🌲星野リゾート青森屋🌲⭐️青森屋の朝は『朝風呂』からスタート♨️⭐️ホテルの敷地内、バス🚌で5分の【元湯】へ✨岩風呂で『ぬるすべ』の温泉♨️お肌がツルツルに‼️⭐️ホテルの庭園が広大で、ゆっくり歩くと30分〜40分🚶✨朝食前の散歩に丁度良いです❣️庭にある『鐘撞堂』で鐘をつけたのが嬉しい☺️🔔✨***✈️✈️✈️✈️
【星野リゾート 青森屋】にんにくビアテラス931オープン!夏のイベント情報も紹介
青森ねぶた祭の熱気や文化を肌で感じられる『星野リゾート 青森屋』。2024年6月1日(土)から「にんにくビアテラス931」と「しがっこ金魚まつり」を開催します。2024年8月1日(木)から5日(月)までの間は「夏休みの青森ねぶ゙た祭滞在」自由研究プログラムもあるため親子でも楽しめるのもうれしいポイント。本記事では星野リゾート 青森屋の夏のイベントについて解説します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 【星野リゾート 青森屋】にんにくビアテラス931で夏を満喫
- にんにく料理専用ビール「たげめびあー」
- にんにく尽くしのビアテラスを体験!
- 「しがっこ金魚まつり」開催!金魚ねぷたとかき氷で夏を満喫
- 涼しさと青森らしさばっちり「金魚ねぷたかき氷」
- ポイで運勢がわかる「ポイみくじ」
- 巨大金魚ねぷたが目を引くりんご飴屋台
- 350個の金魚ねぷた灯篭回廊で幻想的な夜を過ごそう!
- 夏休みの青森ねぶた祭滞在|思い出に残る自由研究体験!
- 事前学習で祭り魂に火をつける!
- 跳人衣装で本場のねぶた祭に参加!
- 自由研究ノートで体験をまとめる
- 星野リゾート 青森屋の特徴とは?
- 青森らしさを満喫できる客室やレストラン
- 開放感ばっちりな露天風呂で青森の自然を体感
- 星野リゾート 青森屋で夏のイベントを満喫しよう!
最大50%でお得にホテル予約できる!
トリバゴ(trivago)で日本や世界中のホテル料金を比較してお得に宿泊しよう!
更新:2024年10月18日 11:08
トリバゴ(trivago)なら、行きたい旅先を入力するだけで各ホテルの料金を簡単に比較可能!
日本はもちろん、世界中の約180万軒以上の高級ホテルや温泉旅館からお気に入りの宿を選べるだけでなく、お得な価格で予約ができるのも特徴。ぜいたくなホテルや旅行を楽しみにしている方は、ぜひ「トリバゴでホテル料金を比較する」→「料金を見る」を押してチェックしてみましょう。
日本はもちろん、世界中の約180万軒以上の高級ホテルや温泉旅館からお気に入りの宿を選べるだけでなく、お得な価格で予約ができるのも特徴。ぜいたくなホテルや旅行を楽しみにしている方は、ぜひ「トリバゴでホテル料金を比較する」→「料金を見る」を押してチェックしてみましょう。
続きを読む
閉じる
『星野リゾート 青森屋』では夏限定のイベントとして「にんにくビアテラス931(キュウサンイチ)」を開催します。開催期間は2024年6⽉1⽇(土)から8⽉31⽇(土)(※)です。
にんにく料理が楽しめる「にんにくあでセット」はビールとの相性ばっちり!ここからは詳細について触れていきます。
※“星野リゾート 青森屋 公式HP”参照
にんにく料理が楽しめる「にんにくあでセット」はビールとの相性ばっちり!ここからは詳細について触れていきます。
※法令により20歳未満の方への酒類の販売は禁じられています。年齢確認実施中です。
※お酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。お酒は適量を。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※お酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。お酒は適量を。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※“星野リゾート 青森屋 公式HP”参照
イベントのおすすめはにんにく料理専用のビール。パンチの効いた香りが特徴的で、暑い夏にぴったりな味わいです。
共同開発した「OIRASE Brewery」は、1997年(※)から地元でビールを作る醸造所。奥入瀬の源流水を使った「奥入瀬ビール」が人気の商品です。
※“OIRASE BEER 公式HP”参照
共同開発した「OIRASE Brewery」は、1997年(※)から地元でビールを作る醸造所。奥入瀬の源流水を使った「奥入瀬ビール」が人気の商品です。
