青森は人気の温泉地!秘湯、絶景、高級宿などおすすめ10選
青森県は魅力的な温泉に恵まれています。そのバリエーションは歴史深い人気のものから知る人ぞ知る秘湯まで様々。今回は青森の温泉を厳選して10選ご紹介!絶景や高級宿、そしてリゾート地や郷土グルメを味わうことができる場所まで、おすすめスポットをご堪能あれ!
シェア
ツイート
保存
この記事の目次
- 【青森の絶景露天風呂】1. 海鮮グルメも味わえる温泉地「鯵ヶ沢高原温泉」
- 【青森の歴史ある混浴】2. どろっとした酸性の温泉「酸ヶ湯温泉」
- 【青森で人気の星野リゾート】3. 高級宿で温泉を満喫「古牧温泉」
- 【青森で温泉観光】4. 楽しい温泉街!お土産も充実「浅虫温泉」
- 【青森の湧き立て秘湯】5. 空気に触れない天然温泉に浸かろう「八甲田山周辺温泉地」
- 【青森の奥地に湧き出る秘湯】6. 大自然に囲まれた温泉「青荷温泉」
- 【青森の秘境の高級宿】7. 渓流の絶景を望む温泉「奥入瀬渓流温泉」
- 【青森の星の降る宿】8. カップルにもおすすめ!星空と温泉を堪能「ロマントピア温泉」
- 【青森の奥座敷の温泉地】9. 優しい泉質◎日帰りにもおすすめ「薬研温泉」
- 【青森の日帰り温泉】10. アクセス良好だから気軽に行ける「古川温泉」
- 青森で温泉をゆっくりと堪能しよう
予約・購入前に最新のお得な情報をチェック!

夏旅キャンペーン 宿泊予約で誰でも最大10%お得!
開催中
2022年6月20日 12:00 ~ 2022年8月31日 12:00まで

サマ割!ハレクラニや富士屋ホテルなど、旅館・リゾートの14日間限定タイムセール
開催中
2022年7月1日 12:00 ~ 2022年7月15日 12:00まで

サマ割!ペニンシュラやフォーシーズンズなど、人気のシティホテルの特別セールをご紹介
開催中
2022年7月4日 12:00 ~ 2022年7月14日 12:00まで
更新:2022年7月5日 10:57
この記事で紹介するホテル・旅館・宿泊施設
まずご紹介する温泉地は「鯵ヶ沢高原温泉(あじがさわこうげんおんせん)」。
青森県北西部、津軽平野沿いの漁師町に位置する温泉地です。
車では大鰐弘前ICから車で約60分、もしくはJR五能線「鯵ヶ沢駅」から車で20分ほどの場所にあるこちらの温泉地は、青森県内でも人気の海水浴場「はまなす公園」を有し、夏は海水浴と一緒に温泉を楽しむことができるのも◎
海だけでなく、自然も豊かなため、秋は紅葉、冬は一面の銀世界、春は咲き乱れる花々の四季を感じることができます。
青森県北西部、津軽平野沿いの漁師町に位置する温泉地です。
車では大鰐弘前ICから車で約60分、もしくはJR五能線「鯵ヶ沢駅」から車で20分ほどの場所にあるこちらの温泉地は、青森県内でも人気の海水浴場「はまなす公園」を有し、夏は海水浴と一緒に温泉を楽しむことができるのも◎
海だけでなく、自然も豊かなため、秋は紅葉、冬は一面の銀世界、春は咲き乱れる花々の四季を感じることができます。
また鯵ヶ沢高原温泉の最大の魅力は、漁師町であるからこその新鮮な魚介類。
日本海の新鮮な海の幸をたっぷりと楽しむことができ、食、自然とのアクティビティ、そして温泉と贅沢な旅を堪能できるおすすめの温泉地です!
日本海の新鮮な海の幸をたっぷりと楽しむことができ、食、自然とのアクティビティ、そして温泉と贅沢な旅を堪能できるおすすめの温泉地です!
そんな「鯵ヶ沢高原温泉」を堪能できるおすすめの宿が、「ホテルグランメール山海荘」。
"大正浪漫"の要素を取り入れた、ノスタルジックな雰囲気漂うこちらの宿は海沿いの部屋であれば日本海が一望でき、ロケーションが抜群!
