川越でぶらっと日帰りプラン!観光にグルメに温泉まで満喫しよう♪

「川越」は埼玉県にある小江戸といわれる気軽に行けちゃう観光地としてHOTなスポット! きっと「日帰りで川越に行きたい!」という人も多いはず…! 今回はそんな人たちのための日帰りプランをご紹介!!観光にグルメに温泉まで、モデルコースを教えちゃいます♪

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

川越を日帰り観光しよう!

川越市は、埼玉県の中心より少し東京寄りにあり、都心から近い観光地で全体的に平坦な土地のため歩いて観光するのにはピッタリな場所です。
江戸時代に城下町として繁栄したことによって、"江戸のように栄えた町"=「小江戸」と呼ばれ年間約600万人の観光客が訪れる場所なんです!

川越ってどんなところ?

川越は「江戸」「明治」「大正」と様々な時代の建物がミックスされている点が面白く、ついつい写真を取りたくなってしまうような街並みがいっぱい!
歴史を感じさせる建物や、趣のある路地裏や横丁、すれ違う人力車など、江戸の面影を今尚残す小江戸川越にはたくさんの魅力があります。

川越までのアクセス方法は?

川越へは電車で行くのがおすすめ!3つの路線のうち、いずれかの線を使えば都内から1時間以内で到着することができ、アクセス抜群です◎

本川越駅(西武新宿線 西武新宿駅から約60分)
川越駅(JR川越線 上野駅から約55分)
川越市駅(東武東上線 池袋駅から約35分)

観光の中心地までは、どの駅からも歩いて移動することができます!

車で行くには?

川越は、車でのアクセスも良好です。車を使って都内から楽に観光できちゃいます♪

主なアクセス方法としては、

・関越自動車道
練馬I.C.から川越I.C.
・中央自動車道
八王子JCT(圏央道)から川島I.C.から国道254号から川越市街

が一般的。他にも首都高速・東名自動車道・東北自動車道などからも短時間のアクセスが可能になっています!

車で観光する際は、駐車場や渋滞情報もチェックされていくことがおすすめです☆

~川越日帰り観光モデルタイムスケジュール~

【9:00】川越日帰り観光スタート!

さあ川越日帰り観光スタートです!
まずは西武新宿線 西武新宿駅から電車に乗り、「本川越駅」へ!川越の街を満喫しちゃいましょう♪
本川越駅
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
-
2件
3件
本川越駅 1枚目本川越駅 2枚目本川越駅 3枚目
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
kemi
まさかの二日連続の本川越。今日はレトロな周回バスに乗車。電気でエコなバスのようです。一回200円で乗車可能。1日乗り放題は500円のようです。あまり本数ないから頻繁に乗り継いでどこかに行くのは難しそうな気がしました。バスの運転手がガイドしながら運転してくれたので、思った以上に快適なバス時間でした。  
投稿日:2022年11月20日
埼玉県10投稿
w_____.77
この街にしかない美味しいを巡る冬の川越散策~12/29までステッカーを渡すとコーヒーとお楽しみをもらえるチャンスもあってコーヒー巡りました。まだ完全制覇してないけど、コーヒーショップたくさんあったね。新入荷豆したばかりのニカラグア🇳🇮【サンタ・アナ】ナッツ系のような香りと柔らかい甘み。ほんのり青りんごのような酸味が感じられる優しい印象なコーヒーでした。
投稿日:2020年11月17日

【10:00】川越の"蔵造りの街並み”を見ながら食べ歩き♪

川越の街並みは今も江戸の街並みを感じさせ、黒漆喰(くろしっくい)の壁に、重厚で豪華な蔵造りの家屋が軒を連ねています。
商店街は活気のある商人たちと道行く観光客でにぎわっていて見ごたえ抜群です◎

