今日は福岡県糸島市にある白糸の滝に行って来ましたここは紫陽花に囲まれた滝でしたまず釣りの出来るスポットやレストランがあります今のじきはソーメン流しが美味しそうですね私としては滝の音と川の流れの音に癒されました平日はあまり人は少ないですが土日祝日は家族連れに人気のエリアです。
福岡の観光名所を筆者が勝手にランキング!!5選!!
福岡県の知られざる魅力、観光地をランキング形式で発信していきます♪
筆者が勝手にランキングさせていただきました!!
グルメなどのイメージが先行しがちな福岡ですが、実は知られざる魅力的な観光地がたくさんあるんです!!
旅行の際に、参考にしてみてください!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ふるさとチョイスで憧れの宿へ泊まろう PR
更新:2024年12月12日 13:00
「ふるさとチョイス」は全国を対象にしたふるさと納税サイトです。お礼品の選択肢が多く、とてもわかりやすいサイトなので、初めての方や毎年ふるさと納税をしている方にもおすすめ!ぜひふるさとチョイスを活用して、気になっている旅先へ出かけてみてください。
続きを読む
閉じる
この写真をご覧ください!!写真でも伝わるこの迫力!!
この白糸の滝は福岡県指定の名勝です!!
この迫力を見れば納得ですよね。
また、この白糸の滝では、ヤマメ釣りが楽しめます。
釣ったヤマメは1匹100円で塩焼きにすることができ、釣りと食事とで2度楽しめます。
この白糸の滝は福岡県指定の名勝です!!
この迫力を見れば納得ですよね。
また、この白糸の滝では、ヤマメ釣りが楽しめます。
釣ったヤマメは1匹100円で塩焼きにすることができ、釣りと食事とで2度楽しめます。
周りは木々で囲まれているため、夏には木陰で涼しく、秋には紅葉が楽しめます。
上記でも紹介したヤマメ釣りなどが楽しめるため、家族層にはもちろん、友人、カップルなどにもおすすめです。
マイナスイオンを浴びて、日々の疲れを癒してください♪
上記でも紹介したヤマメ釣りなどが楽しめるため、家族層にはもちろん、友人、カップルなどにもおすすめです。
マイナスイオンを浴びて、日々の疲れを癒してください♪
こちらは福岡県の中州地区にある屋台の通りです。
様々な屋台が並び、夜になると観光客はもちろん、地元のビジネスマンで賑わいます。
お店ごとにメニューも様々です。
おすすめした理由として、この中州屋台の雰囲気です。
店内は明るく和やかで、屋台ならではの空気を感じます。
複数人でいくのはもちろん、一人で福岡に訪れた際にもおすすめです。
様々な屋台が並び、夜になると観光客はもちろん、地元のビジネスマンで賑わいます。
お店ごとにメニューも様々です。
おすすめした理由として、この中州屋台の雰囲気です。
店内は明るく和やかで、屋台ならではの空気を感じます。
複数人でいくのはもちろん、一人で福岡に訪れた際にもおすすめです。
こちらの「マリゾン」は海辺にあり、写真でもわかるように建物一軒一軒がとても綺麗で、まるで海外のリゾートを訪れたような気分になります。海辺で海水浴を楽しむことはもちろん、町を散策するだけでも十分楽しめます。
こちらは、結婚式にもよく使われ、地元では有名な観光スポットです。
こちらは、結婚式にもよく使われ、地元では有名な観光スポットです。
こちらの「門司港レトロ」はまるで大正時代にタイムスリップしたような建物が並びます。雰囲気も落ち着いていて、レトロな雰囲気に身も心も癒されます♪
また、こちら街並みだけではなく、様々なお店が並ぶことから、散策するだけで楽しめます。
また、こちら街並みだけではなく、様々なお店が並ぶことから、散策するだけで楽しめます。
昼間の「門司港レトロ」も十分すてきなのですが、筆者が特におすすめしたいのは、夜の「門司港レトロ」です!!上記の写真をご覧ください!!
昼間であれだけレトロを感じられたにもかかわらず、夜になると一層レトロ感が増します。
またこちらのイルミネーションが、ほんとに綺麗なんです。
昼間であれだけレトロを感じられたにもかかわらず、夜になると一層レトロ感が増します。
またこちらのイルミネーションが、ほんとに綺麗なんです。
こちらは、学問の神様として有名な菅原道真公をお祀りしている神社です。受験シーズンになると、観光客など様々な人が訪れます。
神社は木々に囲まれて、神秘的な風景であることはもちろん、落ち着いた雰囲気が漂います。
神社は木々に囲まれて、神秘的な風景であることはもちろん、落ち着いた雰囲気が漂います。
神社が木々で囲まれていることから、秋になると紅葉を楽しめます。
また神社に通ずる参道にはおみやげ屋さんが軒を連ね、神社はもちろん、神社に行くまでの道も楽しむことができます。
さらに、おみやげ屋さんもそれぞれ風情があり、古き時代を連想させます。
また神社に通ずる参道にはおみやげ屋さんが軒を連ね、神社はもちろん、神社に行くまでの道も楽しむことができます。
さらに、おみやげ屋さんもそれぞれ風情があり、古き時代を連想させます。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。