鎌倉のおすすめ御朱印巡り10選!穴場から人気なスポットまで紹介

鎌倉といえば古都。寺院とローカルな街並みが魅力の観光エリアであり外国の方にも人気のスポットです。記録を残すなら御朱印巡りをして御朱印帳にするのがおすすめ!本記事では鎌倉御朱印巡りのおすすめ寺院を紹介します。自分の足で巡った参拝の証をぜひ手元に残してみましょう!

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

鎌倉で御朱印巡り!2つのモデルコースを紹介

鎌倉はお寺が密集していて、1日でたくさんの寺院を回ることができるスポット!かわいい御朱印帳が購入できる寺院もあるので、御朱印巡り初心者の方にもおすすめ。御朱印帳に旅の思い出を残してみましょう。

1. 鶴岡八幡宮|鎌倉で定番の御朱印巡りスポット

JR横須賀線、江ノ電鎌倉駅より徒歩約8分のところにある『鶴岡八幡宮』。拝観時間は6:00~21:00(10月~3月)、5:00~21:00(4月~9月)で、鎌倉エリアのなかでも長い間参拝できるのがうれしいポイントです。

どの時期に行っても多くの人で賑わっていますが、とくに年明け初詣の時期は大賑わい。『段葛』から一直線に行ってもよし、『小町通り』をぶらぶらしながら行ってもよしなおすすめスポットです。

階段を上がったところから一望できる鎌倉の街も必見です!

初夏の源氏池と鶴岡八幡宮の御朱印

aumo編集部
鶴岡八幡宮では大石段を上る手前の祈祷受付所で御朱印をもらうことができます。初穂料は500円(税込)。

鶴岡八幡宮には、応神天皇、神功皇后、比売神という3柱の神様が祀られています。境内に入ってすぐの源氏池の旗上弁財天社でも別の御朱印をもらえるのでぜひ訪れてみてください!

例年3~5月ごろには梅や桜がきれいなので、お花見スポットとしてもおすすめです。
アクセスJR横須賀線、江ノ電 鎌倉駅より徒歩約8分
初穂料500円(税込)
拝観時間6:00~21:00(10月~3月)、5:00~21:00(4月~9月)

鶴岡八幡宮
鎌倉/その他
鶴岡八幡宮 1枚目
鶴岡八幡宮 2枚目
鶴岡八幡宮 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.35
86件
419件
住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
アクセス
(1)電車:「JR鎌倉駅」東口、「江ノ電鎌倉駅」から徒歩10分 (2)車:「横浜横須賀道路・朝比奈I.C.」から5km
営業時間
公開:参拝可能時間:6時00分~20時00分 見学:08:30~16:00 [宝物殿]8時30分~16時00分(9月15日・展示替日は休館)
鶴岡八幡宮@tsurugaoka_official鶴岡八幡宮について源頼義が1063年(康平6)、由比郷鶴岡に京都の石清水八幡宮を勧請し鶴岡若宮を称したのが始まり。源頼朝は1180年(治承4)に現在の地に移し、鎌倉のまちづくりを開始、1191年(建久2)には火災を機に、上下両宮の現在の体裁となる。本宮前から、若宮大路を中心とした町が望めます。こちらでは、御神籤や御守りが白い鳩の絵柄を使われています。願い事を書いて奉納する絵馬の種類も様々で大銀杏にちなむ銀杏の葉の形の絵馬は風に揺れると綺麗ですよ。●ご利益・勝運・仕事運アップ(出世運・決断力・行動力・合格運)・生命力・健康運アップ・家庭円満・縁結び●ご祭神:八幡神の家族3柱・応神天皇・勝負の神・比売神     ・神功皇后住所神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31#🕊
帰りに鎌倉に小町通りを散策なんかビリケンさんが居たので足の裏撫で撫でして願い事を😉😍夕方でも結構混んでますね〜鶴岡八幡宮目指して旅の終わりの無事を願って参拝です万歩計が2万歩越え次の日は筋肉痛に😅😆最後の箸は江ノ島で買いました👍😍
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

