平成26年5月5日佐賀県にある道の駅吉野ヶ里へ苺大福を買い食い。佐賀平野が一望。景色がいいです😊
九州・福岡でしか見られない星空5選!季節ごとの絶景ポイントも☆
九州・福岡エリアは天文台が多い星空スポット!街明かりが少ない九州は夜になると絶景のスターダストが眺められるんですよ☆今回は福岡エリアを中心に厳選5選の星空スポットを紹介します!季節別の服装や絶景ポイントも合わせて紹介♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
トリバゴ(trivago)で日本や世界中のホテル料金を比較してお得に宿泊しよう!
更新:2024年10月18日 11:08
トリバゴ(trivago)なら、行きたい旅先を入力するだけで各ホテルの料金を簡単に比較可能!
日本はもちろん、世界中の約180万軒以上の高級ホテルや温泉旅館からお気に入りの宿を選べるだけでなく、お得な価格で予約ができるのも特徴。ぜいたくなホテルや旅行を楽しみにしている方は、ぜひ「トリバゴでホテル料金を比較する」→「料金を見る」を押してチェックしてみましょう。
日本はもちろん、世界中の約180万軒以上の高級ホテルや温泉旅館からお気に入りの宿を選べるだけでなく、お得な価格で予約ができるのも特徴。ぜいたくなホテルや旅行を楽しみにしている方は、ぜひ「トリバゴでホテル料金を比較する」→「料金を見る」を押してチェックしてみましょう。
続きを読む
閉じる
最初に紹介する星空スポットは福岡の「星の文化館」。
福岡県八女市に位置する「星野村」内に「星の文化館」はあります◎
なんと「星の文化館」では昼も夜も星に会えるんです!
理由は昼でも開放され見ることができる「100cm天体望遠鏡」のおかげ!
九州最大の天体望遠鏡は、九州最大の口径100cmと65cmの望遠鏡で宇宙の星を眺めることができるんです♪
(※"星の文化館 公式HP"参照)
さらに雨や曇りの日でも平気な「プラネタリウム」も用意!
フルカラーのプラネタリウムは星の歴史などを学ぶことができるので、大人から子どもまで楽しめますよ◎
福岡県八女市に位置する「星野村」内に「星の文化館」はあります◎
なんと「星の文化館」では昼も夜も星に会えるんです!
理由は昼でも開放され見ることができる「100cm天体望遠鏡」のおかげ!
九州最大の天体望遠鏡は、九州最大の口径100cmと65cmの望遠鏡で宇宙の星を眺めることができるんです♪
(※"星の文化館 公式HP"参照)
さらに雨や曇りの日でも平気な「プラネタリウム」も用意!
フルカラーのプラネタリウムは星の歴史などを学ぶことができるので、大人から子どもまで楽しめますよ◎
「星の文化館で星をガッツリ楽しみたい…。」そんな人は「星の文化館」での宿泊がおすすめ!
夜になると、空気が澄んで綺麗な星空が望めます◎
客室は温かみのある木造建て。和室やロフト付きのファミリールーム、シンプルなツインルームやカプセルルームもあるので、人数に制限されず星空を楽しむことが可能です♡
純粋に星空を楽しみたい方から家族でのおでかけにも楽しめる「星の文化館」で、ひと時の思い出を♪
夜になると、空気が澄んで綺麗な星空が望めます◎
客室は温かみのある木造建て。和室やロフト付きのファミリールーム、シンプルなツインルームやカプセルルームもあるので、人数に制限されず星空を楽しむことが可能です♡
純粋に星空を楽しみたい方から家族でのおでかけにも楽しめる「星の文化館」で、ひと時の思い出を♪
星の文化館
原鶴・筑後川温泉/旅館
写真提供:楽天トラベル
1件
20件
住所
福岡県八女市星野村10828の1
アクセス
福岡より 車/九州自動車道を熊本方面へ~八女IC~黒木町方面へ左折、県道52号線へ、上陽町経由、星野村へ 車以外/JR羽犬塚駅下車後、堀川バス、星野村行バス乗車、約1時間 熊本より 車/九州自動車道を福岡方面へ~八女IC ~黒木町方面へ左折、県道52号線へ、上陽町経由、星野村へ 車以外/JR羽犬塚駅下車後、堀川バス、星野村行バス乗車、約1時間 最寄り駅1 羽犬塚
宿泊時間
16:00(IN) ~ 10:00(OUT)
外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
続いて紹介する星空スポットは福岡の「道の駅 吉野ヶ里」。
「道の駅吉野ヶ里」は福岡県との県境、国道385号沿いにあります。
昼間は地元でとれた農作物や名産を販売する「道の駅 吉野ヶ里」ですが、夜になると知る人ぞ知る星空スポットに!