お散歩しながら江戸時代へタイムスリップした気を味わってみてはいかがですか?
人気
その他
蔵造りの街並み
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.10
2件
5件
蔵造りの街並み 1枚目蔵造りの街並み 2枚目蔵造りの街並み 3枚目
城下町の面影を色濃く残し、『小江戸』と呼ばれる蔵造りの町並みが特徴。川越のシンボルともなっている『時の鐘』は、寛永年間(1624年~44年)に建てられたものが最初だが、現在の鐘楼は1893年に起きた『川越大火』の翌年に再建されたもの。3層構造の塔で高さ約16メートル。 現在1日に4回(午前6時・正午・午後3時・午後6時) 鐘の音を響かせている。
利用シーン
デート夜景ドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場映え1月5月10月
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
kohchan
今年(2022年)市政施行100周年を迎えた小江戸・川越では、3年ぶりに「川越まつり」が開催され(2022年10月15〜16日)、ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」に登録された豪華絢爛な山車が蔵造りの街並みを行き交いまつりを盛り上げました。      
投稿日:2022年10月16日
埼玉県5投稿
ʏᴜ
川越にある有名な通りに行ってきました!大体お店は17:00閉店なので早めに行くことをおすすめします!古い昔ながらの街並みが広がっていて川越名物や、よくInstagramなどで見かける「小江戸おさつ庵(本川越)」さつまいもチップスや前に投稿したお洒落なスタバ、あまり見かけない雑貨のお店など1日楽しめました!(写真4枚目)のさつまいもチップスはソースの選択が可能で、メニューには日本語、英語、中国語で書かれていました!値段は500円のワンコインでカップにたくさん入ったさつまいもチップスを楽しめるのはお得ですね!食べ歩きじゃなくて普通に持ち帰る用に透明な袋もつけてくれるので、持ち帰りに便利でした!次行く時は着物レンタルして巡りたいなぁ〜ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー埼玉県川越市幸町2   
投稿日:2022年1月26日

小腹がすいたら川越おいもスイーツはいかが♡

aumo編集部
そんな蔵造りの街並みをお散歩しながらここでおいしい食べ歩きグルメはいかがですか?

こちらは小江戸おさつ庵さんの「おさつチップ」です。カップの中の大きなチップスについつい手が伸びてしまいます!
おさつチップを手にもって川越の街並みと一緒に撮った写真はインスタ映え間違いなし♡
人気
スイーツ(その他)
小江戸おさつ庵
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.10
9件
12件
-
-
小江戸おさつ庵 1枚目小江戸おさつ庵 2枚目小江戸おさつ庵 3枚目

大胆な縦カットのおさつチップが大人気!小江戸川越のお芋スイーツ店

埼玉川越の食べ歩きグルメとしておすすめのお芋のスイーツ店、小江戸おさつ庵。メニュー展開はシンプルに、おさつチップ、おさつチップ付ソフトクリーム、おさつチップ付サンデーの3つ。特に人気のおさつチップは、1カップに縦カットの大きなおさつチップがたっぷり。選べるディップソースは、1番人気の塩バター、お店オススメのジャーマンカリーケチャップなど、甘いからしょっぱいまで幅広く8種の用意があります。ソフトクリームも、さつまいも、紫いもなど、豊富に8種の中から選べます。
利用シーン
ランチデート食べ歩き女子旅穴場リーズナブル映え家族ランチデート穴場ランチランチ女子会1月2月3月6月9月10月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
fumi
小江戸おさつ庵でおさつチップを購入。場所は時の鐘近くになります。いつも行列の人気店。この日はTV取材でオードリーの春日が来てました。川越名物のさつまいもを、大胆にも縦方向にスライスして揚げたさつまいもチップはインパクト抜群でシンプルに塩のみで味付けされたおさつチップは、さつまいもの素朴な甘みが引き立つ飽きないスイーツ。そのままでもおいしいおさつチップ、ひとつにつき好みのディップを7種の中からひとつ付けることができます。さらに追加したい場合は+50円。選べるディップソースは、バターソース・ガーリック・ガーリックバターソース・バーベキューソース・紫おさつクリーム・メープルクリーム・黒蜜クリーム・チョコクリーム。1番人気のガーリックバターソースと2番人気の紫おさつクリームをチョイス。紫おさつクリームも甘くて美味しいのですがガーリックバターソースは甘くないソースで食べると口の中に余韻で残るおさつチップの甘味が堪りません。          
投稿日:2022年9月11日
埼玉県10投稿
ゆみウサ
小江戸の川越へ食べ歩き◡̈*.。・おさつチップ/塩バターソースなんともフォトジェニックなお芋スイーツ♡♡食感がたまらないです!ソースが選べるのも嬉しいですね(*^^*)1番人気の塩バターソースにしました!これがまた美味しくておさつチップスによく合います(ꇐ₃ꇐ)他にもアイスやサンデーがありました!
投稿日:2022年6月20日
hmkw-07-rinn
川越で有名なサツマイモチップス🍠とにかく人気で川越を歩くほとんどの人が袋を持っているほど…!5時近くになっても並んでます。芋けんぴのような味わいですが、パリッと食感で手が止まらなくなります。またディップが7種から選べるのがポイント!おさつクリームはサツマイモの甘みをさらに感じられてホイップとも相性抜群👌おつまみ感覚で食べられる甘じょっぱい塩バターディップも人気だそうです◎
投稿日:2022年2月27日
外部サイトで見る