2. 円覚寺|鎌倉で迫力たっぷりの御朱印が魅力的

『円覚寺』はJR横須賀線北鎌倉駅より徒歩1分程のところにあります。拝観時間は8:00〜16:30(3月~11月)、8:00~16:00(12月~2月)。

鎌倉五山の1つとしても数えられる円覚寺は、鎌倉寺巡りでぜひ訪れたい寺院のひとつ。立派な山門や境内の白竜は圧巻です。総門や境内の木々は、春には桜、秋には紅葉が鮮やかでフォトジェニックなのもポイント!

円覚寺の御朱印

aumo編集部
堂々とした大きな朱印の上から「宝冠釈迦如来」(ほうかんしゃかにょらい)と書かれた御朱印。円覚寺のご本尊様で、仏殿に祀られています。

初穂料は300円(税込)。鎌倉御朱印巡りのメインとしてぜひ行ってみてください!
アクセスJR横須賀線 北鎌倉駅より徒歩約1分
初穂料300円(税込)
拝観時間8:00〜16:30(3月~11月)、8:00~16:00(12月~2月)

円覚寺
鎌倉/その他神社・神宮・寺院
円覚寺 1枚目
円覚寺 2枚目
円覚寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
7件
42件
住所
神奈川県鎌倉市山ノ内409
アクセス
(1)【電車】JR横須賀線「北鎌倉駅」から徒歩約1分 (2)【車】横浜・横須賀道路「朝比奈IC」から車で約20分
営業時間
拝観時間:08:00~16:30 3月~11月 拝観時間:08:00~16:00 12月~2月
この季節に散歩するなら鎌倉!ということで、臨済宗大本山円覚寺に鎌倉散歩で訪れました。円覚寺へは、北鎌倉駅からが近く、神社•仏閣巡りをするにも、鎌倉から北鎌倉へ巡るより、北鎌倉で降りて、路線の多い鎌倉駅の方まで向かうルートの方がおすすめです!円覚寺は広大な敷地にいくつもの寺院?があったりするので全て見て回ろうとすると、思ったより時間が必要ですまた、境内を巡るには拝観料500円が必要です。
北鎌倉駅降りてすぐのところにある鎌倉五山第二位のお寺。1282年、鎌倉幕府第八代執権北条時宗が元寇の戦没者追悼のため中国の僧無学祖元を招いて創建。総門から階段を上ると山門、仏殿と続き、仏殿内では天井の白龍図と宝冠釈迦如来様が迎えてくれます。右手にある国宝洪鐘(鐘楼)のある弁天堂に向かう石段は130段ありますが北鎌倉の山々の素晴らしい風景を眺めることができるのでオススメです。境内は広く六国見山の傍にあるのでとても静かで鶯のさえずりを聞きながら森林浴も楽しめます。
星評価の詳細

3. 明月院|鎌倉のインスタ映えする御朱印巡りスポット

JR横須賀線北鎌倉駅より徒歩約10分のところにあるのは『明月院』。拝観時間は9:00~16:00(6月のみ8:30~17:30まで)です。

鎌倉観光の名所として有名な明月院では、6月の梅雨時期になるときれいな紫陽花が咲き誇り、別名あじさい寺として知られるほど。また、インスタ映えスポットとしても知られる「悟りの窓」からは、さまざまな明月院の顔を覗くことができるので必見です!

明月院の御朱印

aumo編集部
御朱印には「聖観世音菩薩」(しょうかんぜおんぼさつ)と書かれており、本堂にて拝むことができます。初穂料は300円(税込)で、うさぎが書かれた御朱印帳は見ているだけでほっこりするかわいさ!