露天風呂でも海を一望することができ、サンセットや沈みゆく夕日を堪能しながらの温泉は格別です。
"大正浪漫"の要素を取り入れた、ノスタルジックな雰囲気漂うこちらの宿は海沿いの部屋であれば日本海が一望でき、ロケーションが抜群!
露天風呂でも海を一望することができ、サンセットや沈みゆく夕日を堪能しながらの温泉は格別です。
夕食には、青森の海の幸、山の幸をふんだんに使った四季に寄り添ったお料理が。
食事中に津軽三味線の生パフォーマンスがあり、青森気分をより一層味わうことができるものポイントの1つです。
青森の温もりを感じることのできる素敵な「鯵ヶ沢高原温泉」の宿ですよ。
食事中に津軽三味線の生パフォーマンスがあり、青森気分をより一層味わうことができるものポイントの1つです。
青森の温もりを感じることのできる素敵な「鯵ヶ沢高原温泉」の宿ですよ。
0件
0件
住所
青森県西津軽郡鰺ケ沢町舞戸町字鳴戸1
アクセス
東京より 車以外/JR東北新幹線(新青森駅着)か飛行機(JAL・青森空港着)
最寄り駅1 鰺ケ沢
補足 車/鰺ヶ沢駅から5分程かかります。※カーナビご利用の際は電話番号を【0173-72-8111】でご登録くださいませ。 車以外/JR東北新幹線(新青森駅着)か飛行機(JAL・青森空港着)
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
続いてご紹介する青森のおすすめ温泉「酸ヶ湯温泉(すかゆおんせん)」。
こちらの「酸ヶ湯温泉」は「ヒバ仙人風呂」という大浴場が"ある特徴"で有名なんです。
その特徴とは…?
答えはなんと「混浴」。
「ヒバ仙人風呂」は近年では珍しい、混浴の大浴場なんです!
歴史あるが故の、混浴というスタイルなだけあって、浴場も含め内観はレトロでノスタルジック♪
約160畳もある大浴場は、圧巻です。
また硫黄の匂いたっぷりの独特のどろっとした泉質は他ではなかなか味わうことできないシロモノ。
「混浴」に抵抗のある女性は「湯浴み着」の販売や、男女別の内風呂「玉の湯」もあるのでそちらをご利用くださいね☆
こちらの「酸ヶ湯温泉」は「ヒバ仙人風呂」という大浴場が"ある特徴"で有名なんです。
その特徴とは…?
答えはなんと「混浴」。
「ヒバ仙人風呂」は近年では珍しい、混浴の大浴場なんです!
歴史あるが故の、混浴というスタイルなだけあって、浴場も含め内観はレトロでノスタルジック♪
約160畳もある大浴場は、圧巻です。
また硫黄の匂いたっぷりの独特のどろっとした泉質は他ではなかなか味わうことできないシロモノ。
「混浴」に抵抗のある女性は「湯浴み着」の販売や、男女別の内風呂「玉の湯」もあるのでそちらをご利用くださいね☆
「酸ケ湯温泉旅館」はそんな「ヒバ仙人風呂」を有する旅館。
昔ながらのレトロ感溢れる旅館である「酸ケ湯温泉旅館」は、古いながらも清掃が行き届いており、のびのびとした時間を過ごすことができます。
朝食に青森のりんごジュースをいただけるのも嬉しい!
「酸ケ湯温泉」の代名詞とも言える旅館の1つです。
昔ながらのレトロ感溢れる旅館である「酸ケ湯温泉旅館」は、古いながらも清掃が行き届いており、のびのびとした時間を過ごすことができます。
朝食に青森のりんごジュースをいただけるのも嬉しい!
「酸ケ湯温泉」の代名詞とも言える旅館の1つです。
1件
1件
住所
青森県青森市大字荒川字南荒川山国有林小字酸湯沢50
アクセス
最寄り駅1 青森
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
夏のお得なクーポンをクリックして確認!
で予約

他の宿泊予約サイトで見る
「酸ヶ湯温泉」にはもう1つおすすめしたい宿が!
「八甲田ホテル」はログ調の木造建が特徴のホテル。
八甲田山の自然の中に位置するこちらのホテルは、自然を全身で体感できる緑溢れる中に佇むホテルです。
「酸ケ湯温泉」からは若干の距離があるのですが、フロントに申し出ると、送迎してくれるのでアクセスもしやすい!
