すべて
記事
三沢・古牧温泉・小川原湖の人気順のスポット一覧
1 - 30件/1,434件
ユーザーのレビュー
soccer kozou
私が宿泊したのではなく、次女からのお土産です😅星野リゾート羨ましい😊なんでも職場の先輩たちも利用されていてお勧めだったらしく、青森まで行ってきたそうです。蛇口をひねるとアップルジュースが飲めるとはいかにも青森らしい😉こちらはアルコール分8%の東北限定中まで赤〜いりんごクラフトチューハイ🍎美味しくいただけてほろ酔い出来ました。ご馳走様でした🤞
投稿日:2022年8月6日
青森県10投稿
Musashi
館内には自由に飲めるリンゴジューシーの木が🤣もちろん果汁100%🍎コクがありうまっ!さすが青森!大盤振る舞い夜中に起きて飲みに行ってみたらリンゴの木は枯れましただって😆
投稿日:2020年10月13日
delicious_sunshine_ebc2
星野リゾートでのんびり贅沢な時間✨新青森駅から送迎バスで移動🚌冬に宿泊したので、青森の寒さで冷えた身体に温泉がしみました♨️温泉は館内のものと、バスで連れて行ってくれる元湯があり、元湯の方はなかなか味のある古めかしい温泉です。雰囲気が良く、芯まであたたまりました☺️お食事は離れでいただくプランを選択🍱素敵な造りの大人な雰囲気の離れで、趣向を凝らした美味しいお料理をいただきました🥰味はもちろん、見た目も美しくて目でも楽しめました✨予約制の体験プランも色々用意されていてご家族連れでも楽しい宿泊になると思います☘️
投稿日:2020年10月7日
紹介記事
【星野リゾート】2021年最新版!これからはじまる、夏のイベント情報をお届け♪
2021年の夏、星野リゾートには魅力的すぎるプランが目白押し。ちょっと変わった体験をできるプランから、雄大な大自然を楽しめるプランなど♡老若男女楽しめるプランが盛り沢山♪今回は夏の星野リゾートのプランを一挙にご紹介っ!気になるプランはお早めのご予約を☆
ユーザーのレビュー
青森県10投稿
かめ_メグミ
ジャージミルクがめちゃくちゃ美味しいジェラート屋さんのナミキ。ミルキーと言うよりも、濃いミルク味で甘さが口に残らないのでずっと食べていられます😄ここ数年、我が家のソフトクリーム&ジェラート部門でNo.1✨✨🤣連れはジャージ一ミルクの一択シングル。私はジャージミルクと季節メニューのトマト。トリプルが無いのが毎回不満に思います🤣七戸町の牧場の一角に有り、お店の前は古い農機具、ブランコ、牛のオブジェ?牛のベンチなどが。天気が良ければ子供たちが喜びそうですね。リンゴの木🍎、とうもろこし畑と大人が見ても嬉しい風景🎶コロナ禍、店内での飲食が出来なくなっていました。小雨がパラパラなので車内で、旨いやっぱり旨いと言い合いながら頂きました。ご馳走様でした😋いつも混み合っている店内。今年は中で食べられるように早く到着したのに残念でした。が、コロナ対策が緩い考え方になっていた自分に反省。お店に感謝‼︎この後、十和田市の十和田美術館へ再訪🎶、酸ヶ湯温泉から車で1時間ぐらいのナミキ
投稿日:2022年8月15日
haru326
アイスを食べたくなったら必ずここに来たいと思うほど、美味しいジェラート😋季節限定の味もあるから選ぶの迷ってしまう。これは、カボチャとココナッツ。ダブル350円。シングル300円。
投稿日:2020年8月13日
akari
イチゴ狩りからの奥入瀬渓流❤️陽気な春の日差しと木々の緑の木漏れ日が最高!水もたくさん流れて、冬になったら寒さで凍っちゃう🥶最後はその日の牧場で絞られた牛乳の手作りジェラートで決まり🍦
投稿日:2019年9月13日
ユーザーのレビュー
青森県10投稿
DJゴン太
七戸の文化や地域情報発信しています。広い駐車場があり、物産館、スペイン広場、レストラン、美術館などが併設されています。地酒や銘菓、南部裂き織りが展示販売され、レストランでは地元の素材を活かした料理を楽しめます。おみやげ(長芋・リンゴジュース・南部せんべい・長芋羊羹・裂織・菱刺・南部小絵馬など)が豊富で、レストラン「絵馬」さんの「馬うま定食」がおすすめです。毎年6月末くらいから生ニンニクが売り出されます。安くて美味しいので是非オススメです。レストランやお土産屋もあり、大型トラックがいつも何台か止まっているくらいの大きな駐車場があります。新幹線の駅舎やショッピングセンターの近くにあり、賑わっています。建物が3つに分かれていて、地場野菜や飲食建屋、古くからある土産物品や飲食、レストランが入った建屋があります。もう一つは24hと書かれ夜間でもトイレ利用できるようですが、今回利用してません。トイレが清潔、最新式、戸数も多く全てに、おいてお客様対応しています。いつきても、いい道の駅です。最高。
投稿日:2020年9月28日
青森県5投稿
elly
のにあるで初めてみるに出会いました。…なんだろ?と、食べてみましたが、潰したそばみたいな感じのもので、独特なお味でしたよ。かな?
投稿日:2019年9月19日