拝観受付のすぐ近くに御朱印の受付があります。拝観や御朱印巡りの際はルールを守った参拝を心がけましょう。
アクセスJR横須賀線 北鎌倉駅より徒歩約10分
初穂料300円(税込)
拝観時間9:00~16:00(6月のみ8:30~17:30)
明月院(あじさい寺)
鎌倉/その他
明月院(あじさい寺) 1枚目
明月院(あじさい寺) 2枚目
明月院(あじさい寺) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.18
49件
249件
住所
神奈川県鎌倉市山ノ内189
アクセス
(1)北鎌倉駅から徒歩で10分
営業時間
拝観時間:9時00分開門~16時00分閉門 ※あじさいのシーズンには時間が変更になる場合がございますので、ご確認ください。
紅葉の北鎌倉へ明月院の丸窓、撮影するための列ができていて結構な時間並びましたが、その間にリスさんが出てきてくれて和んだりうさぎさんもいるし、バラもきれいで心が落ち着くお寺ですねあじさいの季節だけは行ったことがないけどそれもまたいつか
紫陽花寺 明月院ふと思い立ち、北鎌倉へ悟りの窓(丸窓)は あまりに有名になったフォトスポット行列に負けました(;;)残念💦紫陽花も、この暑さでそろそろかな…と思ったけどでも、さすがの紫陽花寺所狭しと咲いてました♪  
外部サイトで見る
星評価の詳細

4. 建長寺|鎌倉五山のひとつ!おすすめ御朱印巡りスポット

JR横須賀線北鎌倉駅より鎌倉駅、鶴岡八幡宮方面へ徒歩約20分のところにあるのは『建長寺』。拝観時間は8:30~16:30です。

鎌倉五山のひとつである建長寺は、大きくて見ごたえばっちり!仏殿や本殿、春の桜や秋の紅葉など鎌倉らしい見どころたっぷりの寺院です。

建長寺の御朱印

aumo編集部
御朱印には「南無地蔵尊」(なむじぞうそん)と書かれていますが、建長寺では場所によって異なるさまざまな御朱印があります。初穂料は300円(税込)。

また、建長寺で購入できる御朱印帳には「天下禅林」と禅寺ならではの文言が書かれているのもポイント。長い歴史を感じられる建長寺にぜひ足を運んでみてください。
アクセスJR横須賀線 北鎌倉駅より鎌倉駅、鶴岡八幡宮方面へ徒歩約20分
初穂料300円(税込)
拝観時間8:30~16:30
建長寺
鎌倉/その他
建長寺 1枚目
建長寺 2枚目
建長寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
15件
83件
住所
神奈川県鎌倉市山ノ内8
アクセス
(1)【電車・バス】JR横須賀線「北鎌倉」駅よりバス5分(江ノ電バス「鎌倉駅」行き「建長寺」下車)または徒歩約15分 (2)【電車・バス】JR横須賀線「鎌倉」駅よりバス10分(江ノ電バス 各種「大船方面」行き「建長寺」下車)または徒歩約30分 (3)【車】横浜横須賀道路「朝比奈IC」から車で約20分
営業時間
拝観時間:8:30~16:30
77歳の両親と3人で建長寺に行きました。今年の桜は開花が遅く3分咲きでしたが暖かく気持ちの良い春でした。父が建長寺へ行こう!行こう!と言うのでなんでだろう、、、と思っていたら、、、どうやら2人で60年近く前にデートに来たらしいのです。母はそうだっけ!?ととぼけていましたが鶴岡八幡宮からの坂をこの歳で元気に歩けることを嬉しく思いましたし、父と母が顔を見合わせて桜の木の下で微笑みあっている姿を見て少し泣きそうになりました。何十年経っても同じ景色を見せてくれた建長寺に感謝です。
今日は北鎌倉から建長寺を経て天園、鎌倉宮、鎌倉駅を回る鎌倉アルプスを歩きます。建長寺は2度目ですがやはり由緒あるお寺は違います。お手入れが行き届いて綺麗です。お天気も良く富士山がよく見えます。最後は小町通りで美味しいもの食べることを楽しみに7キロほどありますが頑張ります!
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

5. 報国寺|鎌倉の御朱印巡りでデートをするならここ!

