浅草で水上バスに乗ろう!料金や予約方法、おすすめスポットを紹介♪

浅草で水上バスに乗ったことがありますか?昔ながらの街浅草から、見どころ満載のお台場や浜離宮、豊洲まで乗ることができますよ!今回は水上バスについて料金や予約の仕方、おすすめスポットなどをご紹介します。水の豊かな都"東京"を船旅で巡ってみませんか?
この記事の目次

浅草から水上バスの旅♪行き先と値段が気になる!

浅草から水上バスに乗ろうと思ったら、まず気になるのがどこに行けるかですよね♪浅草からは「浜離宮」、「日の出桟橋(さんばし)」、「お台場海浜公園」、「豊洲」の4つのルートに行く水上バスが出ています。
「お台場海浜公園」と「豊洲」へは、まるで宇宙船のようなデザインの「ヒミコ」、「ホタルナ」という水上バスに乗っていくことができます◎

浅草発の水上バスの気になるお値段は?

続いて気になるのはお値段。「水上バスって高いんじゃないの…?」と思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません☆安い区間はお札1枚でお釣りがくるものも◎

浅草からの片道料金は以下の通りです。
お台場海浜公園行きは日の出桟橋で乗り換えるルートにすると、片道¥1,380(税込)、小人¥690(税込)と、更にお安く水上バスに乗れますよ♡
浜離宮大人¥1,040(税込)
小人¥400(税込)
日の出桟橋大人¥860(税込)
小人¥430(税込)
お台場海浜公園大人¥1,720(税込)
小人¥860(税込)
豊洲大人¥2,220(税込)
小人¥1,110(税込)

浅草で水上バスに乗るには、どこから乗ればいいの?

aumo編集部
浅草から水上バスに乗ると決めたら、早速乗り場へ向かいましょう!
水上バスの乗り場は浅草駅から徒歩約2分、吾妻橋(あづまばし)の手前にあります。「水上バス」と書かれた旗が出ているのでわかりやすいですよ◎

浅草の水上バスのチケット!

aumo編集部
中に入ったら目の前にチケットの券売機があるので、そこでチケットを購入します。すぐそばにスタッフの方がいるので、分からないことがあったら迷わず聞くのがおすすめ。

チケットを買ったら、いよいよ水上バスへ乗船!
チケット売り場から階段を上り、チケットを見せた上でスロープを下ると、隅田川と水上バスが目の前に現れます☆
水上バス内にもお手洗いはありますが、チケット売り場で先に済ませておくと良いです◎
人気
その他
東京都観光汽船
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
1件
東京都観光汽船 1枚目東京都観光汽船 2枚目東京都観光汽船 3枚目
日の出桟橋を拠点とし、お台場、パレットタウン、船の科学館、しながわ水族館、浅草など、各地を結ぶ水上バス。お台場ラインでは、レインボーブリッジをくぐり、ダイナミックな東京の景色が楽しめる。また、漫画・アニメ界の巨匠松本零士氏プロデュースの未来型水上バス「ヒミコ」が2004年3月より運航。
利用シーン
食べ歩き穴場
住所
東京都台東区花川戸1-1-1
アクセス
(1)日の出桟橋:JR山手線浜松町駅南口より海岸通り方面へ徒歩8分
営業時間
営業:9時30分〜17時30分(フリーコール受付時間) 休業:年末年始、他無休
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
james
今夜は、ワームムーン満月!月齢15.13輝面比99.99%のお裾分け!うさぎ🐇年ですが、うさぎさんは、見つからず。地球🌏号テラと大宇宙のコラボは、神秘的です。普段の場所では、スカイツリー真上の月通過とならず、事前情報の確認不足を猛反省中。
投稿日:2023年3月7日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

水上バスに乗れば、浅草の景色も違って見える♡

さあ、船旅の始まりです♪目的地に寄りますが、30〜70分程水上バスに揺られて、浅草から目的地へと向かいます。
水上バス内は船によって雰囲気が違うのが楽しい!目的地と時間が決められている「ヒミコ」と「ホタルナ」以外の定期船は、どの船になるかお楽しみです。