川越のシンボル「時の鐘」を見に行こう!

川越のシンボルといったらここ「時の鐘」。ランドマークとして江戸面影を残す全国的にも珍しい建造物になっています。

実はここ…今でも鐘の音を聞けちゃうんです!鐘が鳴るのは(6・12・15・18時)の1日4回。
この時間に蔵造りの街並み周辺にいれば、情緒ある鐘の音を聴くチャンス!!ぜひ鐘の音を聴いて江戸時代に想いを馳せてみてください。
人気
その他
時の鐘
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.17
18件
46件
時の鐘 1枚目時の鐘 2枚目時の鐘 3枚目

「残したい日本の音風景」を肌で感じてみよう。川越の街に鳴り響く趣感じる音色

時の鐘は、寛永4年から11年(1627年から1634年)の間に川越城主酒井忠勝が、城下多賀町 (いまの幸町)に建てたものが最初といわれています。3層構造で、高さ約16メートル。創建された江戸時代の初期から、暮らしに欠かせない「時」を告げてきた川越のシンボルです。現在、1日に4回(午前6時・正午・午後3時・午後6時)、蔵造りの町並みに鐘の音を響かせています。平成8年に、時の鐘は環境庁主催の「残したい“日本の音風景100選”」に選ばれました(※)。駅から少し離れているアクセスであるため、最寄駅の本川越駅もしくは川越駅からバスに乗って訪れるのがおすすめです。専用の駐車場はありませんので注意が必要です。時の鐘周辺のエリアでは和菓子やスイーツのお店が軒を連ねているので、こちらに立ち寄り食べ歩きをされてみるのもいかがでしょうか。※“川越市 公式HP”参照(https://www.city.kawagoe.saitama.jp/smph/welcome/kankospot/kurazukurizone/tokinokane.html)
利用シーン
デートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族ひとり1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
埼玉県川越市幸町15-7
アクセス
(1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「一番街」下車徒歩1分) (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「蔵の街」下車徒歩1分) (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「一番街」下車徒歩1分)
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年 9/9(土)埼玉県 川越市時の鐘 川越市指定文化財1624年〜44年の寛永年間に、川越城主の酒井忠勝が、城下の多賀町(現在の幸町)に建てたことが始まりと言われています。現在の鐘楼は、1893年(明治26)年の川越大火の翌年に再建されたものです。高さ16mの塔は、3層構造となっています。創建から350年を超えて、川越市民に「時」を告げ続ける街のシンボルです。(Yahooより)午後から、「椿の蔵」の足湯カフェにリベンジしたくて小江戸城下町の川越市を訪れました😊一、二枚目 川越市のシンボル「時の鐘」です😊三枚目 一番街通りの定番の「フカゼン」です😊四枚目〜七枚目 「時の鐘」の通り沿いのお店です😊大学いもパフェが食べられたり団子屋が美味しそうでした💕お醤油の良い香りがして、鼻をくすぐります😊八枚目〜十枚目 一番街通りの、かつおぶしの「中市本店」の軒先で、焼きおにぎりを焼いていました!🧡 ねこまんま焼きおにぎり ¥280🧡「かつお」と「いわし」の二種類がありました😊香ばしい香りが食欲をそそります♪美味しそうでした💕長蛇の列ができていました!丁度ランチ時でしたので、お腹が鳴りました😅時の鐘埼玉県川越市幸町15-7049-224-5940
投稿日:2023年9月22日
埼玉県10投稿
taku39
「時の鐘」の写真です!川越に行った際にパシャリ!と撮ってきました。川越は小江戸と呼ばれるだけあって古風な建物が多く建ち、非常に風情がありますね。浴衣👘でいくとインスタ映えの写真撮れること間違いなし。個人的に焼き鳥が川越で1番のおすすめグルメ
投稿日:2023年7月31日
埼玉県5投稿
niceage1993
川越市の指定文化財「時の鐘」。江戸初期から川越の町に鐘の音を届けているそうです。現在の鐘楼は明治26年に起こった川越大火の後に再建されたものなんだとか。それにしても歴史深い建物で、川越の趣ある街並みと相待ってタイムスリップしたような気分になります。
投稿日:2023年7月28日

【12:00】川越名物うなぎはいかが?