夕食にはシェフが腕を振るったフレンチ料理を堪能することができ、自然と共に、旅行ならではの非日常感を楽しむことのできる宿です。
「八甲田ホテル」はログ調の木造建が特徴のホテル。
八甲田山の自然の中に位置するこちらのホテルは、自然を全身で体感できる緑溢れる中に佇むホテルです。
「酸ケ湯温泉」からは若干の距離があるのですが、フロントに申し出ると、送迎してくれるのでアクセスもしやすい!
夕食にはシェフが腕を振るったフレンチ料理を堪能することができ、自然と共に、旅行ならではの非日常感を楽しむことのできる宿です。
0件
0件
住所
青森県青森市大字荒川字南荒川山1-1
アクセス
東京より 車/東北自動車道を青森方面へ~黒石IC~国道394号経由約40分 車以外/青森空港より車で約40分
最寄り駅1 青森
補足 車/無料駐車場60台収容可能 車以外/青森駅より送迎バス有(要予約)
宿泊時間
12:00(IN) ~ 11:00(OUT)
3つめにご紹介する青森の温泉地は「古牧温泉(こまきおんせん)」。
こちらの温泉地の目玉は何と言っても青森県内でも指折りの人気を誇る宿「星野リゾート 青森屋」。
青森の様々な特色を味わうことのできるリゾートホテルです。
そんな「星野リゾート 青森屋」がある「古牧温泉」は青森の様々な歴史に触れつつ楽しめるイベントがたくさんあるリゾート的温泉地!
青森のリゾート温泉地といえば「古牧温泉」と言っても過言ではないでしょう。
こちらの温泉地の目玉は何と言っても青森県内でも指折りの人気を誇る宿「星野リゾート 青森屋」。
青森の様々な特色を味わうことのできるリゾートホテルです。
そんな「星野リゾート 青森屋」がある「古牧温泉」は青森の様々な歴史に触れつつ楽しめるイベントがたくさんあるリゾート的温泉地!
青森のリゾート温泉地といえば「古牧温泉」と言っても過言ではないでしょう。
そんな「星野リゾート 青森屋」の最大の魅力は22万坪の広大な敷地!
青森の自然の特色を生かした景観は四季折々で楽しむことができます。
夜にはイベントなども行われ、青森の風土を存分に体感できるのもポイント◎
青森の自然の特色を生かした景観は四季折々で楽しむことができます。
夜にはイベントなども行われ、青森の風土を存分に体感できるのもポイント◎
「星野リゾート 青森屋」では、青森の郷土料理を贅沢にいただける夕食メニューや、池の中に浮かぶ幻想的な露天風呂、様々なアクテビティーによって、1日飽きることなく過ごすことができる!
青森のリゾートホテルなら「星野リゾート 青森屋」にお任せあれ♪
青森のリゾートホテルなら「星野リゾート 青森屋」にお任せあれ♪
5件
47件
感染症対策済み
住所
〒033-8688 三沢市字古間木山56
アクセス
青い森鉄道線 三沢駅から徒歩943m
宿泊時間
15:00(IN) ~ 12:00(OUT)
「浅虫温泉(あさむしおんせん)」は付近に海水浴場や水族館など様々な観光スポットがあり、"東北の熱海"とも称される青森の温泉地。
青森市街から車で北上すること約30分、鉄道では青い森鉄道線浅虫温泉駅がすぐです。
地形や海辺が近いこと、また鴎島、裸島、湯ノ島などの小島が近いことからも"東北の熱海"と呼ばれた「浅虫温泉」。
温泉街では「くじら餅」などの浅虫温泉ゆかりの郷土菓子などのお土産があるなど、歴史深い温泉郷であるためより温泉旅行気分を味わうことのできる温泉地です。
青森市街から車で北上すること約30分、鉄道では青い森鉄道線浅虫温泉駅がすぐです。
地形や海辺が近いこと、また鴎島、裸島、湯ノ島などの小島が近いことからも"東北の熱海"と呼ばれた「浅虫温泉」。
温泉街では「くじら餅」などの浅虫温泉ゆかりの郷土菓子などのお土産があるなど、歴史深い温泉郷であるためより温泉旅行気分を味わうことのできる温泉地です。
そんな「浅虫温泉」でおすすめしたい宿が、「浅虫温泉 南部屋・海扇閣」(あさむしおんせん みなみべや・かいせんかく)。
館内のいたるところには青森の郷土色豊かな工芸品や絵画の展示が。
青森の美しさと歴史がいっぺんに感じられる内観となっています。
館内のいたるところには青森の郷土色豊かな工芸品や絵画の展示が。
青森の美しさと歴史がいっぺんに感じられる内観となっています。
海に面した客室は全室オーシャンビュー!下北半島の海を贅沢に堪能することできます。
冬にはこたつがあるお部屋も!こたつと一緒に雪景色を楽しむのもまた風情があって良いですね。