浅草で乗る水上バス内の雰囲気はどんな感じ?

aumo編集部
筆者が乗ったのは「道灌(どうかん)」と名付けられた、2F建てで1F後頭部にデッキベンチが設置されている作りの水上バス。1Fは1920年代のアメリカを彷彿とさせるレトロな作りで、その空間にいるだけでテンションが上がります♪
自由席なのでデッキで風を感じるもよし、1Fで波の流れをじっくり感じるもよし、2Fで景色を楽しむもよし♡

1Fには飲み物や軽食が購入できる売店スペースもありますよ◎

インスタ映え必至!浅草発だから、水上バスだから楽しめる景色がある♡

aumo編集部
浅草を出発して目に入るのが、浅草周辺の観光には外せないスカイツリー。水上バスに乗っているからこそ見られる絶好の写真スポットがあるんです♪
それは、金色に輝くアサヒビール本社にスカイツリーが反射して映る光景!
スカイツリーが2つ現れるという普段は見られない光景に、歓声が上がります♪船内アナウンスで通るタイミングを教えてくれるので、ベストタイミングを逃さないようにしてくださいね☆
人気
その他
アサヒビール本社ビル
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.02
5件
18件
アサヒビール本社ビル 1枚目アサヒビール本社ビル 2枚目アサヒビール本社ビル 3枚目
利用シーン
夜景映え
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
ぱっつん
浅草駅から歩いてスカイツリーに向かいます。あづま橋から見えたのは スカイツリーと金色の雲???このオブジェは1989年にアサヒビールの創業100周年を記念して作られた「フラムドール(フランス語:flammed'or)」と呼ばれるもので、アサヒビールの燃える心を“金色の炎”で表現していて、下の黒い台形の建物を聖火台に見立て、「聖火台の炎」をイメージしたものだそうです。うーん、そんな歴史があったんだ!この辺りの道中、色々な発見がありました。次はもっと、ゆっくり探索したいと思いました!
投稿日:2022年6月26日
東京都1000投稿
james
アサヒビール本社ビル付近にて:東京スカイツリー、雲の影響を受けて苦戦中。天候が不安定なので、作品の完成度は低いながら、投稿させて頂きます。周りは、外国人が多数!英語で話している方が8人も!とてもグローバルな、異空間!
投稿日:2022年6月5日
きんちゃん
なんやこれはは、、、?突然現れたツノ?ナメクジの尻尾?実はビールの泡だそうですね。墨田区吾妻橋にあるアサヒビールタワー。アサヒの本社ビルです。
投稿日:2020年12月9日
人気
その他
東京スカイツリー
東京都東京スカイツリー
★★★★★
★★★★★
4.41
52件
231件
東京スカイツリー 1枚目東京スカイツリー 2枚目東京スカイツリー 3枚目
日本古来の技と最新技術に支えられた、新しい日本のシンボル・東京スカイツリー。地上350mの『東京スカイツリー天望デッキ』は、5mを超える大型のガラスを360度に配置し、タワーの足元から約70km先までの眺望が楽しめる開放的な造りになっています。 さらに100m上った地上450mの『東京スカイツリー天望回廊』では、チューブ型でガラス張りの回廊が続き、まるで空中を散歩しているような感覚を味わいながら、フロア445からタワーで最も高いフロア450へ皆様をご案内します。なお、天望デッキ フロア340にある「SKYTREE CAFE」では、スカイツリーだけでしか食べられないオリジナルスイーツなどが楽しめます。
利用シーン
デート夜景イルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ穴場誕生日雨の日映えクリスマス子連れ家族ひとり
住所
東京都墨田区押上1-1-2
アクセス