『報国寺』はJR横須賀線、江ノ電鎌倉駅から徒歩約30分、鶴岡八幡宮から徒歩約20分のところにあります。拝観時間は9:00~16:00。鎌倉駅で下車し、京浜急行バス(鎌倉霊園正面前太刀洗、金沢八景行き)浄明寺バス停から向かうと徒歩約3分で行けるのでおすすめ!

竹林が有名な報国寺はインスタ映えスポットとしても人気。鎌倉駅の近くで借りることができるレンタル浴衣で訪れる人が多いようです。鎌倉に来たらぜひ行きたい寺院のひとつです!

報国寺の御朱印

aumo編集部
報国寺には3種類の御朱印がありますが、こちらは本殿でもらうことができる「聖大悲殿」(せいだいひでん)の御朱印。初穂料は300円(税込)です。御朱印帳は竹が刺繍された落ち着いたデザインがポイント!

報国寺の竹林を歩いた先にはお茶屋さんがあり、抹茶と茶菓子のセットを楽しむこともできます。日頃の疲れを忘れさせてくれるような竹林の雰囲気をぜひ感じてみてください!
アクセスJR横須賀線、江ノ電鎌倉駅から徒歩約30分、鶴岡八幡宮から徒歩約20分
初穂料300円(税込)
拝観時間9:00~16:00

報国寺の竹林
鎌倉/動物園・植物園
報国寺の竹林 1枚目
報国寺の竹林 2枚目
報国寺の竹林 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.19
51件
250件
住所
神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4
アクセス
(1)鎌倉駅からバスで10分 徒歩で5分
営業時間
拝観時間:9:00~16:00 竹庭での抹茶の受付は15:30まで。 休業:12月29日~1月3日
竹林が有名な鎌倉のお寺。思ったより竹林は広くはないですが、鎌倉らしい落ち着いた雰囲気と竹林の迫力が印象的でした。寺の敷地内は竹林以外にも見所がちょいちょいあって、気持ちよく散歩できました。駐車場は少し離れたところにあるコインパークを利用しました。平日だったので比較的空いてました。
先日、友人と2人で鎌倉ドライブ旅へ。長谷寺で写経をし、願い事欄に書いた言葉は「世界平和」。偶然にも友人と同じ言葉を書いていた。家内安全も、健康長寿も全ての願い事は、世界平和から始まるよね、と言う友人の言葉にひどく共感。忙しさを忘れた、充実したドライブでした。※写真は報国寺と由比ヶ浜
外部サイトで見る
星評価の詳細

6. 杉本寺|鎌倉で自然で歴史を感じる御朱印巡りスポット

JR横須賀線、江ノ電鎌倉駅から徒歩約25分、鶴岡八幡宮から徒歩約15分のところにあるのは『杉本寺』。報国寺から鶴岡八幡宮方面に歩いていくと右側にあります。拝観時間は8:00~16:30。

知る人ぞ知る鎌倉の名寺院で、鎌倉最古の寺といわれています(※)。有名なのは、本堂を上がるところにある「苔の階段」。実際に上ることはできませんが、歴史と自然を感じることができるおすすめスポットです。

※"杉本寺 公式HP"参照

自然と歴史が調和する杉本寺の御朱印

aumo編集部
杉本寺は一番札所であるため、御朱印とともに一番札所発願の印もあります。本堂の納経所において初穂料300円(税込)でもらうことができます。

杉本寺本堂の本尊様との距離感が近く、間近で見る杉本寺本尊の姿は迫力たっぷり。自然と歴史の魅力がたっぷり詰まった鎌倉の寺院、杉本寺にぜひ足を運んでみてください。
アクセスJR横須賀線、江ノ電 鎌倉駅から徒歩約25分、鶴岡八幡宮から徒歩約15分
初穂料300円(税込)
拝観時間8:00~16:30
杉本寺
鎌倉/その他神社・神宮・寺院
杉本寺 1枚目
杉本寺 2枚目
杉本寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
6件
13件
住所
神奈川県鎌倉市二階堂903
アクセス
(1)鎌倉駅からバスで10分(杉本観音下車)
営業時間
拝観時間:8:00~16:30 入山は15分前まで
2021.9杉本寺(杉本観音)にある苔の階段。もう少し苔の緑を強調したいのですが、画像編集ソフトだけでなく、カメラの設定で何か気をつけることがあるのでしょうか。
星評価の詳細