※“OIRASE BEER 公式HP”参照
屋外テラスはにんにく尽くしの空間になっています。にんにく灯籠が飾られており、テーブルも天板も脚もにんにくの形をしているのが特徴。
にんにく料理とおいしいビールを飲みながら楽しみましょう。
「にんにくビアテラス931」概要(※)
※“星野リゾート 青森屋 PRTIMESプレスリリース”参照
にんにく料理とおいしいビールを飲みながら楽しみましょう。
「にんにくビアテラス931」概要(※)
期間 | 2024年8月1日(木)〜2024年8月31日(土) |
---|---|
時間 | 15:00~17:00(ラストオーダー16:30) |
場所 | 星野リゾート 青森屋敷地内の公園 |
料金 | 1,229(良いにんにく)円(税込) |
含まれるもの | にんにくあでセット(にんにくのおつまみ3品)、オリジナルビール1本 |
提供数 | 1日15食 |
備考 | 天候や仕入れ状況により、中止または実施・提供内容が変更になる場合があります。 |
※“星野リゾート 青森屋 PRTIMESプレスリリース”参照
夏限定イベント「しがっこ金魚まつり」は、約350個の金魚ねぷたが灯る幻想的な回廊や、金魚ねぷたをイメージしたかき氷など、夏らしいイベント内容が特徴です。
「しがっこ金魚まつり」概要(※)
※“星野リゾート 青森屋 PRTIMESプレスリリース”参照
「しがっこ金魚まつり」概要(※)
期間 | 2024年6⽉1⽇(土)〜8⽉31⽇(土) |
---|---|
対象 | 宿泊者 |
備考 | 状況により、実施内容が変更になる場合があります。 |
※“星野リゾート 青森屋 PRTIMESプレスリリース”参照
星野リゾート 青森屋で開催される「しがっこ金魚まつり」では、金魚ねぷたとかき氷で夏を満喫できます。りんごの甘酸っぱさとカシスの爽やかさが絶妙なスイーツを楽しめるのも魅力の1つ。
※"星野リゾート 青森屋 公式HP"参照
時間 | 15:00~18:00(ラストオーダー17:30) |
---|---|
場所 | ヨッテマレ酒場 |
料金 | 1,100円(税込) |
提供数 | 1日限定10食(※) |
ポイみくじとは、金魚すくいに使用するポイの形をしたおみくじです。ポイを選び、水に浸すと、ポイの表面に運勢が浮かび上がります。
ポイに書かれた運勢やアドバイスを参考に、青森での滞在を満喫してください。
※“星野リゾート 青森屋 公式HP”参照
ポイに書かれた運勢やアドバイスを参考に、青森での滞在を満喫してください。
時間 | 15:00~20:00 |
---|---|
場所 | じゃわめぐ広場 |
料金 | 1本550円(税込) |
※“星野リゾート 青森屋 公式HP”参照
夏限定のイベントとして、巨大金魚ねぷたとりんご飴屋台が登場します。巨大金魚ねぷたは、高さ約4mと迫力ばっちりなサイズ感です。
りんご飴屋台ではねぶたをイメージしたりんご飴を販売します。見た目も華やかで、お土産にもおすすめです。
※“星野リゾート 青森屋 公式HP”参照
りんご飴屋台ではねぶたをイメージしたりんご飴を販売します。見た目も華やかで、お土産にもおすすめです。
時間 | 15:00~18:00 |
---|---|
場所 | じゃわめぐ広場 |
料金 | 1個550円(税込) |
提供数 | 1日30個 |
※“星野リゾート 青森屋 公式HP”参照
じゃわめぐ広場と西館をつなぐ通路を、約350個の金魚ねぷたで華やかに装飾。青森市内で見かける金魚ねぷたとは異なり、津軽錦の長い尾びれを表現した金魚ねぷたを使用しています。
幻想的な灯りに照らされた金魚ねぷたは、優雅に泳いでいるように見え、写真撮影にもぴったり。ロマンチックな雰囲気の中、大切な人と散策を楽しみながら、思い出に残る写真を撮って楽しみましょう。
※“星野リゾート 青森屋 公式HP”参照
幻想的な灯りに照らされた金魚ねぷたは、優雅に泳いでいるように見え、写真撮影にもぴったり。ロマンチックな雰囲気の中、大切な人と散策を楽しみながら、思い出に残る写真を撮って楽しみましょう。
時間 | 終日 |
---|---|
場所 | じゃわめぐ広場 |
料金 | 無料(税込) |
※“星野リゾート 青森屋 公式HP”参照
2024年8月1日(木)3日(土)5日(月)(※)からの2泊3日で「夏休みの青森ねぶた祭滞在」のプランを提供します。小学3年生〜6年生の子どもを含む家族向けなので、夏休みの思い出作りにもぴったりです。
子どもたちと青森ねぶた祭について深く学べるため、貴重な体験をしたい家族におすすめ!