(1)電車の場合 ①東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 すぐ ②東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅 すぐ (2)直行バスの場合 ①スカイツリーシャトル(東京スカイツリータウンへアクセスに便利な直行バス) ・上野浅草線 ・東京ディズニーリゾート線 ・羽田空港線 詳しくは(http://www.tobu-bus.com/pc/skytree_shuttle/)
営業時間
営業時間:展望台営業時間10:00~21:00(最終入場20:00)  ※年中無休。時期などにより営業時間が変更となる場合がございます。 休館日:なし 営業時間:スカイツリーオフィシャルショップ営業時間 1階/5階/フロア345 ※詳しくは東京スカイツリー公式HPをご覧ください
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都1000投稿
東京食べあルーク
この記事が気になった方は、「洗剤屋 あわピカ」で検索💻🔍👀❗️本日はご紹介するのはコチラ💁‍♀️💁‍♂️コロナ禍で苦しむ全ての人に😷洗剤屋のとーちゃんが立ち上がって作った一品✨🙌✨【洗剤屋のとーちゃんが家族のために作った泡ハンドソープ♡】【あわピカ】送料無料¥1760👇購入可能👇https://item.rakuten.co.jp/sekiguchi-shokai/10000051/【クツピカ】【エリピカ】も大好評販売中💡【日本編】👏株式会社関口商会👏開発。皆様、名前だけでも覚えていってね❗️自宅に1Lのかなり大きな詰め替え用が届き、手洗い用のハンドソープ瓶にトクトクと入れて数日間使用。小さな傷や手荒れがあったりしたのが嘘の様に目立たなくなりピカピカ😃洗面台に備え付けておけば、出勤時や帰宅時に手洗いが楽にできますね。これなら1カ月以上持つし、【あわピカ】生活が習慣化されるよね‼︎コロナ以外にも花粉も辛い時期なので綺麗さっぱり洗い流すのに役立ちますね🤧量も多い、お得な【あわピカ】よろしくね〜【店舗情報】【新発売】「口や粘膜に触れる機会の多い手や指をすこやかに保つ成分を目いっぱい配合したい」というものが当初の開発コンセプトでした。その為、・アルキルグルコシド (0.1%以上)を7%配合(約70倍)・塩化ベンザルコニウム(0.05%以上)を3%配合(約60倍)をベースの処方として開発しています。※新型コロナウイルスに有効として経済産業省及びNITEが公表した、アルキルグルコシド及び塩化ベンザルコニウムを基準値以上配合しています。でも、せっかく作るならついでに…(笑)・奥さんが荒れ性だから、手にやさしくしたい!・でも洗いあがりはサッパリしたい!・子どもが使うものだから、洗い残しがないように泡切れを良くしたい!・やさしい香りがいい!そんな想いで作りました。我が家で使っている、せきぐちさんちのハンドソープ。もしよろしければ皆さんもいかがですか?
投稿日:2022年3月18日
東京都400投稿
リトアニアの貴公子
スカイツリーの16時バージョンと夜バージョンの写真、あとは押上のくら寿司の写真📷うなぎの肝と、ヤリイカ、大バチマグロ美味しかった〜🍣😆スカイツリーのイルミネーションとか、相変わらずの高さ、広大さが好きです。押上のくら寿司はまだ空いてる方だと思います!(都心の方が混んでる)あと、醤油はグルテンフリーのがとても美味しい。これが一番、ネタの味を引き立たせて濃厚な味わい!✨
投稿日:2023年1月28日
東京都300投稿
active34
!口コミ投稿キャンペーン!X‘maseveの東京スカイツリーはもみの木をイメージしたグリーン&シャンパンゴールドのクリスマスカラーに輝きスカイツリーアリーナでは4年ぶりにプロジェクションマッピングも行われました。クリスマスソングに合わせて指揮者に扮したソラカラちゃんがタクトを振りながらたくさんのキャラクターと一緒に10周年をお祝いしました🥂🎅🎉🎁🎄
投稿日:2022年12月25日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

浅草観光で確実に水上バスに乗りたい!予約はできる?