歩いていたらお腹がすいちゃった…。そんなあなた!
川越名物うなぎはいかがですか??川越には歴史あるうなぎ屋さんが多数あり、それぞれのお店でじっくりと熟成させた秘伝のタレを使って、伝統の味を守り続けています。
西武新宿線 本川越駅 徒歩約8分のところにあるここ「川越 いちのや」さんは天保3年(1832年)創業の老舗のうなぎ屋さんで、独特の製法で焼かれたうなぎを堪能することができます◎(※"うなぎの老舗「いちのや」公式HP"参照)

うな重だけじゃない!絶品"ひつまぶし"!

こちらは自分好みにアレンジできる"ひつまぶし"。
お好みの薬味で、お茶漬けにして。2度も3度も楽しめちゃいます♪

「川越 いちのや」でおいしいうなぎを食べましょう!
人気
うなぎ居酒屋日本酒バー
川越 いちのや(かわごえ いちのや)
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.11
5件
12件
-
-
川越 いちのや(かわごえ いちのや) 1枚目川越 いちのや(かわごえ いちのや) 2枚目川越 いちのや(かわごえ いちのや) 3枚目

天保3年創業!ふんわり肉厚のうなぎが堪能できるランチタイムにもおすすめなお店

天保3年(1832年)創業のうなぎ店。代々受け継がれてきた秘伝のタレを付けて焼く、うなぎの蒲焼がお店自慢の看板メニューです。ふんわりとした食感の肉厚な蒲焼は厳選したうなぎを使用し、白焼きはせずに生のまま蒸してタレをつけた後に焼いている調理法もポイントのひとつ。 うなぎ料理以外にも、旬の食材を用いた日本料理やコースメニューを楽しめます。和を基調とした畳敷きの店内には落ち着きがあり、宴会・会合・お祝いごとなどにもおすすめです。
利用シーン
ランチディナーデートドライブ個室おしゃれ飲み放題リーズナブル子連れ飲み会接待家族ランチデート子連れランチ個室ランチ個室ディナーディナーデート2月3月5月6月7月9月10月座敷がある日本酒がある焼酎がある喫煙可貸切可一軒家
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年 7/11(火)埼玉県 川越市 川越いちのやNO3代々受け継がれる秘伝のタレで焼いた「蒲焼」は今も「いちのや」の自慢です!最高級のうなぎを使用し、蒲焼は白焼を使用せずに生のまま蒸してから秘伝のタレでつけて焼くという「いちのや」独特の製法でふんわりとした食感をご堪能頂けます。(食べログより)※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※かばやきコース(うな重に変更)¥8000※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※肝の焼き鳥は初めて食べました😊なので、これが正解かどうかわかりませんでした😅一枚目 お刺身は厚切りで新鮮で、美味しかったです♪ニ、三枚目 涼しげなカクテルグラスに入っていた、そうめんとオクラ、蟹の酢の物はサッパリと頂けました♪四枚目 鰻巻きは、出汁が効いていました♪六、七枚目 肝吸いの肝は、凄く苦くて申し訳ありませんが、私の口にはあいませんでした😅(個人の感想です)それとも、普通は肝吸いの肝は食べないものなのでしょうか?(出汁取り用?)うな重は、ご飯を少なめにして頂きましたが、夏バテ気味でしたので、食べきれずに残してしまいました😅肝吸いの肝の苦味が口に残り、味が良く分かりませんでした😅残念でした😅八、九枚目 デザートは、抹茶アイスでした😊抹茶アイスは好きですが、正直¥8000コースなので、デザートは、もうひと工夫して頂けたら嬉しかったです(個人の意見です)せっかく楽しみに入った、久しぶりの「川越いちのや」さんでしたが、残念な結果になりました😅人それぞれ好みがありますので、仕方ありませんネ😅既にアップ済みですが、後日お口直しに、いつも訪れる鰻屋さんに訪れました😊(うな重に変更)埼玉県川越市松江町1-18-10049-222-0354営業時間 日祝祭 11:00〜20:30平日 11:00〜21:00定休日 月曜日(祝日の場合には翌日の火曜日)1、7、8、12月は休まず営業12月30、31日は定休日になることあり
投稿日:2023年7月16日
埼玉県100投稿
teruteru sanpo
川越いちのやへ息子のお嫁さん家族と顔合わせコロナ明けにてどこも混んでいてお店の予約がスムーズに取れなくて息子がとってくれました鰻も美味しくきも焼きも美味しかったお祝いにと鯛もあったけど家族写真にてNG鰻大好き家族にていちのや住所  〒350-0056埼玉県川越市松江町1丁目18-10電話番号   川越いちのや:049-222-0354   川越いちのやアトレ店:049-226-7072営業時間11時~21時営業期間不定休駐車場ありウェブサイトいちのや
投稿日:2023年6月10日
埼玉県10投稿
fumi
川越名物うなぎの名店、いちのや本店。天保3年の創業以来、代々受け継がれてきた(現在7代目)秘伝のタレで焼いた最高級のうなぎが味わえます。予約も可能ですが川越では客席が一番あります。予約せずに行っても待合席もあり意外に早く案内してくれました。待合室で鳴いていた鈴虫がとても良い感じでした。うな重(菊)、きも吸、お新香付きで4,300円(税込)。蒲焼は白焼きをせずに生のまま蒸してからたれをつけて焼く、いちのや独特の製法でつくられていて、ふんわりとした食感の最上級のうなぎを味わいました。    (菊)
投稿日:2022年9月7日
外部サイトで見る

