【江ノ島】冬にキュン✨とする女子旅、デートおすすめプラン

「キュンとするまち。藤沢」藤沢市で人気の江ノ島。冬は空気が澄んで海も空も富士山も夏よりきれいに見えます。冬はイルミネーションも✨キュンとする冬の女子旅、デートにおすすめの半日コースをご紹介します♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

人魚のお料理でHappyランチ🍴

mitrip
小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅から徒歩1分。
川沿いの真っ白な建物の2階にある人魚のレストラン。カラフルなヒオウギ貝を使ったお料理が人気。人魚のお料理を食べると幸せになれるそう。
mitrip
日替わりのスムージーはランチセットならハーフサイズでオーダーできます。どんなスムージーに出会えるかお楽しみ。

タイ発のティースタンドでタピオカドリンク

mitrip
片瀬江ノ島駅の真ん前にあるタイスタイルのティースタンド。タイのハーブを使用したきれいなブルーのミルクティー。
チャバディ(Chabadi)
江ノ島/カフェ・喫茶(その他)、カフェ
チャバディ(Chabadi) 1枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
-
-
【片瀬江ノ島】タイstyleのティースタンドタイの天然ハーブを使ったミルクティー。きれいなブルーのタピオカミルクティー。ドリンクの他、タイの雑貨も店内に並んでいます。片瀬江ノ島駅目の前のリトルタイ台湾のタピオカ屋さんが多い中、タイstyleは珍しいですね。
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細

2019年リニューアルした新江ノ島水族館へ

mitrip
江ノ島をバックにイルカショーが見られる新江ノ島水族館。冬はエントランス前に大きなクリスマスツリー🎄が登場し、ナイトアクアリウムも開催。2019年にリニューアルしてカワウソとカピバラも仲間入り。新しいトロピカル水槽もおすすめ。
mitrip
ずーっと見ていたくなる美しくかわいいクラゲ。ナイトアクアリウムではクラゲがグラスに入ったクラゲツリーが登場✨
新江ノ島水族館
江ノ島/その他
新江ノ島水族館 1枚目
写真提供:アソビュー!
新江ノ島水族館 2枚目
写真提供:アソビュー!
新江ノ島水族館 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.35
85件
416件
住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
アクセス
(1)片瀬江ノ島駅から徒歩で (2)江ノ島駅から徒歩で (3)湘南江の島駅から徒歩で
営業時間
開館時間:3月1日~11月30日 9:00~17:00 (受付は16:00まで) 開館時間:12月1日~2月28日 10:00~17:00(受付は16:00まで) その他:時期により変更する場合があります
新江ノ島水族館③🪼✨2025.1.02新江ノ島水族館はなんと言ってもクラゲです🪼ここのクラゲの展示はとても素晴らしいです👍入り口付近にあるクラゲのグラスツリーはグラスひとつひとつにクラゲが泳いでいて水が上から流れていて巡廻しています✨写真では伝わりにくいですが実際に観るととても綺麗でテンション上がりますよ✨クラゲ展示ゾーン中央の球体の水槽はとても神秘的です😆天井に映し出されるクラゲの映像も綺麗✨正面のクラゲ水槽(写真5枚目)はまるで絵画のようでとても美しかったです✨他にも沢山色々な種類のクラゲがいてクラゲの展示に凄く力が入っていて本当に素晴らしかったです👍新江ノ島水族館楽しかったです😊営業時間10:00〜17:00休館日2025.1/20〜1/23    
江ノ島で水族館🐠友人と江ノ島の新江ノ島水族館に行った時の写真です📷種類が多く中も広くてとても楽しかったです✨友人は赤ちゃんとを連れていましたが、赤ちゃんも楽しんでいました🥳写真が撮れるスポットもあるのでまたお出かけしたいです🐡
外部サイトで見る
星評価の詳細