水上バスは予約可能なので、事前に乗船を決めている場合は確実にチケットを手に入れることができますよ◎予約は公式HPの予約フォームからのみで、乗船日の前月の月初めから乗船前日まで受け付けています。

とはいえ筆者は土曜日に行きましたが、予約なしでも乗れました。浅草で遊んでいてふらっと乗りにいこうかな〜なんてこともできます◎
GWや夏休みなど、混雑が予想される時期は予約しておくといいですよ♪

水上バス乗船までの待ち時間に行きたい!浅草と日の出桟橋のおすすめカフェ♡

【浅草】水上バス乗り場近くの野菜たっぷりおしゃれカフェ「BEARS TABLE」

浅草から水上バスに乗るまで時間がある時におすすめのカフェが、「BEARS TABLE(ベアーズテーブル)」。ランチには毎週変わるメインとサラダ、デリのビュッフェがセットで頂けます♡
浅草水上バス乗り場からは徒歩約5分なので行きやすい!ウェディングパーティーにも使用される温もり溢れるカフェで、待ち時間をゆったり過ごしちゃいましょう♪

【日の出桟橋】浅草から水上バスで足を運ぶのもいかが?待ち時間もあっという間♡「Cafe La Mille」

日の出桟橋は、浅草からお台場海浜公園に乗り換えありで向かう際の経由地。乗り換えの際は1時間近く待つことも…。

そんな時に行きたいのが、「Cafe La Mille(カフェ・ラ・ミル) 浜松町店」。スイーツがとっても美味しいカフェです。おすすめは「フレンチトースト」。カリッと焼かれたパンの中からじゅわっと美味しさが染み出してくる…♡アイスと一緒に食べれば、また違った味わいになります☆

日の出桟橋水上バス乗り場からは徒歩10分程。甘〜いスイーツを食べれば待ち時間もあっという間に過ぎていきますよ◎

浅草から水上バスに乗って行けるおすすめ観光スポット☆

【浜離宮】桜も紅葉も美しい都会のオアシス「浜離宮恩賜庭園」

「浜離宮」で降りたなら「浜離宮恩賜庭園」には行くしかありません♪
「浜離宮恩賜庭園」は、近代的な高層ビルに囲まれた和風の庭園です。春には桜と菜の花、秋には紅葉を楽しめる、都会のオアシスとして人気です◎
開園時間9:00~17:00(入園は16:30まで)
休園日12月29日~翌年1月1日
入園料小学生以下 無料
都内在住・在学の中学生 無料
一般 ¥300(税込)
65歳以上 ¥150(税込)
人気
その他
浜離宮恩賜庭園
東京都汐留
★★★★★
★★★★★
4.12
16件
93件
浜離宮恩賜庭園 1枚目浜離宮恩賜庭園 2枚目浜離宮恩賜庭園 3枚目
潮入の池と2つの鴨場をもつ江戸時代の代表的な大名庭園。潮入の池とは海水を導き潮の満ち引きによって池の趣を変えるもので、海辺の庭園によく用いられた様式です。昭和27年(1952)11月には周囲の水面を含め国の特別名勝および特別史跡に指定されました。春は菜の花や桜、秋は紅葉など四季折々の景色が楽しめます。
利用シーン
デートドライブ食べ歩きおしゃれ穴場雨の日映え紅葉子連れひとり
住所
東京都中央区浜離宮庭園1-1
アクセス
(1)新橋駅から徒歩で12分 (2)汐留駅10番出口から徒歩で5分
営業時間
開園時間:9:00~17:00 休園日:年末年始(12/29~1/1)
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
james
浜離宮恩賜庭園にて:銀座で、写真展が開催され、応援に駆けつけた後、浜離宮庭園の菜の花や梅の開花情報の確認に来ました。菜の花は、前回より開花が進んでましたが、満開には、もう少し時間がかかりそうです。蝋梅も咲いてました。普段あまり、通らない場所で、水面反射、シンメトリー空間もステキな、オアシス空間と言えます。
投稿日:2023年2月11日
東京都100投稿
nico
都内の庭園の中でも広いお花畑があるので季節ごとに訪れます。今はキバナコスモス。暑い頃から咲いていますがつぼみもあったりもう少し楽しめそう。9月中頃にはコスモスが咲きますね。古い建物があったり、緑の中をのんびりお散歩するだけで癒やされます。秋のお散歩に是非。
投稿日:2022年9月7日
東京都10投稿
banana
【浜離宮恩賜庭園】暑いけどお散歩がてら浜離宮へ。数年ぶり、2回目だけど以前はあんまりゆっくりできなかった(且つ10年以上前)のでのんびり、ゆったり散策。中島の御茶屋にも入って冷やしお抹茶とどら焼きのセットをいただきました。都会の中に緑が溢れていて静かで落ち着く場所だなと改めて感じました。最寄駅は汐留、入園料は300円、中島の御茶屋でのお抹茶&どら焼きセットは850円です。
投稿日:2022年7月20日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