新鮮な魚介中心のお料理に舌鼓を打ってください。きっと素敵な気分を味わえますよ。
冬にはこたつがあるお部屋も!こたつと一緒に雪景色を楽しむのもまた風情があって良いですね。
新鮮な魚介中心のお料理に舌鼓を打ってください。きっと素敵な気分を味わえますよ。
0件
0件
住所
青森県青森市大字浅虫字蛍谷31
アクセス
JR青森駅より 車/弘前・浪岡方面国道4号線経由、青森自動車道~青森東IC~国道7号線から国道4号線野辺地・十和田方面へ15分 車以外/青い森鉄道 浅虫温泉駅下車、徒歩1分
浅虫温泉駅より 車/国道4号線を西方面へ。まもなく左折~東北自動車道 青森東IC~国道7から国道4野辺地・十和田方面へ約13分 車以外/徒歩1分
最寄り駅1 青森
最寄り駅2 浅虫温泉
補足 車以外/青森空港より タクシー 約45分
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
ここからは青森の温泉地でも秘湯と言える、穴場の温泉地をご紹介。
まずは、「八甲田山周辺温泉地」(はっこうださん)。
青森を代表する山、「八甲田山」の側には穴場の温泉地が数々とあります。八甲田山の地中深くの温熱で培われた温泉は自然たっぷりの源泉。各温泉によって様々な効能があると言われています。
山の中の美しい景観と、山の恵みの温泉をゆったりと楽しむことができますよ!
まずは、「八甲田山周辺温泉地」(はっこうださん)。
青森を代表する山、「八甲田山」の側には穴場の温泉地が数々とあります。八甲田山の地中深くの温熱で培われた温泉は自然たっぷりの源泉。各温泉によって様々な効能があると言われています。
山の中の美しい景観と、山の恵みの温泉をゆったりと楽しむことができますよ!
そんな八甲田山周辺の温泉地の中でも、さらにおすすめの2スポットをご紹介。
まずはこちらの「蔦温泉旅館(つたおんせんりょかん)」。
八甲田山南部に位置する秘境の宿ですがその歴史は深く、整備・清掃から食事・接客まで素晴らしいクオリティーを誇る宿です。
まずはこちらの「蔦温泉旅館(つたおんせんりょかん)」。
八甲田山南部に位置する秘境の宿ですがその歴史は深く、整備・清掃から食事・接客まで素晴らしいクオリティーを誇る宿です。
ブナ材を使用したお風呂は、源泉の上に浴槽があり、足元からぷくぷくとお風呂が湧き上がる"生の湯"を楽しむことができます。(※"蔦温泉旅館 公式HP"参照)
空気に触れることなくそのまま湧き上がってきた湯を楽しむことができるのは、中々ない経験。
レストランでの会食料理は青森の旬を堪能できるメニュー。
青森の秘境温泉を堪能するのに申し分のない宿です。
空気に触れることなくそのまま湧き上がってきた湯を楽しむことができるのは、中々ない経験。
レストランでの会食料理は青森の旬を堪能できるメニュー。
青森の秘境温泉を堪能するのに申し分のない宿です。
1件
1件
住所
続いては"日本三秘湯"の1つとして数えられる青森の秘湯「谷地温泉」(※"谷地温泉 公式HP"参照)。
JR青森駅よりJRバスにて約120分、車でお越しの場合は黒石ICより約60分とこちらもかなり奥まった場所に位置する温泉旅館です。
JR青森駅よりJRバスにて約120分、車でお越しの場合は黒石ICより約60分とこちらもかなり奥まった場所に位置する温泉旅館です。
こちらの温泉旅館の魅力は泉質の違う2つの湯、「上の湯」「下の湯」。
約38度の「下の湯」、約42度の白濁した湯が特徴の「上の湯」はどちらも足元から湧き出る自噴の湯。
秘湯の温泉をたっぷりと堪能するのにもおすすめの旅館です。
約38度の「下の湯」、約42度の白濁した湯が特徴の「上の湯」はどちらも足元から湧き出る自噴の湯。
秘湯の温泉をたっぷりと堪能するのにもおすすめの旅館です。
1件
1件
住所
青森県十和田市法量谷地1
アクセス
東京より 車以外/羽田空港から青森空港まで所要時間 75分
大阪より 車以外/伊丹空港から青森空港まで所要時間90分
最寄り駅1 新青森
最寄り駅2 七戸十和田
最寄り駅3 八戸
補足 車/【冬季 迂回ルートのご案内】青森市内より国道103号線~県道40号線~国道394号線経由にて約1時間半 車以外/青森駅発十和田湖行きJRバス「谷地温泉」下車(冬季運休)
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
誰でも最大5%OFFのキャンペーンを確認!