7. 長谷寺|鎌倉で花の御寺と呼ばれる御朱印巡りスポット

江ノ電長谷駅から徒歩約5分のところにあるのは『長谷寺』。拝観時間は8:00~17:00(3月~9月)、8:00~16:30(10月~2月)です。

四季を通してさまざまな花が咲き誇る「花の御寺」として知られる長谷寺。梅雨時期の紫陽花はまさに絶景で、インスタ映えばっちり!本堂側の休憩所からは鎌倉の街と海が一望できます!

咲き乱れる紫陽花で有名な長谷寺の御朱印

aumo編集部
長谷寺にも数種類の御朱印があり、初穂料は300円(税込)です。御朱印帳は紫陽花が刺繍された鮮やかできれいな一冊。長谷寺の思い出を手元に残しておくのにぴったりな、すてきな御朱印帳です!

長谷寺にはかわいい「和み地蔵」が並んでいるインスタ映えスポットもあるので、ぜひ探してみてください。
アクセス江ノ電 長谷駅から徒歩約5分
初穂料300円(税込)
拝観時間8:00~17:00(3月~9月)、8:00~16:30(10月~2月)
長谷寺
鎌倉/その他
長谷寺 1枚目
長谷寺 2枚目
長谷寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.20
64件
335件
住所
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
アクセス
(1)【公共交通機関でお越しの方】● JR 横須賀線、鎌倉駅下車→バス「長谷観音」下車、徒歩5分 または→江ノ電「長谷駅」下車、徒歩5分 ●小田急線、藤沢駅下車→江ノ電「長谷駅」より徒歩5分
営業時間
拝観時間:08:00~17:00 3月~9月 拝観時間:08:00~16:30 10月~2月
【長谷寺】十一面観音菩薩さまが、大きくて神々しくて、いつまでも眺めていたくなりました。奈良県桜井市初瀬に位置する長谷寺にいらっしゃる十一面観音さまと鎌倉の長谷寺にいらっしゃる十一面観音さまは、同じお姿で一緒に作られたと伝えられている事をしりました。「長谷観音」の名で親しまれる当山は、正式には「海光山慈照院長谷寺」と号します。開創は奈良時代の天平八年と伝え、聖武天皇の治世下に勅願所と定められた鎌倉有数の古刹です。本尊は十一面観世音菩薩像。木彫仏としては日本最大級の尊像で、坂東三十三所観音霊場の第四番に数えられる当山は、東国を代表する観音霊場の象徴としてその法灯を今の世に伝えています。拝観受付時間通常期間8:00〜16:30(閉山17:00)延長期間4月~6月8:00〜17:00(閉山17:30)拝観料大人 400円小学生 200円鎌倉市福寿手帳ご持参の方 200円    
昨年、鎌倉市長谷にある、長谷寺に紫陽花の季節が終わる頃に訪れました。長谷寺といえば花散歩を楽しむコースがあり、特に紫陽花の季節は列になるほど並ぶのですが、私が訪れた時も、漏れず人気ですでに、その日の散策受付は終了していました。なので、この日はぐるっと境内を散策しただけでしたが、それでも大変楽しむことができました!特に紫陽花の季節最後を飾る卍の池一面に敷き詰められた紫陽花の花々が特に美しかったです!それだけで、訪れた甲斐がありました。今年も行われるのかはわかりませんが、紫陽花のがはじまったので近々、再訪したいとおもっています!
星評価の詳細

