、本殿の「本当の」正面からの参拝です。
本殿の建物は南向きなのですが、中の御神座は西向きになっているんです。

つまり、御神座と対面するためには本殿の西側にある小さな祠を参拝しなければならないんです!
この記事を読んだあなたはもう大丈夫ですね♪

参拝作法は、同様に二拝四拍手一拝です。

神楽殿

続いては、日本一大きい大注連縄(おおしめなわ)で有名な「神楽殿」。

大注連縄の大きさは、長さは13メートル、重さは4.5トン!!
ものすごいスケールですね♪
この大注連縄は、数年に一度新しい注連縄へと懸け替えられるそう。

神楽殿では、御祈祷や結婚式をはじめ、様々な祭事が執り行われます。

素鵞社

お次にご紹介するのは、出雲大社の隠れパワースポット、「素鵞社(そがのやしろ)」。
出雲大社本殿の真裏にあります。

素鵞社には、大国主神のご先祖、須佐之男命(すさのおのみこと)が祀られています。
そして、素鵞社の裏には八雲山が構えています。
八雲山は、この山自体がご神体となっていて強いパワーを感じられるます!

御慈愛の御神像

aumo編集部
「ムスビの御神像」に立ち寄ったならこちらにもぜひとも立ち寄ってほしい、「御慈愛(ごじあい)の御神像」。

銅鳥居の手前左側にあるこの像は、神と兎の2体で構成されています。
大国主神が登場する神話の中で、最も有名な「因幡の白兎(いなばのしろうさぎ)」のお話に基づいて作られた像なんだとか!

「御慈愛の御神像」は、大国主神が深い愛情で傷ついたうさぎに接し、人々の苦難を一人で背負うという偉大な姿を表現しているんです。

西神苑のうさぎ像

aumo編集部
aumo編集部
出雲大社ではたくさんの兎の像に会えるんです!もちろん、因幡の白兎に関係していますよ。




aumo編集部
aumo編集部
特に、西神苑ではユニークな兎の像がいくつか建てられています。

写真以外にもたくさんの可愛い兎たちがいるので、ご自身のお好きな兎を探してみてくださいね♡

野見宿禰神社

aumo編集部
aumo編集部
最後にご紹介するのは、「野見宿禰神社(のみのすくねじんじゃ)」。

野見宿禰神社は、平成25年の出雲大社大遷宮を祈念して、出雲国造の祖先であり相撲の神でもある「野見宿禰」を祀るために造られた殿舎です。

なんと!
この殿舎の御前では、横綱力士の白鵬と日馬富士による「奉納土俵入りの神事」が平成27年6月8日に執り行われました!!

また野見宿禰神社の付近には、出雲大社の土俵があります。毎年6月には、地元の小学生たちが集まって「野見宿禰杯わんぱく相撲大会」が開催されるんだとか!

相撲好きにはたまらない殿舎みたいですね♪
出雲大社
出雲/その他
出雲大社 1枚目
出雲大社 2枚目
出雲大社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.31
143件
629件
住所
島根県出雲市大社町杵築東195
アクセス
(1)JR出雲市駅からバスで25分(一畑バス:JR出雲市駅(1)番のりば            (30分毎/時)           出雲大社・日御碕・宇竜行き) (2)一畑電鉄出雲大社前駅から徒歩で7分 (3)山陰道出雲ICから車で15分
営業時間
その他:6:00~20:00 参拝時間 休業:無休
2024.11.21山陰車中泊の旅4日目前日出雲大社近くの道の駅に車中泊朝イチの出雲大社へ友達にこの写真を送ったら人がいないジャン!一体何時に行ったの?って…💦世間では神無月ですがここ出雲は神在月神様勢揃いの出雲大社朝陽の清々しいなかお参り出来て良かったです!未だ独身の息子にいつもの手芸部メンバー3人の独身娘、息子さんの良縁もしっかりお願いしてきました🙏
出雲大社 夜神楽祈祷夜の出雲大社を参拝静かな松の参道を散策。ゆっくりゆっくり歩く昼間とは違った静かで厳かな雰囲気が魅力。この冷たい空気と明かりが何とも魅力的。令和6年11月11日~16日 午後5時神在期間中、神楽殿では皆様のしあわせの御縁を結ぶ様々な御祈願のおまつり「夜神楽祈祷」がお仕えされ、皆様の出雲神在に結ばれる祈りをお取つぎ致します。普段は1月26日に行われる夜神楽祈祷。神在期間中に神在祭のときにご奉仕されている「夜神楽祈祷」を特別にお仕えいただくことになったとの事なら普段はできない夜の参拝ができる。。ということで行ってみました。夜神楽祈祷「出雲」の魅力を再認識し、「出雲」のさらなる発展を願う日ということで、1月26日が「出雲の日」に制定されました。神職により祝詞が奏上され、参加者のお名前と願い事が読み上げられます。その後、巫女舞が奉納され、代表者による玉串拝礼が執り行われます。こうして大国主大神に良き幸縁を授かるべく、ご祈念をいたします。。
星評価の詳細

「縁結び」といえば、出雲大社!

いかがでしたか?
今回は、出雲大社を日帰りで巡る、おすすめツアーをご紹介しました。
「縁結び」で有名な出雲大社ですが、これは恋愛だけでなく、様々な「良いご縁」をもたらしてくれるスポットです!みなさんも出雲大社をお参りして、良縁を求めてはいかがでしょうか♪
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年12月22日

  1. 1

    【2024年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  2. 2

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  3. 3

    【2024年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  4. 4

    【12月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大10%割引…

  5. 5

    【2024】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…