GWの中日、前日の曇り空から一気に晴れたので三峯神社まで🚗混雑覚悟で行ったものの、残り2キロでどん詰まり…ヘリポート付近の村営駐車場停めて40分歩きました!これが大正解!駐車場待ち時間は2キロで3時間以上だったようです。時間のロスを最小限に観光できて最高です😀
【三峯神社】神聖な空気に気持ちが引き締まる♪温泉でじんわり癒されよう
こんにちは。公式アンバサダー ほしろみです。年末年始は、いつもよりも神社へおまいりする機会が増えるのではないでしょうか? 今年を振り返り、新たな年への第一歩を踏み出す節目の時期に、関東でも屈指の開運スポットとして有名な「三峯神社」へ、心を清めにおでかけしませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
少し前までは、知る人ぞ知る秘境の神社のイメージでしたが、
最近テレビなどでもよく取り上げられているため、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
三峯神社は、秩父三大神社のひとつで、
『日本書紀』に名前が出てくる日本武尊が創始したと言われており、長い歴史があります。
おまつりされている神様は、「国生みの神」
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉册尊(いざなみのみこと)だそうです。
最近テレビなどでもよく取り上げられているため、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
三峯神社は、秩父三大神社のひとつで、
『日本書紀』に名前が出てくる日本武尊が創始したと言われており、長い歴史があります。
おまつりされている神様は、「国生みの神」
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉册尊(いざなみのみこと)だそうです。
三峯神社は、標高1,102メートル、奥秩父三峰山山頂に鎮座しており、
東京から神社までは、自家用車で約2~3時間ほどかかります。
いろいろなアクセス方法がありますが、途中でくねくねした山道を通りますので、
運転する人も乗っている人も少し大変かもしれません。
冬は雪が降って、道路が凍結している可能性があります。
チェーンやスタッドレスタイヤなどの冬装備をお忘れなく。
※アクセスは「じゃらん」「トリップアドバイザー」をチェック!
東京から神社までは、自家用車で約2~3時間ほどかかります。
いろいろなアクセス方法がありますが、途中でくねくねした山道を通りますので、
運転する人も乗っている人も少し大変かもしれません。
冬は雪が降って、道路が凍結している可能性があります。
チェーンやスタッドレスタイヤなどの冬装備をお忘れなく。
※アクセスは「じゃらん」「トリップアドバイザー」をチェック!
ドライブがてらの参拝なら、1月~2月ごろは、
三峯神社からの帰り道に「三十槌の氷柱」に立ち寄ってみたり。
三峯神社からの帰り道に「三十槌の氷柱」に立ち寄ってみたり。
長い旅路の途中で、道の駅やサービスエリア、パーキングエリアに立ち寄るお楽しみもありますよ☆
自家用車での参拝が難しい方のために、ツアーもあるようです。
バスの本数は多くはありません。
帰りは、三峯神社発16:30が最終のようですのでご注意ください。
(時間は、“西武観光バス時刻表”より抜粋。2018年12月17日現在)
帰りは、三峯神社発16:30が最終のようですのでご注意ください。
(時間は、“西武観光バス時刻表”より抜粋。2018年12月17日現在)
長い道のりをへて到着した三峯神社。
駐車場から坂をのぼって、神社へ向かうと、少し不思議な形をした鳥居が目に入ってきます。
この鳥居、日本に7つしかない珍しい「三ツ鳥居」だそうです。
そして、鳥居の両脇にある狛犬。少し大きいと思いませんか?
実は犬ではなく「オオカミ」なんだそうです。
駐車場から坂をのぼって、神社へ向かうと、少し不思議な形をした鳥居が目に入ってきます。
この鳥居、日本に7つしかない珍しい「三ツ鳥居」だそうです。
そして、鳥居の両脇にある狛犬。少し大きいと思いませんか?
実は犬ではなく「オオカミ」なんだそうです。
神社の眷属(けんぞく ※神様のお使い)が
日本武尊の道案内をしたと伝えられている「オオカミ」。
そのため、三峯神社では、狛犬のかわりに、オオカミがお出迎えしてくれるんですよ♡
日本武尊の道案内をしたと伝えられている「オオカミ」。
そのため、三峯神社では、狛犬のかわりに、オオカミがお出迎えしてくれるんですよ♡
鳥居からしばらく歩くと現れる「随身門」。立派ですよね!
こちらの門をくぐると、これまでとはガラリと空気が変わり、
神聖なエリアに入った気がします。
本殿までは、まだ少し歩くのですが、
途中で「オオカミ」に出会ってドキッとしながら、
身を引き締めて拝殿へと向かいます。
こちらの門をくぐると、これまでとはガラリと空気が変わり、
神聖なエリアに入った気がします。
本殿までは、まだ少し歩くのですが、
途中で「オオカミ」に出会ってドキッとしながら、
身を引き締めて拝殿へと向かいます。
石段をのぼってたどりついた拝殿は、
色鮮やかな美しい装飾で彩られており、目を奪われます。
色鮮やかな美しい装飾で彩られており、目を奪われます。
拝殿の左側近くの石畳に、2012年の辰年に突如現れたとされる「龍」。
用意されたお水をかけると、赤い目をした龍がはっきりと浮かび上がります。
縁起が良いということで、待ち受けにする方も多いのだとか。
用意されたお水をかけると、赤い目をした龍がはっきりと浮かび上がります。
縁起が良いということで、待ち受けにする方も多いのだとか。
毎月朔日に特別頒布されていた白い「氣守」は大人気で、
さまざまなメディアに取り上げられていましたが、
現在は販売を休止しています。
さまざまなメディアに取り上げられていましたが、
現在は販売を休止しています。
「白」以外の「氣守」は、現在、社務所でお受けすることができます。
赤色、ピンク色、青色、緑色の4種類があり、御神木のかけらが入っているんだとか。
私はピンク色の「氣の御守」を購入しました♡
赤色、ピンク色、青色、緑色の4種類があり、御神木のかけらが入っているんだとか。
私はピンク色の「氣の御守」を購入しました♡
参拝後にほとんどの人が訪れる御神木は、拝殿へのぼる石段の左右両側に立っています。
御神木に手を置くと、あたたかいエネルギーを感じられます。
御神木に手を置くと、あたたかいエネルギーを感じられます。
境内には、宿泊施設「三峯神社興雲閣」があり、
宿泊しなくても食事や日帰り温泉を楽しむことができます。
温泉のお湯は、それほど強いにおいもなく、少しトロリとした泉質で
体の芯からポカポカあたたまりますよ♪
宿泊しなくても食事や日帰り温泉を楽しむことができます。
温泉のお湯は、それほど強いにおいもなく、少しトロリとした泉質で
体の芯からポカポカあたたまりますよ♪
三峯神社のパワーをなんとなく感じていただけましたか?
いつも多くの参拝客でにぎわっている三峯神社は、
みどころが多く、すべてを紹介することができないのが残念です。
みなさんも、機会があればおまいりして、実際にパワーを感じてみてくださいね。
ここまでおつきあいくださって、ありがとうございました。
いつも多くの参拝客でにぎわっている三峯神社は、
みどころが多く、すべてを紹介することができないのが残念です。
みなさんも、機会があればおまいりして、実際にパワーを感じてみてくださいね。
ここまでおつきあいくださって、ありがとうございました。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年07月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。