※“星野リゾート 青森屋 PRTIMES公式情報”参照
子どもたちと青森ねぶた祭について深く学べるため、貴重な体験をしたい家族におすすめ!
※“星野リゾート 青森屋 PRTIMES公式情報”参照
1日目は、事前学習「ねぶたの学校」で祭りの歴史や文化を深く理解してからねぶた祭に参加します。自由研究のテーマとして情報が得られるだけでなく、青森の文化や人々の思いを深く理解できるのがポイントです。
祭りに出発する前に、事前学習を通して学んだ制作技法を活かしてねぶたのお面作りもできます。家族みんなで協力して自分だけの作品を作り、跳人として祭りに参加すれば一体感が味わえそうです。
夏休みの青森ねぶた祭滞在の流れ
翌日の祭りをより一層楽しむための貴重な知識と経験を一緒に身につけましょう。
祭りに出発する前に、事前学習を通して学んだ制作技法を活かしてねぶたのお面作りもできます。家族みんなで協力して自分だけの作品を作り、跳人として祭りに参加すれば一体感が味わえそうです。
夏休みの青森ねぶた祭滞在の流れ
- ねぶたの学校で祭りの魂を学ぶ
- 跳人の踊り方をマスターする
- みちのく祭りやで青森の熱気を感じる
- ねぶたのお面作りで自分だけの作品を作る
翌日の祭りをより一層楽しむための貴重な知識と経験を一緒に身につけましょう。
2日目は、ねぶた祭りの主役である跳人の衣装を身にまとい、いよいよ「青森ねぶた祭」に参加!祭りの熱気と感動を全身で味わえます。
本場のねぶたの迫力と祭囃子の音色を肌で感じながら、夏の思い出を作ってください。
本場のねぶたの迫力と祭囃子の音色を肌で感じながら、夏の思い出を作ってください。
滞在の最後の日には、自由研究ノートに学んだことをまとめていきます。
自由研究ノートで体験をまとめる際のポイントは以下のとおりです。
夏休みの⻘森ねぶた祭滞在の自由研究が子どもにおすすめな理由は以下のとおりです。
親子でねぶた祭りに参加して、一生忘れられないほどの楽しくて学びのある思い出を作ってください。
「夏休みの⻘森ねぶた祭滞在」概要(※)
※“星野リゾート 青森屋 PRTIMESプレスリリース”参照
自由研究ノートで体験をまとめる際のポイントは以下のとおりです。
- 調査内容やインタビュー内容などを写真やイラストと共に記録する
- ねぶた祭りの歴史や文化など参加者の思いも考察して自由研究ノートにまとめる
- 独自の視点や発見を盛り込み、オリジナリティ溢れる自由研究作品に仕上げる
夏休みの⻘森ねぶた祭滞在の自由研究が子どもにおすすめな理由は以下のとおりです。
- 自由研究を通して主体性・探求心・表現力を養える
- 貴重な体験を通して青森ねぶた祭りの魅力を深く理解できる
- 祭りに情熱を注ぐ人々との交流を通して忘れられない思い出が作れる
親子でねぶた祭りに参加して、一生忘れられないほどの楽しくて学びのある思い出を作ってください。
「夏休みの⻘森ねぶた祭滞在」概要(※)
期間 | 2024年8月1日(木)、3日(土)5日(月)から2泊3日 |
---|---|
料金 | 大人1名:85,495円(税込)〜 ・7才以上1名:62,885円(税込)〜 |
プランに含まれるもの | 宿泊(2泊3日)・夕食(1日目ビュッフェ、2日目弁当)・朝食、施設から現地までの往復送迎 ・青森ねぶた祭の参加・ねぶたの家 ワ・ラッセの見学・みちのく祭りやのショー観覧 ・ねぶたの学校・ねぶたのお面作り・跳人衣装貸出、私(わ)のねぶた自由研究 |
対象 | 小学3年〜6年(対象年齢の小学生の子どもを含む家族) |
備考 | 天候や祭りの状況により、実施内容が変更になる場合があります。 |
※“星野リゾート 青森屋 PRTIMESプレスリリース”参照
1日の終わりには、宿泊者専用の露天風呂「浮湯」(※)でリフレッシュ!庭園の池に湯船が張り出していて、開放的な気分を味わえます。