【14:00】川越氷川神社で縁結び♡

続いてはここ「川越氷川神社」へ!

この神社は今から約1500年前創建されたと伝えられ、5柱の神々がおまつりされています。これらの神々はご家族であることから、川越氷川神社は「家族円満の神様」、また2組のご夫婦の神様が含まれていることから、「夫婦円満・縁結びの神様」として有名です。(※"川越氷川神社公式HP"参照)

川越氷川神社といえば「鯛みくじ」!

aumo編集部
そしてこの神社、おみくじがとってもインスタ映えなんです!それがこの「鯛みくじ」。
ころころとしたかわいい鯛の中におみくじが入っていて、実際に釣り糸で釣ってゲットできちゃうんです!
釣って楽しい占って楽しい「鯛みくじ」♡

川越神社に行ったらぜひ引いてみるべしです!

川越氷川神社に訪れるべきシーズンは?

氷川神社に行くならベストシーズンは夏!夏季限定の祭事で「縁むすび風鈴」が開催されるんです♡
見どころは約2,000個以上の彩り豊かな江戸風鈴が掛けられている"風鈴回廊"。
この時期に浴衣を着て観光するのもおすすめです◎参拝者の願いが書かれた色とりどりの風鈴と一緒に写真を撮ってみてはいかがですか?
人気
その他神社・神宮・寺院
川越氷川神社
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.44
63件
254件
川越氷川神社 1枚目川越氷川神社 2枚目川越氷川神社 3枚目