江ノ島に渡り、裏路地ギャラリーカフェへ

mitrip
人が多い江ノ島神社の参道から路地を入ると静かな住宅街。ひっそりと蔵を改装した素敵なギャラリーカフェがあります。
玄関を入ると真っ白な空間に木のぬくもりある素敵なギャラリー。その奥はカフェスペース。
mitrip
カフェはテーブルも椅子も照明も食器も素敵✨
人が多い江ノ島にいることを忘れてしまうくらい静かにゆっくりアートとコーヒーとデザートを楽しむひととき。(ランチはキッシュプレートあります)
Gigiカフェ(ジジカフェ)
江ノ島/カフェ
Gigiカフェ(ジジカフェ) 1枚目
Gigiカフェ(ジジカフェ) 2枚目
Gigiカフェ(ジジカフェ) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
3件
-
-
【江ノ島】ギャラリー&カフェ観光客が多い、江ノ島神社の参道から路地を入った静かな場所にあるカフェ。外観は蔵ですが、中は真っ白なギャラリーと奥には木のぬくもりいっぱいのカフェスペースがあります。空間、家具、ギャラリー、ランプ、食器…すべて素敵です✨秘密にしておきたい隠れ家カフェ
星評価の詳細

江ノ島神社にお参り

mitrip
お参りをして、おみくじで神様からの応援メッセージをいただきます。江ノ島の御神紋(マーク)は北条家の伝説に残る龍のウコロと波がモチーフ。
江島神社
江ノ島/その他神社・神宮・寺院
江島神社 1枚目
江島神社 2枚目
江島神社 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.15
60件
338件
住所
神奈川県藤沢市江の島2-3-8
アクセス
(1)小田急片瀬江ノ島駅から徒歩で20分
営業時間
営業時間:8:30~17:00 (奉安殿)
2025年 1/10(金)神奈川県 藤沢市江の島神社 中津宮 弁財天巡り江の島神社 中津宮説明江島神社に属し、仁寿3年(853)に慈覚大師が創建し、祭神は市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)。現在の社殿は元禄2年(1689)に再建された。上ノ宮ともいう。(yより)一枚目 上からの眺望です😊海が一望できて、青い空と、白い船とのコラボ綺麗ですね💕ニ、三枚目 巳年の大きな絵馬や、蛇の可愛いオブジェ、絵馬掛けがありました😊四枚目〜九枚目 江の島 中津宮です😊七枚目 江の島歌舞伎の手形がありました😊九枚目 美しい弁財天様にあやかり、「綺麗になりたい」という願いの女の子達の象徴として、弁財天の羽をイメージした中津宮独特のマークです😊三姉妹の女神様の中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)が「もっと綺麗に、もっと美しく恋をしたい」女神である女性達に贈る願いが込められているそうです😊ロマンチックですね💕江の島中津宮神奈川県藤沢市江の島2-3-210466-22-4020
江ノ島神社で参拝⛩️✨2025.1.01お正月旅行初日の目的は江ノ島のイルミネーション「湘南の宝石」✨✨✨4時頃江ノ島に着いたのでまず江ノ島神社で参拝です⛩️仲見世通りからずーっと凄い人でふもとの鳥居から頂上まで歩くと20分ですが登りはエスカレーター(有料)があるのでエスカレーターで楽々と登って意外と並ばすに神社で参拝できました⛩️写真10枚目は記念に買った白ヘビのお守りキーホルダーです✨とても可愛くてお気に入りです😆  
星評価の詳細
mitrip
江ノ島散策の終点。冬は空気が澄んでいて、海の色もきれい。富士山もとてもきれいに見えます。
稚児ヶ淵
江ノ島/その他
稚児ヶ淵 1枚目
稚児ヶ淵 2枚目
稚児ヶ淵 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
6件
58件
住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目
アクセス
(1)片瀬江ノ島駅から徒歩で40分
2025年 1/10(金)神奈川県 藤沢市稚児ヶ渕(ちごがふち)奥津宮を過ぎ、急な石段を降りたところに広がる幅約50mの波食台地(波の浸食によってできた岩場)。広々とした相模湾の向こうに富士の雄姿が美しい。稚児ケ淵の名は、鎌倉相承院の稚児白菊がこの淵に投身したことに由来している。(y!より)一、二枚目 前出の龍恋の鐘関連の、お土産やミサンガを販売しているお店がありました😊先を急ぐので中には入りませんでした😅五枚目 いよいよ最後の、急な長く続く石段です😱この下まで続く沢山の石段を降りると、江の島稚児ヶ渕に出ます😊二人とも、途中休み休み頑張りました😊六枚目 今日は夕方までは居ませんが、ここからの夕陽が絶景で有名なようです💕七、八枚目 見てください!この素晴らしい絶景を!急な石段を、降りてきた甲斐がありました😊帰りは登りなので、それはそれはキツかったです😱でも、この絶景が見られれば、そんなこと苦ではありませんでした😊十枚目 ここは、かながわの景勝50選に選ばれています😊稚児ヶ渕神奈川県藤沢市江の島2-50466-24-4141
7月15日〜8月31日まで「江の島灯籠2023」が開催され江島縁起をモチーフにした大小1,000基におよぶ灯籠とライトアップで江の島一帯が幻想的な光に包まれて江の島ならではの夕涼みを体感できます。第ニ岩屋では灯籠が立ち並び期間中は18時最終入場、18時30分まで灯籠のやさしい光の空間を楽しむことができます。         岩屋入洞料 一般¥500小学生¥200未就学児 無料
星評価の詳細