8. 光則寺|鎌倉の落ち着いた雰囲気が魅力的な御朱印巡りスポット

江ノ電長谷駅から徒歩約7分、長谷寺から歩いてすぐのところにあるのは『光則寺』。拝観時間は、7:30~日没までとされているので早めの参拝がおすすめです。

鎌倉のなかでは比較的小さめの寺院ですが、さまざまな花が鮮やかに咲く景色は必見。寺院と花々のコラボレーションが楽しめます。

四季鮮やかな光則寺の御朱印

aumo編集部
光則寺の御朱印は鎌倉エリアでは珍しいタイプの御朱印で、土牢に向かう途中の道沿いに祈祷受付があります。初穂料は300円(税込)。

本堂の賽銭箱の近くには「光則寺の山野草と茶花マップ」が置いてあり、光則寺の山草と花の解説が書かれているのでマップを見ながら山草やお花を観賞するのがおすすめです!長谷エリアの穴場スポットにぜひ訪れてみてください!
アクセス江ノ電 長谷駅から徒歩約7分
初穂料300円(税込)
拝観時間7:30~日没
光則寺
鎌倉/その他神社・神宮・寺院
光則寺 1枚目
光則寺 2枚目
光則寺 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
10件
住所
神奈川県鎌倉市長谷3-9-7
アクセス
(1)長谷駅から徒歩で7分
営業時間
公開:8:00~17:00
星評価の詳細

9. 鎌倉大仏殿高徳院|鎌倉大仏が有名な御朱印巡りスポット

『鎌倉大仏殿高徳院』は江ノ電長谷駅から徒歩約10分のところにあります。拝観時間は8:00~17:30(4月~9月)、8:00~17:00(10月~3月)。

鎌倉エリアで言わずと知れた「鎌倉大仏」。目前に鎮座する大仏の姿は迫力たっぷり!大仏のなかに入る「胎内拝観」といった珍しい体験ができるのも特徴です。

大仏殿高徳院の御朱印

aumo編集部
「本尊阿弥陀如来」と書かれた御朱印は大仏に劣らない迫力!初穂料は300円(税込)で、本尊のすぐ横に受付があります。御朱印帳は鎌倉大仏が刺繍された落ち着いたデザイン。鎌倉らしさがたっぷり詰まったすてきな御朱印長です。
アクセス江ノ電 長谷駅から徒歩約10分
料金300円(税込)
拝観時間8:00~17:30(4月~9月)、8:00~17:00(10月~3月)
高徳院
鎌倉/その他神社・神宮・寺院
高徳院 1枚目
高徳院 2枚目
高徳院 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.18
50件
213件
住所
神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
アクセス
(1)鎌倉駅からバスで20分(大仏前下車) (2)江ノ電長谷駅から徒歩で6分
営業時間
拝観時間:4月~9月 8:00~17:30 入場は閉門15分前まで 拝観時間:10月~3月 8:00~17:00 入場は閉門15分前まで 拝観時間:8:00~16:30 大仏胎内 入場は閉門10分前まで
神奈川県鎌倉市長谷にある、鎌倉大仏さんです。鎌倉大仏さんは、高徳院さんの本尊で、青銅製の阿弥陀如来坐像です。当時の大仏さんには金箔が施されていたそうですが、どこにいっちゃったんでしょうね😅初代の大仏さんは、木製だったそうですが、1252年に青銅製の大仏さんの制作が開始されたそうです。高さ40メートル以上の大仏殿におられたそうですが、1495年の大地震による津波によって流され、現在のような露坐となったそうです。本当に大きくて、もしかしたら動き出すのではないかと不安になるくらいの臨場感がありました🤗
【高徳院】大仏殿におされず、遮るものは無くて太陽の下におられる姿に、思わず声がでました。大仏様の胎内拝観もできました。暑い日だったのですが、胎内の中はさらに暑く…昼からは中止になると書いてました。拝観できてホントによかった。鎌倉大仏として名高い高徳院の本尊、国宝銅造阿弥陀如来坐像。その造立が開始されたのは1252(建長四)年。制作には僧浄光が勧進した浄財が当てられたとも伝えられています。その後、大仏殿は台風や大津波のため倒壊し、室町時代の末までには、今の「露坐の大仏」になりました。〒248-0016神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号電話番号:0467-22-0703FAX番号:0467-22-5051拝観時間拝観のご予約は不要です●開門4月〜9月午前8時〜午後5時30分10月〜3月午前8時〜午後5時ご入場は閉門15分前まで●大仏胎内拝観午前8時〜午後4時30分(通年)ご入場は終了10分前まで●直営売店(札所)午前8時30分〜午後4時45分(通年)●朱印受付(寺務所)朱印帳記帳 午前9時〜午後3時印刷紙朱印 午前8時〜午後4時30分拝観料一般300円中・高校生・小学生150円大仏胎内の拝観料50円   
星評価の詳細

