更新日:2023年05月02日とんかつインスタ映え公園根室ってどんなとこ?オススメスポットをご紹介!今回は北海道最東部に位置する根室(ねむろ)の観光スポットについてご紹介します。根室はツーリングされる方にとっては納沙布岬(のさっぷみさき)で有名ですね。他にも根室には様々なスポットがあります。日本にいながら国境を感じられる不思議な場所、根室。そんな根室をぐるっと巡るオススメのモデルコースと根室のご当地グルメも1つ、併せてご紹介します!本サービス内ではアフィリエイト広告を利用していますこの記事の目次根室へのアクセス明治公園納沙布岬北方原生花園金刀比羅神社日本最東端の駅、東根室駅根室のご当地グルメ、エスカロップ根室をぐるっと巡ってみよう!根室へのアクセスkussu528空路の場合、根室中標津(ねむろなかしべつ)空港がありますが、根室市とはかなり離れています。空港から根室市街へはバスで行くことができます。鉄路では札幌近郊から釧路まではJR北海道「特急スーパーおおぞら」で行けますが、釧路から先は特急は走っておらず、普通列車または快速列車しかありません。所要時間は平均して2時間半ほど要します。少し不便ではありますが根気よく頑張ってみましょう!(笑)明治公園kussu528根室駅から2kmほどの所に明治公園という公園があります。この公園のシンボルといえば「サイロ」!サイロとは農作物や飼料等を保管する倉庫のことです。赤い帽子屋根が可愛らしいですね。都会ではめったに見ることのできないサイロが間近に見られる上、公園の芝とサイロがマッチしていて良い写真が撮れると思います!人気その他明治公園北海道根室・霧多布周辺★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ2件投稿写真5件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。2件5件利用シーンドライブ映え夏秋3月4月7月10月ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道10投稿月夜野北海道根室市の明治公園にある3基のサイロ。フォトジェニックな近代化産業遺産ランキングでは見事1位に輝いた国指定登録有形文化財です。のどかで可愛らしい姿は北海道のイメージそのもので、一見の価値ありです!投稿日:2021年3月27日北海道750投稿yoshi「日本の歴史公園100選」に選ばれている根室市の明治公園。そこにある3基のサイロは「近代化産業遺産」に認定されているそうです。何とも歴史を感じさせる建造物ですよね。今回の台風で影響を受けた方々にお見舞い申し上げます。投稿日:2019年10月13日納沙布岬kussu528自由に到達できる日本最東端として有名な「納沙布岬(のさっぷみさき)」。根室駅から結構距離がありますのでバスやタクシーで行かれることをお勧めします。納沙布岬は前述の通り自由に到達できる日本最東端。あたりには日本最東端・納沙布岬と書かれた碑のほか、様々な碑があります。天気が良い日には歯舞群島が見られるかもしれませんね。人気その他納沙布岬北海道根室・霧多布周辺★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ7件投稿写真21件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.97件21件本土最東端の岬。わが国固有の領土である歯舞郡島、色丹島、国後島、択捉島が指呼の間に望める。岬の先端には、明治5年に建てられた道内最古の灯台が立つ。利用シーンドライブ雨の日映え夏春1月2月3月7月8月9月10月11月12月住所北海道根室市納沙布アクセス(1)根室駅からバスで40分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています北海道100投稿fumi日本最東端、納沙布岬。風がめっちゃ吹いてて寒かった。ちょうど根室市北方領土資料館で慰霊祭が行われてたけどもっと全国のニュースとかで伝えて欲しいなぁ、と思いました。結構記者の人もいて北方領土元島民の方がインタビューを受けてたのに新聞やTVのニュースでやってたのかな、その人達の願いがちゃんと他の日本国民に届いてないような気がしました。とても残念です。 、3代目になると故郷だから複雑だね 投稿日:2021年10月22日北海道10投稿月夜野北海道根室市の納沙布岬から見る日の出です。本土最東端にあり、日本一早い朝日に出会える納沙布岬。北海道では初日の出スポットとしても人気があり、元日にはたくさんの人が足を運びます!投稿日:2021年1月2日北海道200投稿kazu&kinako日本の本土最東端の地、納沙布岬。日本で一番最初に朝日を見ることが出来ます。そして、一番最初に夕日が見られます。