みなと食堂(みなとしょくどう)
八戸/郷土料理(その他)、海鮮丼、定食・食堂
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/86413/medium_f4ac8372-4e68-4b81-97b8-1d0a1dab2b15.jpeg)
6月20日11時八戸到着駐車場から歩いて5分みなと食堂に平日なのにすでに10人以上並んでる😳流石人気店です土曜日は物凄く並ぶみたいです40分待ちで店内に12時に入れましたさっそくヒラメとマグロの漬け丼せんべい汁をオーダーいただきます🙏新鮮なヒラメとマグロ食感はヒラメ程よい硬さマグロねっとりニンニク香る甘いタレがまた食欲を誘う😆3切れから卵に付けてまろやか濃厚まいう〜😋👍👍👍半分食べたらトロロを掛けてせんべい汁はもちもち食感優しいお味😋👍👍👍明るい接客味も最高ごちそうさまでした🙏並ぶ価値がありました。次回もまた来たいですこの後ウミネコで有名な場所へ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1032304/medium_a07133ef-b4c7-4cc4-ad7d-ccf3ca06155f.jpeg)
東北・青森へのドライブ旅。青森県八戸市、舘鼻岸壁で車中泊をしました。そこで、ご当地めしを検索して見つけたのが"みなと食堂"さん。みなと食堂さんは、日本全国からその味を求めてお客さんがやってくる至極の漁師飯のお店とのこと。朝6時開店というのも弾丸ドライブ旅にとってはありがたいことです。人気店ということなので、流石に早いかなと気を遣いつつ5時半にお店に行ってみましたが…な、なんと既に受付表には名前が並んでおり、入店は7時00分とのこと。ここまで来て諦める訳にはいかず、車の中で待ったり、陸奥湊駅前朝市を散策して時間を潰しました。メニューも豊富でしたが、初めての来店ということで、一番人気のメニューの"平目漬け丼"と"せんべい汁"のセットを注文しました。漬けのヒラメと卵黄のコンビネーションは抜群で、とても美味しかったです。違うメニューにも挑戦してみたいですが、スッと入店できるタイミングはあるのでしょうか…。でもまた行きたいお店です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
八食センター
八戸/産業観光施設
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/62727/medium_1e860110-1d3d-4a15-8d26-c22cf71d15bf.jpg)
東北旅行に行った時に青森県の八戸にある八食センターで海鮮丼頂きました〜!!八戸はイカが有名らしい!その日の夜はキャンプの予定だったから八食センターでイカを5杯買った!笑海鮮丼も色んな魚がのっててめちゃくちゃ美味しかった〜!!また行きたいな👍
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2964816/medium_4d791609-ab4f-492c-a3cb-bd71919795b9.jpeg)
市民の市場「八食センター」観光客にも高評価の品ぞろえと充実!新鮮魚介類、乾物珍味、八戸のお土産をはじめ、各種食材が並びます!買った食材をその場で焼いて食べられる、七厘村などの施設もあり。駐車場は1500台分(荷下ろしの港側は場内で信号待ちの車が並ぶので駐車するときは要注意)八戸⇆八食センターの100円バスあり〒039-1161青森県八戸市河原木字神才22-2電話番号:0178-28-9311
星評価の詳細
蕪島
八戸/海岸景観
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1273100/medium_aa4872b0-ef6d-4809-afac-480ddef24cf1.jpeg)
青森県八戸市大字鮫町字鮫にある、蕪島です!蕪島神社の守り神は、商売繁盛、漁業安全の守り神である、弁財天様✨かぶしまなので、株をする人に御利益があるとか、人望の株があがるとか言われていて、神社で売られている、かぶあがりひょうたん御守りが人気だそうです🧉さらに、うみねこのフンで、うんがつくとか言われてます💰とにかく、人望、金運などのパワースポット✨✨鮫駅から歩いてくるときに、海沿いになると、遠くに蕪島が見えるのでそこを目指して歩きました!海沿いの船にも、うみねこがたくさん😆境内は、至る所、フンだらけなので、そこをよけながら歩きましたが、踏まないって無理かも…とりあえず、生々しいのは絶対避けるようにしたのと、物とか落としたら最悪です笑うみねこ逃げないです!堂々となんか言ってました☺️上を飛んでいく、うみねこに注意⚠️産卵の季節なので、産卵して、温めてるうみねこもいろんなところにいましたよ🐣とにかく、近くでうみねこ見れます👁️👁️御利益ありますように✨!最大500円分必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!5月の口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/841795/medium_489c49e4-56b6-44e6-81cd-22ffc74a2ca5.jpeg)