10. 成就院|鎌倉で3種類もの御朱印があるスポット

江ノ電極楽寺駅から徒歩約3分のところにあるのは『成就院』。拝観時間は8:00~17:00(3月~10月)、8:00~16:30(11月~2月)です。

極楽寺駅周辺はレトロなカフェやローカルな街並みが残る、鎌倉らしさたっぷりのエリア。駅近なのでカフェ巡りのついでに立ち寄れるのがうれしいポイントです。

成就院の御朱印

aumo編集部
成就院では3種類の御朱印をもらえます。こちらは本尊不動明王を祀った御朱印。不動明王は良縁を導くとされています。
アクセス江ノ電 極楽寺駅から徒歩約3分
初穂料志納
拝観時間8:00~17:00(3月~10月)、8:00~16:30(11月~2月)
成就院(神奈川県鎌倉市)
鎌倉/その他神社・神宮・寺院
成就院(神奈川県鎌倉市) 1枚目
成就院(神奈川県鎌倉市) 2枚目
成就院(神奈川県鎌倉市) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
3件
15件
住所
神奈川県鎌倉市極楽寺1-1-5
アクセス
(1)江ノ電 極楽寺駅よりから徒歩で5分
営業時間
拝観時間:08:00~17:00 冬期 11月1日~3月1日  PM 4:30閉門
【成就院で鎌倉を一望】江ノ島電鉄の極楽寺駅から長谷の方面に都3分ほど、極楽寺切通に入る手前に、成就院へむかう階段があります。それを登っていくと右手に成就院がります。道は長谷側からも続いており、成就院の入り口あたりからは鎌倉を一望できます。鎌倉でお寺めぐりをする際には訪れておいて損はない場所です。
北条泰時が不道明王を祀ったお寺で、紫陽花の参道で有名なお寺。長谷方面から参道を上って振り返ると由比ガ浜が見下ろせます。2015年〜2017年まで改修工事が行われ多くの紫陽花が震災被害に遭った宮城県南三陸町に移植されました。かつての華やかな参道の景色を思い出すと少し寂しいけど、100株ほど残った紫陽花は綺麗でした。
星評価の詳細

週末は鎌倉で御朱印巡りをしてみよう

本記事では鎌倉エリアの御朱印巡りで行きたい寺院を紹介しました。鎌倉エリアには、有名な寺院から実は知られていない穴場寺院までさまざまなお寺があります。今週末はぜひこの記事を参考にして鎌倉の御朱印巡りの旅へ出かけてみてください!
あわせて読む
【鎌倉観光】おすすめスポット35選!定番スポットからモデルコースまで幅広く紹介
更新日:2024年9月9日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2024年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2024年12月22日

  1. 1

    【2024年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  2. 2

    【2024年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  3. 3

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  4. 4

    【12月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大10%割引…

  5. 5

    【2024-2025】東京で楽しめる年末年始の過ごし方…

    potato521