夕暮れに浮かび上がる美しい富士山

mitrip
美しい夕焼け。不思議と富士山が近く大きく見えます。サムエル・コッキング入口横の広場奥の展望台からきれいに見えます。

冬限定の江ノ島イルミネーション✨

mitrip
江ノ島のシンボル、シーキャンドルもライトアップ。お庭の森の中、ミラーボーラーの演出は妖精の住む世界のようなファンタジー感があります。
mitrip
青いシャンデリアのトンネルもきれい✨感動的な演出がいっぱいの江ノ島イルミネーションは必見です。
江の島サムエル・コッキング苑
江ノ島/その他
江の島サムエル・コッキング苑 1枚目
江の島サムエル・コッキング苑 2枚目
江の島サムエル・コッキング苑 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
47件
176件
住所
神奈川県藤沢市江の島2-3-28
アクセス
(1)片瀬江ノ島駅から徒歩で20分
営業時間
営業時間:9:00~20:00 入園:閉苑の30分前まで ※イベントによる営業時間の変更もございます
2025年 1/9(土)神奈川県 藤沢市江の島シーキャンドル 湘南の宝石 2025年 2/28(金)迄の予定 NO.3湘南・江の島のシンボルとして親しまれている江の島シーキャンドルは地上から頂部までの高さ約60mを誇る展望灯台。晴れた日には富士山や丹沢連峰、伊豆大島などが望め、海抜100mから360度の大パノラマを楽しむことができる。四季ごとのテーマカラーによるライトアップや日本三大夜灯台にも認定された展望台からの湘南の夜景は必見。また、11月下旬から2月中旬まで実施される「湘南の宝石」は関東三大イルミネーション、日本夜景遺産にも認定されており、冬の江の島を彩る祭典となっている。(y!より)二枚目〜六枚目 江の島シーキャンドルの、展望台からのガラス越しの眺めです😊この日は、風速20mはあろうかと思われるほどの突風が吹いていたので、展望台の外や階段は閉鎖されていました😅展望台は、横揺れがして怖かったです😱展望台の中は、温かったですけど、外は寒かったです🥶こんなに突風が吹く中でも、私たちのようなもの好きな観光客が多く、混み合っていましたし展望台に登る人が大勢いて驚きました!😲七枚目〜十枚目 江の島シーキャンドルといえば、アイスチューリップですが、今年は二万株に増やしたそうです!😲アイスチューリップエリアには、綺麗なアイスチューリップが咲き誇っていました💕見応えがありました💕続きます😊江の島シーキャンドル神奈川県藤沢市江の島2-3(江の島サムエル・コッキング苑内)0466-23-2444
湘南の宝石②✨2025.1.01お気に入りのチューリップゾーン✨🌷✨沢山のチューリップがとても綺麗に咲いていてビックリ😳チューリップ畑のイルミネーションなんて初めて観ましたよ✨✨チューリップとイルミのコラボ最高ですめっちゃ綺麗で絶景でした👍湘南の宝石 2024.11/23〜2025.2/28点灯17:00〜20:00(土日祝は21:00)[1/11〜2/28は点灯17:30〜]  ・コッキング苑
星評価の詳細
いかがですか?キュン✨とする冬の江ノ島で素敵な思い出ができますように✨
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年01月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2025年2月21日

  1. 1

    【2025最新】次回Qoo10メガ割はいつ?クーポン獲…

  2. 2

    【2025】無印良品週間の次回開催日はいつ?お得なセー…

  3. 3

    【2025年2月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【2025】ルミネカード10%オフはいつからいつまで?…

  5. 5

    【2025年2月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama