深大寺参道紫陽花の花 何処かに見にいきたいなと思っていてここ、深大寺参道手前のタイムズ〜鬼太郎茶屋まで 紫陽花がとても綺麗に咲いていました♬深大寺周辺で一番の映えスポットといえば鬼太郎茶屋!ゲゲゲの鬼太郎がテーマの茶屋でカフェとショップがあり可愛い鬼太郎グッズ等が売られています妖怪あんみつ、大山牛乳ソフトクリーム、目玉親父団子🍡水木しげる先生の著書等も売られていたりして水木ファンには たまらない空間になっています鬼太郎茶屋営業時間 10:00〜17:00月曜日定休日祝日の場合は翌日に振替
【調布市深大寺】「鬼太郎茶屋」で。ゲゲゲの世界にどっぷりはまろう!
東京都調布市にある古い歴史をもつ深大寺。その緑深い深大寺に「ゲゲゲの鬼太郎」の世界を堪能することのできる「鬼太郎茶屋」があります。「ゲゲゲの鬼太郎」の生みの親である水木しげるさんは長年調布市に住んでいたことからゆかりの地なんだとか。さて、さっそく「鬼太郎」の妖しい世界に足を踏み入れてみましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
深大寺のバス停を降りるとそこは調布の緑深き森に囲まれた深大寺。その深大寺の山門の手前に何やら妖しい建物があります。
それこそが「ゲゲゲの鬼太郎」の世界「鬼太郎茶屋」です。
建物には鬼太郎や目玉のおやじが描かれ、屋根には鬼太郎の大きな下駄が置かれていたりと建物に入る前から楽しむことができます。
それこそが「ゲゲゲの鬼太郎」の世界「鬼太郎茶屋」です。
建物には鬼太郎や目玉のおやじが描かれ、屋根には鬼太郎の大きな下駄が置かれていたりと建物に入る前から楽しむことができます。
店内の奥にある喫茶コーナー「妖怪茶屋」はどこもかしこも鬼太郎の世界。よく見るとベンチはぬりかべになっていたり、ベンチに鬼太郎たちが腰をかけていたり。
鬼太郎のちゃんちゃんこが座布団になっている席もあります。このディープな世界はファンならずとも行ってみる価値ありです!
鬼太郎のちゃんちゃんこが座布団になっている席もあります。このディープな世界はファンならずとも行ってみる価値ありです!
席にはメニュー表が置いてあり、そこには利用方法とメニューの説明が漫画で描かれています。思わず全ページ見入ってしまいます。
「う〜んどれを食べよう〜」
席を確保したらカウンターでオーダーとお会計をします。
インパクト大〜!!これは思わずカメラを向けてしまいますね。
「う〜んどれを食べよう〜」
席を確保したらカウンターでオーダーとお会計をします。
インパクト大〜!!これは思わずカメラを向けてしまいますね。
「ゲゲゲラテ」¥500(税込)は鬼太郎やねずみ男など4柄から選ぶことができます。さらに、ラテには水木氏の生まれ故郷の鳥取県大山の牛乳が使われているというこだわりです。
「目玉おやじの栗ぜんざい」¥600(税込)にはお餅になった目玉おやじがついてきます。お汁粉のお風呂に入れて「いただきまーす!」。
「目玉おやじの栗ぜんざい」¥600(税込)にはお餅になった目玉おやじがついてきます。お汁粉のお風呂に入れて「いただきまーす!」。
店内の手前は、「ゲゲゲの鬼太郎」の仲間がモチーフとなったユニークなお菓子やグッズが並ぶ「妖怪ショップ」となっています。
「目玉おやじ棒付きキャンディ」や「ねずみ男の鼻くそ」などインパクト大なお菓子に思わず目を奪われますよ!
「目玉おやじ棒付きキャンディ」や「ねずみ男の鼻くそ」などインパクト大なお菓子に思わず目を奪われますよ!
鬼太郎のちゃんちゃんこやぬりかべのTシャツなど、ここでしか買えないキャラクターグッズもたくさんあります。普段使いにもぴったりなシャツや鬼太郎っぽいシャツまで豊富なので、購入して着てみてはいかがでしょうか?
1階から続くこの妖しげな階段を上っていくと、そこには水木ワールド炸裂の「妖怪ギャラリー」があります。「ゲゲゲの鬼太郎」好きの方はもちろん、「ゲゲゲの鬼太郎」好きでない方でも水木ワールドの世界観には魅了されちゃいますよ☆
2階には、水木しげる先生が描いた貴重な妖怪画や「妖怪日本地図」などの作品が並ぶギャラリーと、窓からの見える緑が心地よい休憩所のような空間があります。もうここでお昼寝でもしてしまいたいくらいです!(笑)
自由に使える「鬼太郎なりきりセット」も置いてあります。鬼太郎になりきって、写真を撮ってみてはいかがでしょうか?水木ワールドとの雰囲気も相まって良い雰囲気ですよ◎インスタのストーリーにあげちゃいましょう☆
いかがでしたか?
調布の緑深き深大寺にある築40年余の木造建築「鬼太郎茶屋」。水木しげるワールド全開の世界にファンならずとも魅了されてしまうことと思います。
さぁあなたもゲゲゲの鬼太郎の妖しい世界にどっぷりとハマってみませんか?
調布の緑深き深大寺にある築40年余の木造建築「鬼太郎茶屋」。水木しげるワールド全開の世界にファンならずとも魅了されてしまうことと思います。
さぁあなたもゲゲゲの鬼太郎の妖しい世界にどっぷりとハマってみませんか?
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2024年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。