小江戸川越の街に佇む由緒ある神社。縁結びのパワースポットとしても有名

氷川神社は、川越の総鎮守として信仰される神社です。天保13年(1842年)に起工した現本殿には江戸彫りと称する精巧な彫刻が施されており、県の重要文化財に指定されています(※)。出雲大社とも深いゆかりがあるとされており、縁結びのパワースポットとしても有名です。年末年始の時期では、元旦は0時から営業されており年を越すのに良い場所ではありますが、例年非常に混雑するため注意が必要です。駅から少し離れているアクセスであるため、最寄駅の本川越駅もしくは川越駅からバスに乗るか、無料で駐車できる場所もあるので車で来訪されるのがおすすめです。神社周辺のエリアでは和菓子やスイーツのお店が軒を連ねているので、こちらに立ち寄り食べ歩きをされてみるのもいかがでしょうか。※“小江戸川越観光協会 公式HP”参照(https://koedo.or.jp/spot_008/)
利用シーン
デートイルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族友達夫婦外国人蓮(ハス)バラ絶景紫陽花(あじさい)1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
埼玉県川越市宮下町2-11-3
アクセス
(1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス上尾駅西口行きほか(埼玉医大経由)「宮下町」下車1分) (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「喜多町」下車徒歩5分) (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「氷川神社前」下車徒歩0分) (4)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「宮下町」下車徒歩0分) (5)川越ICから車で20分
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
てんみくん
【埼玉県川越市】『📍川越氷川神社⛩️』の縁結び風鈴🎐🎐🎐約1500の江戸風鈴🎐が境内を鮮やかに彩ってくれ、風が吹く度に涼しい音色を奏でてくれます🎵撮影日📷️⛩️🎐(2023.09.03)・
投稿日:2023年9月29日
埼玉県5投稿
mamama__t
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ縁結び界最強?鯛みくじのご利益にあずかる🎣💕-‬⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆川越氷川神社𓊇♡埼玉❤︎川越♡「新しい出会いが欲しい」「素敵な恋人をつくりたい!」そんな時に欲しいのが縁結びや恋愛運アップのご利益\♥︎/日本には良縁に恵まれるという縁結び神社が数多く存在しています.ˬ.)"中でもかわいいアイテムが好きな人やインスタ映えする写真を撮りたい人におすすめなのが埼玉県川越市に位置する「川越氷川神社」ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)‪♡ユニークでかわいい鯛みくじや縁結び界最強ともいわれる縁結び玉など恋愛成就にご利益があるアイテムが盛りだくさん><♡川越氷川神社の神様からパワーをもらえば恋の願いが叶うこと間違いなしദി᷇ᵕ᷆)♡川越氷川神社のおみくじは通常のものだけでなく一風変わった形のおみくじがあります.ᐟ‪.ᐟその名も「鯛みくじ」♡̖́-このおみくじは手でひくのではなく専用の釣り竿を使って釣り上げます('ᢦ')鯛みくじの種類は4種類‪(っ॑꒳॑c)赤い鯛は「一年安鯛みくじ」ピンク色の鯛は「あい鯛みくじ」というなんともユニークな名前のおみくじ𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧「一年安鯛みくじ」のおみくじの内容は通常のもの「あい鯛みくじ」は恋みくじならではのものになっていて運勢の吉凶だけでなく出会いの時期や相性の良い人などが書かれています-̗̀♡̖́-定番の赤色やピンク色の鯛みくじの他に季節によって白や青、黄、緑などの限定色が仲間入りしていることもあるそう-̗̀‎𖤐(私が行った時は白と緑がいたよ^.ˬ.^)鯛みくじは持ち帰ることができるので家に飾ったりキーホルダーやストラップにしてお守り代わりにすると素敵なご縁を引き寄せることができるといわれています(˘͈ᵕ˘͈)♡川越氷川神社の境内の入り口に大きくそびえ立つ大鳥居✧·˚⌖.꙳なんと高さ15mもあって木製の鳥居としては国内随一の大きさを誇ります-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-♡本殿裏手の樹齢600年を超える御神木(˶'ᵕ'˶)‪︎欅が2本並んでいることから「夫婦欅」とも呼ばれています‪(՞.ˬ.՞)"‬
投稿日:2023年9月4日
埼玉県5投稿
shin.studio
思い出投稿になりますが、こちらは以前行ってきた川越氷川神社です!浴衣を着ながら神社を散歩してきまして、風鈴の音や自然に癒されて来ました…!写真スポットも結構多くて観光客だけでなく、カップルや女子旅などでも盛り上がってました!
投稿日:2023年8月15日

【15:00】川越の菓子屋横丁でお土産探し!

それでは次に15時のおやつを買いに行きませんか?
ここは「菓子屋横丁」といって10数軒の菓子屋が当時の面影を残して残っている場所。

様々なお菓子をつくっている香りが漂ってきたり、またその製造風景を見ることができるお店もあったり…。
目で楽しんで、香りでそそられて、舌で味わう、そんな観光スポットです♪

こんな駄菓子見たことない…!