「道の駅吉野ヶ里」は福岡県との県境、国道385号沿いにあります。
昼間は地元でとれた農作物や名産を販売する「道の駅 吉野ヶ里」ですが、夜になると知る人ぞ知る星空スポットに!
「道の駅 吉野ヶ里」は周辺を山に囲われているため、夜になると街の明かりが遮断され星に出会えるんです!
福岡から車で約1時間の距離なので、手軽に星空を楽しみたい方にもおすすめ♡
光を遮断した星だけの空間。
地元民に人気な穴場星空スポット「道の駅 吉野ヶ里」で、本格的な夜景を楽しんで下さいね☆
(※深夜には施設はしまっているので、コンビニなど周辺のトイレに使用できる施設をチェックしておきましょう◎)
福岡から車で約1時間の距離なので、手軽に星空を楽しみたい方にもおすすめ♡
光を遮断した星だけの空間。
地元民に人気な穴場星空スポット「道の駅 吉野ヶ里」で、本格的な夜景を楽しんで下さいね☆
(※深夜には施設はしまっているので、コンビニなど周辺のトイレに使用できる施設をチェックしておきましょう◎)
続いて紹介する星空スポットは熊本の「南阿蘇ルナ天文台」です。
「南阿蘇ルナ天文台」は泊まれる星空スポット♡
大自然の中で星空を楽しむ体験型施設、案内するのは星へのあこがれや探求心を持ち全国から集まった「星コンシェルジュ」。
星の知識はもちろん、来館者を惹き込むスキルや案内術は、「日経なんでもランキング「秋の夜長を星降る宿で」 第一位(2017年9月,日経新聞)」などメディアでも高い評価を受けています。
(※"南阿蘇ルナ天文台 公式HP"参照)
「南阿蘇ルナ天文台」は泊まれる星空スポット♡
大自然の中で星空を楽しむ体験型施設、案内するのは星へのあこがれや探求心を持ち全国から集まった「星コンシェルジュ」。
星の知識はもちろん、来館者を惹き込むスキルや案内術は、「日経なんでもランキング「秋の夜長を星降る宿で」 第一位(2017年9月,日経新聞)」などメディアでも高い評価を受けています。
(※"南阿蘇ルナ天文台 公式HP"参照)
「南阿蘇ルナ天文台」のツアーには様々なプランが!
プラネタリウムの中で食事が楽しめる「天球儀喫茶」や「4Kプラネタリウム」。そして目玉の「天体観測体験」や「星見ヶ原」が楽しめます。
「星見ヶ原」は原っぱに寝転がって星空が楽しめるプラン!
幻想的な夜は、素敵な思い出になること間違いなし!
プラネタリウムの中で食事が楽しめる「天球儀喫茶」や「4Kプラネタリウム」。そして目玉の「天体観測体験」や「星見ヶ原」が楽しめます。
「星見ヶ原」は原っぱに寝転がって星空が楽しめるプラン!
幻想的な夜は、素敵な思い出になること間違いなし!
続いて紹介する星空スポットは熊本の「清和高原天文台 清和高原の宿」です!