道東のオホーツク海側に行くと、北方領土がすぐ近くに見えます。この岬からは、歯舞群島がすぐ見えます。地平線に薄っすら見えるのが、歯舞群島です。三枚目、四枚目は、北方領土返還を祈るゲートと祈りの火です。世界平和を願い、正しい秩序の中で北方領土が帰ることを願って灯されています。祖国復帰を実現した最南端の島波照間島で自然点火させた火を灯しています。ここで、日本本土四極最東端到達証明書がもらえます。2020.10.8投稿日:2020年10月23日北方原生花園kussu528根室駅と納沙布岬とのちょうど間あたりに位置する「北方原生花園(ほっぽうげんせいかえん)」。季節ごとに様々な植物が見られます。ザ・湿地という感じ。また整備された木の道があり、木道をのんびり歩きながら散策することができます。敷地内ではポニーも放し飼いされています。その他北方原生花園北海道根室・霧多布周辺★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価じゃらん観光4.10件0件高山植物の宝庫で75万平方m。ユキワリザクラ、ミズバショウ、エンレイソウなど約30種が咲き競い、なかでも、7月上旬に咲くヒオウギアヤメの群落が見事。原生花園の中には木道もあるので、足元を汚さずに散策することができる。ミズナラの林は、地をはうような独特の形をしている。利用シーンドライブ住所北海道根室市豊里アクセス(1)根室駅から車で20分金刀比羅神社kussu528根室港の近くにある「金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)」。毎年8月に例大祭が行われるそうで、そのお祭りで用いられるおみこしが館内に飾られていました。金ピカで非常に豪華なおみこしですね!祭りの様子の写真も壁面に飾られていて、盛り上がっている様子が伝わってきます。人気その他金刀比羅神社北海道根室・霧多布周辺★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ0件投稿写真1件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.20件1件天保年間,場所請負人らの航海の安全を祈願して高田屋嘉兵衛が1806年に建立し、1881年に琴平町の高台に移築された。8月9日~11日の期間、根室金刀比羅神社例大祭が行われ、重さ2トンのお神輿や四祭典区の山車が市街地中心部を練り歩きます。利用シーンドライブ映え7月住所北海道根室市琴平町1-4アクセス(1)根室駅からバスで10分日本最東端の駅、東根室駅kussu528根室駅の隣、釧路寄りに東根室駅があります。ここ東根室駅は日本最東端の駅。無人駅にポツンと立つ日本最東端の駅と書かれた碑。日本最北端の稚内駅、最西端の佐世保駅、最南端の西大山駅のように、日本の端の駅を巡っておられる方は必須のスポットですね!列車が1日に数えるほどしか来ないため少し寂しさが感じられますが、このホームでのんびりたそがれるのもまた一興かもしれません。東根室駅北海道根室・霧多布周辺★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています0件0件根室のご当地グルメ、エスカロップkussu528根室のグルメとして有名なのが「エスカロップ」。バターライスの上にトンカツが乗っている洋食です。こちらは根室駅から1kmほどの所にある「薔薇(ばら)」さんで頂きました。ボリューム満点のご飯でおいしくいただきました!洋食カレーライス喫茶店薔薇北海道根室・霧多布周辺★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事1件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.540件0件--利用シーンドライブデリバリー日曜営業ありカウンター席がある喫煙可貸切可外部サイトで見るkussu528根室駅界隈を歩いていた時に見かけた写真を1つ。根室市内の道路看板の写真です。漢字、ローマ字の次にロシア語の字幕が付いています。ロシア語の字幕は珍しいと感じたため写真に収めておきました。日本にいながら国境が感じられますね。根室をぐるっと巡ってみよう!以上、根室のオススメスポットのご紹介でした。根室は自然・国境・文化を身近に感じられる素敵な場所です!サイロや湿地などなかなか見ることができないものもあったりして、後々話の種になるかもしれません。観光スポットの巡り方もあなた次第。唯一無二の根室観光の体験をあなたも是非!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2023年05月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。