で予約

他の宿泊予約サイトで見る
続いてご紹介する青森の秘境温泉は「青荷温泉(あおにおんせん)」。
こちらの温泉地は、温泉ファンでも知る人ぞ知る人気の秘境温泉地です。
特筆すべき点は何と言っても携帯の電波が入らないほど、奥まった場所にあること。
本当の意味で都会の喧騒から離れた、またとないひとときを過ごすことができる温泉地です。
こちらの温泉地は、温泉ファンでも知る人ぞ知る人気の秘境温泉地です。
特筆すべき点は何と言っても携帯の電波が入らないほど、奥まった場所にあること。
本当の意味で都会の喧騒から離れた、またとないひとときを過ごすことができる温泉地です。
そんな「青荷温泉」にある旅館「ランプの宿 青荷温泉」。
コンセントすらなく、電気はランプの明かりだけの山の中に佇む一軒宿です。
川のせせらぎ、森の匂い、鳥のさえずりなど、何もないからこそ五感をクリアに刺激する空間がそこにはあります。
コンセントすらなく、電気はランプの明かりだけの山の中に佇む一軒宿です。
川のせせらぎ、森の匂い、鳥のさえずりなど、何もないからこそ五感をクリアに刺激する空間がそこにはあります。
お風呂の種類は4つあり、全てにおいて「青荷温泉」の湯を堪能することができるのも魅力の1つ。
テレビも何もないからこそ、会話が多くなると言うのもまた一興。
喧騒を離れて、充実した時間を過ごしたいあなたにおすすめしたい秘境の宿です。
テレビも何もないからこそ、会話が多くなると言うのもまた一興。
喧騒を離れて、充実した時間を過ごしたいあなたにおすすめしたい秘境の宿です。
1件
1件
住所
青森県黒石市大字沖浦 字青荷沢滝ノ上1-7
アクセス
東京より 車以外/羽田空港→青森空港=タクシー=道の駅虹の湖=バス=青荷
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
続いては渓流沿いにある青森の温泉地、「奥入瀬渓流温泉(おいらせけいりゅうおんせん)」をご紹介。
青森駅から車で約90分の十和田市周辺にある温泉地、「奥入瀬渓流温泉」は渓流沿いの美しい景観と川のせせらぎを楽しむことのできる温泉地。
夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色、春には花々のグラデーションと四季折々の渓流沿いの自然を楽しむことのできる温泉地です。
青森駅から車で約90分の十和田市周辺にある温泉地、「奥入瀬渓流温泉」は渓流沿いの美しい景観と川のせせらぎを楽しむことのできる温泉地。
夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色、春には花々のグラデーションと四季折々の渓流沿いの自然を楽しむことのできる温泉地です。
そんな「奥入瀬渓流温泉」のおすすめホテルが「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」。
まるで絵画のような露天風呂、「氷瀑の湯」では四季折々の奥入瀬渓流の絶景を堪能しつつ、湯に浸かることができます。
またこちらのホテルにはホテルを象徴するような2つのアート作品が。
そのうちの1つ『河神』は日本を代表する芸術家、岡本太郎氏の遺作なんです。
(※"星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル 公式HP"参照)
温泉と同時に、アートにも触れられるのが「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」の魅力の1つです。
まるで絵画のような露天風呂、「氷瀑の湯」では四季折々の奥入瀬渓流の絶景を堪能しつつ、湯に浸かることができます。
またこちらのホテルにはホテルを象徴するような2つのアート作品が。
そのうちの1つ『河神』は日本を代表する芸術家、岡本太郎氏の遺作なんです。
(※"星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル 公式HP"参照)
温泉と同時に、アートにも触れられるのが「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」の魅力の1つです。
そして「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」は食事も魅力的!