菓子屋横丁で売っているお菓子はどれも昔懐かしいものばかり…!
中でも人気なのが「日本一長いふ菓子」でなんと約95センチもあるんです!!インパクト大でお土産にも喜ばれちゃいそうですね♪
人気
その他
菓子屋横丁
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.16
8件
33件
菓子屋横丁 1枚目菓子屋横丁 2枚目菓子屋横丁 3枚目

川越といえば横丁での食べ歩き。明治時代から続いている歴史ある菓子屋通り

昭和のレトロ感漂う川越の菓子屋横丁。明治時代に始まり、昭和時代では多かった時は70ほどの店があったと言われており、今でも約20の店が健在しており観光客で賑わっています。和菓子やスイーツのお店が軒を連ねており、テイクアウトして食べ歩きながら川越の街を散策することができます。(2022年6月21日時点では新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、川越市から食べ歩きを禁止するようアナウンスが出ておりましたので、来訪の際は最新の情報をご確認いただくようお願いいたします)
利用シーン
デートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族紫陽花(あじさい)1月2月3月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
埼玉県川越市元町2
アクセス
(1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩3分) (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「菓子屋横丁」下車徒歩0分) (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「札の辻」下車徒歩3分)
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年 9/9(土)埼玉県 川越市 菓子屋横丁一枚目〜八枚目 菓子屋横丁のハズレに有る、昭和レトロな商品を集めた平屋のお店です😊「小江戸Coffee豆蔵」や「幸せのはな地蔵様」の通りです😊良くまぁ、これだけ集めたものだと思うほど、所狭しと商品が陳列されています!あまりの商品の多さに目がチカチカしてきます!ですが、じっくりゆっくり見ると、エッ?!こんな物まで?!というレアな商品が並んでいます!もう少し、整理整頓して頂けたら見やすいのに残念です😅(個人の感想です)先程、漬物屋さんで猫のお面を¥500で購入したのですが、狐は¥500でしたが、同じような猫のお面は¥350で販売されていました!こちらを、後に見たので仕方有りません😅でも、残念でした😅九枚目 かんざしのお店です😊素敵でしたが、つげのかんざしは、中々のお値段でした😅見るだけにしました😊菓子屋横丁埼玉県川越市元町2丁目049-222-5556(川越駅観光案内所)
投稿日:2023年9月23日
埼玉県5投稿
niceage1993
川越の菓子屋横丁は、昔懐かしいお菓子屋さんが軒を連ねる楽しい通り。ずらっと並ぶ駄菓子の数々に、小学生の頃の放課後を思い出して懐かしくなりました。あの頃は、味なんて二の次で200円とかでどれだけ買うか、ああだこうだと吟味したものだけれど、よくよく考えれば10円20円のお菓子があれだけ美味しいのってすごいですよね。
投稿日:2023年7月28日
埼玉県10投稿
nico☺︎
川越で有名な観光スポット✨菓子屋横丁✨名物のさつまいもを使ったスイーツなどのお店が立ち並び、昭和レトロな雰囲気を感じながらの食べ歩き❤️昔懐かしい飴細工など魅力的なスイーツがたくさんありました。以前行った時の写真も追加しました。菓子屋横丁場所  埼玉県川越市元町2丁目
投稿日:2023年3月20日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

【17:00】川越の温泉で疲れた体を癒しましょう!

aumo編集部
川越日帰り観光の最後に温泉にはいって帰りましょう!

「川越湯遊ランド」は9種類のお風呂が楽しめる「大浴場」、大衆演劇や様々なイベントが開催される「小江戸座」、さらにお風呂を楽しんだ後にそのまま宿泊することも可能な「ホテル三光」といった施設が入った温浴施設です。
西武新宿線「本川越駅」より徒歩約3分と好立地にあり、気軽に利用することができます。

川越で温泉に浸かって1日の疲れを癒しませんか?
川越湯遊ランド ホテル三光
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

他のサイトを見る

川越ぶらっと日帰り旅行を楽しんじゃおう!!

川越で観光もグルメも温泉も日帰りで満喫!いかがでしたか?今回は川越日帰り観光プランをご紹介しました。
きっと友達と恋人と家族と一緒に川越日帰り旅行に行きたくなったはず…!これで川越で過ごす1日が楽しくなっちゃうこと間違いなしです♪
ぜひこの記事を参考にして川越で日帰り旅行をしてみませんか?
あわせて読む
川越・おすすめのお土産10選!小江戸の思い出を持ち帰るならこれ!
更新日:2023年9月29日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年10月1日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  3. 3

    【10月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  4. 4

    【2023年10月最新】コストコで外せないおすすめ商品…

  5. 5

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説