蕪島神社⛩火災があり、現在は建て直し中。海沿いにある神社で3月から8月あたりまではウミネコで賑わう場所です。ウミネコはちょっと、、という方はこの初詣時期は特におススメ。夕焼けの港や船、夕日に照らされる神社が映えてまさに「美しいな」と思える景色が見えます。初詣だとウミネコくじなんてのもあるのでそれもまたここならではだと思います🤫💕
星評価の詳細
蕪島神社
八戸/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3572197/medium_76029bcd-c2cd-4655-8666-12156ceee6a5.jpeg)
青森県八戸市大字鮫町字鮫にある、蕪島神社(かぶしまじんじゃ)です。種差海岸の一番北にある、ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されている蕪島にある神社です⛩国内唯一のウミネコの繁殖地ということだけあって、その様子が間近で見ることができます🕊画像でもお分かりいただけるように、とんでもない数のウミネコが、この区域を占領してしまっています😳「ウミネコ爆弾」と呼ばれる、いわゆる鳥のフン的なものが当たると、パワーがもらえるという、嘘っぽいウワサもあるそうです🤗
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/86413/medium_f4ac8372-4e68-4b81-97b8-1d0a1dab2b15.jpeg)
みなと食堂から蕪嶋神社へウミネコの繁殖地でウミネコ神社⛩️で有名参道で傘を借りてフンが空から降ってきます😫風も強いしかも鳴き声がハンパないまさにヒッチコック状態😅かなりのインパクト静かな神社じゃありません(冬はウミネコは居ないみたいです)じっくり観察するとウミネコの目つきかなり悪いです😑我が子を守るためか殺気だってる😅本殿へ自分のカブが上がりますようにとお詣り🙏をしました。次回もまた来たいです。
星評価の詳細
星評価の詳細
八食市場寿司
八戸/回転寿司
八食センターの中にあるお寿司屋さんです!回転寿司ですが、流石の市場寿司は、新鮮なネタが豊富にあります。限定ですが、かなりオトクなランチやディナーのセットもあります。また、アルコールが充実しているので、八戸の代表的な日本酒である八仙などが飲み比べも出来ます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2967063/medium_5e803fab-4969-4662-bd10-867cfa598e44.jpeg)
こちらは、観光に訪れた方がほとんど立ち寄るのではないかと思われる八食センターの中にある、回転寿司屋さん🍣『八食市場寿司』土日は観光客で賑わっているはずの八食センターも、まだ鮮魚売場は営業しておらず、閑散としていました。地元の新鮮な海の幸🦑🐟を使用しているので、観光客に大人気のお寿司屋さんです。連休中は八食センター自体が、自粛要請でお休みだったので、少しでも地元の飲食店を応援したい気持ちから夕方寄ってみました。お店の外に[コロナに負けるな!応援セールお持ち帰りセット寿司4種]という張り紙を発見!なんと前日までの予約で20%引き🤩おトク好きな私がそれをシカトする訳にはいきません😝今日の1回よりも、割引で複数回利用した方がお店にもいいはず!と思い、今日は撤退。来週末予約してから利用したい思います😋お得なセールは、5/31まで♪♪店内飲食もできます。お仕事や用事でお近くに来る予定の方はぜひ寄ってみてください。現在、八食センターの入口は数カ所に限定されていて警備員が常駐。一人ひとりに手の消毒の声がけをしていました。近隣の方には行列なしで食べられる今こそチャーンス🥳paypay使えます。アクセスJR八戸駅から、八食センター行きの100円バスの定期運行あり。八戸ICから車で10分2.05.09_テイクアウト_テイクアウト
外部サイトで見る
星評価の詳細
ばんや
八戸/魚介料理・海鮮料理、郷土料理(その他)、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
八戸市中心街の通称「裏通り」沿いにある居酒屋です。地物の魚介類や山菜などを使った料理や地酒のほか全国各地の日本酒も味わうことができます。〆鯖は身がプリプリしていて脂の乗りもよく日本酒との相性抜群です。フキやワラビなどの炒め煮にも小鉢でありながら、懐かしさを感じる郷土料理として名脇役です。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2512660/medium_4066ad92-390d-47ee-89bc-18969e844d9d.jpeg)
おときゅう2023旅行。八戸に来たら晩御飯はばんやでいただきます。ただ今回はママさん居なかった。スタッフも大学生位の若い子がいっぱい居てこういうお店を後世に残すのは必要でしょうが雰囲気が変わってて残念でした。料理の質問したら「私は入ったばかりでわからないので少々お待ちください」。受け答えは別に悪くは無いんだけど(対応が悪い子は他にも居たし)近所の居酒屋チェーンに来たみたい(泣)。お通しの白和えを田酒(2合)に合わせます。妻はグレープフルーツサワー。日本酒に馴染みのない妻でしたがで田酒は美味しいって事を知られてしまいました(泣)。ごぼうと馬肉の味噌、ひらめ刺し、牡蠣酢、ニシン焼きで6,270円。料理は何時も美味しいだけに(ママに出してもらったみずもこの店で知ったんだよなぁ)良いお店を一つ失ったような寂しさを感じてしまいました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
勢登鮨 八食センター支店(せとずし)
八戸/寿司、定食・食堂、ラーメン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1273100/medium_aa4872b0-ef6d-4809-afac-480ddef24cf1.jpeg)
青森県八戸市大字河原木字神才にある、八食センターです!写真は、八食センターにある、勢登鮨八食センター支店のお持ち帰りコーナーです🍤なんか、買うつもりなかったのに、見たら食べたくなって握り寿司②710円のもの購入✨買うまでに凄く悩み、いろいろ見てたら、おばちゃんが、好きなネタ握るから言って!と☺️ここに出てないものでも、作ってくれるみたいです!これ、美味しすぎました!色がキラキラしてないですか〜✨今までで食べたお寿司の、はるかに上をいく美味しさ😋710円の安さ😊それも、パック寿司なのに🍣コスパ最強❣️美味しさも最強💪やばいやばい!ここに、また、来たいと思ったよ🍣🍣八戸にきたら、ぜひぜひ、八食センターのここのお寿司食べて欲しいです😆❤️!最大500円分ゲットしよう!必ずもらえる口コミ投稿キャンペーン!4月の口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2967063/medium_5e803fab-4969-4662-bd10-867cfa598e44.jpeg)
観光名所にもなっている市場、八食センター。ここの飲食店街の中でも、メニュー豊富でバラエティーに富んでいるのが『勢登鮨』さん。収容人数が多いお店ですが、ここでもお寿司などのテイクアウトが出来ます。店内飲食よりも価格設定が低めなのが魅力です。写真のおでんは220円です。海鮮丼や定食もいいですが、店内混雑時や時間のない方はこちらのテイクアウトがいいようです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
味のめん匠(あじのめんしょう)
八戸/郷土料理(その他)、ラーメン、つけ麺
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
八戸市中心街「みろく横丁」の裏通り側にあるラーメン屋さんです。なんと言っても八戸ラーメンがおすすめです。八戸に関する食材から出汁をとった風味豊かで上品なあっさりしょうゆラーメンなので、飲み会の〆にバッチリです。飲み会が終わり始める時間帯から特に混み合いますが、回転率がよいので、あまり待たずに食べることができます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3012327/medium_4f5ca85b-7674-4ea7-abe9-45a940e8cf74.jpg)
孫と娘夫婦が寝静まった!夫婦2人で夜のお散歩🎶さっき通りかかったラーメン屋が気になって眠れない🤣🤣🤣家族でいっぱい食べたのに😅お酒も飲んじゃったのに😂ね〜このお店、八戸らーめんを食べさせてくれる🍜味のめん匠🍜八戸市の繁華街みろく横丁にあります丁度角のお店で目だってますね〜混んでいましたが、10分程で外のテーブル席に座れました😁夫は八戸らーめん750円私は塩ラーメンミニ550円さすがに食後にラーメンの普通サイズは無理😂八戸らーめんはちぢれ麺塩ラーメンはストレート麺茹で加減が堅めで私好み〜🎶❤️こんな時間に、こんな飲み屋街でラーメン食べるの初めて💕とっても美味しかった🥰😋💕🍜味のめん匠🍜〒031-0033青森県八戸市六日町10−1営業時間11:00〜14:3017:00〜1:00!7月の口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
星評価の詳細
海席料理処 小舟渡(【旧店名】ユートピア小舟渡)
八戸/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、海鮮丼
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3713141/medium_98552595-5d18-4bb3-8850-3322d678636d.jpeg)
久しぶりに来たけど、平日でもかなりのお客さんがいました。ウニが食べたくてきましたが、頼んで正解^_^満足でした!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3000141/medium_5b33bb69-1a5d-4492-93f6-307a82865675.jpeg)
青森・八戸市にある「小舟渡」へ昼食で訪れました。11:00〜14:00お昼のみの営業です。まず、この立地!崖っぷちの波打ち際ギリギリ!そしてちょっと心配になるような趣のある建物!これだけで行きたくなります。店内はガラス張りのオーシャンビュー!!景色がめちゃくちゃ良いです🌊人気店で待ちでしたが、案外早く15分くらいでした。芸能人の色紙も沢山。注文してからもさほど待ちませんでした。観光目的でなければ躊躇するお値段ではありますが、観光目的なので躊躇しません🦐海鮮丼を頂きました。もう美味しいです。特にホタテが味が濃くて美味しいですね。ラーメンやおにぎりなどリーズナブルな食事もあります。磯ラーメン🍜も人気のようで、海鮮の良い出汁、海藻に牡蠣、ウニも入ってて贅沢なラーメンです。こちらもおすすめ!太平洋の素晴らしい景色を見ながら頂く海鮮丼は格別でございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
八戸屋台村みろく横丁
八戸/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3012327/medium_4f5ca85b-7674-4ea7-abe9-45a940e8cf74.jpg)
ここは🍶八戸屋台村みろく横丁🍺夫と2人で夜の徘徊。。。。ボケそうな2人😱🤣ラーメン目的で来ましたが、なんか面白そうな雰囲気ですこの日は八戸七夕祭りがあったので、浴衣姿の女性もチラホラいつもの週末の夜より盛り上がってる?たぶん。。。。。狭い路地の向こうに何かありそうで、こんな所歩くなんてめっちゃ楽しい🥰💕露店の他にワインバーや長浜ラーメンもあって人で賑わってました。こんな時間のお散歩も楽しいですね🎶!7月の口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
良いとこですね〜(^^)雰囲気がいいし、周りにも沢山の飲食店や、似たような横丁、ステキな本屋さん、とにかくいいとこですね。八戸ってこんなにいいとこだとは思いませんでした。特にびっくりしたのが、自由に演奏が出来るフリースペースがあること!!近隣の人の理解が得られたのも素晴らしいですし、タダで使えるのが本当に素晴らしい。日本どこ探しても、こんなに素晴らしい横丁、空間はなかなかないです。本当良かったです。好きです八戸。旬味酒房八仙にて。カウンターのみ八席。五戸出身の店長と八戸が地元のお姉さんの息ぴったりのこだわりのハイセンスな居酒屋さんでした。八戸をはじめとする青森の地酒を揃え、地産地消の逸品揃い。なかでも五戸産の馬刺は最高です。治安も良く、女性客の常連さんも多く通う店。夜の八戸観光におすすめです。せんべい汁が、とても美味しかった。水揚げ量が日本一のイカ料理の種類も、豊富で美味しかったです。外出自粛中にて数年前画像
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細