【豊洲】グルメが集まる新名所「豊洲市場」

「豊洲」で降りたなら「豊洲市場」は外せない観光スポット!
市場の見学はもちろん、新鮮な海の幸をいただいたり、お土産を買ったりできます◎レストランも複数あるので、ランチにもおすすめのスポットです!夜には屋上から東京湾岸の夜景をパノラマで楽しめますよ♡
人気
その他
豊洲市場
東京都晴海
★★★★★
★★★★★
4.06
8件
47件
豊洲市場 1枚目豊洲市場 2枚目豊洲市場 3枚目
今話題の豊洲市場は新鮮なお魚や美味しい寿司屋さんなどがございます。新橋駅からアクセスしやすいです。
利用シーン
デート夜景ドライブ穴場雨の日映え子連れひとり
住所
東京都江東区豊洲6-5-1
アクセス
(1)新橋駅からゆりかもめ「市場前駅」下車 徒歩2分
営業時間
営業時間:5時~17時(飲食店舗・物販店舗は各店舗の営業終了時間まで) 営業:月・火・木・金・土(臨時休市日を除く)水:カレンダーによる 定休日:日:休市日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
R.i.n
豊洲に行ったら、やっぱり立ち寄りたい「豊洲市場」初訪問してきました🙌・モノレールゆりかもめの市場前駅直結でアクセス抜群。屋根ありのデッキで繋がっているので雨でも心配なしです😊・まだ新しく施設はとっても綺麗🎶市場のことや、マグロの競りなど見学ルートがしっかり整備されていて、お子さま連れファミリーや大人の社会科見学に最適🎶・行った時は、もう競りは終わり閑散としていましたが💦見学場所に掲示されているQRコードをスマホで読み取ると、競りの様子の動画を見ることができるので雰囲気は味わえました😊食べるところや買い物スポットは築地市場に比べるとまだ規模が小さい印象😔・まだまだ開発中なので、これからどんどん見どころも増えそうでした🎶・
投稿日:2022年8月28日
東京都10投稿
ひろ feat.GSX-R1000
2021年6月14日豊洲ぐるり公園へナイトツーリング。奥に見える橋はレインボーブリッジです。コロナ禍でライトアップが早く終わっているせいか、地味な橋にっています。都内のナイトツーリングの人気スポットですが、自分はやっぱり夜でも峠に行きたいかな。
投稿日:2021年6月15日
東京都500投稿
🤎アイヒンまま🤎
マンホールマニアにはたまらない⁉️・・よーく見ると👀漢字書いてあるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🚙💨💨💨アクセス💨💨💨🚙豊洲市場〒135-0061東京都江東区豊洲6丁目6−1管理施設棟3階
投稿日:2020年12月19日

浅草から水上バスに乗って、ゆっくり船旅を楽しもう♡

いかがでしたか?水上バスに乗れば、いつもの浅草とは違う楽しみ方ができるんです☆浅草出発ならではのとっておきの景色を撮ったら、誰かに自慢したくなること間違いなし♡
降り場となる行き先も観光スポットとして有名なところばかりなので、浅草と別の場所で1日遊びを満喫できるのも嬉しいところ。
観光スポットを巡りつつ、水上バスに揺られる時間はのんびりくつろぐ…そんな休日もアリですね◎
あわせて読む
浅草観光スポットおすすめ30選!下町の魅力溢れる名所や名物グルメも思い出に
更新日:2023年3月22日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年03月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年3月29日

  1. 1【2023】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…
  2. 2【2023】目黒川沿いの桜まつりをご紹介!クルーズやカ…
  3. 3【2023年4月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  4. 4【中目黒桜まつり】アクセスを徹底解剖!駅・車のアクセス…
    yukky3298
  5. 5【2023年3月最新】コストコで外せないおすすめ商品6…