星野リゾート 青森屋は、青森の文化や自然を満喫したい方におすすめのリゾートホテルです。家族旅行や、友達との旅行など、さまざまなシーンで利用できます。青森の文化を存分に味わえる星野リゾート 青森屋に足を運んでみてください。
星野リゾート 青森屋の概要(※)
※“星野リゾート 青森屋 PRTIMESプレスリリース”参照
星野リゾート 青森屋は、青森の文化や自然を満喫したい方におすすめのリゾートホテルです。家族旅行や、友達との旅行など、さまざまなシーンで利用できます。青森の文化を存分に味わえる星野リゾート 青森屋に足を運んでみてください。
星野リゾート 青森屋の概要(※)
住所 | 〒033-8688 青森県三沢市古間木山56 |
---|---|
電話番号 | 050-3134-8094(星野リゾート予約センター) |
チェックイン/チェックアウト | 15:00/12:00 |
アクセス | 青い森鉄道三沢駅より徒歩約15分、三沢空港より車で約20分 |
宿泊料金 | 1泊23,000円(税込)〜(2名1室利用時1名あたりの金額・夕朝食付) |
※“星野リゾート 青森屋 PRTIMESプレスリリース”参照
星野リゾート 青森屋
三沢・古牧温泉・小川原湖/ホテル
![星野リゾート 青森屋 1枚目](https://i.aumo.jp/r/fix/shop/360x360/85Lg3gt9gWyLlyZAcwkosmtpgv2zTTJP8nsvxuSB.jpeg)
![星野リゾート 青森屋 2枚目](https://i.aumo.jp/r/fix/shop/360x360/hm91D6XtjUoezFCwfs1Xo8pwNvIngDUi0ziNlmPn.jpeg)
![星野リゾート 青森屋 3枚目](https://i.aumo.jp/r/fix/shop/360x360/2Dy47mh4Nnvk6MYgs8G3hljmBQdXx07RUOdyzqKU.jpeg)
43件
206件
住所
〒033-8688 三沢市字古間木山56
アクセス
青い森鉄道線 三沢駅から943m
宿泊時間
15:00(IN) ~ 12:00(OUT)
ずっと行ってみたかった青森屋に宿泊しました😭✨ここは星野リゾートが運営しているホテルで、年間通してねぶた祭りを感じることのできる場所です。星野リゾートで1番人気の宿がこの青森屋だとか!ここにはいくつもの見所があるのですが、、、まずはりんごジュースの出る蛇口🍎木に生えてる蛇口を捻ると、りんごジュースがどんどんと出てきます!ご当地ならではのおもてなしですね✨そして次は、ねぶた祭りを間近で体感できる「みちのく祭りや」です。毎晩開催されているこのショーは、青森県内のお祭りを演者さん達がパフォーマンスしてくれたり、私たち観客が舞台に出て実際に踊ることができたり、はたまた最後は舞台上で写真撮影ができたりと、迫力満点のお祭りです!約1時間の公演で、定員は202名。当日も空きがあれば見れるようですが、基本的には事前予約が必要です。青森屋に行く際はこのショー、必須です✋🏻その他夕食、朝食ももちろん満足!都内では食べられないサイズ感の帆立やまぐろを主役としたお刺身など、ここでしか味わえない料理が沢山並んでいました。たらふく食べるぞ!っていう気持ちで行って、食べ終わる頃には苦しいくらいいっぱい食べてきました笑ちょうど8月上旬にねぶた祭りが開催されていましたが、青森屋ではいつでもお祭りの賑わいを体感することができるので、オススメです!
外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
星野リゾート 青森屋は、青森ねぶた祭を満喫したい方におすすめの宿泊施設です。絶品のにんにく料理、幻想的な金魚ねぷたなど夏を彩る特別なイベントが盛りだくさん。星野リゾート 青森屋で、忘れられない夏のひとときを過ごしてみてください。
シェア
ポスト
保存
※掲載されている情報は、2024年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。