「青森りんごキッチン」では青森の名産りんごを贅沢に楽しむことができ、渓流沿いのテラスでは「渓流テラス朝食」をいただくことも。
開放感抜群なテラスでの朝食はかけがえのない気持ち良さを味わうことができるでしょう。
「青森りんごキッチン」では青森の名産りんごを贅沢に楽しむことができ、渓流沿いのテラスでは「渓流テラス朝食」をいただくことも。
開放感抜群なテラスでの朝食はかけがえのない気持ち良さを味わうことができるでしょう。
4件
24件
感染症対策済み
住所
〒034-0398 十和田市大字奥瀬字栃久保231
アクセス
十和田観光電鉄 十和田市駅から徒歩20329m
十和田観光電鉄 ひがし野団地駅から徒歩21199m
宿泊時間
15:00(IN) ~ 12:00(OUT)
8つめにご紹介する青森の温泉地は、「ロマントピア温泉」。
名前からなんとも言えないロマンチックさを誇る温泉地ですが、こちらの温泉地はその名の通りロマンチックな温泉地。
天気が良いとまるで降り出すような満天の星空が魅力的なんです。
また、津軽富士とも言われる岩木山を望む景観もとても素敵。
景色満点の温泉地です。
名前からなんとも言えないロマンチックさを誇る温泉地ですが、こちらの温泉地はその名の通りロマンチックな温泉地。
天気が良いとまるで降り出すような満天の星空が魅力的なんです。
また、津軽富士とも言われる岩木山を望む景観もとても素敵。
景色満点の温泉地です。
そんな「ロマントピア温泉」を有する「星と森のロマントピア 星の宿白鳥座」には温泉の他にプールや天文台などもあり、小さなお子さま連れの方でも楽しむことのできるホテル。
冬季にはスキー場が目の前にあるので、スノーアクティビティに興じることも!
冬季にはスキー場が目の前にあるので、スノーアクティビティに興じることも!
露天風呂からは圧倒的な美しさと迫力さの岩木山を見ながらゆったりと湯に浸かることができ、こちらもおすすめです。
ファミリーで楽しむのにはもちろん、そのロマンチックさからカップルや女子会などでもおすすめの宿です。
ファミリーで楽しむのにはもちろん、そのロマンチックさからカップルや女子会などでもおすすめの宿です。
0件
0件
住所
青森県弘前市水木在家字桜井113-2
アクセス
弘前より 車/東北自動車道を青森方面へ~大鰐・弘前IC~国道7号線からアップルロードを経由で岩木山方面へ約30分 車以外/JR弘前駅よりバスで30分
青森市より 車/東北自動車道を青森方面へ~大鰐・弘前IC~国道7号線からアップルロードを経由で岩木山方面へ約30分 車以外/JR奥羽本線弘前駅下車、3日前まで予約頂ければ送迎いたします。
最寄り駅1 弘前
補足 車/無料駐車場250台収容可能です
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
続いてご紹介する青森の温泉地は「薬研温泉(やげんおんせん)」。
原生林に囲まれた豊かな自然に囲まれる温泉地です。
下北半島を通る大畑川沿いにある温泉地で、「薬研温泉」から大畑川上流に上ると「奥薬研温泉」も見え、こちらの「かっぱの湯」は知る人ぞ知る秘湯の湯!
「かっぱの湯」は湯が柔らかい上に、ヒバの香りが漂う素敵な日帰り温泉地!
青森の地元の方の憩いの温泉でもあります。
原生林に囲まれた豊かな自然に囲まれる温泉地です。
下北半島を通る大畑川沿いにある温泉地で、「薬研温泉」から大畑川上流に上ると「奥薬研温泉」も見え、こちらの「かっぱの湯」は知る人ぞ知る秘湯の湯!
「かっぱの湯」は湯が柔らかい上に、ヒバの香りが漂う素敵な日帰り温泉地!
青森の地元の方の憩いの温泉でもあります。
そんな「薬研温泉」のおすすめ宿「薬研温泉 薬研荘」。
こちらの「薬研温泉 薬研荘」は温泉宿では珍しいペットと泊まることのできる温泉宿です。
なかなか難しいペットとの温泉旅にもぴったり。
また、こちらの宿は女将こだわりの食事がとても魅力的。
こちらの「薬研温泉 薬研荘」は温泉宿では珍しいペットと泊まることのできる温泉宿です。
なかなか難しいペットとの温泉旅にもぴったり。
また、こちらの宿は女将こだわりの食事がとても魅力的。
山菜や海鮮を贅沢に使用したメニューは味わい深く、またおふくろの味も感じさせる素敵なメニュー!