「清和高原天文台 清和高原の宿」は高原に立つ宿泊施設。そのため見晴らしがよく360℃のパノラマビューが楽しめるんです☆
大型望遠鏡で星空を除いた後は、外で自然を感じながら星空を見てみましょう!
誰にも邪魔されない空間は心が落ち着いていきますよ…。
「清和高原天文台 清和高原の宿」は高原に立つ宿泊施設。そのため見晴らしがよく360℃のパノラマビューが楽しめるんです☆
大型望遠鏡で星空を除いた後は、外で自然を感じながら星空を見てみましょう!
誰にも邪魔されない空間は心が落ち着いていきますよ…。
1泊夕食付の宿泊プランは「国産牛焼肉」もしくは「清和の郷土料理」、地元で獲れた「ジビエ焼肉」を用意しています。
「清和高原天文台 清和高原の宿」の美味しいご飯と星空で満足の1日を過ごして下さいね…!
「清和高原天文台 清和高原の宿」の美味しいご飯と星空で満足の1日を過ごして下さいね…!
清和高原天文台 清和高原の宿
南阿蘇・高森/貸別荘
写真提供:じゃらん
0件
0件
住所
熊本県上益城郡山都町井無田1238-14
アクセス
熊本市より 車/山都通潤橋IC~熊本、益城熊本空港、小池高山IC~山都通潤橋ICから道の駅清和文楽邑を目指す。道の駅より約15分 福岡より 車/熊本県・九州中央道に乗り換え山都通潤橋ICを目指す。~福岡、大宰府、筑紫野などIC~山都通潤橋ICから道の駅清和文楽邑を目指す。道の駅から約15分 最寄り駅1 高森 最寄り駅2 熊本 補足 車/阿蘇方面よりお越しの場合、ナビは道路環境の悪い「清水峠」を案内することがあります。「高森峠」経由でのお越しをお勧めいたします。
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
外部サイトで見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
2Fにあるベランダでは星座を見たり流れ星を探せる星空体験ができますよ☆
天体観測室では解説員が大型天体望遠鏡を使用し、昼は太陽や天体、夜は輝く星々を教えてくれます。
「関崎海星館」で見られる海と星空のコラボレーションは必見♡
どこまでも続く海と星の絶景を楽しんでください!
天体観測室では解説員が大型天体望遠鏡を使用し、昼は太陽や天体、夜は輝く星々を教えてくれます。
「関崎海星館」で見られる海と星空のコラボレーションは必見♡
どこまでも続く海と星の絶景を楽しんでください!
九州エリアにはたくさんの素敵な星空スポットがありましたね☆
ここではそんな星空を眺める際の注意点をいくつか紹介!
・夏でもなるべく肌は露出せず、虫除けスプレーを持ち歩きましょう◎
足元は不明瞭なので懐中電灯も用意すると安心ですね。
・草むらや周辺施設が閉店している場合は、周辺にトイレがあるか確認!
・お子さまがいる方は必ず目を離さないように注意してください。
暗い中での移動なので充分に注意を払って星空を楽しんで下さいね♡
ここではそんな星空を眺める際の注意点をいくつか紹介!
・夏でもなるべく肌は露出せず、虫除けスプレーを持ち歩きましょう◎
足元は不明瞭なので懐中電灯も用意すると安心ですね。
・草むらや周辺施設が閉店している場合は、周辺にトイレがあるか確認!
・お子さまがいる方は必ず目を離さないように注意してください。
暗い中での移動なので充分に注意を払って星空を楽しんで下さいね♡
いかがでしたか?今回は九州・福岡エリアを中心に5選星空スポットを紹介しました!街の明かりが少なく空気が澄み切っている九州は、星空を見るのにぴったり♡空に無数に広がる星は、大人も子どもも感動すること間違いなしですよ…!忘れられない絶景を福岡で堪能して下さい☆
この記事で紹介したホテル・旅館・宿泊施設
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。