「山菜・キノコ鍋」には10種類もの山の幸が使われていますよ。女将自らが採って作っているという山菜料理は一食の価値アリです♪
(※"薬研温泉 薬研荘 公式HP"参照)
「山菜・キノコ鍋」には10種類もの山の幸が使われていますよ。女将自らが採って作っているという山菜料理は一食の価値アリです♪
(※"薬研温泉 薬研荘 公式HP"参照)
最後にご紹介するのは、青森県内から非常にアクセスが良く日帰りで温泉を楽しむことのできる「古川温泉」。
JR青森駅からは歩いて約5分の「青森まちなか温泉」で楽しむことができ、日帰りだと大人¥450(税込)、小人¥150(税込)、幼児¥60(税込)と、とても安い温泉です!
青森観光に合わせて利用したい温泉です。
JR青森駅からは歩いて約5分の「青森まちなか温泉」で楽しむことができ、日帰りだと大人¥450(税込)、小人¥150(税込)、幼児¥60(税込)と、とても安い温泉です!
青森観光に合わせて利用したい温泉です。
「青森まちなか温泉」は日帰りで利用することもできますが、併設されている「Hotel&Spa 青森センターホテル」に宿泊すれば温泉を無料で利用することができます!
青森観光の拠点に温泉を付加価値として利用するのも◎
青森観光の拠点に温泉を付加価値として利用するのも◎
朝食はホテルの定番、バイキングなのでこちらもあわせてお楽しみください!
青森市内で観光するなら「Hotel&Spa 青森センターホテル」がおすすめです♪
青森市内で観光するなら「Hotel&Spa 青森センターホテル」がおすすめです♪
0件
0件
住所
青森県青森市古川1丁目10-9-1
アクセス
東京より 車/国道4号線から中央大橋経由。~青森中央IC~出口を出て右折、市内方面へ(注)駐車場入口前は一方通行。 車以外/青森駅行空港バスより青森駅下車、徒歩5分圏内。
最寄り駅1 青森
補足 車/※駐車場ご利用のお客様はチェックイン時駐車券をフロントにご提示下さい。※隣接の青森まちなかパーキングをご利用ください、自走式・高さ制限2.1メートル、1BOX車もOK。※当日午後3時~翌日午前10時以外は別途有料となります。
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
いかがでしたか?
今回は数ある青森の温泉地から10箇所のおすすめのスポットをご紹介いたしました。
大自然の絶景や楽しい温泉街、ゆったり休める高級宿など、魅力は様々でしたね♪きっとシチュエーションごとにあなたにあった温泉地を見つけることができるはず◎
是非とも青森温泉旅に出かけてみてくださいね!
今回は数ある青森の温泉地から10箇所のおすすめのスポットをご紹介いたしました。
大自然の絶景や楽しい温泉街、ゆったり休める高級宿など、魅力は様々でしたね♪きっとシチュエーションごとにあなたにあった温泉地を見つけることができるはず◎
是非とも青森温泉旅に出かけてみてくださいね!
(※本文の値段表記につきましては、別途消費税・入湯税がかかる場合がございます)
予約・購入前に最新のお得な情報をチェック!
キャンペーンカレンダー
予約サイトや通販サイトなどの最新キャンペーンや、クーポン情報を随時更新中です!

夏旅キャンペーン 宿泊予約で誰でも最大10%お得!
開催中
2022年6月20日 12:00 ~ 2022年8月31日 12:00まで

ポイントアップキャンペーン最大5%OFF!
開催中
2022年6月6日 10:00 ~ 2022年8月31日 23:59まで

サマ割!ハレクラニや富士屋ホテルなど、旅館・リゾートの14日間限定タイムセール
開催中
2022年7月1日 12:00 ~ 2022年7月15日 12:00まで

サマ割!ペニンシュラやフォーシーズンズなど、人気のシティホテルの特別セールをご紹介
開催中
2022年7月4日 12:00 ~ 2022年7月14日 12:00まで
更新:2022年7月5日 10:57
シェア
ツイート
保存
※掲載されている情報は、2022年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。